野沢温泉旅紀行
平成17年2月2日(水)〜2月5日(土)
野沢温泉に行ってきました。
目的は・・スキー、温泉、野沢菜&ビール
2月2日(水)21時出発 R246・R412・中央高速相模湖IC〜
豊田飯山IC(5,550円)26時30分 野沢温泉「長八荘」到着
長八荘
一泊二食6,500円 サービス抜群 親父さんは、野沢温泉スキースクール の元校長 25年間 毎年通ってます。
朝10時Ski
Now!
3日券=12,000円(スノーパス代1,000円含む)
長坂ゴンドラ終点
一日の行動パターン 長八荘出発 歩5分 柄沢ゲレンデ(560m) →長坂ゴンドラ→小毛無山頂(1,450m) →スカイラインコース (朝一でノンストップ滑走1本) →長坂ゴンドラ→やまびこ高速リフト →やまびこゲレンデ(1,650m) 〜上ノ平にて昼食2時間〜 →シュナイダーコース→日影ゲレンデ、 柄沢ゲレンデ→帰着
小毛無
スカイラインコース 全長5,000m(平均25度) 朝一が楽しい
(圧雪直後で・・コブなし)
夕方はコースが荒れ、人が多く危ないです。
シュナイダーコース 最後の壁(35度)・・キツイ
気合を入れないと雪だるまになります。
やまびこゲレンデ 雪質一番 ぶな林の中も滑走できる・・深雪ですよ
日影ゲレンデ(20度)高速パラレル、小回りに最適
柄沢ゲレンデ(15度)低速ターンの練習によい リフトは・・野沢で一番速い!
上ノ平「エーデル」・・昼酒2時間(おやじ御用達、ボーダー皆無)
カツカレー、カツ重・・・1,100円
カレーうどん・・・650円
つまみ(唐揚、おでん、ウインナー、煮込)・・500円
ビール大びん・・600円
500ml・・・・・500円
350ml・・・・・350円 判りやすい値段
中尾の湯(宿から徒歩1分)
野沢温泉にある13の外湯(すべて無料)で ◎一番きれい ◎一番広い ◎一番人気がある。 向かって 左が高温・・・地元爺さん用 右がぬるめ・・スキー客はこちらが無難
帰りの夕食=諏訪湖SAにて、写真を1枚・・「諏訪湖&車山」
平日の野沢温泉は最高デス!