ヤゴプール・プロジェクト 1

2004年9月22日(水)

6月の自然たんけんビンゴの時に、観察池でヤゴのぬけがらがいくつもみつかりました。
プールでも、トンボが産卵する姿がみられます。
そこで、水泳指導が終わったあとのプールに草を浮かべて、来春にかけて、プールで
トンボのヤゴを育て、来夏のプール掃除前に、ヤゴを救い上げて飼育し、羽化を観察する
ヤゴプール・プロジェクトを試みることになりました。

第一回として、水草の茎などに産卵する種類のトンボのために、プールに草を浮かべる作業を
行いました。


ネットに草を
からませます



              
     



水泳指導終了から
10日ほどですが、
水がすっかり緑色でした

このあと、校地内の自然観察をしました。

1.職員室前の池周辺    
2.観察池周辺
<生き物>観察池にヤゴがたくさん!大きいの4匹、小さいの5匹くらい
       何人かの子がコップですくって、上手に捕まえていました
       他にも、
タニシや、名前のわからない水生昆虫もいました
       まわりでは、
カタツムリのから、ダンゴムシもいました

3.校舎西側
<生き物>がいっぱい!!

<草花>
ヤマボウシの実(左の写真)・・・赤くなった実は、子ども達が取ってしまいました!
4.体育館西側 <生き物>アリチョウ、溝の中にゲジゲジ

<草花>
シダ、実がなる木
5.体育館北側 <生き物>シジミチョウカナヘビ、木にクモの巣

<草花>
ムクゲの花
      ピンクの小さいかわいい花
      
ネコジャラシ
6.畑 周辺 <生き物>アゲハチョウ
       倉庫の横の大きな木の幹に、
アリが巣を作っている。木の蜜もとれる
          
<草花>5年生のバケツ
が実っています
      大きい
ヘチマミニトマト
    
7.飼育小屋周辺 <生き物>地面にセミが出てきた穴がいっぱい!
       木の幹に
毛虫の卵のぬけがら(春になると毛虫がうじゃうじゃ・・・だそうです)
8.北門〜遊具〜藤棚 <生き物>シオカラトンボがプールの方へ飛んでいきました。

観察池でつかまえたヤゴを、
プールに放してあげようということになりました。
タニシや、小さな名前のわからない水生昆虫と
一緒に、プールに引越ししました。
さて、春まで元気に育つかな?