初めての出会いで行う準備と演出3日間 -土曜日の2日目の過ごし方 H13.4月

知的障害養護学校   河村 要和

 第2日目 

 1 笑顔で出迎え   2 トイレ・かばんの整理・着替え  3 小プレールームで遊ぶ   

 4 朝の会       5 新学年集会
      6 帰りの会


第2日目

1 笑顔で出迎え

「おはよう。」とスクールバスを出迎える。

「くつばこはここになったよ。」ともう一度確認。

 トイレ・かばんの整理・着替え

「トイレは大丈夫かな。」「連絡帳を出そうね。」「さあ,着替えるぞ。」

途中遊んでしまわないよう,すばやく声をかけ,朝の流れをつかむようにさせる。

3 小プレールームや中庭等で遊ぶ。

「 朝の会まで少し外で遊ぼう。」

このときに,子ども達の好きな遊び・好きな場所・好きなことを見つける。

(ボール投げ・ボールけり・砂遊び・水遊び・ブランコ・築山のぼり・土管もぐり・葉っぱ落としなど。)

4 朝の会

「さあ,朝の会の時間だよ。教室に戻ろう。」

まず手遊びを入れる。最初のクラスの雰囲気を見て,
○新しいクラスで落ち着かない児童
○人とのかかわりが苦手な児童
が多く見られたときには,無理に朝の会を流さず,
楽しい雰囲気作りを心がける。

(1) 名前を呼ぶ。返事(はい・うなずき・こちらを見るなど児童に応じて)ができたら「お・は・よー」と握手。

   名前カード(顔写真をつけた縦書きのもの)を黒板にはる(右から左)へ。  

(2) この後学年集会をする話をする。

「あいさつをしたら,椅子をしまい,トイレに行ってから隣のクラスに行ってください。」

5 学年集会

 (1) 写真つき名前カードでクラスが変わったことを確認するお話。
  ○子供たちは黒板に向かって半円を描くように座る。(12人)
  ○黒板の左半分に前学年1組の子供と先生の写真カードを貼る。
  ○右半分に前学年2組の子供と先生の写真カードを貼る。
 
「これは2年生の時のクラスです。みんなは何年生になりましたか?」
「今何年生かな?」
「3年生」という答えが2〜3名返る。
「そうですね。新しく3年生になりました。」と言って,
名前写真カードを張り替えていく。

写真カードで視覚を通して2年生から3年生に変わったことを意識付ける。

 (2) ゲーム

   ・椅子取りゲーム「公園に行きましょう」(おかあさんといっしょ)の曲をテープでかけ,途中止めながら行う。        

   ・ハムタローダンス(昨年の体育で行っていて子供たちからリクエストもあったので。)

 (3) みんなの個人写真撮影

   ・これから,名前カードや作品に使うため普通のカメラとデジカメと両方で取っておくと
   後で加工したりするのによい。

5 帰りの会

 (1) 席についたら全員の着替えが終わるまで本の読み聞かせをする。

 (2) 係り決め 朝のながれで係について聞く。クラス6人の内お話を聞いて理解できる3名について
   係を大体確認する。どんなクラスにしたいかも問い掛ける。

 (3) あいさつをしてさようならをする。