商品番号 | 題名 | 著者 | 出版社 | 発行年 | 定価 | 販売価格 | 状態 |
HH-1 | みんな本を読んで大きくなった | 朝の読書推進協議会 | メディアパル | 2002.12.16.1 | 950 | 500 | A |
HH-2 | ザ.45歳 その歳に彼はドラマチックな45歳をおくった有名人 | 風塵社編 | 風塵社 | 2000.4.25.1 | 1400 | 600 | A |
HH-3 | 寂聴 今昔物語 | 瀬戸内寂聴 | 中央公論新社 | 1989.3.19. | 1600 | 600 | B |
HH-4 | 日本の釣り文学一 釣りひと筋 | 川崎洋他 | 作品社 | 1991.6.29. | 2800 | 1200 | B |
HH-5 | 児童文学のなかにスポーツ文化を読む | 稲垣正浩 | 叢文社 | 2001.11.15.1 | 2000 | 800 | A |
HH-6 | 清少納言枕草子物語 | 吉村光男他 | 新風社 | 1995.1.31. | 1500 | 1200 | A |
HH-7 | 感動は心の扉をひらく | 椋鳩十 | あすなろ書房 | 1991.8.9. | 800 | 500 | A |
HH-8 | この世界のぜんぶ | 池澤夏樹他 | 中央公論新社 | 1997.6.6. | 1400 | 600 | A |
HH-9 | 新世紀へようこそ | 池澤夏樹 | 光文社 | 1998.3.10. | 1400 | 600 | A |
HH-10 | 古典山河抄 | 服部邦夫 | 木耳社 | 1970.12.19. | 1500 | 500 | C |
HH-11 | みなさんこれが敬語ですよ | 萩野貞樹 | リヨン社 | 2001.10.3.1 | 1500 | 500 | A |
HH-12 | あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント | 鴻上尚司 | 講談社 | 1996.12.7. | 1400 | 600 | A |
HH-13 | いのちの絵筆 口で描く私の人生 | 野田武男 | 漉砦社 | 1996.8.31. | 1200 | 500 | A |
HH-14 | 漢字なーるほど話 | 小山光一 | 東銀座出版社 | 1996.7.15.2 | 1650 | 700 | A |
HH-15 | おとな二人の午後 異邦人対談 | 五木寛之 塩野七生 | 世界文化社 | 2000.6.10.1 | 1905 | 900 | A |
HH-16 | 小説家になる! | 中条省平 | メタローグ | 1995.12.25.6 | 1456 | 700 | C |
HH-17 | 石原家の人々 | 石原良純 | 新潮社 | 2001.3.10.5 | 1300 | 600 | A |
HH-18 | 山はいのちをのばす | 田中澄江 | 青春出版社 | 1997.6.5.1 | 1300 | 600 | A |
HH-19 | 絶対温度 | さだまさし | サンマーク出版 | 1996.4.20.1 | 1600 | 700 | B |
HH-20 | 少ないモノでゆたかに暮らす | 大原照子 | 大和書房 | 2000.1.20.10 | 1400 | 600 | B |
HH-21 | 絶対音感 | 最相葉月 | 小学館 | 1998.3.10.1 | 1600 | 700 | B |
HH-22 | ヤポニカ・タペストリー | 久間十義 | 河出書房新社 | 1992.7.25.1 | 1500 | 700 | D |
HH-23 | 転生 | 田口ランディ | サンマーク出版 | 2001.10.30.1 | 1100 | 500 | A |
HH-24 | 読書という悪徳 | 佐伯彰一 | 文藝春秋社 | 1995.9.15.1 | 1850 | 800 | B |
HH-25 | 裂けた岬 ひかりごけ事件の真相 | 合田一道 | 恒友出版 | 1994.5.7.3 | 1360 | 1000 | B |
HH-26 | ぶどうの木 10人のわが子とすごした、里親18年の記録 | 坂本洋子 | 幻冬舎 | 2003.1.26.2 | 1500 | 700 | B |
HH-27 | 輪廻 平成維新への狂気 | 蔭山次郎 | 講談社出版サービスセンター | 1999.10.20.1 | 1400 | 600 | A |
HH-28 | いざとなりや本ぐらい読むわよ | 高橋源一郎 | 朝日新聞社 | 1997.11.1.1 | 1400 | 600 | B |
HH-29 | 読ませる技術 コラム・エッセイの王道 | 山口文憲 | マガジンハウス | 2001.6.20.2 | 1300 | 600 | C |
HH-30 | 北から南 方言ものしり事典 | 方言研究会編 | 啓明書房 | 1994.9.10.1 | 1600 | 1200 | C |
HH-31 | 御神体 | 桑原徹 | 鳥影社 | 2002.11.28.1 | 1500 | 700 | A |
HH-32 | 狂言ハンドブック 狂言のすべてががわかる小事典 | 小林責監修 | 三省堂 | 1995.11.1.1 | 1700 | 800 | B |
HH-33 | 谷は眠っていた 富良野塾の記録 | 倉本聰 | 理論社 | 1989.6..8 | 1230 | 1000 | D |
HH-34 | 文学の森 トルストイから宮本百合子 | 秋元有子 | 東銀座出版社 | 2001.5.1.1 | 1429 | 700 | A |
HH-35 | ドン・キホーテのピアス | 鴻上尚史 | 扶桑社 | 1996.8.30.1 | 1300 | 600 | C サイン入り |
HH-36 | 賢治草紙 | 小林敏也他 | パロル社 | 1995.8.7.1 | 2000 | 1500 | A |
HH-37 | 星の声 回想の足穂先生 | 萩原幸子 | 筑摩書房 | 2002.6.10.1 | 1800 | 1500 | A |
HH-38 | 魚はゆらゆらと空を見る 釣りバカ放浪記 | 土屋嘉男 | 新潮社 | 2002.4.20.1 | 1300 | 600 | B |
HH-39 | しのびごと | 桂芳久 | 北冬舎 | 2001.6.25.1 | 2000 | 1500 | B |
HH-40 | 短歌はプロに訊け! | 穂村弘他 | 本の雑誌社 | 2000.4.15.1 | 1900 | 1000 | C |
HH-41 | 男と女のことは、何があっても不思議はない | 林真理子 | PHP研究所 | 2001.2.7.1 | 1300 | 600 | D |
HH-42 | 知らないと話にならないカタカナ語1000 | パキラハウス | 情報センター出版局 | 1999.3.16.1 | 1100 | 500 | C |
HH-43 | 編集者になる! 編集者になるためのスピリッツ&実践ガイド | CWS編 | メタローグ | 1999.7.24.3 | 1456 | 700 | C |
HH-44 | ことばの風景 | 中西進 | 角川春樹事務所 | 1999.8.8.1 | 1800 | 800 | C |
HH-45 | 大切なことば、いらない日本語 | 鷲見徹也 | ポプラ社 | 2002.12..1 | 1400 | 600 | B |
HH-46 | 日本人のこころ1 | 五木寛之 | 講談社 | 2001.6.22.1 | 1500 | 700 | B |
HH-47 | ことばで私を育てる | 山根基世 | 講談社 | 1999.12.8.1 | 1500 | 700 | C |
HH-48 | オリガ・モリソヴナの反語法 | 米原万里 | 集英社 | 2002.10.10.1 | 1890 | 800 | B |
HH-49 | 石垣島、死者の正月 | 青井志津 | 四谷ラウンド | 2000.6.14.1 | 1400 | 600 | C |
HH-51 | 月山 | 森敦 | 河出書房新社 | 1974.3.30.2 | 780 | 500 | D |
HH-52 | 月山抄 | 森敦 | 河出書房新社 | 1985.9.30.1 | 1300 | 800 | D |
HH-53 | 泥の花 今、ここを生きる | 水上勉 | 河出書房新社 | 1999.11.25.1 | 1600 | 700 | B |
HH-54 | 私の履歴書 | 水上勉 | 筑摩書房 | 1989.5.20.1 | 1230 | 1000 | D |
HH-55 | 石を哭け | 水上勉 | 径書房 | 1984.12.25.3 | 1400 | 700 | D |
HH-56 | 京都古寺 | 水上勉 | 立風書房 | 1994.4.10.1 | 2600 | 1200 | D |
HH-57 | 画文歳時記 折々の散歩道 | 水上勉 | 小学館 | 1993.1.20.3 | 3600 | 1600 | D |
HH-58 | 虚人 寺山修司伝 | 田澤拓也 | 文藝春秋 | 1996.5.30.1 | 1600 | 2000 | B |
HH-59 | 母と子魂の歌 | 安本美典他 | リヨン社 | 2003.5.29.1 | 1500 | 700 | B |
HH-60 | お母さんへ とにかくやってみよう | 摩訶不思議 | 日本書道芸術院出版部 | 2001.8.1.1 | 1200 | 2000 | B |
HH-61 | 荒木豊久居酒屋文庫 おとこ町六丁目 | 荒木豊久 | そしえて | 2000.3.15.1 | 1700 | 800 | B |
HH-62 | 心はいつもクリムゾン | 辻厚成 | 中央公論新社 | 2001.7.10.1 | 2150 | 1500 | B サイン入り。 |
HH-63 | 金子みすずの詩を生きる | 酒井大岳 | JULA出版 | 1994.11.10.3 | 1300 | 1500 | B サイン入り。焼け有。 |
HH-64 | 小林宣雄の一筆啓上 | 小林宣雄 | 換乎堂 | 1997.2.20.1 | 2000 | 1500 | C サイン入り。 |
HH-65 | これであなたも本が出せる プロが教える丸秘本になる企画、本になる原稿 | 杉山隆 | コスモトゥーワン | 1997.4.21.1 | 1000 | 500 | C |
HH-66 | かんじんなときに言うキメのひと言 | パキラハウス | 文春ネスコ | 2001.3.4.1 | 1400 | 700 | B |
HH-67 | わからなくなってきました | 宮沢章夫 | 新潮社 | 1997.8.25.5 | 1300 | 600 | C |
HH-68 | いきな言葉 野暮な言葉 | 中村喜春 | 草思社 | 1992.6.17.6 | 1300 | 1000 | D |
HH-70 | 英語で発見した日本の文学 | マーク・ピーターセン | 光文社 | 2001.3.30.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-71 | 大東京三十五区夭都七事件 | 物集高音 | 祥伝社 | 2002.10.25.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-72 | ことばに生かされて 相田みつを・人生の応援歌 | 相田一人監修 | 小学館 | 2002.7.20.1 | 1500 | 700 | B |
HH-73 | まあ、ええがなのこころ | 森村泰昌 | 淡交社 | 2001.5.24.1 | 1600 | 800 | B |
HH-74 | 旅の書きおき 浦島太郎の馬鹿 | 立松和平 | マガジンハウス | 1990.10.25.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-75 | 文人悪食 | 嵐山光三郎 | マガジンハウス | 1997.7.23.4 | 1800 | 2000 | B |
HH-76 | だからミステリーは面白い気税BIG4対論集 | 宮部みゆき他 | 有学書林 | 1995.3.25.1 | 1500 | 1500 | D |
HH-77 | イスタンブールの占いウサギ 亡命のヤン | 町田純 | 未知谷 | 1998.10.12.1 | 1600 | 800 | A |
HH-78 | 昨晩お会いしましょう | 田口ランディ | 幻冬舎 | 2001.10.31.1 | 1500 | 700 | B |
HH-79 | 自分の運命を動かす言葉 | 中山庸子 | 三笠書房 | 2000.7.15.2 | 1200 | 600 | B |
HH-81 | 読書力 成功する本の読み方 | ハイブロー武蔵 | 総合法令 | 1999.5.17.4 | 1100 | 700 | A |
HH-82 | 立松和平文学の修羅として | 横尾和博 | のべる出版 | 1999.1.10.1 | 1600 | 1500 | A |
HH-83 | 駄ジャレの流儀 | 小田嶋雄志 | 講談社 | 2000.6.23.5 | 1500 | 800 | A |
HH-84 | 聞き得! 嵐山光三郎対談集 | 嵐山光三郎 | 清水書院 | 1997.4.15.1 | 1400 | 800 | B |
HH-85 | 運命の足音 | 五木寛之 | 幻冬舎 | 2002.8.15.1 | 1429 | 700 | B |
HH-86 | 人生の目的 | 五木寛之 | 幻冬舎 | 1999.12.20.4 | 1429 | 700 | B |
HH-87 | 驚典対談集 | 群ようこ他 | 講談社 | 2000.2.25.1 | 1300 | 800 | B |
HH-88 | 開高健先生とオーパー!旅の特別料理 | 谷口博之 | 集英社 | 1991.9.25.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-89 | 銭湯の女神 | 星野博美 | 文藝春秋 | 2001.12.10.1 | 1524 | 800 | B |
HH-90 | 龍之介地獄変 | 小沢章友 | 新潮社 | 2001.7.20.1 | 2000 | 1200 | B |
HH-91 | それでも作家になりたい人のためのブックガイド | 緋秀実他 | 太田出版 | 1993.12.19.2 | 1500 | 700 | C |
HH-92 | 文学界’95わくわく人脈地図 | 文学界ネットワーク編 | DHC | 1994.12.27.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-93 | お嬢様ことば速修講座 | 加藤ゑみ子 | ディスカヴァー21 | 2001.6.30.3 | 1200 | 600 | A |
HH-94 | おしゃべり怪談 | 藤野千夜 | 講談社 | 2000.2.1.2 | 1600 | 800 | A |
HH-95 | 超小説作法 井上光晴文学伝習所講義 | 片山泰佑編 | 影書房 | 2001.5.30.1 | 1800 | 2000 | A |
HH-96 | 短歌という負い目 | 千々和久幸 | 梓書院 | 2002.4.20.1 | 2857 | 1500 | A |
HH-97 | 生と死をみつめて 詩歌で綴るわが人生記 | 榎原猛 | 嵯峨野書院 | 2002.8.15.1 | 2300 | 1000 | A |
HH-98 | いつから私は対象外の女 | 大塚ひかり | 講談社 | 2002.8.19.1 | 1600 | 800 | B |
HH-99 | 大丈夫。ちょっとしたひと言で愛される | 野崎満理子他 | すばる舎 | 2003.3.24.1 | 1300 | 700 | B |
HH-100 | 自分を表現できる 文章の書き方 | 和田佳子他 | 毎日新聞社 | 2000.4.30.1 | 1400 | 700 | B |
HH-101 | さとうきび畑 | 森山良子他 | 小学館 | 2002.9.1.1 | 1000 | 600 | A |
HH-102 | 近代化の文学者たち その青春と実存 | 山口博 | 愛育社 | 1998.4.27.1 | 1800 | 1500 | C |
HH-103 | ダヌンツィオの楽園 戦場を夢見た詩人 | 田之倉稔 | 白水社 | 2003.9.10.1 | 2300 | 2000 | A |
HH-104 | 推理作家になりたくて 第三巻 迷 | 山田風太郎他 | 文藝春秋社 | 2003.10.30.1 | 1714 | 1500 | B |
HH-105 | 言葉って生きているから面白い | 石川牧子 | ワニブックス | 2003.4.5.1 | 1400 | 700 | A |
HH-106 | 日本語表現のレッスン | 長沼行太郎他 | 教育出版 | 2003.8.26.1 | 1900 | 1000 | A |
HH-107 | 理想の国語教科書 赤版 | 齋藤孝 | 文藝春秋 | 2003.4.15.1 | 1238 | 700 | B |
HH-108 | 十人十色源氏はおもしろい 寂聴対談 | 瀬戸内寂聴 | 小学館 | 1993.12.10.1 | 1300 | 2000 | A |
HH-109 | 常識として知っておきたい日本語 | 柴田武 | 幻冬舎 | 2002.5.5.8 | 1300 | 700 | A |
HH-110 | 君の鳥は歌を歌える | 枡野浩一 | マガジンハウス | 1999.10.21.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-111 | 逢坂剛のジョーシキ的常識力 | 逢坂剛 | 文春ネスコ | 2003.10.1.1 | 1400 | 800 | A |
