野沢温泉 2008
平成20年1月24日(木)〜1月26日(土)
通い始めて四半世紀 ・・野沢温泉村に行ってきました。
目的は・・スキー、温泉、野沢菜&ビール
1月23日(水)21時出発 R246・R412・中央高速相模湖IC〜豊田飯山IC
26時15分 野沢温泉村「長八荘」到着
途中、諏訪IC〜松本IC事故で通行止めのアクシデントに見舞われたが、ほぼ例年なみに
無事到着した。
野沢菜&長八荘
長坂ゴンドラ終点 小毛無ゲレンデ
野沢温泉スキー場のメイン輸送設備が 長坂ゴンドラです。 標高がかなり高く、寒いので カフェーは暖かい飲み物を求める お客さんで・・「いっぱい」です ゴンドラ終点の周辺は、最高の雪質です 特に小毛無は空いていてパウダースノー ですよ! 左中は土曜日の10時ごろ リフト待ちの列ができています。 左下は平日(木曜日)の様子 ゲレンデもリフトもガラガラです 1年に一度だけのご褒美だと思って います。
どんぶりハウスの昼食
上の平ゲレンデ「どんぶりハウス」 席に着くと、まず・・・リンゴが出てくる お酒類を注文すると、おつまみが サービスで出てくる・・・うまい! から揚げ親子丼・・ 1000円 カレー ・・ 700円 缶ビ500 ・・ 500円
スカイラインコース
野沢温泉の一番人気・・・スカイラインコース 全長 約5Km 向い山には、戸狩スキー場が見える 朝一番は、圧雪バーンで最高です!
3日目は、スキーを半日で切り上げ、15時に野沢温泉を出発
途中、長坂ICで、通勤割引(100Kmまで)を利用するため、ICを一度出てすぐに入り直し、
長坂IC⇔相模湖IC区間を5割引で通行した・・・たかだか500円しか安くなりませんが、
されど500円です!
諏訪湖SAからの夜景
夕食は諏訪湖SAにて エビカツ重・・・1100円
豚カツ丼は定番だが、エビカツ重とは・・・めずらしい
結論・・・旨くない!