野沢温泉 2010
平成21年1月14日(木)〜1月16日(土)
野沢温泉村に行ってきました。
目的は・・スキー、温泉、野沢菜、火祭り!
1月13日(水)21時出発 R246・R412・中央高速相模湖IC〜
豊田飯山IC(高速ETC深夜割引で2,800円 正規料金は5,550円)
26時50分 野沢温泉村「長八荘」到着
火祭り
1月15日は旧暦の小正月 各地で火祭りがあるが、野沢では 道祖神火祭です。 祠に火が着いたのは、22時すぎ 連日の大雪で 冷える! 23時に内風呂(24hOK) に入り一息
上の平ゲレンデ 「エーデル」
空いていると、野沢菜が出てくる 混んでくると、サービスなし! カルビ丼 ・・850円 カレー ・・750円 肉うどん ・・650円 缶ビ500 ・・500円 (発泡酒 50円安)
スカイラインコース 中間点
一番人気のスカイラインコース 全長5,000m 写真上 遠方が中間点 ここ辺りから、大回り・直滑降で スピードを出さないと、中間点に 到達できません! このコース=初心者立ち入り禁止ですが・・ボーゲンの人! 他人の迷惑ですので、遠慮して 下さいませ 写真中 異邦人K氏 寄る年波? 普通人に近くなった? 写真下 久し振り参加のOP君 背中のポテトチップ&赤ワイン 頼んだよ!(R.) OK任せろ(OP) 2回転後 体も2回転 ポテトチップはフレークになった
3日目は、スキーを半日で切り上げ、16時 野沢温泉「長八荘」を出発
高速=1,000円 横浜に22時着 比較的空いていた。
帰路 野沢温泉村のとなり 飯山市内 R117 雪の壁!・・2mオーバー! まっ平な直線で ドリフト? 日没前なのに 氷! ハイエースのノンスリ(OS技研)でも、氷には勝てない!
雪の壁
夕食は諏訪湖SAにて 信州豚月見丼・・・1,000円
高速のレストランとしては、値段的に・・・良い!
主な出来事 M川さんのハイエース・・除雪車により負傷!
筆者 スキー靴、長靴 Etc 忘れ物 本日、宅配便を依頼 $!
野沢温泉は、温泉・雪質・人情・野沢菜 どれも最高ですよ