HH-112 | 基礎体温日記 | 内田春菊 | 実業之日本社 | 2002.6.23.1 | 1500 | 800 | B |
HH-113 | 現代韓国女性作家短編 | 集英社 | キム・インスク編 | 2002.6.26.1 | 2200 | 1500 | C |
HH-114 | 昔話の死と誕生 | 大和書房 | 松居友 | 1991.2.25.3 | 1450 | 2000 | C |
HH-115 | 宮沢賢治の見た心象 | 板谷栄城 | NHKブックス | 1990.11.1.2 | 780 | 1100 | C |
HH-116 | よけいなお世話 日本語の乱れを衝く | 有朋堂 | 西谷元夫 | 1996.1.31.1 | 1200 | 800 | B |
HH-117 | 読書術 読めば読むほどツイてくる本の話 | 総合法令 | ハイブロー武蔵 | 1999.12.8.1 | 1100 | 1500 | B |
HH-118 | 口だって穴のうち ホントとホンネ内田春菊対談集 | 洋泉社 | 内田春菊 | 1996.4.15.2 | 1200 | 1000 | B |
HH-119 | ちょっと考えた電話の話し方 | 現代情報工学研究会編 | 講談社 | 1994.6.21.1 | 1200 | 700 | A |
HH-120 | いのちの音が聞こえる | 三宮麻由子 | 海竜社 | 2003.8.11.1 | 1600 | 900 | A |
HH-121 | 淑女失格 私の履歴書 | 佐藤愛子 | 日本経済新聞社 | 1990.9.22.3 | 1000 | 1000 | A |
HH-122 | 夜明けの晩に 下 | 山田真美 | 玄冬舎 | 2002.2.27.1 | 1700 | 1000 | B |
HH-123 | 囚人狂時代 | 見沢知廉 | マサダ社 | 1996.2.25.1 | 1500 | 1000 | C |
HH-124 | こころの羅針盤 | 五木寛之 | 光文社 | 2002.10.25.1 | 1500 | 700 | B |
HH-125 | 不安の力 | 五木寛之 | 集英社 | 2003.5.30.1 | 1365 | 600 | A |
HH-126 | 運命の足音 | 五木寛之 | 幻冬舎 | 2002.8.15.1 | 1429 | 600 | B |
HH-127 | 十五年めの玄米パン | 群ようこ | 幻冬舎 | 1999.12.10.1 | 1400 | 1500 | C |
HH-128 | 蚤のサーカス | 藤田雅矢 | 新潮社 | 1998.8.20.1 | 1500 | 1500 | C |
HH-129 | 森敦 月に還った人 | 新井満 | 文藝春秋 | 1992.6.1.1 | 1500 | 1500 | C |
HH-130 | シナリオライターになる10の方法 | 小松克彦他 | 洋泉社 | 2000.9.18.1 | 1500 | 700 | C |
HH-131 | 国語力知力をつける人間力をつくる | 鵜川昇 | 海龍社 | 2001.3.27.1 | 1400 | 600 | B |
HH-132 | よく使うのに間違っている日本語 | 奥秋義信 | 中経出版 | 2002.8.31.1 | 1300 | 600 | C |
HH-133 | MD現代文小論文 | 小林康夫 | 朝日出版社 | 1998.9.20.1 | 1800 | 800 | C |
HH-134 | 赤いクァンプの終列車 私流・日本語探検 | 高山盛次 | 新風舎 | 2003.8.25.1 | 1400 | 600 | B |
HH-135 | 永井一郎の朗読のヒント | 永井一郎 | ふきのとう書房 | 2002.6.1.5 | 1400 | 600 | C |
HH-136 | 放送文章入門 ニュースよ日本語で語ってほしい | 松岡由碕雄 | 兼六館出版 | 1992.7.23.2 | 1800 | 2500 | C |
HH-137 | 木に挨拶をする 私本・聴き耳頭巾 | 内海隆一郎 | 筑摩書房 | 1992.11.20.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-138 | 木をみて森をみない | 青山南 | 同文書院 | 1995.11.13.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-139 | プロメテウスの盗んだ火 | 中野孝次 | マガジンハウス | 1992.4.231 | 1800 | 800 | C |
HH-140 | 立原正秋 | 高井有一 | 新潮社 | 1992.11.30.7 | 1500 | 1500 | B |
HH-141 | 風のように光のように 父立原正秋 | 立原幹 | 角川書店 | 1985.10.30.5 | 980 | 1000 | D |
HH-142 | 男というもの | 渡辺淳一 | 中央公論社 | 1998.1.25 | 1400 | 700 | D |
HH-143 | 人間というもの | 司馬遼太郎 | PHP研究所 | 1999.1.20.5 | 1300 | 700 | B |
HH-144 | 対談集日本人への遺言 | 司馬遼太郎他 | 朝日新聞社 | 1997.35.3 | 1236 | 700 | A |
HH-145 | 司馬遼太郎さんと私 みどり夫人追悼の司馬遼太郎 | 産経新聞社編 | 産経新聞社 | 1997.1.30.1 | 1300 | 700 | B |
HH-146 | あなたもできる!フリーライターになって稼ぐ本!! | 夏野清三郎 | 東邦出版 | 2002.3.12.1 | 1400 | 700 | B |
HH-147 | 狼の死 | 白井愛 | れんが書房新社 | 1996.4.30.1 | 2060 | 1000 | C |
HH-148 | ことわざ雨彦流 | 青木雨彦 | 講談社 | 1990.12.20.2 | 1300 | 700 | B |
HH-149 | 風花の舞 | 榊原姿保美 | 太田出版 | 1992.2.26.1 | 2000 | 1000 | B |
HH-150 | 港の見える丘物語 マダム篠田の家 YOKOHAMA 1945−50 | 赤塚行雄 | 第三文明社 | 1989.7.30.1 | 1400 | 1500 | D |
HH-151 | 万葉集入門考 5番歌と軍王の秘密を訪ねる | 鶴岡泰生 | 四国新聞社 | 2001.11.12.1 | 2095 | 1500 | A |
HH-152 | 集成 日本の文学 釣りひと筋 | 坂口安吾他 | 作品社 | 1995.6.30.1 | 2800 | 1400 | B |
HH-153 | カムナビ 下 | 梅原克文 | 角川書店 | 1999.9.30.1 | 1900 | 600 | D |
HH-154 | 桃尻語訳 枕草子 上 | 橋本治 | 河出書房新社 | 1987.10.12 | 1200 | 500 | D |
HH-155 | 大人のための残酷ギリシア神話 | 山口椿 | 日本文芸社 | 1999.5.24.1 | 1365 | 600 | A |
HH-156 | 愛に関する十二章 | 五木寛之 | 角川書店 | 2002.12.20.1 | 1300 | 600 | B |
HH-157 | あなたにあいたくて生まれてきた詩 | 宗左近 | 新潮社 | 2000.11.30 | 1400 | 700 | B |
HH-158 | 俳句の時代 | 中上健次他 | 角川書店 | 1993.8.30.1 | 470 | 1500 | D |
HH-159 | 悪霊 | 中上紀 | 毎日新聞社 | 2002.8.15 | 1429 | 800 | A |
HH-160 | 国境のない地図 | 紀和鏡 | 徳間書店 | 1991.1.31 | 1500 | 1200 | C |
HH-161 | 白の霊異記 | 紀和鏡 | 講談社 | 1988.4.25 | 1200 | 1200 | D |
HH-162 | Aの霊異記 | 紀和鏡 | 講談社 | 1985.3.15.1 | 1100 | 1500 | D |
HH-163 | 大年神が彷徨う島 | 藤木稟 | 徳間書店 | 2000.3.31.1 | 848 | 500 | B |
HH-164 | 不良のための読書術 | 永江朗 | 筑摩書店 | 2000.5.10.1 | 620 | 500 | B |
HH-165 | 作家の値打ち | 福田和也 | 飛鳥新社 | 2000.5.5.3 | 1300 | 600 | A |
HH-166 | 巷説百物語 | 京極夏彦 | 角川書店 | 1999.8.31.1 | 1900 | 1000 | D |
HH-167 | どすこい 仮 | 京極夏彦 | 集英社 | 2000.3.15.3 | 1995 | 1000 | C |
HH-168 | ルー=ガルー | 京極夏彦 | 徳間書店 | 2001.6.30.1 | 1800 | 1000 | C |
HH-169 | 三千世界の烏を殺し 高杉晋作と妻政子 | 竹田真砂子 | 祥伝社 | 1992.3.30.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-170 | エッセイを書くたしなみ | 木村治美 | 文藝春秋 | 1995.11.15.1 | 1300 | 800 | D |
HH-171 | さやかに星はきらめき クリスマス・エッセイ集 | 遠藤周作他 | 日本基督教団出版社 | 1998.12.10.2 | 1600 | 1500 | B |
HH-172 | ハリーと千尋の子どもたち | 山中康裕 | 朝日出版社 | 2002.3.20.1 | 1300 | 700 | B |
HH-173 | 表現力があなたを変える | 宮川俊彦 | 集英社 | 2003.10.29.1 | 1600 | 800 | C |
HH-174 | お話、聞きます | 枚方バンダム | 徳間書店 | 2004.5.31.1 | 1200 | 600 | B |
HH-175 | 本当はとてもえっちな古典文学 | 林望 | 扶桑社 | 2004.3.30.1 | 1400 | 800 | A |
HH-176 | それでも作家になりたい人のためのブックガイド | 緋秀実他 | 太田出版 | 1993.11.27.1 | 1500 | 800 | C |
HH-177 | 書きあぐねている人のために小説入門 | 保坂和志 | 草思社 | 2003.11.20.4 | 1400 | 800 | A |
HH-178 | 消える本、残る本 | 永江朗 | 編書房 | 2001.2.10.1 | 1600 | 1500 | A |
HH-179 | ようこそケンジ童話の授業へ | 清水正 | 日本大学芸術学部文芸学科研究室 | 2003.2.25 | ? | 1500 | A |
HH-180 | 曼荼羅の人 上 | 陳舜臣 | TBSブリタニカ | 1984.2.10.2 | 1600 | 800 | C |
HH-182 | いにち、生ききる | 日野原重明他 | 光文社 | 2002.9.25.1 | 1200 | 600 | A |
HH-183 | フレディから学んだこと 音楽劇と哲学随想 | 日野原重明 | 童話屋 | 2000.11.3.3 | 1350 | 800 | A |
HH-184 | ばかちらし | わかぎえふ | 大和出版 | 1998.8.15.1 | 1400 | 800 | A |
HH-185 | 金毘羅 | 笙野頼子 | 集英社 | 2005.1.29.3 | 2100 | 1300 | A |
HH-186 | 場所 | 瀬戸内寂聴 | 新潮社 | 2001.9.20.5 | 1700 | 1300 | A |
HH-187 | 宮沢賢治 銀河系のセロイスト | 中村文昭 | 冬樹社 | 1990.10.20.1 | 1400 | 2000 | D |
HH-188 | 食べる女 | 筒井ともみ | アクセス・パブリッシング | 2004.6.10.3 | 1400 | 800 | A |
HH-189 | 電脳広辞園 | 泉麻人 | アスキー | 2003.2.17 | 1600 | 1200 | B |
HH-190 | 日本語の使い方考え方辞典 | 北原保雄 | 岩波書店 | 2003.5.15.1 | 3000 | 2200 | A |
HH-191 | なやみはつきねんだなあ | 相田みつを他 | 小学館 | 2003.11.1.1 | 1500 | 900 | A |
HH-192 | 木 | 幸田文 | 新潮社 | 2004.8.25 | 1400 | 800 | A |
HH-193 | 教養が試される341語 | 谷沢永一 | 幻冬舎 | 2003.7.15.5 | 1400 | 900 | A |
HH-194 | 上手に童話を書くための本 | 西本鶏介 | すずき出版 | 1997.8.5.1 | 1600 | 1200 | A |
HH-195 | かんたん短歌の作り方 | 枡野浩一 | 筑摩書房 | 2000.11.20.1 | 1300 | 1000 | A |
HH-196 | ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね | 岡崎京子 | 平凡社 | 2004.3.1.1 | 1200 | 700 | A |
HH-197 | 腐っても「文学」!? | 大月隆寛監修 | 宝島社 | 2001.7.29 | 1333 | 700 | C |
HH-198 | 活字狂想曲 怪奇作家の長すぎた会社の日々 | 倉阪鬼一郎 | 時事通信社 | 1999.3.20.1 | 1600 | 2500 | A |
HH-199 | 漫話 鯰の急 | 真波連路 | にんげん社 | 1997.4.27.1 | 1400 | 1500 | B サイン入り。 |
HH-200 | 美女と野球 | リリー・フランキー | 河出書房新社 | 1999.11.5.4 | 1300 | 900 | C |
HH-201 | 世界のひびわれと魂の空白を | 柳美里 | 新潮社 | 2001.9.25 | 1400 | 700 | A |
HH-202 | 世界のひびわれと魂の空白を | 柳美里 | 新潮社 | 2001.9.25 | 1400 | 600 | B |
HH-203 | 水辺のゆりかご | 柳美里 | 角川書店 | 1997.2.10.1 | 1300 | 600 | C |
HH-204 | 仮面の国 | 柳美里 | 新潮社 | 1998.4.25 | 1400 | 700 | B |
HH-205 | 窓のある書店から | 柳美里 | 角川春樹事務所 | 1997.2.8.2 | 1300 | 600 | C |
HH-206 | 家族の標本 | 柳美里 | 朝日新聞社 | 1997.2.10.4 | 1300 | 600 | C |
HH-207 | 私語辞典 | 柳美里 | 朝日新聞社 | 1997.2.10.4 | 1400 | 700 | C |
HH-208 | フルハウス | 柳美里 | 文藝春秋 | 1996.10.20.7 | 1200 | 600 | C |
HH-209 | 家族シネマ | 柳美里 | 講談社 | 1997.2.14.3 | 1236 | 600 | C |
HH-210 | 男 | 柳美里 | メディアファクトリー | 2000.2.18.1 | 1200 | 600 | B 裏表紙剥がし痕有り。 |
HH-211 | ゴールドラッシュ | 柳美里 | 新潮社 | 1998.11.25 | 1700 | 900 | C |
HH-212 | 人生案内 | 五木寛之 | 角川文庫 | 2000.6.25.1 | 495 | 500 | C |
HH-213 | 愛蔵版 全一巻 生きるヒント | 五木寛之 | 角川文庫 | 2000.6.30.1 | 1700 | 900 | C |
HH-214 | 生きるヒント 自分の人生を愛するための12章 | 五木寛之 | 文化出版局 | 1993.6.21.12 | 1000 | 500 | B |
HH-215 | 生きるヒント2 いまの自分を信じるための12章 | 五木寛之 | 文化出版局 | 1994.12.6.5 | 1000 | 500 | D |
HH-216 | 生きるヒント3 傷ついた心を癒すための12章 | 五木寛之 | 文化出版局 | 1995.11.20.1 | 1000 | 500 | B |
HH-217 | 生きるヒント4 本当の自分を探すための12章 | 五木寛之 | 文化出版局 | 1996.11.6.3 | 1000 | 500 | B |
HH-218 | 大河の一滴 | 五木寛之 | 幻冬舎 | 1998.4.15.1 | 1429 | 700 | B |
HH-219 | 日本幻論 | 五木寛之 | 新潮社 | 1993.5.25.3 | 1400 | 800 | B |
HH-220 | こころ・と・からだ | 五木寛之 | 集英社 | 1996.6.10.1 | 1200 | 600 | B |
HH-221 | 他力 100のヒント | 五木寛之 | 講談社 | 1999.3.26.11 | 1500 | 700 | B |
HH-222 | 風の対話集 | 五木寛之 他 | ブロンズ新社 | 1986.3.25.1 | 1200 | 2500 | D |
HH-223 | サイレント・ラブ | 五木寛之 | 角川書店 | 2002.12.20.1 | 1000 | 600 | A |
HH-224 | 本牧ドール | 高橋咲 | 集英社 | 2003.6.30.1 | 1600 | 900 | B |
