西新井大師 散策
紫陽花 カメラ だんご 煎餅 ボール その他
西新井大師について
 正式名称(?)西新井大師総持寺と言いうらしい。
西新井大師といわれて下町地域では有名な広く多くの人々に親しまれていて、祈願をする場として有名(西新井大師のシールが貼っている車を見かけるのでは??)
「大師を本尊とする護摩は一日6座も修行して、諸願の成就を祈願している。」(説明書引用)つまりは、厄除け、初詣り、交通安全などの御払い??みたいなものを一日6回行っています。(平日9:30 11:00 12:30 14:00 15:15 16:30)
 そんな西新井大師ですが、ちょっとした観光名所になっています。特に牡丹など花まつりが有名です。
境内
 参道から正面に入ってすぐ左に、塩地蔵(?と呼ぶのか不明)、進んで右に水地蔵(正式名称不明)があります。
 本道に上がるり眺めると、祈願待ちの車たちが並んでいます。
 右奥に牡丹園と池垣、滝など整備された庭園があります。写真だとたいそう立派ですがそれほど大きくありません。
 写真は紫陽花ですが、牡丹が有名です。
 境内の裏に行くと、お地蔵さんがたくさんと、車の入り口があります。駐車場ではなく、車の安全祈願で訪れる方の入り口です。境内に並んでいた車たちは御払い(?)中だったのです。
骨董市
 毎月第二土曜日は境内で骨董市を行っています。(最近知った)
規模はそれほど大きくありませんが、明治時代の器でご飯を食べてみるのも良いのではないでしょうか?
 ここで買ったものは、失敗はないようです。ボッタクリはあまりないようです。買った値段の価値はあるでしょう。とのこと。
■日時■ 毎月第二土曜日 9:00〜15:00ぐらい

第二日曜日はフリーマーケットを行っています。そちらもどうぞ!!
参道
 私の中では、こちらがメイン(?)お店がひしめく参道です。
有名なのは草だんごで、何軒もあります。どこが美味しいかはわかりません・・・。 いつも適当に食べたり頂いたりしていてわからない。箱つめの団子は、餡とだんごが分かれていていつもあんこが残ってしまう・・・それぐらいたっぷり餡子です。
 私のオススメの煎餅屋さん「浅香家」です。好き嫌いが分かれるかもしれません。歯が折れるかと思うくらいの堅焼。環七から参道に入ってすぐ左。
 このときは焼きたてを頂きました。1枚100円のものが一番かたいと思う。
詳しくは味ページのお菓子で!載せています。
■アクセス■
 東武伊勢崎線(浅草・北千住から越谷・春日部方面へ)西新井駅で乗り換え、単線の西新井大師線に乗り換え。実は!西新井大師は無人駅なため、西新井にて精算をするのです。
 下町特集でも、西新井大師は扱われないぐらい・・・下町地域からちょっと外れてます。
 車の方は、環七外回りだと西新井大師と書かれています。駐車場は裏側にありますよ。

HOME 旅行 関東TOP お味 日記 BBS LINK