旅 柴又 | ||||||
|
||||||
柴又について![]() |
||||||
交通![]() 歩き方 私の満足度としては、2時間もあれば充分かな??です。 残念なことにこの日は雨で「矢切の渡し」が運休していたことです。帝釈天が、以外に小さなことに驚きました!(西新井大師の方が大きいかなぁ?) |
||||||
柴又・帝釈天![]() ![]() |
||||||
参道![]() さすがに、観光客も多いので参道は長い(大師と比べ)。多いのは、団子や煎餅など、お食事どころもありました。 印象的なのは、どこかのお店から大音量で渥美清の美声が響き渡っていたこと。ビックリしました。(笑) |
||||||
高木屋![]() ![]() 客 :「西新井大師も草団子有名よね??」 店員:「知ってるわよ!私たちも研究してるのよ〜」 ほー、と思い草団子を一皿頼みました。甘い餡子で、たっぷりのっていました。甘かったです。 |
||||||
山本亭![]() ![]() ■料金■大人100円 (65歳以上、中学生以下無料)・第4月曜休館 |
||||||
寅さん記念館![]() 併設して土日のみレンタルサイクルがあるそうです。 ■料金■大人500円 子供300円 |
||||||
矢切の渡し 残念ながら、この日は雨・・・お休みでした。乗ってみたかったです。 ■料金■片道 大人100円 子供50円 雨天欠航 |
||||||
HOME | 旅行 | 関東TOP | お味 | 日記 | BBS | LINK |