(C)Two-Way/小学校/国語/分析批評/2年/            TOSSランドへ

2年・詩「てつぼう」で分析批評                  


てつぼう いといしげさと   東京書籍   

 小雨の降る日,グランドの片隅でひっそりと誰かを待っている鉄棒の「詩」です。

◎ キーとなる発問・授業の流れ

発問1 登場人物を挙げなさい。

 ・きみ 

 ・てつぼう(低いのと高いの) いろいろ出るが最後に君とてつぼうの2つに押さえ,次の発問へ行く。

発問2 「きみ」と「てつぼう」ではどちらが中心人物ですか。

 黒板に,「きみ」か「てつぼう」に決め,名前磁石をはる。氏名なし討論形式で意見を出し合う。

  児童の解  てつぼう・・・28名 理由・題がてつぼう

                         ・てつぼうの気持ちがたくさん書かれている

                         ・てつぼうがたくさん出ている 

          きみ・・・・・・ 1名 理由・きみがたくさんでている

                         ・きみに話している    

中心人物の条件 その物語の中で心が大きく変化している。

その物語の中で大きく成長している。

解 「きみ」

 児童への解説

T 中心人物の条件は『その物語の中で心が大きく変化している。成長している。』というものでしたね。

T ところで,「てつぼう」は最初「きみ」を待っていました。最後はどうでした。

児童 待っていました。

T そうですね。ということはあまり気持ちも変わっていないようです。

T さいしょ「てつぼうはきみをまっています」といわれた時,「きみ」はまず「えっ?」と思ったことでしょう。

T そして,それから何度も何度も「てつぼうはきみを待っています」と言われ,「君がこないとただのてつぼう です」と言われました。その時「きみ」はかわいそうだなと思ってきたでしょう。

児童は徐々に名前磁石をはり替えようと,こっそり動き出そうとし始めた。

T ちょっとまだ待ってください。そして,最後に,

 「てつぼうは こんな こさめのふるひ いつまでも きみをまっています」

 といわれたら,「きみ」はどうするでしょう。もう行くしかないという気持ちに大きく変わりましたね。

児童はなだれを打つように,名前磁石をはり替え始めた。

 

BACK