HH-225 | 平成お徒歩日記 | 宮部みゆき | 新潮社 | 1998.7.15.2 | 1500 | 900 | C |
HH-226 | 愛と心の迷宮 イタリアと日本 | 坂東眞砂子 | 岩波書店 | 2001.3.7.1 | 1500 | 700 | A |
HH-227 | 冬子の兵法 愛子の忍法 | 佐藤愛子 他 | 海竜社 | 2001.11.16.1 | 1500 | 800 | A |
HH-228 | 異族 | 中上健次 | 講談社 | 1993.8.2.1 | 4000 | 5000 | C |
HH-229 | 紀州 木の国・根の国物語 | 中上健次 | 朝日新聞社 | 1978.7.29.1 | 920 | 2000 | D |
HH-230 | 総特集 中上健次 没後10年 永久保存版 | 河出書房新社編 | 河出書房新社 | 2002.8.30 | 1143 | 2500 | A |
HH-231 | 一番はじめの中上健次 | 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | 2001.3.25 | 900 | 2500 | B |
HH-232 | 特集 立原正秋 | 平凡社編 | 平凡社 | 1996.8.12 | 1000 | 2500 | C |
HH-233 | 賢治童話の生と死 | 田口昭典 | 洋々社 | 1987.6.15.1 | 1800 | 2500 | D |
HH-234 | 宮沢賢治を読む | 西田良子編 | 創元社 | 1992.2.1.1 | 2300 | 2500 | D |
HH-235 | 宮沢賢治の生き方に学ぶ | サンマーク出版編集部 | サンマーク出版 | 1999.7.5.1 | 1600 | 1200 | A |
HH-236 | それぞれの賢治 | 澤口たまみ 他 | 世界文化社 | 1992.11.20.1 | 2400 | 3000 | A |
HH-238 | 宮沢賢治 修羅に生きる | 青江舜二郎 | 講談社現代新書 | 1976.7.8.2 | 330 | 500 | C |
HH-239 | 賢治幻想曲 | 板谷英紀 | れんが書房新社 | 1982.1.31.1 | 2000 | 3500 | D |
HH-240 | イーハートブ・ロマン よくわかる宮沢賢治T 愛と修羅の物語 | 石ノ森章太郎 他 | 学習研究社 | 1996.6.22 | 2500 | 3000 | B |
HH-241 | 宮沢賢治フィールドノート 賢治さんと歩いています。 | 林由紀夫 | 集英社 | 1996.7.15.1 | 1500 | 2000 | B |
HH-242 | 宮沢賢治の山旅 イーハートブの山を訪ねて | 奥田博 | 東京新聞出版局 | 1996.8.8.1 | 1400 | 2000 | B 裏表紙剥がし痕有り。 |
HH-243 | 生誕100年記念 宮沢賢治の世界展 | 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | 1995 | ? | 5000 | C |
HH-244 | 宮沢賢治をもっと知りたい | 世界文化社編 | 世界文化社 | 1996.4.20 | 1300 | 2000 | C |
HH-245 | 賢治の学校 0創刊準備号 | 鳥山敏子編集 | 晩成書房 | 1994.8.15 | 900 | 1000 | B |
HH-246 | 教師宮沢賢治のしごと | 畑山博 | 小学館 | 1989.6.10.6 | 1010 | 2000 | D |
HH-247 | 宮沢賢治に聞く | 井上ひさし | 文藝春秋 | 1995.9.28.1 | 1600 | 2000 | B |
HH-248 | イーハートーヴォ幻想 | 司修 | 岩波書店 | 1996.6.25.1 | 1600 | 2000 | B |
HH-249 | 宮沢賢治の手紙 | 米田利昭 | 大修館書店 | 1995.7.1.1 | 2369 | 3500 | C |
HH-250 | 賢治の学校 宇宙のこころを感じ生きる | 鳥山敏子 | サンマーク出版 | 1996.3.15.1 | 1500 | 1500 | C |
HH-251 | 伯父は賢治 | 宮沢淳郎 | 八重岳書房 | 1989.3.25.2 | 1200 | 8000 | B |
HH-252 | 宮沢賢治名作の旅 | 渡部芳紀 | 至文堂 | 1993.11.10 | 2000 | 1500 | B |
HH-253 | 灰谷健次郎まるごと一冊 | 新潮社編 | 新潮社 | 1997.7.31 | 780 | 1000 | B |
HH-254 | 傷つかずびなんて生きれない 16歳・繭の物語 | ますいさくら | ポプラ社 | 2000.10…7 | 1200 | 600 | A |
HH-255 | 古事の森 樹齢四百年の巨木を育てる | 立松和平 他 | かんき出版 | 2002.11.19.1 | 1000 | 500 | B 多数箇所折れ有り。 |
HH-256 | 放送作家になろう! 人気作家が語る体験的養成講座 | 佐竹大心 | 同文書院 | 1998.8.3.1 | 1300 | 800 | A |
HH-257 | 獄の息子は発狂寸前 | 見沢知廉 | ザ・マサダ | 1997.7.1.1 | 1500 | 800 | B |
HH-258 | 楽しんだ者勝ち | 春風亭昇太 他 | インフォバーン | 2002.6.1 | 1600 | 900 | B |
HH-259 | 村上ポンタ秀一 自暴自伝 ポンタの一九七二→二〇〇三 | 村上ポンタ秀一 | 文藝春秋 | 2003.12.10.1 | 1800 | 1200 | A |
HH-260 | 修羅のはざまで 女の自叙伝 | 藤間紫 | 婦人画報 | 1992.1.5.1 | 1500 | 2000 | C |
HH-261 | Hey、YOU さらばGIグラフティ | 小林治雄 | まほろば書房 | 1998.10.6.1 | 1900 | 1900 | B サイン入り。 |
HH-262 | 黒澤明映画大系1 映像シナリオ・国際版英文対訳つき | 嶋地高麿 | キネマ旬報社 | 1970.11.18.1 | 1000 | 10000 | D |
HH-263 | マインドマップ読書術 自分ブランドを高め、人生の可能性を広げるノウハウ | 松山真之助 | ダイヤモンド社 | 2005.2.9.3 | 1400 | 800 | B |
HH-264 | 蟻 | 森忠幸 | 澪標 | 2001.6.28 | 1800 | 1100 | A |
HH-265 | カルマ落とし | 山中麻弓 | 角川書店 | 2002.3.5.1 | 1400 | 800 | A |
HH-266 | 介護入門 | モブ・ノリオ | 文藝春秋 | 2004.8.30.1 | 1000 | 600 | A |
HH-267 | ものは言いようで腹が立つ どうにも失礼な日本語 | 岩淵匡 他 | サンマーク出版 | 2005.11.10.1 | 1300 | 700 | A |
HH-268 | 忘れていた日本の懐かしい言葉 | 三田英杉監修 | サンガ | 2004.6.18.1 | 1300 | 700 | B |
HH-269 | 父の肖像U 芸術・文学に生きた「父」たちの素顔 | 野々上慶一 他 | かまくら春秋社 | 2004.7.14 | 2100 | 1500 | A |
HH-270 | 慣用句便覧 | 三省堂 | 倉持保雄 他 | 1998.9.10.1 | 1500 | 800 | C |
HH-271 | プロの書き技 | 水野麻里 | 新風舎 | 2004.6.25.1 | 1200 | 1000 | A |
HH-272 | 三度のメシより漢字が好き | 笠間鏡代 他 | 東京経済 | 2004.6.15.2 | 1260 | 1000 | B |
HH-273 | いのちの響こころの言葉 | いのちの響プロジェクト編 | 徳間書店 | 2005.4.30.1 | 1400 | 1000 | A |
HH-274 | 学生社会人のための日本語再入門 | 読売新聞校閲部 | PHP研究所 | 2000.3.30.1 | 1300 | 800 | C |
HH-275 | きれいな敬語羞かしい敬語 美しい言葉の人になる7章 | 草柳大蔵 | グラフ社 | 2002.6.1.6 | 1400 | 1000 | B |
HH-276 | 果たし得ていない約束 三島由紀夫が遺せしもの | 井上豊夫 | コスモの本 | 2006.10.31.1 | 933 | 1000 | A |
HH-277 | 彼女たちは小説を書く | 後藤繁雄 | メタローグ | 2001.3.30 | 1500 | 1500 | D |
HH-278 | プロが使う秘密の日本語 | 高島徹治 | 幻冬舎 | 2004.4.10.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-279 | 日本語語源の楽しみ | 岩淵悦太郎 | グラフ社 | 2002.5.10.1 | 890 | 1000 | B |
HH-280 | 大人と子供のための読みきかせの会 5年間の物語 | 中井貴恵 | ブロンズ新社 | 2003.5.20.2 | 1400 | 1400 | B |
HH-281 | 生島ヒロシの時代を生き抜く対話術 お宝情報を引き出す51の秘訣 | 生島ヒロシ | 弘文社 | 2001.11.15.1 | 1300 | 1000 | A |
HH-282 | 漢字脳活性ドリル | 藁谷久三 | サンマーク出版 | 2004.9.30.1 | 1300 | 800 | A |
HH-283 | よのなか教科書国語 心に届く日本語 | 重松清 他 | 新潮社 | 2003.3.20.2 | 1400 | 1400 | B |
HH-284 | ベストセラーの作り方 編集者と著者の証言! | ベストセラー研究会編 | 生活情報センター | 2006.2.10.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-285 | 法政文芸 創刊号 特集・現代文学の最前線 | 法政大学国文学会編 | 法政大学国文学会 | 2005.6.30 | 1000 | 1000 | B |
HH-286 | 赤ペン記者の気になる言葉の雑学 | 塩原経央 | リバティ書房 | 1997.1.14.1 | 1300 | 1300 | C |
HH-287 | 創作の現場から | 渡辺淳一 | 集英社 | 1994.2.25.1 | 1400 | 1400 | C |
HH-288 | 人間劇場 | 齋藤孝 | 新潮社 | 2002.5.25 | 1300 | 1300 | C |
HH-289 | ころし文句わかれ言葉 | 中村喜春 | 草思社 | 1995.5.25.1 | 1300 | 1300 | A |
HH-290 | 萌え萌え!ことわざ辞典 | KOTOWAZA選定委員会編 | イーグルパブリシング | 2005.10.30.1 | 1700 | 1300 | B |
HH-291 | 童話が育てる子どもの心 | 西本鶏介 | 小学館 | 1999.10.1.2 | 1300 | 1300 | B |
HH-292 | 読書で遊ぼうアニマシオン 本が大好きになる25のゲーム | 佐藤美智代他訳 | 柏書房 | 1997.4.30.1 | 1800 | 1500 | B 多数箇所折れ有り。 |
HH-293 | ノンフィクションの書き方 上智大学コミュニティ・カレッジの講義と実習 | 加藤恭子 | はまの出版 | 1998.4.28.1 | 1500 | 1500 | C |
HH-294 | 現代ニッポンの四字熟語 和TO英 タテのことばをヨコにする | 長尾和夫 他 | 三修社 | 2001.7.26.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-295 | 日本語教育学を学ぶ人のために | 青木直子 他 | 世界文化社 | 2005.10.20.4 | 1800 | 1100 | A |
HH-296 | 手紙の文章教室 | 小説トリッパー編集部編 | 朝日新聞社 | 2003.1.30.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-297 | 子どもの日本語力をきたえる 親子で読む理想の国語教科書 | 齋藤孝 | 文藝春秋 | 2002.10.20.3 | 900 | 600 | C |
HH-298 | こんなにも微妙な日本語 | 日本語評言能力研究会 | 学習研究社 | 2002.12.28.1 | 1300 | 1000 | B 地に赤線有。 |
HH-299 | 日本語に渇!を入れる 四字熟語 | 真藤建志郎 | 廣済堂出版 | 2002.12.30.1 | 1600 | 1200 | C |
HH-300 | ぐるぐる日記 | 田口ランディ | 筑摩書房 | 2001.1.25.1 | 1600 | 800 | C |
HH-301 | 日本語はこう書く 文章上達のコツ18+α | 岳真也 | バベルプレス | 1988.5.25.1 | 1300 | 900 | D |
HH-302 | 話上手になるチェックリスト | 福田健 他 | 日本実業出版社 | 1992.2.15.8 | 1200 | 600 | C |
HH-303 | 本は読むより書く方が10倍楽しい | 井狩春男 | 新風舎 | 2002.10.31.1 | 900 | 600 | A |
HH-304 | 戦災孤児の神話 野坂昭如+戦後の作家たち | 清水節治 | 教育出版センター | 1995.11.30.1 | 2800 | 1500 | A |
HH-305 | 漢方小説 | 中島たい子 | 集英社 | 2005.1.10.1 | 1200 | 600 | A |
HH-306 | ケンジ先生 | 成井豊 | 論創社 | 2002.5.30.3 | 2000 | 1200 | B |
HH-307 | 宮沢賢治遠くからの知恵 | 簾内敬司 | 影書房 | 1995.7.25.1 | 1800 | 3000 | A |
HH-308 | セックスボランティア | 河合香織 | 新潮社 | 2004.12.10.20 | 1500 | 800 | C |
HH-309 | オバサンサムライ | 養老孟司 他 | 宝島社 | 2004.8.13.1 | 1048 | 1000 | B |
HH-310 | 48の作品が教える実践講座 書くために読むエッセイ | 木村治美 | 文芸社 | 2002.5.15.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-311 | しってるようで知らないものの数えかた | 小松睦子 他 | 幻冬舎 | 2004.2.28.1 | 1000 | 1000 | A |
HH-312 | ワラガイ式これを漢字で書けますか? | 藁谷久三 | 角川書店 | 2001.9.20.1 | 1400 | 1000 | B 地に赤印有 |
HH-313 | あなたの日本語だいじょうぶ?テスト問題つき | 沢昭子 他 | 産経新聞社 | 2005.3.28.1 | 1000 | 700 | B |
HH-314 | 問題な日本語 | 北原保雄 | 大修館書店 | 2005.1.25.7 | 800 | 500 | B |
HH-315 | どこがおかしいあなたの日本語 | 吉沢典男 | 幻冬舎 | 2003.3.30.1 | 1400 | 1400 | B 角折れ数箇所有り。 |
HH-316 | 大が屈性のための論理的に書き、プレゼンする技術 | 菊田千春 他 | 東洋経済新報社 | 2006.3.2 | 1500 | 900 | B |
HH-317 | 漢字で意味が変わるビミューな日本語 | 和田みちこ | スリーエーネットワーク | 2005.10.17.1 | 940 | 1000 | B |
HH-318 | みなさんこれが敬語ですよその日本語変ですよ | 村石利夫 | リヨン社 | 2002.5.7.1 | 1400 | 1100 | B |
HH-319 | 日記の魔力 この習慣が人生を劇的に変える | 表三郎 | サンマーク出版 | 2001.8.30.1 | 1300 | 700 | B |
HH-320 | 実習自分史の書き方 | 内海靖彦 | 柏書房 | 2000.10.30.1 | 1800 | 1800 | B |
HH-321 | ポケット日本文学館3 太宰治 井伏鱒二 走れメロス他 | 太宰治 他 | 講談社 | 1995.4.10.1 | 971 | 500 | B |
HH-322 | 敬語スタディー 実技篇 | 尾崎左永子 | かまくら春秋社 | 2005.3.31 | 1400 | 900 | A |
HH-323 | 執筆前夜 女性作家10人が語る、プロの仕事の舞台裏。 | CW編集部 | 新風社 | 2005.12.24.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-324 | ふしぎことば ことばのふしぎ | 池上嘉彦 | 筑摩書房 | 1991.3.5.7 | 1100 | 600 | B |
HH-325 | 生きていることば | 山口仲美 | 講談社 | 1988.2.5.3 | 1100 | 1800 | B |
HH-326 | きれいな色とことば | おーなり由子 | 大和書房 | 1998.12.5.2 | 1300 | 800 | B |
HH-327 | みんなで国語辞典!これも日本語 | 北原保雄 監修 | 大修館書店 | 2006.12.20.1 | 950 | 600 | A |
