気まぐれ写真館
気まぐれに撮った風景とかいすゞな写真を載せるコーナーです(^^;;;

4月18日に東北いすゞクラブ(仮)の裏磐梯ツーリングに参加して来ました。
写真が少ないのはEveの相手をしていたから・・・・。
ペンション「山の大将」のベレットGTRです
コンディションは良かったです。
同エンジンルームですが、よく見るとエアクリボックスに
穴が開いてます(^^;;;;
yoyoyo氏のJRです。
今回初めての登場です(^^♪

街の笑撃手の641なのですが、H車のブレーキを組み込んでます。
恐ろしや(-_-;)
甘〜いクーラントの漏れる匂いがしていたようですが直ったかな(?_?)

誰かさんのB4ですね。

 最近では見る事の少ないCITY カブリオレですね。
 殆どオリジナル状態を保ってます。

  相変わらず実家の前の空き地の車両置き場だったのですが、修理工場を建てるようで様変わりしてました。。。。
  PA-NEROと151クーペと641が1台になりました。
  持ち主に話を聞こうと思っていたのですが、不在でした。

  両方のカラーの1系って公道で見たことが無いっすねぇ〜、希少と言えば希少(^^;;;;;
  持ち主は普段は191Fを乗り回し、他にハッチも自宅前に置いてありました。

  11月15日(土)にプチプチOFF会を開催しました(^^♪
  3人だけですけどね(爆)
  静岡の自爆屋殿と千葉のとおるさん、そして自分です。

  そして集合場所の近くにあるイーグル狭山です。
  活気がないですね。。。。
  くろすけ号はここから買ったのですが・・・・。
  多分、二度と来ることも無いでしょう。。。。

  自分がお世話になっている修理工場にドック入りして
 いるALFA ROMEO GIULIA 1300 SUPERです。
  車検を取る為に入庫しています。

  ここまでスッキリしていると整備も楽でしょうね(^^
  写真はないのですが車内はジャングルジム状態
 でした。
   
  後ろも前も定番のバンパーレス状態でスパルタンですね。
  ブレーキも容量アップしてありましたし、フロアはウエット
  カーボンで補強してありました。

  この車が解った人は偉いです(^^
  TOYOTAの2T-Gエンジンが載っています。
  偽者ではありません!本物です。

  因みに前からです(^^

  5月3日黒磯の道の駅で撮りました
 菜の花畑です。
  
    2003年4月27日(日) 東北いすゞクラブでの
   喜多方ラーメンツアーに参加して来ました(^^♪
   190が2台、191が4台、641が1台、221が1台、
   JJ120が3台で今は191を降りた人のK12と150乗り
   ですが今日はパルサーの1800GT(希少車)という
   最近では珍しい位に集まりました\(^o^)/
   
   ただ、今回のツアーで降りてしまう方が2人居まして
   寂しい限りです。。。。
  

   下回りを覗いて何をしているのでしょうか??

   K-12もカッコよくまとまっていますね(^^♪

   私の実家の目の前にあるジェミニ3台です。
  因みに所有者は私ではありません(爆)

   150irmですが廃車置場に積まれていたようで
  屋根がボコボコですしFバンパーもロータス用に交換
  されています。
   レカロはまだ付いていましたが起こして乗るには
  無理がありますね。。。

   151クーペ?でしょうか・・・。

   そのクーペのラゲッジルームにのっかっているのが
  中古のNewSRとブレーキ一式ですね。
   
   持ち主は解っているから交渉して貰ってこれば
  良かったかな???
   以前は190ロータスのSE(後期)も有ったのだけれど・・・。