キャンピングカーの部屋


購入までの道のり
2001年の11月末友人が訪ねて来てキャンピングカーの
話を私そっちのけで奥さんと盛り上がり、お土産にACを置いて行く。
その夜、何故かお古のタウンエースの買い換えの話が
奥方より出始める。

車買い換えの話が進行する。

12月、八王子から稲城への引越しが本決まりとなり、
序に車を買い換える話が進み、近場で
車を見に行く(キャンピングカーを)
1家全員(6人+α)が乗れる条件で選定することに
遊びの記録



横田基地の北のボナンザにより帰り道に
横田基地の南のタコスに行く。(2回目)
予算からみてKING5.3が良いが寝れる人数が少ないと言うと

「5.3WD出来るよ」の一声でリーチとなってしまう。
その場でグローバルから図面を取り寄せてもらい
大方の説明をして貰い、少し頭を冷やすことにしました。


予算面の目途が立ったので即刻、タコスに行き
値段交渉とおまけ交渉をして契約する。
序にログハウスのキットも取り扱っていたので
引越し先の稲城の北側駐車場の横に
仕事小屋する為に合せて発注する。
この時、クリスマス真っ盛り

King 5.3WDの平面図

メンテナンス記録

待つこと数ヶ月



ログハウスのキットの到着が2ヶ月遅れて、4月5日に到着
このキットを組み立てていると、




来ましたキャンピングカーが
グローバル King 5.3WD


こちらはGWと言われていたのが4月11日に来ました。
即刻、試運転であきる野の某所で1泊、その週の週末
山道と高速での感触を掴む為に道の駅どうし経由
中央道都留ICのドライブをして来ました。






メール アイコン
メール


直線上に配置