HH-328 | 問題な日本語 どこがおかしい?何がおかしい? | 北原保雄 編 | 大修館書店 | 2005.3.10.14 | 800 | 500 | A |
HH-329 | 奥の細道 謎の同行者 | 石堂秀夫 | 同文書院 | 1994.4.25.1 | 1300 | 2000 | C |
HH-330 | もう誤用で赤っ恥をかかない 人前で使える日本語 | 柴田武 | 祥伝社 | 2004.6.25.1 | 1300 | 700 | B |
HH-331 | あなたも書けるシナリオ術 | 三宅直子 | 筑摩書房 | 1998.3.20.1 | 1300 | 1300 | B |
HH-332 | 超能力株式会社の未来 新発作的座談会 | 椎名誠 他 | 本の雑誌社 | 2000.6.15.1 | 1600 | 1600 | A |
HH-333 | ずっと書きたかった親への手紙 | 根岸康雄 | 徳間書店 | 2006.5.31.1 | 1300 | 800 | B |
HH-334 | 死と対峙し太陽と語る | 竹内昇 | 日本図書刊行会 | 1997.9.1.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-335 | 気になります、このことば | 遠藤織枝 | 小学館 | 1998.12.10.1 | 1100 | 1100 | B 本の地に1センチ角丸の中にBの赤印有 |
HH-336 | 日本語茶飯語 プチおさらい | べつやく れい | 小学館 | 2005.8.20.1 | 1200 | 700 | B |
HH-337 | 縄文語の謎 | 阿部順吉 | 酉甘燈社 | 1996.7.30.2 | 1500 | 2500 | B |
HH-338 | 本屋通いのビタミン剤 | 井狩春男 | 筑摩書房 | 1990.3.25.4 | 1340 | 2000 | A 裏表紙に小さな切れ有。 |
HH-339 | かがやく日本語の悪態 | 川崎洋 | 草思社 | 1997.6.2.2 | 1600 | 2000 | A |
HH-340 | 老師と少年 | 南直哉 | 新潮社 | 2006.10.25 | 950 | 700 | A |
HH-341 | 宮沢賢治 童話の世界 賢治の神秘 | 紀野一義 | 佼成出版社 | 1985.7.2.1 | 1300 | 2500 | B |
HH-342 | 交わす言の葉 | 川崎洋 | 沖積舎 | 2002.11.28. | 2300 | 1200 | B 本の地に1センチ角丸の中にBの赤印有少しよれ有。 |
HH-343 | なぜか会話のうまい人たち 5つのレベルで説き明かす会話力アップの秘訣 | 荒木創造 | 産業編集センター | 2004.6.20.1 | 1200 | 1200 | A |
HH-344 | 内藤いづみ対談集 あなたと話がしたくって | 内藤いづみ | オフィスエム | 2001.2.1.1 | 1200 | 1200 | A |
HH-345 | 風月同天 天平の甍西渡記 劇団前進座 天平の甍訪中記 | | 劇団前進座 | 2004.11.22.1 | 2000 | 1500 | C |
HH-346 | 宮沢賢治いしぶみの旅 | 財団法人宮沢賢治記念会 | 財団法人宮沢賢治記念会 | 1992.9.21 | ? | 2000 | B |
HH-347 | 星の王子さまの幸福論 | 渡邊健一 | 扶桑社 | 2000.9.1.1 | 1238 | 1500 | A |
HH-348 | 自己表現の教室 大学で教える話し方書き方 | 荒木晶子 他 | 情報センター出版局 | 2002.9.16.8 | 1300 | 1300 | C |
HH-349 | 言葉は躍る 言葉をめぐる10の対論 | 伊藤玄二郎 | かまくら春秋社 | 2000.10.1 | 1600 | 1600 | A |
HH-350 | 名師の訓え 芸と技に生きる14人から珠玉の贈りもの | 高田都耶子 | 講談社 | 1994.9.5.3 | 1500 | 2500 | A サイン落款入り。 |
HH-351 | いま聞きたいいま話したい | 山田詠美 他 | 中央公論新社 | 2002.2.25.1 | 1200 | 800 | A |
HH-352 | 大切なことば、いらない日本語 | 鷲見徹也 | ポプラ社 | 2002.12..1 | 1400 | 800 | A |
HH-353 | 文章の磨き方 | 渡辺利夫 他 | 東洋経済新報社 | 1997.5.22 | 1500 | 1500 | A |
HH-354 | 鬼譚 | 夢枕獏 | 立風書房 | 1993.12.25.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-355 | 懐かしい日本の言葉 ミニ辞典 (文庫) | 藤岡和賀夫 | 宣伝会議 | 2004.10.25.24 | 600 | 500 | A |
HH-356 | 国語力 知力をつける人間力をつける | 鵜皮昇 | 海竜社 | 2001.4.2.2 | 1400 | 800 | A |
HH-357 | 司馬遼太郎と藤沢周平 歴史と人間をどう読むか | 佐高信 | 光文社 | 1999.6.30.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-358 | 五木寛之の読み方 本物のプラス思考とは何か? | 松本幸夫 | 総合法令 | 1999.1.6.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-359 | 剣と寒紅 三島由紀夫 | 福島次郎 | 文藝春秋 | 1998.4.1.4 | 1429 | 1500 | A |
HH-360 | 子どもに読ませたい世界の名著 あらすじで読むベスト26 | 三浦朱門 編 | あ・うん | 2003.12.8.1 | 1200 | 700 | B |
HH-361 | 10歳の放浪紀 | 上条さなえ | 講談社 | 2007.1.30.2 | 1333 | 800 | B |
HH-362 | 賢治と岩手を歩く | 板谷英紀 | 岩手日報社 | 1989.6.11.1 | 1200 | 1500 | C |
HH-363 | 頭がいいとは、文脈力である。 | 齋藤孝 | 角川書店 | 2005.3.15.6 | 1200 | 700 | B |
HH-364 | 首塚巡礼 花魁道中 | 紀和鏡 | 現代書館 | 1998.6.25.1 | 2300 | 2300 | A |
HH-365 | 宮沢賢治 | 福田清人 編 | 清水書院 | 1994.8.30.21 | 620 | 1500 | B |
HH-366 | ほめ言葉の辞典 | 現代言語セミナー編 | 実務教育出版 | 1996.3.30.7 | 1200 | 1200 | B |
HH-367 | 大掴源氏物語まろ、ん? | 小泉吉宏 | 幻冬舎 | 2003.1.5.11 | 1300 | 700 | B |
HH-368 | 寂聴対談 十人十色源氏はおもしろい | 瀬戸内寂聴 | 小学館 | 1993.12.10.1 | 1300 | 1500 | A |
HH-369 | 気楽に作ろう自分の本 はじめての自分史づくり | 牧野武文 | 情報センター出版局 | 2002.2.5.1 | 1550 | 1200 | A |
HH-370 | 押入れのちよ | 荻原浩 | 新潮社 | 2006.7.25.3 | 1500 | 800 | A |
HH-371 | 雑民の魂 五木寛之をどう読むか | 駒尺喜美 | 講談社文庫 | 1979.4.15.1 | 240 | 2000 | C |
HH-372 | 青い鳥のゆくえ | 五木寛之 | 角川文庫 | 1999.8.2 | 438 | 500 | A |
HH-373 | 大河の一滴 | 五木寛之 | 幻冬舎文庫 | 1999.4.25.4 | 476 | 500 | D |
HH-374 | 旅のパンセ | 五木寛之 | 角川春樹事務所 | 1997.7.8.1 | 1000 | 700 | C |
HH-375 | 二十一世紀文学 されど文学、されど21 | 星雲社 編 | 星雲社 | 1995.7.21 | 1800 | 2500 | B |
HH-376 | セッション綾辻行人対談集 | 綾辻行人 | 集英社 | 1996.11.30.1 | 1600 | 800 | B |
HH-377 | 鬼を斬る | 藤木稟 | 祥伝社文庫 | 2000.11.10.1 | 381 | 500 | C |
HH-378 | 陰陽師鬼一法眼 | 藤木稟 | 光文社 | 2000.1.30.1 | 800 | 500 | B |
HH-379 | 陀吉尼の紡ぐ糸 | 藤木稟 | 徳間書店 | 1998.3.10.2 | 905 | 500 | C |
HH-380 | 萩へ津和野へ 立原正秋随筆集 | 立原正秋 | メディア総合研究所 | 1997.2.18.2 | 2000 | 2000 | C |
HH-381 | ワンランク上の心のこもった手紙の書き方 | 宇野義方 | 幻冬舎 | 2004.2.25.1 | 1200 | 700 | B |
HH-382 | 知るを楽しむ私のこだわり人物伝 | 美輪明宏 他 | NHK出版 | 2006.4.1 | 683 | 700 | A |
HH-383 | 光降る音 | 東儀秀樹 他 | 講談社 | 2003.1.1.1 | 1600 | 900 | A |
HH-384 | あらすじで読む 日本の名著2 | 小川義男 | 中経出版 | 2004.2.15.8 | 1000 | 600 | B |
HH-385 | 銀河鉄道の夜 冒険ブック | 畑山博 | 文藝春秋 | 1992.4.15.1 | 1400 | 2000 | B |
HH-386 | 金子みす々童謡集 このみちゆこうよ | 金子みす々 | JULA出版 | 2001.11.12.19 | 1200 | 800 | A |
HH-387 | 日本ノ霊異ナ話 | 伊藤比呂美 | 朝日新聞社 | 2004.4.30.2 | 1300 | 800 | A |
HH-388 | 流されてゆく日々(抄) 1975−1978年 | 五木寛之 | 講談社 | 1995.7.21.1 | 1500 | 1500 | D |
HH-389 | うたをよむ 三十一字の詩学 | 小林幸夫 他 | 三省堂 | 1997.11.10.1 | 2000 | 1200 | C |
HH-390 | しんシン体操 | 室井滋 | 文藝春秋 | 2004.10.15.1 | 1238 | 700 | B |
HH-391 | 一途 | 岸本加世子 | 集英社 | 2004.5.31.1 | 1400 | 700 | A |
HH-392 | 御開帳綺譚 | 玄侑宗久 | 文藝春秋 | 2002.11.10.1 | 1238 | 700 | C |
HH-393 | 凛々乙女 | 小林聡美 | 世界文化社 | 1995.7.10.1 | 1200 | 1200 | A |
HH-394 | 水の舳先 | 玄侑宗久 | 新潮社 | 2003.12.5.5 | 1400 | 700 | A |
HH-395 | これからはあるくのだ | 角田光代 | 理論社 | 2000.9...1 | 1400 | 700 | B |
HH-396 | 美の死 ぼくの感傷的読書 | 久世光彦 | 筑摩書房 | 2001.9.10.1 | 1900 | 1500 | B |
HH-397 | 往復書簡集 風のホーキにまたがって | 五木寛之・駒尺喜美 | 読売新聞社 | 1991.6.2.3 | 1300 | 1500 | A |
HH-398 | 魚が見た夢 | 柳美里 | 新潮社 | 2000.10.30 | 1400 | 700 | C |
HH-399 | ちょいとかくせ | 中川由布子 | 河出書房新社 | 2002.4.20.1 | 1333 | 800 | B |
HH-400 | Friends | 江国香織 他 | 祥伝社 | 2003.7.30.1 | 1700 | 1000 | B |
HH-401 | もうひとりの孫悟空 | 飯塚容 訳 | 中央公論新社 | 2001.6.25.1 | 1600 | 1500 | C |
HH-402 | 小説家への道U | 鳩よ!編集部編 | マガジンハウス | 1999.6.24.1 | 1500 | 800 | B |
HH-403 | あなたの文章を本にしあmせんか 原稿で稼げるノウハウ大公開 | 島津亘 | 創知社 | 1995.11.15.1 | 1700 | 900 | B |
HH-404 | 日本語腕だめし ことわざ・成句編 | 二木迪子 | 講談社 | 2001.1.25.1 | 1200 | 700 | A |
HH-405 | 日々是作文 | 山本文緒 | 文藝春秋 | 2004.4.10.1 | 1200 | 700 | B |
HH-406 | 作家になるパソコン術 | 松本侑子 | 筑摩書房 | 1998.12.10.1 | 1400 | 800 | A |
HH-407 | 文学がどうした!? | 清水良典 | 毎日新聞社 | 1999.6.20 | 1500 | 700 | D |
HH-408 | 方言で読む日本国憲法 | 大原穣子 | 五月書房 | 2004.4.28.1 | 1800 | 1200 | A CD付き。 |
HH-409 | 俳句をダメにした俳人たち 志摩芳次郎俳壇を斬る | 志摩芳次郎 | 中央書院 | 1987.11.28.1 | 1500 | 2500 | B |
HH-410 | 漢字ど忘れ世代のための もういちど始める漢字練習帳 | 加納喜光 | 技術評論社 | 2004.10.25.1 | 1080 | 700 | A |
HH-411 | 文学賞メッタ斬り! | 大森望 他 | PARCO出版 | 2004.3.18.1 | 1600 | 1200 | A |
HH-413 | 日本語をみがく 思いをうまく伝えるために | 森田良行 | PHP研究所 | 1998.12.4.1 | 1350 | 800 | B |
HH-414 | 井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室 | 文学の蔵編 | 本の森 | 1998.6.15.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-415 | 入門 旅の文章術 | 大隈秀夫 | 実務教育出版 | 1990.4.20.1 | 1200 | 800 | B |
HH-416 | 快話 誰とでも心が通う日本語のしゃべり方 | 萩本欽一 | 飛鳥新社 | 2000.12.20.1 | 1300 | 800 | D |
HH-417 | 日本語ってどんな言葉? | 佐々木瑞枝 | 筑摩書房 | 1997.5.15.3 | 1100 | 500 | B |
HH-418 | 文章作法の基礎 句読点から文章構成まで | 大類雅敏 | 一光社 | 1980.4.10.1 | 1200 | 1500 | D |
HH-419 | 面白いほどよくわかる 源氏物語 平安王朝のロマンと時代背景の謎を探る | 大塚ひかり | 日本文芸社 | 2001.9.20.1 | 1300 | 900 | B |
HH-420 | わたしの源氏物語 | 瀬戸内寂聴 | 小学館 | 1989.7.10.1 | 1500 | 900 | B |
HH-421 | 古典の森へ 田辺聖子の誘う | 田辺聖子 他 | 集英社 | 1988.8.25.1 | 980 | 600 | C |
HH-422 | 古典教養そこつ講座 | 夏目房之介 | 文藝春秋 | 1994.5.25.1 | 1400 | 700 | C |
HH-423 | 図解整理 古文の文法 | 島田昌彦 | 三省堂 | 1989.9.1.2 | 720 | 500 | B |
HH-424 | 漢文を読む | 安藤信広 | 三省堂 | 1989.1.20.1 | 1600 | 1200 | C |
HH-425 | 漢詩入門 はじめのはじめ | 安藤信広 | 東京美術 | 1989.3.1.1 | 1200 | 1200 | C |
HH-426 | 知ってるようで知らない漢字 | 一海知義 | 講談社 | 1992.1.20.3 | 1400 | 1400 | B |
HH-427 | 愛はひき目かぎ鼻 平成の平安化 | 大塚ひかり | NTT出版 | 1991.9.17.1 | 1340 | 1000 | B |
HH-428 | 高校入試から大学入試までゼロからわかる古文 | 武藤元昭 | ライオン社 | 1989.5.15.2 | 1100 | 600 | B |
HH-429 | 古文全天候バイブル いま、最新最強のゼミ | 吉川栄治 | 中道館 | 1992.5.25.1 | 900 | 600 | B |
HH-430 | べんりシリーズ現代人のまちがい言葉事典 | 大石初太郎 | 学習研究社 | 1987.6.20 | 880 | 500 | B |
HH-431 | 太古ブスは女神だった | 大塚ひかり | マガジンハウス | 2001.8.23.1 | 1500 | 1100 | A |
HH-432 | 無敵の俳句せいあkつ | 俳筋力の会 編 | ナアン・コーポレート・コミュニケーション | 2002.6.20.1 | 1600 | 1200 | A |
HH-433 | 常識として知っておきたい日本語 | 柴田武 | 幻冬舎 | 2002.4.18.5 | 1300 | 700 | A |
