Head Lamp



某クーションを利用する訳でもなく普通に通販で買いました(>_<)
意外と通販でもメジャーなメーカーのを売ってなくてサ○テクなんかも考えましたが
良くない話を聞いたのでレイブリック製にしました。




くろすけ号は普通にH4なのでHIDもHi-Low切替タイプになります。
で、買ったのが5000kタイプです。
6000kも考えましたが光が青白過ぎても見え辛いようですのでので・・・・。





中身はバーナーユニット(H4可動式)とバラストユニットで構成されています。
お決まりの重量ですが、バラストが1個400gで全部で1800g前後です。





最初に取り扱い説明書を隅から隅まで読んで頭に叩き込みましょう(笑)
そして、バラストユニットを何処に取り付けるのかイメージしておいた方が良いでしょう。
画像のがバーナーユニットです。  
かなり青いですね(^_^;)





で、取り付ける訳ですが最初にバーナーユニットの緑色の仮止めテープを剥がしてホルダーアッシーと
バーナーユニットをばらします。





そして、ゴムカバーにバーナーユニットを通すために(H4に比べて長いため)穴を開けます。





加工後です。





ホルダーアッシーをゴムカバーに通します。
通し辛い時はシリコンスプレーを使うと簡単に行きます。





ゴムカバーとホルダーアッシーを組み合わせた部分をヘッドランプに取り付けます。
ホルダーアッシーはプラスチック製ですので力を入れ過ぎると欠けてしまいますので注意が必要です。





ホルダーアッシーにバーナーユニットを差し込むとロックされてヘッドランプ側は完了です。





バッテリィーの-側を外します。
車体側のヘッドランプ周りを手当たり次第外します。





左側はヘッドランプの下の空きスペースにバラストユニットを取り付けました。
必ず仮組みをして納まるかどうか確認しましょう〜





右側はバンパーの骨に固定しました。





全てがカプラーオンなので迷わずに作業出来ます。
合うところにしか合いませんので・・・・。





運転席側(向って左)はスペース的に余裕が余り無いです。
レイブリックは納まりましたが他社のは解りませんので要確認です。





助手席側(向って右)は余裕が有ります。





各部を点検して試験点灯です(^^♪
完璧ですねぇ〜\(^o^)/





めっちゃ明るいです(^^♪
ライトオンでパッと点き、徐々に青白くなっていきます。

腰が痛くなりながらも3時間程度で取り付け完了です。
夜間走行が楽しみですが、光軸調整していないのでちょっと不安(^^ゞ

次はフォグもHID化かぁ〜(爆)