♪NHKみんなのうた♪おおブレネリ MIDI:サイト「童謡・唱歌の世界」より
小学生から高校生の作品です
折り紙飛行機 今や飛ばせる場所は 学校の体育館ぐらいしかありません | 昔の子ども達は所かまわず飛ばして遊んだけれど・・・・ | ||
2006.6.24 横浜市立K小学校体育館にて 大空にチャレンジ 紙飛行機フライトコンテストが行われました 先ずは 機体の製作 |
機種はスタンダード、スカイキング、オリジナル 色はグリーン、ブルー、イエロー、ピンク、ホワイト さまざまな機体がエントリーしました |
||
3,4年生23名が挑戦しました 滞空時間を競います。 いかに高く投げ上げるか、バランスよく折られているかがポイントです。 練習では好成績がでました。が・・・ |
みんなの前では緊張して 実力が発揮できない くやしーい |
||
はばたき飛行機を作りました 機体重量はゴムを除いて10グラムです。 |
鳥の羽音とそっくりな音をたてて ぱたぱたと飛びます。 鳥にとっては大変な重労働と推測がつきます。 同じゴムの巻き数ではプロペラ機の方がはるかに飛行距離がでます。 |
||
飛行機は何故飛べるのか 模型飛行機で研究しました |
おなじみのゴム動力機もいまや小学生には珍しい存在になりました。 むかしは文房具屋さんで売られていましたが、いまや一部の模型屋さんぐらい。 |
||
みてみて 僕らの電車 JR京浜東北線 209系 通勤型電車 | |||
いつも見ている身近な電車の姿は少年の記憶の奥底に強く焼き付けられていきます。 | |||
小学5年生K.K君が工作用紙で作りました 本物と同じ様に10両編成です 完成までに1年かかりました 駅に行ってよーく観察して来ました |
パンタを上げていよいよ試運転に 会場は学校の体育館 車輪も紙 プーリーも紙 輪ゴムをベルトにマブチモーターを使い 単三乾電池で走ります |
||
工作は楽しいもの 年齢に応じて材料も変わっていきますが、原点でもある紙は最高の素材です。 紙はペラペラ柔らかいものと決め付けていませんか? |
|||
横浜市立Y小学校ふれあい講座 3〜6年生が東京タワーを建設しました |
横浜市立S小学校 放課後KIDSCLUB 夏休みペーパークラフト講座 |
||
十人十色とはまさにこのことでしょう |
デザインナイフで切り抜きします 横浜市立K中学校クラブ活動 作るだけではありません。 広島長崎熊本の路面電車について調べました。 |
||
明石海峡大橋の竹ひご模型 道の駅淡路に展示されていました 徳島県立A高校生の作品 |