HH-434 | ふしぎなことばことばのふしぎ | 池上嘉彦 | 筑摩書房 | 1993.6.25.11 | 1100 | 500 | C |
HH-435 | たとえば純文学はこんなふうにして書く | 女性文学会 編 | 同文書院 | 1997.2.1.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-436 | 飛鳥の断崖 五行歌の発見 | 草壁焔太 | 市井社 | 1998.12.15.1 | 1400 | 2000 | A |
HH-437 | 万葉集の読み方 | 扇野聖史 | 日本実業出版社 | 1985.3.30.1 | 1100 | 800 | C |
HH-438 | 江戸の音 | 田中優子 | 河出書房新社 | 1990.4.25.3 | 1600 | 1200 | A |
HH-439 | 良寛を読む | 佐々木隆 | 国書刊行会 | 1997.2.24 | 2800 | 1500 | A |
HH-441 | 日本語誤用・慣用小事典 | 国広哲弥 | 講談社新書 | 1991.3.20.1 | 600 | 800 | B |
HH-442 | 日本語をみがく小事典 名詞篇 | 森田良行 | 講談社新書 | 1989.11.21.7 | 550 | 700 | B |
HH-443 | 日本語はおもしろい | 柴田武 | 岩波新書 | 1995.1.20.1 | 620 | 600 | C |
HH-444 | 日本語よどこへ行く | 土屋道雄 | 日本教文社 | 1992.8.1.1 | 1700 | 1500 | B |
HH-445 | 授業に役に立つ話 国語のとびら | 松山羊一 他 | 日本書籍 | 1984.9.20.2 | 1300 | 600 | D |
HH-446 | 国語の建設 | 林武 | 講談社 | 1972.5.28.5 | 590 | 800 | D |
HH-447 | 新しいものの見方考え方 | 三浦つとむ | 季節社 | 1983.6.15.1 | 1600 | 800 | D |
HH-449 | 改稿 日本文法の話 | 阪倉篤義 | 教育出版 | 1980.3.15.8 | 1500 | 1500 | B |
HH-450 | 言語学は科学である 象が国会で宿題ヲ忘レル 不思議への招待 | 城生栢太郎 | 情報センター出版局 | 1990.11.14.1 | 1450 | 1500 | B |
HH-451 | 日本語研究所 | 城生栢太郎 | 日本実業出版社 | 1994.3.15.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-452 | 日本語文法の基礎 | 佐伯梅友 他 | 三省堂 | 1981.11.10.4 | 1800 | 1300 | D |
HH-453 | 日本語はおもしろい 考え方・教え方・学び方 | 草薙裕 | 講談社 | 1991.6.1.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-454 | うたをよむ 三十一字の詩学 | 小林幸夫 他 | 三省堂 | 1997.11.10.1 | 2000 | 1500 | B |
HH-455 | 芭蕉星座 | 津名道代 | 野草社 | 1994.11.14.1 | 3200 | 5000 | A |
HH-456 | 不適雑記 たしなみし | 佐藤愛子 | 集英社 | 2001.11.30.1 | 1300 | 700 | A |
HH-457 | 十頁だけ読んでごらんなさい。10頁たって飽いたらこの本を捨てて下さって宜しい。 狐狸庵先生の心に届く手紙 | 遠藤周作 | 海竜社 | 2006.9.21.4 | 1500 | 1500 | A |
HH-458 | 女の日本語 男の日本語 | 佐々木瑞枝 | 筑摩書房 | 1999.6.10.1 | 1200 | 700 | A |
HH-459 | 文章力 名文と悪文 | 北岡俊明 | 総合法令 | 1999.12.8.1 | 1600 | 2000 | A |
HH-460 | 脳のフラメンコ ことばで遊び文字で笑う不思議世界 | 橋本威 | サンドケー出版局 | 1994.4.25.1 | 1300 | 1500 | C よれ有。 |
HH-461 | ことわざ四か国散歩 | 大嶋まき | フォーユー | 1988.2.10.1 | 1500 | 1500 | C |
HH-463 | 外国人力士はなぜ日本語がうまいのか あなたに役立つことば習得のコツ | 宮崎里司 | 日本語学研究所 | 2001.3.30.2 | 1300 | 600 | B |
HH-464 | わが子に伝える絶対語感 | 外山滋比古 | 飛鳥新社 | 2004.2.7.4 | 1200 | 500 | B |
HH-465 | 闘う日本語 愛と革命の読書道 復刻新版 | 鈴木邦男 | 鹿砦社 | 1999.9.25 | 1500 | 1000 | A |
HH-466 | 話す力は心の力 話す力で、変わる人間関係 | 喜田寛 | 知玄舎 | 2001.7.15.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-467 | 裏読み深読み国語辞書 | 石山茂利夫 | 草思社 | 2001.2.16.1 | 1600 | 1000 | A |
HH-468 | 国語力最強ガイド | 小田島哲哉 | 明治書院 | 2005.6.10.1 | 1300 | 600 | A |
HH-469 | 大人のための日本語再発見 ことばのみちくさ | 石田佐久馬 | 東洋館出版社 | 2005.8.10.1 | 1500 | 800 | A |
HH-470 | 話を聞く技術! | 永江朗 | 新潮社 | 2005.10.15 | 1300 | 700 | A |
HH-471 | 旅に出たくなる日本語 | 福田章 | 実業之日本社 | 2004.1.16.1 | 1400 | 700 | A |
HH-473 | フリーランスはじめてみましたが・・・ | きたみりゅうじ | 技術評論社 | 2005.3.10.1 | 1380 | 700 | A |
HH-474 | 心に響く知的会話 話し方で人生を切り拓け!! | 金井英之 | AA出版 | 1997.12.18.1 | 1400 | 700 | A |
HH-475 | 「歌のこころ」をあなたに 日本人よ心をうたえ! | 浅香心治 | 頸文社 | 1998.3.20.1 | 1300 | 700 | A |
HH-476 | もの書きがTVに出るということ | 大月隆寛 | 新紀元社 | 1998.2.10.1 | 1700 | 900 | A |
HH-477 | はじめての著者デビューノート 今まで書きたいと思って書けなかった人へ! | 吉田浩 他 | 明日香出版社 | 2004.5.31.1 | 1400 | 700 | A |
HH-478 | 悪い言葉集 | 良い言葉会編 | 青春出版社 | 2002.3.25.1 | 1500 | 800 | A |
HH-479 | あなたが生きる話し方 あなたを磨く話ことば | 秋山和平 | NHK出版 | 2000.3.25.1 | 1200 | 600 | C |
HH-480 | 中国人から見た不思議な日本語 | 莫邦富 | 河出書房新社 | 1998.3.25.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-481 | 常識破りの日本語文章術 | 松永暢史 | 主婦の友社 | 2003.4.10.1 | 1300 | 700 | B |
HH-482 | 女の日本語 男の日本語 | 佐々木瑞枝 | 筑摩書房 | 1999.6.10.1 | 1200 | 600 | B |
HH-483 | ことわざ悪魔の辞典 | 別所実 | 王国社 | 1997.10.15.1 | 1600 | 2000 | B |
HH-485 | 日本語の魅力 | 小原哲郎 | 玉川大学出版部 | 1994.3.1.3 | 1500 | 800 | B |
HH-486 | こいつらが日本語をダメにした | 赤瀬川原平 他 | 東京書籍 | 1992.9.6 | 1400 | 1500 | C |
HH-487 | 名人の道 国語教師 | 野口芳宏 | 日本書籍 | 1989.5.1.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-488 | なるほど現代表記法 | 武部良明 | 日本評論社 | 1991.8.10.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-489 | ことばを訪ねて アイヌ語をフィールドワークする | 中川裕 | 大修館書店 | 1995.3.1.1 | 1751 | 1000 | B 書込み多数有。 |
HH-490 | 日本近代文学研究必携 | 三好行雄 | 学燈社 | 1978.6.30.3 | 1000 | 1000 | D |
HH-491 | 戦後の文学 | 古林尚 他 | 有斐閣 | 1978.5.30.1 | 1200 | 1000 | D |
HH-492 | 明治の文学 | 三好行雄 他 | 有斐閣 | 1972.6.20.1 | 680 | 1500 | D |
HH-493 | 戦後文学の作家と作品 | 本多秋五 | 冬樹社 | 1977.9.10.2 | 2500 | 5000 | B 紙ケース入り。紙ケースの価格が1200に成っている。 |
HH-494 | 近代文学の発掘 | 西田勝 | 法政大学出版局 | 1971.8.20.1 | 1200 | 2500 | B 紙ケース入り、サイン入り。 |
HH-495 | 日本文学の系統 | 大場俊助 | 芦書房 | 1967.4.10.2 | 900 | 3000 | C 紙ケース入り。 |
HH-496 | 近代文学の潜勢力 | 西田勝 | 八木書店 | 1979.10.10.2 | 1800 | 3500 | B 紙ケース入り、サイン入り。 |
HH-497 | 研究資料現代日本文学1 小説・戯曲T | 鳥居邦朗 他編集 | 明治書院 | 1980.3.5.1 | 4100 | 5000 | D 紙ケース入り。 |
HH-498 | 研究資料現代日本文学3 評論・論説随想T | 鳥居邦朗 他編集 | 明治書院 | 1980.5.5.1 | 4100 | 5000 | B 紙ケース入り。 |
HH-499 | 研究資料現代日本文学4 評論・論説随想U | 鳥居邦朗 他編集 | 明治書院 | 1981.1.16.1 | 4100 | 5000 | B 紙ケース入り。 |
HH-500 | 研究資料現代日本文学6 俳句 | 鳥居邦朗 他編集 | 明治書院 | 1980.7.5.1 | 4100 | 5000 | B 紙ケース入り。 |
HH-501 | 文芸作品研究法 | 安良岡康作 | 笠間書院 | 1980.3.31.3 | 5500 | 6000 | C 紙ケース入り、サイン入り。 |
HH-502 | 小田切秀雄著作集 第一巻 人間の信頼について | 小田切秀雄 | 法政大学出版局 | 1970.9.10.1 | 1200 | 3500 | B 紙ケース入り。 |
HH-503 | 小田切秀雄著作集 第三巻 文学を学ぶ人に | 小田切秀雄 | 法政大学出版局 | 1973.6.20.1 | 2000 | 4500 | B 紙ケース入り。 |
HH-504 | 小田切秀雄著作集 第七巻 日本近代文学の思想と状況 | 小田切秀雄 | 法政大学出版局 | 1971.4.20.1 | 1500 | 4000 | B 紙ケース入り。 |
HH-505 | 見てわかる図解文章の書き方 | 河合正義 | 実務教育出版 | 1997.4.10.3 | 1262 | 1200 | B |
HH-506 | トビラノムコウ | 山下康代 | マキノ出版 | 2006.3.27.1 | 1300 | 800 | B |
HH-507 | 三味線ざんまい | 群ようこ | 角川書店 | 2005.2.25.1 | 1200 | 700 | B |
HH-508 | 明治大正小品選 | 木股知史 編 | おうふう | 2006.4.10.1 | 2000 | 17000 | A |
HH-509 | 小津安二郎を読む | 奈良義巳 | フィルムアート社 | 1988.9.20.4 | 2000 | 5000 | A |
HH-510 | 学生社会人のための日本語再入門 | 読売新聞社校閲部 | PHP研究所 | 2000.3.30.1 | 1350 | 1500 | B |
HH-511 | 日本人なら知っておきたい日本語 | 井口樹生 | 幻冬舎 | 2002.6.10.1 | 1300 | 800 | A |
HH-512 | まっとうな日本語 | 朝日新聞校閲部 | 朝日新聞社 | 2005.9.30.1 | 1200 | 800 | A |
HH-513 | 美人の日本語 | 山下景子 | 幻冬舎 | 2005.5.20.7 | 1400 | 800 | B |
HH-514 | 子どもの日本語をきたえる 親子で読む理想の国語教科書 | 齋藤孝 | 文藝春秋 | 2002.9.15.1 | 900 | 500 | C |
HH-515 | ありがとう日本アップダウン構造 ありがとうたった一語で日本がわかる | 昌原容成 | トランスペース出版 | 2003.9.1 | 1680 | 1500 | A |
HH-516 | 忘れていた日本の懐かし言葉 | 三田英彬 | サンガ | 2004.6.18.1 | 1300 | 800 | B |
HH-517 | 金田一先生が語る日本語のこころ | 学研辞典編集部 | 学習研究社 | 2003.4.28 | 1200 | 3000 | A 金田一春彦サイン入り。 |
HH-518 | 大野晋の日本語相談 | 大野晋 | 朝日新聞社 | 2002.8.1.1 | 1400 | 1500 | B |
HH-519 | 美しくて面白い日本語 | ピーター・フランクル | 宝島社 | 2002.4.3.1 | 1143 | 700 | B |
HH-520 | 江戸ことば・東京ことば 下巻 | 松村明 | 教育出版 | 1980.7.25.1 | 1400 | 2000 | C |
HH-521 | 日本語を知る・磨くことばの表記の教科書 | 佐竹秀雄 他 | ベレ出版 | 2005.4.25.1 | 1300 | 800 | A |
HH-522 | どんなことでもどんなふうにもほめられるほめ言葉の辞典 | 現代言語セミナー編 | 実務教育出版 | 1994.9.15.4 | 1200 | 1200 | B |
HH-523 | 思い出して使ってみたい美しい日本語 | 大島清 | 講談社 | 2002.7.17.15 | 1300 | 800 | B |
HH-524 | 言葉美人になる法 | 金久保茂樹 | ネコ・パブリッシング | 2005.8.15.1 | 1260 | 800 | B |
HH-525 | おしゃれなひとこと カード・メッセージ集 気のきいた言葉を添えたいときに | 日本メッセージ・クラブ編 | 同文書院 | 1995.10.26.4 | 980 | 500 | C |
HH-526 | NHK言葉のハンドブック | NHK放送文化研究所編 | 日本放送出版協会 | 2004.8.10.15 | 1845 | 1200 | B |
HH-527 | よのなか教科書 心に届く日本語 | 藤原和博 他 | 新潮社 | 2003.1.30 | 1400 | 800 | C |
HH-528 | 自信を持って話す日本語 声に出す日本語の技 | 田崎峯男 | 文芸社 | 2003.2.15.1 | 1300 | 1300 | A |
HH-529 | 齋藤孝の実践!日本語ドリル 日本語力がみるみる身に付く50題 | 齋藤孝 | 宝島社 | 2003.8.1.1 | 1048 | 800 | A |
HH-530 | 齋藤スタイル自分を活かす極意 | 齋藤孝 | マガジンハウス | 2003.4.171 | 1200 | 800 | A |
HH-531 | 日本語おもしろ雑学練習帳 敬語篇 | 日本雑学能力協会 編 | 新講社 | 2002.4.27.10 | 1238 | 1200 | A |
HH-532 | 日本語息活粋 | 齋藤孝 他 | 小学館 | 2003.3.1.1 | 1400 | 900 | A |
HH-533 | CDブック声に出して読みたい日本語 | 齋藤孝 | 草思社 | 2005.7.7.11 | 1900 | 2000 | A |
HH-534 | 朗読の楽しみ 美しい日本語を体で味わうために | 幸田弘子 | 光文社 | 2002.7.30.1 | 1400 | 1500 | A |
HH-535 | 天才の読み方 究極の元気術 | 齋藤孝 | 大和書房 | 2003.2.15.1 | 1300 | 900 | A |
HH-536 | 日本語朗読の楽しみ | 濱野成秋 | グラフ社 | 2002.7.10.1 | 1200 | 1200 | A |
HH-537 | 朗読 声の贈りもの 日本語をもっと楽しむために | 松丸春生 | 平凡社 | 2001.1.22.1 | 940 | 600 | A CD付。 |
HH-538 | あなたの話はなぜ通じないのか | 山田ズーニー | 筑摩書房 | 2004.2.20.5 | 1400 | 900 | A 裏表紙にシール剥し痕有。 |
HH-539 | ちょっとしたものの言い方 | パキラハウス | 講談社 | 1991.5.22.8 | 1000 | 500 | C |
