〔2022年 5月〕
◆5月24日 花見川団地にて自動運転バスに試乗
花見川団地では、千葉市、良品計画、MUJI HOUSE、UR都市機構との連携により、団地まるごとリノベー
ションに取り組んでおり、その一環として自動運転バスの試乗が行われ、体験乗車に参加しました。
体験乗車は、商店街の周囲を5分ぐらいで一周する程度でした。ハンドルもなく、誰も運転しない車に乗
るのは少し不安感もありましたが、運行は大変にスムーズで安全な運転でした。
最近の世の中の変化のスピードを考えると、こうした車が実用化されるのも、遠い将来ではないように思
われます。
◆5月17日 検見川無線送信所跡地等の活用についての打ち合わせに参加
検見川地区の自治会長の皆さんや地域の諸団体の皆さんとともに、検見川・稲毛土地区画整理事業の
進捗状況や、旧検見川無線送信所の利活用に関するワークショップの検討状況、区画整理事業地内の
利便施設の整備の方向性等について、行政の所管部署から説明を伺い、その後、質疑応答等がありまし
た。
地域の皆さんの要望に応えられる利便施設の整備、旧検見川無線送信所の利活用となるよう取り組ん
でまいります。
◆5月13日 公明党千葉総支部 時局講演会を開催
公明党・山口代表、竹内しんじ参議院議員を迎え、「公明党千葉総支部 時局講演会」を千葉県文化会館
にて開催。
ご来賓として、自民党から松野内閣官房長官、小林経済安全保障担当大臣をはじめとする国会議員や県
議会議員、そして、千葉市の神谷市長を迎え、多くの市民の皆さんにご参加をいただき世代に開催いたしま
した。
竹内しんじ参議院議員からは、力強い決意が述べられ、参議院選挙・勝利に向けての出陣の時局講演会
となりました。
◆5月10日 幕張花クラブの方より
植え替えたジニアの花が咲きましたとの連絡と写真をいただきました。歩道花壇のお世話、ありがとうご
ざいます。
幕張イトーヨーカドー前交差点・幕張公園わきの歩道花壇です。
◆5月4日 検見川公園の砂場にネット
猫の糞が砂場にたくさんあって不衛生、子どもたちが安心して遊べなくて困っているとの声があり、公園
緑地事務所に相談したところ、公園緑地事務所が保護者と相談し、砂場にネットを設置してくれました。
◆5月2日 花園公園の水たまり解消の要望を受ける
近隣の方より、少しの雨でも公園に水たまりができて子どもたちが大変! 水たまりの解消を・・・との声。
早速、花園公園の状況を確認し、公園緑地事務所に、対応をお願いしました。