〔2018年8月〕
◆花園町の道路舗装改修を確認
花園町・グリーンベルト先の曲がり角の道路のくぼみがひどく、改修をしてもらいたいとの
要望が出ていました。
土木事務所に対応を依頼していたところ、先ごろ、舗装の改修工事が行われました。
◆8月27日 児童相談所を視察
午前中の打合せを終えた後、午後、市議団で美浜区の児童相談所を視察しました。
改めて、児童相談所の概要について説明を受けた後、一時保護所等を視察しました。
施設の在り方について、要検討との必要ありとの思いを強くしました。
◆8月24日 今年最後の夏祭りに伺う
この夏・最後の夏祭り、朝日ヶ丘自治会、幕張本郷西町会の夏祭りに伺いました。 そろ
そろ夏にお別れの時期ですが、暑さはいっこうに収まりそうにないです・・・・
暑いなか、運営に携わられた役員の皆さん、大変にお疲れさまでした。
◆8月20・21日 京都市を視察
会派の近藤議員、森山議員、伊藤議員とともに、京都市を視察しました。
視察項目 1、『共汗で進める 新たな区政創生』
京都市における区政の在り方について
2、クラウドファンディングサービスの活用について
視察内容 視察報告書をご覧ください。 視察報告書
◆8月18日 瑞穂の夏祭りに伺う
今日は、瑞穂の夏祭りに伺いました。
区役所周辺の新しい街なので、子どもたちが多い地域です。地域の皆さんも、子どもた
ちが瑞穂の街を自分たちの「ふるさと」として自負できるようにとの思いで、地元の自治会
が共催で取り組まれており、今年で11回目の開催となるようです。
今年も、盛大な開催でした。ちょうど伺った時に、熊谷市長も、会場に到着したところでし
た。
◆8月15日 朝一番・・・・ 市長とエアコン整備について打合せ
11時から・・・ イトーヨーカドー前で終戦記念日にあたっての街頭演説
お盆ではありましたが、朝一番から市長と小・中学校の普通教室へのエアコンの整備に
ついて、財源の確保のあり方や整備手法および整備期間等について打合せを行いました。
課題が多い状況ですが、今年の夏の猛烈な暑さ等を踏まえ、可能な限り早期の整備に
向け取り組んでまいります。
また、お昼前からは幕張町のイトーヨーカドー前にて、平木参議院議員、田村県議会議
員とともに終戦記念日にあたっての街頭演説を行いました。
◆8月12日 幕張公園わきの歩道の舗装が改修されました
幕張公園わきの歩道の舗装が、改修されました。
近隣の住民の方たちから「公園わきの歩道の舗装が、ガタガタになっている。高齢者や
子どもたちがつまづきそうで危険」との指摘があり、土木事務所に舗装の改修をお願いし
ていました。
◆8月10日 空き地の雑草が刈られ、スッキリしました
空き地の近隣の方たちから2年ほど前に相談を受け、花見川区役所のくらし安心室を通
して、所有者の方に草刈りなどの対応をお願いしていましたが、このほどきれいに雑草が
刈られ、スッキリとしました。
今後、花見川区においても、空き地・空き家・所有者不明土地の問題が増加するように
思われます。
写真は、以前の空き地の様子と雑草が刈られた後の様子です。
◆8月9日 月曜日・6日から今日まで議員団にて予算要望の打合せ
今週月曜日・6日より今日まで、議員団にて平成31年度の予算編成に向けて、平成30
年度の予算における要望項目の反映状況の確認や、新たな市民の皆さんからの要望の
整理等に取り組みました。
◆8月7日 午後から国会の衆議院議員会館にて打合せ
午前中は、昨日に引き続いて議会にて議員団で予算要望の打合せを行い、午後からは、
衆議院議員会館の富田事務所にて打合せでした。
◆8月4日 地域の夏祭りに伺う
今夜は、地域の夏祭りに伺いました。
朝日ヶ丘つくし自治会、花園文化会、あさみや、さつきが丘・・・・例年だと、千葉市の花
火大会と重なっていたお祭りの日程ですが、今年は花火大会が、7月末の金曜日の開催
となったためか、どの地域も、いつもよりたくさんの人で大賑わいのお祭りでした。
各地域とも、役員の皆さん、大変にご苦労さまです。お疲れさまです。