(C)TWO-WAY/知的障害養護学校/高等部/体育/ゲーム
TOSS茨城NEVER 河村要和
自閉症の子も心地よく参加できる体育の授業としてヨガを取り入れたストレッチがとてもよい。 自閉症の子は脳の気質的な障害があり,体育館のような広い空間で,しかも大勢の中で過ごすことはもともと苦手としている。体育館での体育はいやな子が多くいる。音楽をかけると体育館の中に入れない子さえいる。 |
1.授業の流れ
(1)準備
先生を中心に手をつないで円を作ります。 |
---|
・手をつなぐ活動も触れ合いのひとつとして入れる。
・円ができたら座る。
周りの人とぶつからないように少し下がりなさい。 |
---|
・ストレッチの間隔を確保する。
靴を脱ぎなさい。 |
---|
・足を押したりたたいたりする活動もあるので,靴を脱ぐ。
(2)音楽に合わせてストレッチ
・靴を脱ぐ。
・足を伸ばして,腰,足をポンポン。
・あぐらをかいて足の裏をポンポン,足の裏を指で押す。
・足の裏をつける。
・おでこを足にくっつける。
・両手を開いてあげる,伸びる。
・右手を下げて床につける。
・右手を上げて天井にむける。
・斜め前にねじる。
・ゆっくり寝転ぶ。
・手を頭の上にまっすぐ伸ばしてぐっと伸びる。
・力を抜く。
・手をゆっくり腰のわきに持ってくる。
・手のひらは上を向けてゆっくり休む。
・ゆっくり目を開ける。
・手と足をまっすぐ上に上げる。
・ぶらぶらゴキブリの体操。
・足を大きくばらばらさせておしりに着くように。
・両足をまげて胸に抱え丸くなる。
・丸くなったまま,横にごろんごろんと体を揺らす。
・前後にごろんごろんと体を揺らす。
・前後に大きくごろんごろんと体を揺らして勢いで起き上がる。
・ゆっくりと立ち上がる。
・深呼吸をする。
・ゆっくりと集まる。
クールダウンを意識し,時間をかけてゆっくりと進める。落ち着いた気持ちで次の授業へとつなげていく。
ー(C)TOSS motokazu.kawamura All right reserved. ー