プールにいる生き物をみつけよう!

2007年5月9日(水)

今年のプールにも、枯葉が少なくて、下見の結果、ヤゴはほとんどいないと予想・・・、
プールに入らずに、網ですくって生き物観察をすることになりました。
当日は、いきなり夏のような暑さになり、小さいながらもヤゴが数匹見つかりました。(^o^)/
中に入ってすくえば、もっとたくさん見つかったかもしれませんね。
見つけた生き物を水槽に入れて、教室で数日観察してから、池に放しました。


今年の4年生は、3年生の秋に、
プールに草の浮島を作って浮かべました。
ヤンマ系のトンボが卵を産んでくれたでしょうか?
浮島の枯れた草の上には、新芽も出ていて、
20〜30センチに育っていました。

下見の時は、プールの水が澄んでいましたが、
急に暑くなったせいか、今日は濁っていました。

              
         タモ網で、底の方にたまったドロドロごと、がんばってすくいました。
        網の中身をトロ箱に出して、生き物を探しました。
        フタバカゲロウの幼虫、アカムシ、コミズムシ、コマツモムシなどが見つかりました。

私たちが、プールのカギを開けたら、カモがあわてて飛び立ちました。
シオカラトンボは、子どもたちが来ても、ずっと最後まで飛び回っていました。






カップルも仲良く飛んでいました。



ショウジョウトンボのヤゴ

大きさは、ほんの5〜6mm
6匹くらい見つけました。

ギンヤンマのヤゴは1.5cmくらい
2匹見つけました。


ハクセキレイ

子どもたちが教室に戻った後、
浮島を片付けていたら、
浮島の草に付いていたアカムシを
ついばんでいました。

  
     写真のハクセキレイの周りのプールサイドの汚れは、カモの糞
    掃除した跡です。糞には、草の緑色の繊維がたくさん混ざっていました。


2月に補修した池は、水漏れしなくなり、周りの草も伸びて、いい感じです。
トンボが来て、卵が産めるように、次回は草の島を作りましょう。