福島県 野地♨ 2012
平成24年4月21日(土)〜4月22日(日) 曇り、晴れ、小雨 〜 曇り、小雨
今年も、桜前線北上の季節がやってまいりました。
昨年は、放射性セシュームを避け、念願かなっての飛騨荘川桜でしたが、
やはり、桜は福島県が一番だと思いますので、会津若松周辺をメインに走る
ことになりました。
ETC割引=土日半額のツーリングです。
4月21日(土)6時出発 横浜→湾岸線→東北道→蓮田SA→白河IC
→下郷町→芦ノ牧♨牛乳屋食堂→土湯バイパス→野地♨
14時40分着
4月22日(日)8時30分出発 二本松IC→安達太良SA→羽生PA→
湾岸線→横浜 14時30分着
上河内SAの桜
上河内SAにて1回目の給油 見事な桜でした。 この地以降、桜は蕾でした。 これより甲子峠まで、霧&雨 (北東の風が運ぶ冷気による) が浜通りを覆います。
下郷道の駅
甲子トンネルを出たら、快晴! R289 下郷道の駅 峠手前は2℃だったが、下郷町に 入れば、快晴&10℃! 快適なツーリングの始まりです。 この道、100Kmでイケそう ですが、制限速度は50Kmです。 バイク乗りに大人気のコース。 仙台ナンバーのハーレー組も 喜んでいました。
昼ラー 芦ノ牧♨牛乳屋食堂
芦ノ牧♨牛乳屋食堂 中華そば 550円 ミルクミソ ラー 730円 半ラー、半カツ、牛乳セット 990円 餃子 420円 お店の由来 芦ノ牧♨駅の開業に合わせ、 先代が牛乳屋を開店したが、 利用客の求めに応じ、中国人の 指導のもと、ラーメン屋に転身 したと聞く。 昼食に牛乳を飲んだのは・・? 記憶にない・・
野地温泉ホテル
福島県土湯温泉町字野地1番地 野地温泉ホテル 一泊二食 12500円 瓶ビ6本、冷酒2本ほかで、 オール込14K円/1人でした 温泉は24h入浴可(6か所) 白色混濁、強硫黄泉 料理、部屋、♨全て 点数高いです!! 写真は、福島原発方向からの朝日 久方振りのモルゲンでした。 夕食のメインは、すき焼き 右上は鴨の燻製・・美味! 筍の焼き物は美味しかったが 残念ながら、冷めていた・・ 朝食のポイントは、 右上のSUS鍋・・なんと 味噌汁です。 驚いた! 左上の黄色い蓋は、 ほう葉味噌(焼) 漬物・味噌類が多く、塩分多・・ 私的には、海苔、納豆、ハムエッグ がお好みです・・・ 三連風呂は「千寿の湯」 写真奥の湯船が源泉で高温! 色もチンダル現象発生前で、 蒼色です。 真ん中の湯船、男性が仰ぎ見る のは、天井の梁に鎮座する、 ・・・男根・・・ 女性陣、こうご期待! 雪景色の中の露天風呂は、 「鬼面の湯」 この露天・・風情が最高です 土湯トンネルの開口部から又は、 横向温泉スキー場経由で来湯できますが、冬季は厳しいかと思います。 (冬期送迎バス有り、要問合)
今年は春が遅かったが、東北の花見はこれからだ。
春先は、降雨の確率が高く、合羽ツーリングは常
晴天に恵まれれば、日本の桜は・・世界一!
堅忍不抜の努力が報われる、この一閃の幸せを享受したいものだ。
GSX1300R 隼
753.6Km走行 33.0L 22.84Km/L