![]() |
|| 1日目 || 2日目 || 3日目 || 3日目の残りと4日目 || おなごの三人旅!2日目!! 食い道楽!本望です!面白かった〜!また行きたい!! |
朝から大忙し〜!胃袋がね。 |
![]() ![]() 準備万端にメモ帳持参しているKaniさん!紙に書いて注文してくれる!(ありがとう〜お姉さん二人おんぶに抱っこ状態…)ふるふるの出来立ておぼろ豆腐って感じ!豆の味がして美味しい!食感も大好き。丼ぶりが結構大きく、これ一杯で結構お腹いっぱいになる量です。他にも食べて、おなかいっぱいすぎ・・・(歳とともに食べられなくなると言うが・・・本当、昔のように入れたくてもはいらない)また行きたいお店です!! |
龍山寺で親切なおじいちゃん |
再び、地下鉄に乗る。本当は・・・故宮に行くつもりだったけど〜、地下鉄の行き先が「龍山寺」になっていたので、そっち行こうか?って、な具合に(予定を早くも変更だった・・・)いく。 龍山寺に到着するが、日曜礼拝?前回着た時とはちと雰囲気が違う。黒い服きた人が多い。そんななか、前回のうるおぼえの記憶で縁結びの神様がいるところに行く。赤い糸がおいてあったのでわかった。拝み方忘れた・・・、すると、日本語を喋るおじいさんが近づいてきた。ご親切に、その糸をどこに置けば良縁に恵まれるのか?あと、おみくじの行い方、そして、おみくじの意味まで解説してくれた。ふたつの木を床に落とし、表と裏になるまで繰り返す、繰り返す、繰り返す…。ナカナカ、アイマセン…三人の中で最後にクリア? ![]() 申し訳ない話、チップねらいなのかな?とも思ってしまったが、丁寧に解説してくれ、それが終わったら、「じゃ!次はどこに行くの?気をつけて!」と、あっさり去ってしまった。親切で世話好きなおじいちゃんでした。 |
中正記念堂と健康歩道へ歩く歩く |
![]() 交代式終了後、エレベーターで下まで降りる。(暑くて体力無し)万木さんご希望で、記念堂の裏にある健康歩道(ゴツゴツの足ツボ用に並べられた小石の上を歩く歩道)に行く。日頃の疲れをとるため、前回の痛さの記憶も忘れ歩いてみる…アタタタタ〜!!!!と言いつつも6mは進んだ気がする。見た目以上に痛いこの歩道!!万木さんは3mで断念。(これを五十歩百歩と言うのだろう)それほどキツイ歩道です。良い体験ですので是非にどうぞ。(日本でも観光地で作ればウケるのではないか??) |
今回のメイン!念願の冰館マンゴーカキ氷!! |
その足で歩いて、永康街まで歩く。(…その間に、シャツを落としたらしい)ものすごい暑い…。書き氷目指して歩く!!丁度昼時だったが・・・朝がひびいていてあまり食べられそうもなく、おまけに冰館が控えてひるため、軽食として近くにあるお店で小籠包を食べる。とても暑かったので冷たいお茶がおいひ〜。(がぶ飲み) ふらふら周囲の店を少し物色したあと、念願の冰館へ!人が並んでおります。もちろん、マンゴーカキ氷です。コチラのマンゴーカキ氷は期間限定のため前回食べることが出来なかった品なのです!三人で一皿注文し、仲良く分けて食べます。 ![]() |
花市でミニバンブー買っつ! |
![]() ここは、高速道路の下なので歩いていても、日に当たらないので良かった。で、Kaniさんが土のついていないものなら、日本へ持ち込みが簡単にできると教えていただき、ミニバンブー三本(10cmくらいの)を購入する。もっと買おうか悩んだけど・・・枯れたら嫌だし、なによりどんな手続きが必要なのか想像がつかず、小心者な私。 ![]() 他にも、盆栽みたいな植木とか、部屋に飾ったらオシャレだろうなぁ〜と思いつつ(持ち込みできないため)後にする。(多分、30分はここの市場で歩いていたと思われる) |
これも食べれて幸せ〜、また食べたい品! |
![]() |
ラッシュのお値段 |
![]() |
しいたけを食べる??? |
![]() パイナップルケーキの重さでふらつきながら、お茶を買いたいということで新純香というお店に行く。荷物の重さで、仮死状態であった私。お茶の試飲をさせてもらっている間、荷物を下ろして休憩…、おふたりとも、いろいろなお茶をためしている。この新純香はお茶だけでなく、茶菓子が沢山ある。中でも面白かったのが、食べるシイタケとシメジ。揚げたもので、スナック菓子みたい。なんだかんだと、いろいろな種類のお茶を試飲させてもらったが、お茶ではなく、お菓子を購入してしまった私なのでした。ああ〜いい休憩になったわ。 |
また、カキ氷を食す |
![]() 地下鉄で、ホテルに戻ろう・・・と思ったら、なにやら、可愛い店構えの「牛乳大王」飲んでみたい〜!と地下鉄ではなく、再び食べ物の店へ〜!!さすがに、みんなで一個にしまして、マンゴー牛乳を飲みました。おいしい〜!!容器もさわやかで可愛いと思いました。 地下鉄にゆられホテルに戻る。おもぉ〜い、パイナップルケーキとIKEAの雑貨を投げ出し、今度は夜市に出かけることにします。 |
高峰百貨店で安物買い |
![]() なにやら・・・前回と比べ、ビルがきれいになっている・・・、あらら? もっと暗い感じだった気がするんだけどぉ・・・、でかいバックは持ち込み禁止なのでリュックをコインロッカーに預ける。やはり、お店がリニューアルされていて、なにやらきれいになっていたし、商品が減っている気がした。雰囲気はローカルスーパーですね〜。早速、地下の食品売り場に行く。あらら?前回買ったお茶がない・・・うっそ〜ん。パッケージが変わったのか?ワカラナイ。仕方がないので、リプトン(漢字で、立頓)のティーパック烏龍茶とジャスミン茶を購入する。台湾まできて、ティーパックと思われるねぇ…職場に置いて楽だったから。お弁当派の私なので、ひとり分をいれるのに丁度いい、おまけに美味しいのですよ、紅茶に飽きたらオススメは烏龍茶のティーパックですよ。他にチョボっとお菓子を購入。(前回に比べ、少なかったかな??) 他の階にも上がってみた、文房具や、玩具など、面白かったですよ。 |
やっぱり!私が??ボッタクリタクシーに当たる! |
![]() |
気を取り直して、京鼎楼 |
![]() |
臨江街夜市でデザートとラッキー? |
![]() タクシーで下りた近くに、愛玉のお店があるとのことで立ち寄る。行列〜!!以前から食べてみたい愛玉です。食感とかどうなのだろう〜?興味津々、檸檬愛玉!ゼリーよりチョット固い感じ、味はしない。氷の浮いたレモン水と一緒に食べる。ひんやり、サッパリしています。もう一品頼んだ品が、黒いゼリーのようなもの。食感は白玉団子のようなほろニガスイーツ。コーヒーゼリーのような好みになるのかな?実際にコーヒーフレッシュ(?)ミルクをかけ、まろやかにして食べる。三人とも後者が人気。もちもちの食感好きとしても大満足。 ![]() ![]() ![]() このラッキーペンのおかげか??翌日のラッキーにつながるのでしたぁ〜!! |