ドイツ・ミュンヘン・ザルツブルグ旅紀行

 

 

ドイツロマンチック街道を旅してきました。

平成17722日(金)〜82日(火)12日間

 

自宅から首都高速、東関道(ETC深夜割引利用)をマイカーで移動。

成田 USAパーキング(3日以上、トップシーズン料金4,620円)

 

インチョン経由フランクフルト行便にて(B747

片道1114時間程度 復路はジェット気流(Tail Wind、最大120Km/h)に乗り、

時速1,000Km以上のスピード(対地速度)が出るため速くなる。

KE(大韓航空)706便・905便→FRT(フランクフルト空港)→KE906便・705便

 

フランクフルト空港⇔Sバーン(近郊電車)にて⇔フランクフルト中央駅(Hbf)  

 

宿泊先・・フランクフルト、ケルン、フランクフルト、ビュルツブルグ、ローテンブルグ

ミュンヘン、フランクフルト  

12日間10

 

1.フランクフルト

 

ホテルの前から見た フランクフルト中央駅=Hbf

テキスト ボックス: 宿泊先 「ホテル エクセルシオール」

朝食メニューが豊富
私の好み・・スクランブルエッグ、トマト、
ハム、キングサーモン、
白いご飯!
画像2005

 

地下鉄(Uバーン)

テキスト ボックス: Sバーン、Uバーン、路面電車1日券を
4.8ユーロで購入。
(Single Tageskarte  Zone 50)
空港まで行ける1日券は、ゾーンが違い
7.3ユーロぐらいだった。
画像2005

 

りんご酒電車

テキスト ボックス: 市内を走るりんご酒電車

料金は5ユーロ

(500mlのりんご酒とつまみ付き)
1時間半も乗ってました。
酒の追加・・もちろん・・あり!
画像2005

 

ライン下り・リューデスハイム

テキスト ボックス: ライン川沿いの綺麗な街として有名な
リューデスハイムにいってみた。
丘の上にリフトで登り、
隣の町まで歩いてみた。

画像2005

 

2.ケルン(大聖堂) 

テキスト ボックス: ケルン中央駅(Hbf)をでるとすぐ、
大聖堂が目にはいります。
オーデコロン
辛口ビールのケルシュなどが有名です。
画像2005

 

3.ビュルツブルグ

テキスト ボックス: ドイツロマンチック街道の入口である
ビュルツブルグにやってきました。

ビュルツブルグ大学で無料ジャズ
コンサートがあった。
(駅のインフォメーションで知った)
画像2005

 

 

 

4.ローテンブルグ   

画像2005.7.22 166テキスト ボックス: ビュルツブルグからヨーロッパバスに
乗り、ローテンブルグに移動して
きました。

 

5.ミュンヘン   

ローカル線(RBRE)、ICEを乗り継いでミュンヘンに移動しました。

テキスト ボックス: ミュンヘンオペラ フェスティバル 
ナショナル シアターで 「ルル」を
見てきました。

ドイツ語での上演でしたので、中身は
残念ながら・・理解できませんでした。
画像2005

 

 


6.ザルツブルグ  

 

モーツアルテームに音楽鑑賞に行ってきました。

テキスト ボックス: ザルツブルグはアマデュウスの
生誕地です

カラヤンが若かったころ勉強した場所が
モーツアルテームなのです。
   画像2005

 

7.ミュンヘンからフランクフルトに向かうICE スプリント区間でMAX 249Km/h

 

テキスト ボックス: 249Km時はピンボケで記録不可・・

瞬間的には結構はやい。

ただし、一般路線区間ではせいぜい
150 Km程度でした。
画像2005

 

8.おまけ

テキスト ボックス: ドイツの白バイ
革のつなぎを着ています

車はもちろん・・BMW

ちなみに パトカーも白バイと同じ
     色でしたが、迫力がないし
      ・・・なじめない?

画像2005

 

9.余計なお世話?

テキスト ボックス: ドイツから帰国する際のトランスファー
インチョン空港で5時間の待ち合わせ。

昼食メニューの日本語・・変です

焼き肉く定食 → 焼肉定食
 
画像2005

 

 

 

トップページに戻る   海外旅行に戻る