小海リエックス2009
平成21年12月30日(水) 曇り
今年も、小海リエックスに行ってきました。
目的は・・初すべり & 温泉!
12月30日 5時出発 R246・R412・中央高速相模湖IC〜長坂IC
・R141・松原湖経由
8時35分 小海リエックス第二駐車場(無料)到着
朝9時10分 Ski
Now!
1日券=3,000円
(会社の割引券を利用、正規料金は4,000円)
昨年は、2500円! 理由・・12月30日が休日扱いになったそうだ
積雪は40cm程度 雪不足だが、メインのコースは滑走可能でした。
利用したリフトは、第1クワッド(4人乗り)のみ。
約4時間で、リフト15本程度・・滑りました
日頃の運動不足・・筋肉痛! 太腿に乳酸がたまったところで 温泉!
ラバーホーンコース
クワッドの終点からラバーホーン 群馬県方面を望むと、山頂が平らで 真っ白な山がみえます・・浅間山? 表層の雪が2〜3Cm剥げると、 その下は根雪・・人工雪 アイスバーンです。 ゲレンデに立つ筆者 下はM川さん
リフト券売り場 & ゲレンデ
「エーデルワイス」で 昼酒! サラダ ・・300円 フライドポテト・・200円 たこ焼 ・・400円 缶ビ350 ・・150円! 酎ハイ350 ・・150円! 合計 1200円なり
お昼のメニュー
北杜市(旧高根町)須玉IC手前にある、市営温泉の立ち寄り湯「たかねの湯」に
午後3時30分到着。 約1時間滞在・・のんびりできて 良かった
料金は、別荘利用者は・・450円 一般は700円 市民は300円
特に利用者を特定する証明書の提示も求められないので、私は毎度「別荘利用」
の区分で入浴します。
〜特に問題はありませんよ!〜
駐車場も広く、泉質もかなり良い・・肌に纏わりつくヌルヌル感があり、アルカリ質の
成分が多いようです。 色は、淡い緑色です。
往復とも、通勤割引を利用して、相模湖→長坂・須玉→相模湖
2,500円(正規料金は5,000円)
燃料は、シェルのセルフスタンドで・・軽油=30L 98円/L 安い!
車は、M川さんのハイエース2.5Lターボディーゼルで、走行キロ数420Km
燃費は、14Km/L! 凄い!
夕食は、毎度 厚木幸楽苑です 中華そば大・・390円、餃子・・180円(外税)
税込み600円で済み、安くて美味い!
カービングスキーがすっかり主流になっています。
短いので楽に回転できますが、疲れます! 200Cmの板ですべりたい?