安曇野・中房温泉

 

平成231022日()〜1023日(雨・曇り

 

秋のツーリングです。中房温泉に行ってきました。

北アルプス表銀座入口に位置する燕岳の入山ポイントである、

秘湯の一軒宿「中房温泉」です。

付近には、大天井岳や餓鬼岳、NHK朝ドラ「おひさま」に

出てきた、常念岳があります。槍ヶ岳までは直線で15Km!

 

1022日(大雨 6 横浜発 厚木 

相模湖IC みどり湖PA(昼食) 豊科IC 白馬 R147 

中房温泉着16時

 

023日(曇り 9時 宿出発 八ヶ岳PA(昼食) 

15時横浜着

 

  9月末に納車された筆者の足は隼(US仕様)です。

 

雨の中央道・みどり湖、青木湖

DSC00186ss.jpg  DSC00189ss.jpg

参加6名

ドカM400、トラ900、

ハーレー883、DS1100、

ZRX400、GSX1300R

みどり湖PAは空いている

ショウガ焼き@650円 

 

懐かしの青木湖

 
 


DSC00191ss.jpg

 

 

白馬大橋

松川に架かる白馬大橋から

見た、八方尾根スキー場

 

紅葉の名所として知られるが

まだ早いようだ。

 

40年前によく来た八方尾根

リーゼン、名木山の壁、黒菱

 
DSC00200ss.jpg   

 

 

中房温泉(旅宿)

DSC00202ss.jpg  DSC00205tss.jpg 

安曇野市穂高有明7226

旅館「中房温泉」

@2食付き13,500円

温泉好き・・向けの宿

玄関前で標高1400m以上

燕岳まで歩行距離約8Km

 

宿の内・外、合わせて10の

風呂があります。

部屋は6畳〜8畳で2名一室

夕食は六千円の民宿以下!

オカズが無くなり、生卵を

頼んだら・・有料・200円!

朝食も寂しい!

温泉だけで千客万来

 

駐車場は、多数ありますが、

歩5分かかる場所もあります。

黄昏時の客室・・風情がある

 

直ぐ下に有明温泉がある。

泉質に然程差があるとは

思えません。

私は、こちらを

・・・応援してみたい。

 
 


DSC00211ss.jpg

 

DSC00206ss.jpg

 

DSC00209ss.jpg

 

DSC00210ss.jpg  DSC00212ss.jpg

 

 

天気の回復も望めず、直帰決定 昼食は八ヶ岳PA

 

八ヶ岳PA

カツ丼・・680円

肉は過火通で硬いが、安い!

 

土日のSAは、大混雑する。

SAに近接するPAが狙い目

但し、最近は観光バスが来る

ので、運次第です。

 
DSC00216ss.jpg   

 

 

 

GSX1300R 隼

632.Km走行 27.93L 22.64Km/L

 

 

トップページに戻る   バイクに戻る