HH-540 | 心を伝える話し方のコツ | 広瀬久美子 | 永岡書店 | 1996.12.10 | 980 | 500 | C |
HH-541 | みなさんこれが敬語ですよ 図でよくわかる敬語のしくみ | 萩野貞樹 | リヨン社 | 2001.10.3.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-542 | 敬語レッスン あなたを磨く話しことば | NHKCTI日本語センター | NHK出版 | 2000.5.25.1 | 1200 | 1200 | A |
HH-543 | 敬語の極意 この三原則が間違いを防ぐ | 河路勝 | 祥伝社 | 1992.12.5.1 | 1000 | 1000 | A |
HH-544 | いつでもどこでも正しい敬語が話せる本 | 日向茂男 | 中経出版 | 1989.3.11.1 | 980 | 600 | C |
HH-545 | 不良のための読書術 | 永江朗 | 筑摩書房 | 1997.5.25.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-546 | 言葉をみがく 日本語の持ち味、隠し味 | 森田良行 | 創拓社 | 1991.6.1.1 | 1300 | 1300 | A |
HH-547 | 最新第五版3行でわかる 現代新語情報辞典 アルファベット略語集付き | 学研辞典編集部 | 学習研究社 | 2003.9.22.5 | 1500 | 1000 | A |
HH-548 | 本当の学力は作文で劇的に伸びる | 芦永奈雄 | 大和出版 | 2005.3.3.10 | 1500 | 800 | B |
HH-549 | 本当の学力は作文で劇的に伸びる | 芦永奈雄 | 大和出版 | 2004.3.12.2 | 1500 | 800 | B |
HH-550 | 知的生活を楽しむ小論文作法 高校生からの小論文 | 鷲田小弥太 | 三一書房 | 1992.6.30.1 | 750 | 500 | C |
HH-551 | ワープロ・パソコン時代のうまい文章の書き方 書く基本から、プロのテクニックまで | 福島哲史 | KKロングセラーズ | 1998.7.1.1 | 838 | 1000 | A |
HH-552 | かきあぐねている人のための小説入門 | 保坂和志 | 草思社 | 2003.11.12.3 | 1400 | 1000 | B |
HH-553 | 完全版ダカーポの文章上達講座 | ダカーポ編集部編 | マガジンハウス | 2002.3.6.2 | 1300 | 1300 | A |
HH-554 | 考える力がつく論文の書き方 | 小阪修平 | 大和書房 | 2003.1.1.1 | 1500 | 1200 | A |
HH-555 | 文章表現法 五つの法則による十の方策 | 樺島忠夫 | 角川書店 | 1999.3.30.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-556 | 図で考えれば文章がうまくなる 図解文章法のすすめ | 久恒啓一 | PHP研究所 | 2005.9.16.1 | 1100 | 800 | C |
HH-557 | あなた自身のストーリーを書く | つなぶちようじ | 主婦の友社 | 2002.3.20.1 | 1300 | 800 | B 裏表紙にシール剥し痕有。 |
HH-558 | はじめて文章を書く | 重兼芳子 | 主婦の友社 | 1990.11.27.1 | 1300 | 800 | B |
HH-559 | 不良のための文章術 書いてお金を稼ぐには | 永江朗 | 日本放送出版協会 | 2004.6.20.1 | 1160 | 800 | B |
HH-560 | 文章の達人になる超マニュアル わずあk四行で文章がスラスラ書ける | 久保博正 | すばる舎 | 1999.4.24.6 | 1400 | 800 | B |
HH-561 | 生活体験文を書く 新編 文章術入門 | 稲垣金蔵 | 近代文芸社 | 1996.6.20.1 | 1300 | 1300 | A |
HH-562 | 文章修業 | 水上勉 他 | 岩波書店 | 1997.7.25.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-563 | 文章力をつける! 心が届くちょっとしたコツ | 永崎一則 | PHP研究所 | 2001.5.29.1 | 1200 | 800 | B |
HH-564 | いつか物語りになるまで | 中上紀 | 晶文社 | 2004.6.15.1 | 1600 | 1200 | A |
HH-565 | 山頭火と歩く名水 | サライ編集部編 | 小学館 | 2000.4.10.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-566 | ようこそケンジ童話の授業へ | 清水正 編 | 日本大学芸術学部文芸学科研究室 | 2003.2.25 | ? | 3000 | A |
HH-567 | ほんとうの幸いをもとめて 宮澤賢治 修羅の旅 | 三上満 | ルック | 1999.1.10.1 | 1200 | 1500 | B |
HH-568 | 増補 宮沢賢治 世紀末を超える予言者 | 久慈力 | 新泉社 | 1995.1.31.1 | 1900 | 3000 | B |
HH-570 | 葬送譜 おくるうた | 佐高信 | 岩波書店 | 2000.3.7.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-571 | 派手な砂漠と地味な宮殿 | 岩井志摩麻子 | 祥伝社 | 2007.12.20.1 | 1500 | 900 | B |
HH-572 | 宮尾登美子の世界 豪華愛蔵版 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 2004.7.20.1 | 1900 | 1200 | B |
HH-573 | 酒のかたみに 酒で語る亡き作家の半生史 | 高田宏 他 | たる出版 | 1996.3.6.1 | 1000 | 2000 | B |
HH-574 | 遅読のすすめ | 山村修 | 新潮社 | 2002.10.25.1 | 1300 | 700 | B 天部数箇所折有。 |
HH-575 | 新版 子どもの右脳を鍛える作文練習帳 | 七田眞 | ネコ・パブリッシング | 2005.7.20.2 | 1000 | 600 | B 裏表紙にシール剥し痕有。 |
HH-576 | 縦に書け! 横書きが日本人を壊してる | 石川九楊 | 祥伝社 | 2005.6.30.1 | 952 | 600 | B |
HH-577 | 夢かなう 日本語教師 イギリス編 | 藤榮和枝 | NKSブックス | 2004.12.10.1 | 1200 | 800 | A |
HH-578 | 骨片 | 金泰生 | 創樹社 | 1977.9.22.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-579 | 夫・遠藤周作を語る | 遠藤順子 | 文藝春秋 | 1997.9.29.1 | 1238 | 800 | B |
HH-580 | 耳を澄ませば聴こえてくる音の日本語 | 山下景子 | PHP研究所 | 2007.11.29.1 | 1100 | 700 | A |
HH-581 | なるほどがってん日本語101話 | 倉島長正 | 東京新聞出版局 | 1996.6.11.1 | 1600 | 1500 | A |
HH-582 | 父・椋鳩十物語 | 久保田喬彦 | 理論社 | 1997.6...1 | 1600 | 1500 | B |
HH-583 | 不滅の侍伝説 子連れ狼 対談現代社会に侍を活かす小池一夫術 | 多田容子 他 | 体育とスポーツ出版社 | 2004.8.1.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-584 | 昭和へっぽこフレーズ大全 このへんでドロンします | へっぽこ調査室 他 | 幻冬舎 | 2005.4.30.1 | 1000 | 700 | A |
HH-585 | 愛情省 | 見沢知廉 | 作品社 | 2006.6.15.1 | 1500 | 1200 | A |
HH-586 | あなたが花になる美しい日本語 | 丹生谷真美 | 主婦と生活社 | 2005.10.11.1 | 1300 | 1000 | A |
HH-587 | 文章の技 書きたい人への77のヒント | 中村明 | 筑摩書房 | 2003.3.20.1 | 1300 | 800 | B |
HH-588 | 日本語よどこへ行く 講演とシンポジウム | 井上ひさし 他 | 岩波書店 | 1999.6.18.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-589 | 同じ年に生まれて 音楽、文学が僕らをつくった | 小澤征爾 他 | 中央公論新社 | 2001.9.30 | 1400 | 1100 | B |
HH-590 | わかりやすい日本語の作文技術 大活字版 | 本多勝一 | オークラ出版 | 2003.4.23.1 | 1429 | 1500 | B |
HH-591 | 実践国語文章講座 | 神山睦美 | YUZU企画 | 2002.3.25.1 | 1200 | 1000 | A |
HH-592 | あなたにあいたくて生まれてきた詩 | 宗左近 | 新潮社 | 2001.2.10.4 | 1400 | 800 | A |
HH-593 | 吉良の首 忠臣蔵とイマジネーション | 今尾哲也 | 平凡社 | 1987.11.16.1 | 2200 | 1500 | B 本の地に1センチ角丸の中にBの赤印有少しよれ有。 |
HH-594 | 思わず漢字が好きになる28のとっておきの話 | 安倍基雄 | プレジデント社 | 2000.10.12 | 1400 | 800 | B |
HH-595 | 花ざかり花の旅笠 小田宅子の東路日記 | 田辺聖子 | 集英社 | 2001.7.21.4 | 1700 | 1200 | B |
HH-596 | 性遍歴 | 松本侑子 | 幻冬舎 | 2001.5.10.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-597 | 国語100年 二〇世紀、日本語はどのような道を歩んできたか | 倉島長正 | 小学館 | 2002.5.20.1 | 2500 | 1500 | A |
HH-598 | フリーライター宣言 | 吉田直子 | JNPC | 1999.2.15.1 | 1000 | 1000 | B |
HH-599 | 交換日記 | 柳美里 | 新潮社 | 2003.8.30 | 1500 | 800 | A |
HH-600 | 龍宮 | 川上弘美 | 文藝春秋 | 2002.6.30.1 | 1238 | 700 | A |
HH-601 | 一冊で親子で読みあう昔話100選を知る | 板倉弘幸 編 | 友人社 | 1994.10.13.1 | 1360 | 700 | B |
HH-602 | 月とスッポンと日本語 究極の薀蓄語録 | 明石散人 | 講談社 | 2000.11.16.1 | 1300 | 2500 | A |
HH-603 | できる人の書き方 嫌われる人の悪文 | 樋口裕一 | ビジネス社 | 2005.4.1.1 | 1200 | 700 | B |
HH-604 | 論理的な文章の書き方が面白いほど身につく本 知りたいことがすぐわかる わかりやすい文章を書くための基本ポイント35 | 西村克己 | 中経出版 | 2006.6.14.1 | 1100 | 600 | A |
HH-605 | オトナ語の謎 オレ的にはアグリーできかねるんだよね。 | 糸井重里 監修 | ほぼ日ブックス | 2004.2.5.4 | 1300 | 800 | A |
HH-606 | 女ですもの | 内田春菊 他 | ポプラ社 | 2007.7.17.1 | 1400 | 800 | A |
HH-607 | 人に好かれることばレッスン 気持ちがきちんと伝わる話し方 | 杉山美奈子 | 大和書房 | 2004.5.1 | 1200 | 800 | B |
HH-608 | リプレイ 一度は観たい不滅の定番 | 唐沢伊万里 | 樹花舎 | 2005.10.15.1 | 1600 | 1600 | A |
HH-609 | 返事美人の日本語レッスン 好かれる女性の返事はここが違う | 今井登茂子 | 河出書房新社 | 2003.9.30.1 | 1200 | 800 | A |
HH-610 | ブスの開き直り | 北原みのち | 新水社 | 2004.9.30.1 | 1400 | 800 | B |
HH-611 | 天皇は日本人だった | 手代木怒之 | 近代文藝社 | 1994.4.10.1 | 1200 | 1200 | A |
HH-612 | コトバことば言葉 演劇の手びき 人間はドラマが好きだ | 本島勲 | 桐原書店 | 1999.4.10.1 | 1900 | 1300 | A |
HH-613 | 池波正太郎を読む | 常盤新平 | 潮出版社 | 1994.7.30.3 | 1200 | 2000 | B |
HH-614 | あなたも書けるシナリオ術 | 三宅直子 | 筑摩書房 | 2000.5.30.4 | 1300 | 800 | B |
HH-615 | 詩&思想 | 村椿四朗 | 青柿堂 | 2007.11.3.1 | 2000 | 1000 | A |
HH-616 | 美しい暦のことば | 山下景子 | インデックス・コミュニケーションズ | 2006.4.15.1 | 1200 | 800 | B |
HH-617 | 敬語レッスン | 河路勝 | NKK出版 | 2000.5.25.1 | 1200 | 800 | B |
HH-618 | 母 住井すゑ | 増田れい子 | 海竜社 | 1998.1.22.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-619 | 古典山河抄 | 服部邦夫 | 木耳社 | 1974.12.20 | 1500 | 1500 | D |
HH-620 | 作家とは編集者と寝るべきか ぜんぶ本当のはなし | 内田春菊 | 草思社 | 2007.2.1.1 | 1200 | 800 | A |
HH-621 | 倉本聡の世界 | 山と渓谷社 編 | 山と渓谷社 | 1993.12.20 | 1500 | 2000 | B |
HH-622 | 風呂で読む芭蕉 湯水に耐える合成樹脂使用 | 佐々木清 | 世界思想社 | 1996.6.10.3 | 980 | 600 | A |
HH-623 | 神津恭介の予言 | 高木あき光 | 出版芸術社 | 1994.9.10.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-624 | 漢詩の故里 | 渡部英喜 | 新潮社 | 1996.9.25 | 1100 | 800 | C |
HH-625 | 桜もさよならも日本語 | 丸谷才一 | 新潮社 | 1986.4.10.6 | 950 | 1300 | B |
HH-626 | 桜もさよならも日本語 | 丸谷才一 | 新潮社 | 1986.1.25 | 950 | 1500 | B |
HH-627 | 下北沢 忘れられない日々 | 藤谷治 | リトルモア | 2006.7.3.1 | 1500 | 800 | B |
HH-628 | 俳句の基本とその応用 基本を理解すれば、俳句は上達する!! | 大輪靖宏 | 角川書店 | 2007.1.24.1 | 1500 | 1100 | B |
HH-629 | ヘルマン・ヘッセ 人は成熟するにつれて若くなる | 岡田朝雄 訳 | 草思社 | 1997.8.25.20 | 1500 | 1000 | A |
HH-630 | ろくでなしの歌 知られざる巨匠作家たちの素顔 | 福田和也 | メディアファクトリー | 2000.4.21.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-631 | 師直の恋 原忠臣蔵 | 松本徹 | 邑書林 | 2001.9.30.1 | 2000 | 1200 | A |
HH-632 | 人生に二度読む本 | 城山三郎 他 | 講談社 | 2005.2.20.1 | 1429 | 1000 | B |
HH-633 | 文章作法 小説の書き方 | 伊藤桂一 | 講談社 | 1997.4.24.1 | 2000 | 2500 | B |
HH-634 | 私小説 | 水村美苗 | 新潮社 | 1996.5.30.6 | 2000 | 1300 | B |
HH-635 | 漢文のすすめ | 原田種成 | 新潮社 | 1992.9.15 | 1050 | 1500 | C |
HH-636 | こころを言葉に エッセイのたしなみ | 日本エッセイスト・クラブ 編 | 集英社 | 2007.7.10.1 | 1900 | 1500 | A |
HH-637 | それでもわたしは、恋がしたい幸福になりたいお金が欲しい | 村上龍 | 幻冬舎 | 2008.3.25.1 | 1200 | 700 | A |
HH-638 | プチスト | 室井佑月 | 中央公論新社 | 2005.1.10.1 | 1500 | 1000 | C |
HH-639 | アッシュと歩いたヨーロッパ | 永江朗 | NHKブックス | 2004.6.20.1 | 1160 | 700 | B |
