2001.07.10
とあるはんこのFCチェーンでは、同じはんこが出来る?
とあるはんこのFCチェーンでは、同じはんこが出来るようです。 一般の人が見てわからないと思いますが、昔はすべて1本ずつ印刀(いんとう)という切り出しナイフのような彫刻刀で、彫刻をしていました。 この為、本来なら「この内容だったらこのような配列にする」や「この字といっしょだったらこの字をこのように変化させる」などして、偽造できないような対策を職人はしてきました。 しかし、最近では技術の発展と共に、コンピュータと彫刻機(ロボット)が普及して、素人でも簡単に彫刻できるようになりました。

最近、こんな事例がありました。

昨年の5月に、はんこのFCチェーン店のA店で「佐藤」の実印を作りました。 その1ヵ月後の昨年6月に、同じFCチェーンのB店で「佐藤」の実印を作りました。 すると、どうでしょう。全く同じ「佐藤」の印影で出来上がりました。 これは、どういう意味を示しているかというと、同じFCチェーン系列なので、同じ彫刻機を使っていることが考えられます。 また、所詮、短期間の研修・講習で素人が開業しているので、コンピュータが作った印影をそのまま使用して、同じものが出来たと考えられます。
もっとも、恐ろしいことは...。同じ印影であれば、他人が本人に成りすますことが出来てしまうということです。 はんこにはいろいろな効力があります。登記・契約・相続など...。 ですから、はんこは信用できるはんこやか、はんこを取り扱っている、信用できる文具店に注文しましょう。


1999.07.19
悪徳な、はんこ屋さんに気をつけましょう!
最近、巷では激安をうたい文句にしているはんこ屋さんを、あちらこちらで見かけるようになりました。 中には詐欺のようなお店も多数存在しています。安いからといって、すぐに注文はせずに良く考えて注文しましょう。
素人集団で詐欺?
東京都渋谷区にお店を構え、他に支店を1店だけ構えるH店。素人の店員が多く、店員もすぐに辞めてしまうというお粗末なところです。 実印や役職印を注文しに来たお客さんには誰が来ても、とりあえず象牙を薦めることが多いようです。 なぜなら、機械が彫刻する(コンピュータによる彫刻ロボット)ので象牙の方が粗利が出るからです。 本来なら印相学によりその人に最適な材質が決まるはずです。(通常、生まれた年や名前の字画等) 一応、生年月日を聞いたりしますがそれを注文書に書いているだけで、彫刻するのはロボット(機械)です。 なんともお粗末なお店です。気をつけましょう。
もう少し勉強してよ
同じく渋谷区にお店を構えるフランチャイズのO店。以前はクリーニング屋さんで今のはんこ屋さんと店長(経営者)は同じです。 一応、はんこの知識を学んだ様ですが、認印の彫刻機を使いスピード彫刻をうたい文句にしていますが、出来上がりときたら彫りが異常に浅く、 ちょっと朱肉をつけ過ぎたら、目詰まりしてしまい使い物にならない物を販売しているようです。所詮、素人ですね。気をつけましょう。




Copyright © 1999-2007 Son-goku Kozzy All rights reserved.