の教科書を開いて見ましょう
当時の暮らしの様子がでています。
1956年版と2005年版を比べてみました。50年の時の流れが感じ取られます。

昭和31年度(1956)横浜の小学校で使われていた3年生の教科書です

A5版 112ページ  価格75円
上巻は4月から10月前半まで使用します
三年生で九九を勉強します。今は2年生で習います。
平成17年度(2005)横浜の小学校で使用されている3年生の教科書

B5版 100ページ

サイズは大きくなってます 
板張り廊下にズック靴  今は上履きに履き替えます
男児は学生帽をかぶってました
ランドセルは現在に比べると厚みがかなり薄いです。
早寝早起きです
8時就寝は今では考えられません
2004年調査では小学生の平均就寝時刻は9時48分です
2005年版
家を出る午前8時 50年前には学校の始まる時刻です。
2005年版
九九はマスターしており、さらに0(ゼロ)の概念がはいってきます。
50円札 ???ありましたか                          懐かしい水筒 キャップに方位磁石が付いていました     
2005年版
3桁の足し算を習います。
女児のおかっぱ姿
今では見られません
(1)ともだちのいえの人数
時代を反映しています
(2)おんど
ざしき、なや 今の住宅から消えました
2005年版
棒グラフのテーマに時代の流れを感じます
2005年版
パズルランド  楽しませる工夫がされています
授業時間が少なくなっているので 急ぎ足になってついていけるかな?

トップ頁へ戻る