HH-640 | 名文・名表現考える力読む力 | 中村明 | 講談社 | 1998.11.15.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-641 | 故郷のことばなつかし ドラマによみがえる方言 | 大原穣子 | 新日本出版社 | 1994.3.20.1 | 2000 | 2000 | B |
HH-642 | 消えた言葉 | 橋本治 | アルク | 1990.2.20 | 1000 | 700 | B |
HH-643 | 現実入門 | 穂村弘 | 光文社 | 2005.4.30.2 | 1400 | 800 | A |
HH-644 | 1960年生まれ | 金田理恵 | バジリコ | 2006.5.11.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-645 | 元気 人はみな元気に生まれ元気の海へ還る | 五木寛之 | 幻冬舎 | 2004.4.30.1 | 1429 | 800 | B |
HH-646 | 夢のあとに | 葛田一雄 | 水曜社 | 2005.9.7.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-647 | 安吾と三千代と四十の豚児と | 坂口綱男 | 集英社 | 1999.2.10.1 | 1600 | 1600 | B |
HH-648 | 大人のための怪奇掌篇 | 倉橋由美子 | 宝島社 | 2006.2.4.1 | 1600 | 1000 | A |
HH-649 | クレーターと巨乳 | 藤代冥砂 | スイッチ・パブリシング | 2007.2.21.1 | 1700 | 1200 | A |
HH-650 | 本取り虫 | 群ようこ | 筑摩書房 | 1994.7.15.2 | 1200 | 800 | A |
HH-651 | 昭和悪女伝 | 半村良 | 集英社 | 1994.9.30.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-652 | 声を出して読む日本語の本 豊かな声をつくる早口ことばと滑舌例題集 | 塩原慎次朗 | 創拓社出版 | 2004.9.7.18 | 1500 | 1200 | C |
HH-653 | 宮沢賢治短編集 対訳 | ジョン・ベスター | 講談社 | 2000.11.22.10 | 1000 | 700 | B |
HH-654 | ばななブレイク | 吉本ばなな | 幻冬舎 | 2000.10.10.1 | 1300 | 700 | B |
HH-655 | 1999年 高橋克彦対談集 | 高橋克彦 | 小学館 | 1990.6.20.1 | 1250 | 2000 | B |
HH-656 | 人を思わずうん!と言わせる 言葉美人のプチ・テクニック | 杉山美奈子 | KKベストセラーズ | 2003.4.5.1 | 1100 | 700 | B |
HH-657 | すべての女は痩せすぎである 真説・美人論 | 姫野カオルコ | 大和出版 | 2000.4.10.1 | 1400 | 800 | B |
HH-658 | 黄昏綺譚 | 高橋克彦 | 毎日新聞社 | 1996.8.25 | 1500 | 1500 | B |
HH-659 | 蜉蝣 | 若合春侑 | 角川書店 | 2003.6.30.1 | 1700 | 1200 | A |
HH-660 | 雨と夢のあとに | 柳美里 | 角川書店 | 2005.4.10.1 | 1400 | 900 | A |
HH-661 | 鹿鳴館の系譜 近代日本の文芸史誌 | 磯田光一 | 文藝春秋 | 1985.7.30.3 | 1500 | 3000 | B |
HH-662 | 人に好かれることばレッスン 気持ちがきちんと伝わる話し方 | 杉山美奈子 | 大和書房 | 2004.5.1 | 1200 | 800 | B |
HH-663 | 日本文学を哲学する | 赤羽根龍夫 | 南窓社 | 2000.4.1.3 | 2800 | 2000 | C |
HH-664 | 百の旅千の旅 | 五木寛之 | 小学館 | 2004.1.1.1 | 1333 | 800 | B |
HH-665 | 世にも妖しく恐ろしい 雨月物語 | 峰原うらら | 青春出版社 | 2000.7.10.1 | 1400 | 800 | C |
HH-666 | 人に好かれることばレッスン 気持ちがきちんと伝わる話し方 | 杉山美奈子 | 大和書房 | 2004.5.1 | 1200 | 800 | B |
HH-667 | 日本語と日本文明 | 梅棹忠夫 | くもん出版 | 1988.3.1.1 | 1236 | 1300 | B |
HH-668 | 自分のことばに自信がつく 頭のいい日本語力 | 野末陳平 他 | 青春出版社 | 2005.7.10.1 | 952 | 600 | B |
HH-669 | これを読まないと文学は語れない! 64冊のあらすじダイジェスト日本文学 | 高取英 監修 | イマジン | 2006.2.20.1 | 1714 | 1500 | C |
HH-670 | 文章の勉強 フレッシュマンの日本語技法 | 前田巍 | 大修館書店 | 2001.6.10.2 | 1800 | 1000 | B |
HH-671 | 齋藤孝の天才伝5 夏目漱石 人生を愉快に生きるための悩み力 | 齋藤孝 | 大和書房 | 2006.8.5.1 | 1400 | 800 | B |
HH-672 | 平田オリザの仕事1 現代口語演劇のために | 平田オリザ | 晩聲社 | 1995.3.10.1 | 2000 | 1500 | C |
HH-673 | 出口汪の頭がよくなるスパー読書術 | 出口汪 | 青春出版社 | 2005.2.15.1 | 1300 | 700 | B |
HH-674 | 江戸の意気 | 田中優子 | 求龍堂 | 2003.10.29.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-675 | エンターテイメント作家ファイル108国内編 | 北上次郎 | 本の雑誌社 | 2006.8.25.1 | 2200 | 1500 | B |
HH-676 | 卑弥呼のいた三国 | 夏目日美子 | 今日の話題社 | 2004.2.4.1 | 1400 | 1500 | B |
HH-677 | かおりの国から | 香・大賞実行委員会 編 | 共同通信社 | 2003.2.20.1 | 1400 | 1000 | A |
HH-678 | われはいかなる河か 前登志夫の歌の基層 | 萩岡良博 | 北冬舎 | 2007.6.15.1 | 2600 | 1500 | A |
HH-679 | 続 心にしみる 言葉のごちそう | 市堀艶子 | 主婦の友社 | 2000.3.10.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-680 | 空を引き寄せる石 | 蜂飼耳 | 白水社 | 2007.1.30.2 | 2000 | 1000 | A |
HH-681 | しあわせのことばのレシピ | 葉祥明 | 日本標準 | 2005.12.25.1 | 1400 | 800 | A |
HH-682 | 痛快!寂聴 源氏塾 | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 2004.3.31.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-683 | おじいちゃんの塾 | 尾崎護 | 文藝春秋 | 2005.10.15.1 | 1238 | 800 | B |
HH-684 | はじめての文学 | 宮本輝 | 文藝春秋 | 2007.2.15.1 | 1238 | 800 | A カバー切れ有。 |
HH-685 | 書字が教えてくれる 福原義春サクセスフルエイジング対談 | 石川九楊 | 求龍堂 | 2000.4.13 | 1200 | 700 | B |
HH-686 | 月の砂漠をさばさばと | 北村薫 他 | 新潮社 | 1999.10.25.5 | 1400 | 1000 | A |
HH-687 | 戯曲 千利休と秀吉 | 芳賀檀 | 村松書館 | 1984.10.30.1 | 1600 | 1600 | A |
HH-688 | 明治短歌の文学潮流 | 明治神宮 編纂 | 短歌新聞社 | 1996.4.26 | 2500 | 1500 | B カバー裏折れ有。 |
HH-689 | 背中をポンと押してくれる言葉 | 松原惇子 | リヨン社 | 2004.9.21.1 | 1200 | 800 | A |
HH-690 | 誰だって、日本語美人になれる本 別冊グラツィア | 講談社 編 | 講談社 | 2000.2.25.1 | 1200 | 800 | B |
HH-691 | 万葉四季の花 | 入江泰吉 他 | 佼成出版社 | 1988.4.8.7 | 1600 | 1000 | B |
HH-692 | 親子で育てる じぶん表現力ワークブック | JAMネットワーク編 | 主婦の友社 | 2004.1.10.3 | 1300 | 1000 | B |
HH-693 | 樹の海 | タカムラ庵 | 世界書院 | 1990.3.20.1 | 1000 | 2000 | B |
HH-694 | 不思議な縁 | 鈴木昭三 | 西田書店 | 2002.10.1.1 | 1400 | 1000 | A |
HH-695 | 輪廻 | 明野照葉 | 文藝春秋 | 2000.6.30.1 | 1333 | 1000 | A |
HH-696 | 小綬鶏の家 親でもなく子でもなく | 萩原朔美 他 | 集英社 | 2001.12.10.1 | 1700 | 1500 | A |
HH-697 | 奇縁まんだら | 瀬戸内寂聴 他 | 日本経済新聞出版社 | 2008.5.1.2 | 1905 | 1500 | A |
HH-698 | 蝉神 | 藤田泰彦 | 鳥影社 | 2008.1.15.1 | 1500 | 1000 | B 裏表紙にゴム印有。 |
HH-699 | イノセント | 中村うさぎ | 新潮社 | 2004.2.25 | 1300 | 800 | B |
HH-700 | 小説の経験 | 大江健三郎 | 朝日新聞社 | 1994.11.15.3 | 1600 | 2000 | B |
HH-701 | 文学的商品学 | 斉藤美奈子 | 紀伊国屋書店 | 2004.2.25.1 | 1600 | 1200 | A |
HH-702 | エロティシズム12幻想 | 津原泰水 監修 | エニックス | 2000.2.11.1 | 1429 | 1500 | B |
HH-703 | とるにたらないもの | 江国香織 | 集英社 | 2003.7.30.1 | 1200 | 700 | A |
HH-704 | とるにたらないもの | 江国香織 | 集英社 | 2004.1.30.3 | 1200 | 700 | A |
HH-705 | 海のふた | よしもとばなな 他 | ロッキングオン | 2004.6.30.1 | 1500 | 1200 | A |
HH-706 | ある沖仲仕の生涯 古きミナトの秘話 | 祖父江一郎 | 疾風怒濤社 | 2005.8.18.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-707 | ポケット日本文学館 1 坊ちゃん | 夏目漱石 | 講談社 | 1995.4.10.1 | 971 | 600 | C |
HH-708 | ポケット日本文学館 2 銀河鉄道の夜 | 宮沢賢治 | 講談社 | 1997.3.17.4 | 1200 | 700 | B |
HH-709 | あなたにもできる悪いこと | 平安寿子 | 講談社 | 2006.7.31.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-710 | 日本人のこころ 1 | 五木寛之 | 講談社 | 2001.6.22.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-711 | 編集後記 言語の相のもとに | 山本茂男 | 木本書店 | 1992.6.1.1 | 1600 | 1100 | B |
HH-712 | 辞書はいらない! 正しく読むための日本語単語集 | 辻本浩三 | プレイス | 2004.7.30.1 | 1400 | 900 | A |
HH-713 | よく出るこの漢字、わかりますか? | 北原保雄 | 三笠書房 | 2005.12.1.1 | 1300 | 800 | B |
HH-714 | 読めば読むほど 日本語、こっそり誇れる強くなる | 毎日新聞校閲部 編 | 東京書籍 | 2003.6.14.1 | 1700 | 1500 | B |
HH-715 | なるほどがってん 日本語101話 | 倉島長正 | 東京新聞出版局 | 1996.6.11.1 | 1600 | 1500 | B |
HH-716 | 日本語のこころ | 日本エッセイスト・クラブ 編 | 文藝春秋 | 2000.7.30.1 | 1429 | 1200 | B |
HH-717 | エッセイを書きたいあなたに | 木村治美 | 文藝春秋 | 1989.12.1.1 | 1200 | 1500 | B |
HH-718 | 理想の国語辞典 | 国広哲弥 | 大修館書店 | 1998.2.15.4 | 2500 | 1500 | B 裏表紙に書込み有。 |
HH-719 | 書字ノススメ | 石川九楊 | 新潮社 | 1995.9.20 | 1500 | 1000 | D |
HH-720 | 昭和最後のアナウンサー | 福澤朗 | 弘文堂 | 2003.10.15.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-721 | 説得できる 文章・表現200の鉄則 | 永山嘉明 編 | 日経BP社 | 1995.3.22.3 | 1700 | 1500 | B |
HH-722 | わかりやすい文章のために | 本多勝一 | すずさわ書店 | 1981.12.18.2 | 1200 | 1500 | D |
HH-723 | 私の文章術 | 安原顕 | メタローグ | 1994.9.20.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-724 | 知らないと話にならあに カタカナ語1000 | パキラハウス | 情報センター出版局 | 1999.3.16.1 | 1100 | 800 | C |
HH-725 | 日本語の特質 | 金田一春彦 | 日本放送出版協会 | 1993.11.15.9 | 890 | 500 | B |
HH-726 | 売れる日本語 売れない日本語 そのちょっとした違い | 今井登茂子 | 河出書房新社 | 2005.6.30.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-727 | 7日間で基礎から学びなおす カリスマ先生の 小論文・作文 | 樋口裕一 | PHP研究所 | 2006.7.19.1 | 1200 | 1000 | A |
HH-728 | 金田一先生の日本語レッスン | 金田一秀穂 監修 | 学習研究社 | 2007.2.28.1 | 1300 | 1000 | A |
HH-729 | 詩をよむ歓び | 中西進 | 麗澤大学出版会 | 2007.2.17.1 | 1600 | 1300 | C |
HH-730 | 中学生からの作文技術 | 本多勝一 | 朝日新聞社 | 2004.11.20.2 | 1200 | 800 | B |
HH-731 | お喋りなことば コミュニケーションが伝えるもの | 滝浦真人 | 小学館 | 2000.4.1.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-732 | 日本人にも外国人にも 心地よい日本語 共生社会の日本語 | 小林美恵子 他 | 明石書店 | 2002.10.10.1 | 1400 | 1200 | A |
HH-733 | 大村はまの日本語教室 日本語を鍛える | 大村はま | 風濤社 | 2002.8.25.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-734 | 本当の日本語力もってますか | 宮川俊彦 | 徳間書店 | 2002.11.30.1 | 1700 | 1500 | A |
HH-735 | 科bbが得るシート | 山田ズーニー | 講談社 | 2005.6.8.1 | 1300 | 1000 | A |
HH-736 | できる人の極意! | 斉藤孝 | マガジンハウス | 2005.7.20.3 | 1300 | 1000 | B |
HH-737 | そろばん上手は頭のよい子 | 久保田競 他 | 幼児・能力研究所 | 1996.12.28.1 | 980 | 1500 | A |
HH-738 | 読み書きそろばん 今、親は子どもに何をすべきか! | 工藤栄一 | 知能開発センター | 1999.4.15.1 | 1300 | 1300 | B |
HH-739 | やっぱり書斎がほしい 知的創造空間の設計 | 三輪正弘 他 | 講談社 | 1992.6.20.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-740 | 書店繁盛記 | 田口久美子 | ポプラ社 | 2006.11.11.3 | 1600 | 1200 | A |
HH-741 | 彼女たちは小説を書く | 後藤繁雄 | メタローグ | 2001.4.14.2 | 1500 | 1000 | C |
HH-742 | だれでも本が書ける本 | 島津亘男 | 文芸社 | 2000.12.1.1 | 1200 | 1000 | C |
HH-743 | 本気で新人賞 ここまでやらなきゃ作家になれない | 白土修 | 修文社 | 1996.10.15.3 | 1500 | 1500 | B |
HH-744 | 活字浪漫 | 目黒考二 | 角川書店 | 1997.7.25.1 | 1400 | 1000 | C |
HH-745 | 電車の中で 優しい人に出遭った話 | 川崎千恵子 | TB企画 | 2007.4.3.1 | 1600 | 1500 | A |
HH-746 | 風景のなかで | 藤蔭道子 | 龍書房 | 2003.10.30.1 | 1429 | 1300 | A |
HH-747 | 僕は八路軍の少年兵だった | 山口みつ文 | 草思社 | 1994.6.20.5 | 1800 | 1500 | A |
HH-748 | おまけの人生 | 本川達雄 | 阪急コミュニケーション | 2005.6.19.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-749 | のりたまと煙突 | 星野博美 | 文藝春秋 | 2006.5.15.1 | 1726 | 1500 | A |
HH-750 | 万葉集を読む その時代背景二 | 片山武 | マイ・ブック出版 | 2001.10.20 | 1800 | 1000 | A |
HH-751 | 遺された記憶 | 金石範 | 河出書房新社 | 1977.1.15 | 1200 | 1500 | D |
HH-752 | 銀河鉄道の夜 探検ブック | 畑山博 | 文藝春秋 | 1996.4.30.3 | 1400 | 2000 | A |
HH-753 | 言語起源論新展開 | 坂本百大 | 大修館書店 | 1991.6.10.1 | 1800 | 2000 | A |
HH-754 | よりぬき読書相談室 どすこい幕の内 編 | 本の雑誌編集部 編 | 本の雑誌社 | 2006.7.15.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-755 | 現代創作入門 新しい小説作法 | 南坊義道 | オリジン出版センター | 1982.1.15.1 | 1300 | 1500 | C |
HH-756 | 朗読日和 すぐに役立つ実践的朗読のススsメ | 長谷由子 | 彩流社 | 2007.3.10.1 | 1800 | 1400 | A |
HH-757 | 美人のいろは | 山下景子 | 幻冬舎 | 2006.2.10.1 | 1300 | 800 | B |
HH-758 | 短編小説集 土偶と鮒 | 田中順三 | 創樹社 | 1996.9.7.1 | 2200 | 1500 | A |
HH-759 | 正統的異端 五木寛之対話集 | 五木寛之 | 深夜叢書社 | 1996.11.25 | 2427 | 2500 | B |
HH-760 | 疎開・空襲・愛 母の遺した書簡集 | 松尾光 | 笠間書院 | 2008.11.21.1 | 1800 | 1500 | A |
HH-761 | どちらかが魔女 森博嗣シリーズ短編集 | 森博嗣 | 講談社 | 2008.8.28.1 | 1800 | 900 | A |
HH-762 | 再婚生活 | 山本文緒 | 角川書店 | 2007.7.20.2 | 1400 | 900 | B |
HH-763 | 天命 | 五木寛之 | 東京書籍 | 2005.9.4.1 | 1300 | 1000 | A |
HH-764 | 泰山木の家 | 糟屋和美 | 影書房 | 2003.9.30.1 | 1800 | 1500 | A |
HH-765 | おまけの青空 | 樽崎秀子 | 編集工房ノア | 2003.9.1 | 1800 | 1500 | A |
HH-766 | 夢の印税生活者 作詞家になって年収を200倍にする!! | 及川眠子 | 講談社 | 2003.11.25.1 | 1400 | 1500 | B |
HH-767 | 風の牧場 | 有吉玉青 | 講談社 | 2008.3.31.1 | 1600 | 1100 | A |
HH-768 | 源氏物語と戦争 戦時下の教育と古典文学 | 有働裕 | インパクト出版会 | 2002.12.15.1 | 2000 | 2000 | A |
HH-769 | 江藤淳と少女ふぇみにズム的戦後 サブカルチャー文学論序章 | 大塚英志 | 筑摩書房 | 2001.11.10.1 | 1600 | 1600 | B |
HH-770 | 荷風2時間ウォーキング | 井上明久 他 | 中央公論新社 | 2004.1.25.1 | 1700 | 1300 | A |
HH-771 | 源氏物語を読み解く | 秋山虔 他 | 小学館 | 2003.4.10.1 | 1600 | 1500 | B |
HH-772 | 言語のくびき アウトサイダーの思考回路 | 孫栄健 | 影書房 | 1992.6.25.1 | 2800 | 1900 | A |
HH-773 | 美と生きる言葉 | 中原淳一 | イースト・プレス | 2007.12.14.6 | 1000 | 1000 | A |
HH-774 | 人間の関係 | 五木寛之 | ポプラ社 | 2007.11.10.1 | 1100 | 700 | A |
HH-775 | ブンガクの言葉 | 木内昇 | 青幻舎 | 2004.11.1.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-776 | 転生 | 田口ランディ | サンマーク出版 | 2001.10.30.1 | 1100 | 700 | A |
HH-777 | 綺譚集 | 津原泰水 | 集英社 | 2004.11.9.3 | 1700 | 1300 | A |
HH-778 | 作文の理論 わかる文章の仕組み | 宇佐美寛 編 | 東信堂 | 1999.5.31.2 | 1900 | 1500 | B |
HH-779 | 孕むことば | 鴻巣友季子 | マガジンハウス | 2008.5.22.1 | 1500 | 1100 | A |
HH-780 | 字源物語 漢字が語る人間の文化 | 加藤道理 | 明治書院 | 2000.3.10.4 | 1500 | 1200 | B |
HH-781 | 本を読もう 文章を書こう 表現力があなたを変える | 宮川俊彦 | 集英社 | 2003.10.29.1 | 1600 | 1600 | B |
HH-782 | スグ身につく!理論的なコトバの使い方&文章術 | 出口汪 | フォレスト出版 | 2006.2.20.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-783 | 林住期 | 五木寛之 | 幻冬舎 | 2007.4.20.4 | 1400 | 1000 | A |
HH-784 | 鈴木光司 新しい歌をうたえ | 鈴木光司 | 新潮社 | 1997.9.20 | 1300 | 1000 | A |
HH-785 | 村上龍 最新対談集 | 村上龍 | 文藝春秋 | 1999.6.10.1 | 1714 | 2000 | B |
HH-786 | 根維持三四年四月六日 開拓時代の北海道の林業に生涯を捧げた男の軌跡 | 高橋康昭 編 | 考古堂 | 2006.8.10 | 2800 | 2000 | A |
HH-787 | 養老訓 | 養老孟司 | 新潮社 | 2007.12.10.2 | 1200 | 800 | A |
HH-788 | ハーモニーの幸せ | 田口ランディー | 角川書店 | 2002.7.25 | 1300 | 800 | A |
HH-789 | 好感を持たれる 話し方のマナー | 岩下宣子 監修 | | 2007.6.30.1 | 1200 | 700 | A |
HH-790 | アラビアンナイトを楽しむために | 阿刀田高 | 新潮社 | 1986.7.25.5 | 900 | 1000 | B |
HH-791 | 九人の乙女はなぜ死んだか 樺太・真岡郵便局電話交換手集団自決の真相 | 川嶋康男 | 恒友出版 | 1995.9.28.4 | 1360 | 1600 | A |
HH-792 | 夜明けを待ちながら | 五木寛之 | 東京書籍 | 1998.12.25.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-793 | なんじゃもんじゃの木 現代花街小説集 | 領家高子 | 駒草出版 | 2008.1.31.1 | 1800 | 1500 | A |
HH-794 | 過剰な人 | 斉藤孝 | 新潮社 | 2004.11.20. | 1300 | 800 | B |
HH-795 | コトバ美人になる法 洗練されたひと言の使い方を覚えてもっと愛される自分に変わる | 金久保茂樹 | ネコ・パブリッシング | 2005.8.15.1 | 1260 | 800 | B |
HH-796 | 手紙の文章教室 | 小説トリッパー編集部 編 | 朝日新聞社 | 2003.1.30.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-797 | 笹公人の念力短歌トレーニング | 笹公人 | 扶桑社 | 2008.4.10.1 | 1300 | 1000 | A |
HH-798 | 宮沢賢治・時空の旅人 文学が描いた相対性理論 | 竹内薫 他 | 日経サイエンス | 1996.3.18.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-799 | 好奇心は永遠なり 孤狸庵の不思議探検 | 遠藤周作 | 講談社 | 1997.8.31.1 | 1400 | 1000 | A |
HH-800 | はじめてのビジネス 電話応対 古谷治子先生がやさしく教える | 古谷治子 | インデックス・コミュニケーションズ | 2007.2.28.1 | 1200 | 700 | B |
HH-801 | 手紙を書きたくなったら | 木下綾乃 | WAVE出版 | 2005.3.25.1 | 1333 | 1000 | B |
HH-802 | 書いて話して言葉の学習 親子でチャレンジ日本語ドリル | 日本語再勉強会 編 | はまの出版 | 2004.10.29.1 | 1300 | 800 | B |
HH-803 | ブンカクの言葉 | 木内昇 | 青幻舎 | 2003.8.1.1 | 1600 | 1000 | C |
HH-804 | 快読術 | 長谷邦夫 | ダイヤモンド社 | 1990.6.28.1 | 1300 | 800 | C |
HH-805 | 文化の中のテクスト カルチュラル・リーディングへの招待 | 一柳廣孝 他 | 双文社出版 | 2006.2.20.2 | 1800 | 1200 | B |
HH-806 | 魂の流れゆく果て | 梁石日 | 光文社 | 2001.8.30.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-807 | 小説家 フォト&インタビュー | 小林紀晴 | 河出書房新社 | 2001.5.30.1 | 1800 | 2000 | A |
HH-808 | 父開高健から学んだこと | 開高道子 | 文藝春秋 | 1995.2.25.3 | 1500 | 1500 | B |
HH-809 | 太宰治 七里ヶ浜心中 | 長篠康一 | 広論社 | 1981.5.29.2 | 1000 | 2000 | B |
HH-810 | 身閑ならんと欲すれど風やまず 立原正秋伝 | 武田勝彦 | KSS | 1998.10.30.1 | 1800 | 2500 | B |
HH-811 | 鬼ゆり峠 狂愛の宴 編 | 団鬼六 | 太田出版 | 1997.6.7.1 | 2000 | 2000 | C |
HH-812 | 超恋愛 | 林真理子 他 | マガジンハウス | 2007.12.14.1 | 1048 | 800 | B |
HH-813 | フェミの嫌われ方 | 北原みのり | 新水社 | 2000.12.20.2 | 1400 | 2000 | B サイン入り。 |
HH-814 | 人の心を動かす 文章術 作文エッセイマールがちょっとした工夫で見違えるように上手く書ける | 樋口裕一 | 草思社 | 2006.2.14.3 | 1400 | 1400 | B |
HH-815 | 日本人の知らない日本語 | 冨田隆行 | 市井社 | 1993.8.17.1 | 1300 | 1500 | A |
HH-816 | 本当の学力は作文で劇的に伸びる | 芦永奈雄 | 大和出版 | 2004.3.6.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-817 | オトナ語の謎 オレ的にはアグリーできかねるんだよね。 | 糸井重里 監修 | ほぼ日刊新聞 | 2004.4.15.6 | 1300 | 800 | A |
HH-818 | 道場 | 永瀬隼介 | 文藝春秋 | 2004.7.25.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-819 | スラムダンクな友情論 文庫版 | 斉藤孝 | 文藝春秋 | 2002.10.10.1 | 505 | 500 | B |
HH-820 | 王朝の性と身体 逸脱する物語 | 小嶋菜温子 編 | 森話社 | 2002.9.20.1 | 2600 | 3000 | B |
HH-821 | 四角の歴史 | 赤瀬川原平 | 毎日新聞社 | 2006.2.25 | 1200 | 800 | A |
HH-822 | 屋久島ジュウソウ | 森絵都 | 集英社 | 2006.2.28.1 | 1500 | 1200 | A |
HH-823 | サードラブ | サンプラザ中野 | 講談社 | 2007.7.11.1 | 1300 | 1000 | A |
HH-824 | 心霊特捜 | 今野敏 | 双葉社 | 2008.9.16.2 | 1300 | 800 | B カバー上方切れ有。 |
HH-825 | 本牧ララバイ | 樋口修吉 | 講談社 | 1988.11.10.1 | 1400 | 1500 | B |
HH-826 | 大江健三郎の人生 貧困なる精神X集 | 本多勝一 | 毎日新聞社 | 1995.7.10 | 1000 | 1000 | B 天部角数箇所折れ有。 |
HH-827 | 金子みすず童謡集 明るいほうへ | 金子みすず | JULA | 2000.3.10.1 | 1200 | 1000 | A |
HH-828 | カフェー小品集 | 嶽本野ばら | 青山出版社 | 2001.8.1.1 | 1500 | 1200 | A |
HH-829 | ハッピーエンドにさようならを | 歌野晶午 | 角川書店 | 2007.8.31.1 | 1500 | 1200 | A |
HH-830 | チュチュでもなく、城山三郎でもなく | 井上紀子 | 毎日新聞社 | 2008.6.30.2 | 1300 | 1000 | A |
HH-831 | 源氏物語 言葉・構え・ところ | 中井和子 | 東方出版 | 2006.12.4.1 | 2200 | 1500 | A |
HH-832 | 家族のゆくえ | 吉本隆明 | 光文社 | 2006.4.5.3 | 1400 | 1000 | A |
HH-833 | 箸の上げ下ろし | 酒井順子 | NHK出版 | 2004.5.15.1 | 1200 | 1000 | B |
HH-834 | 女神幻想 愛と芸に生きた万葉の娘子たち | 坂本瑠璃子 | オリジン出版センター | 1988.10.30 | 1500 | 2500 | B サイン入り。 |
HH-835 | 私の引き出し | 吉村昭 | 文藝春秋 | 1993.3.15.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-836 | 人妻魂 | 嵐山光三郎 | マガジンハウス | 2007.8.23.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-837 | 天山の巫女ソニン 一 黄金の燕 | 菅野雪虫 | 講談社 | 2008.7.7.4 | 1400 | 1000 | A |
HH-838 | 旅する名前 私のハンメは海を渡ってやってきた | 車育子 | 太郎次郎社 | 2007.8.10.1 | 1800 | 1300 | B |
HH-839 | セピアの君よ微笑みよ | 山中陽二郎 | 東京経済 | 1998.9.30.1 | 1300 | 1300 | A |
HH-840 | 仮面の家 | 荒井碧 | 近代文芸社 | 1997.11.30.1 | 1300 | 2000 | A サイン入り。 |
HH-841 | ヨコハマヨコスカ幕末パリ | 飯島耕一 | 春風社 | 2005.5.30.1 | 2800 | 2000 | B |
HH-842 | 幸福論 | PHP研究所 | PHP研究所 編 | 2007.3.29.2 | 1400 | 1000 | B |
HH-843 | 閻魔王牒状 瀧にかかわる十二の短編 | 澤田ふじ子 | 朝日新聞社 | 1994.8.1.1 | 1700 | 1500 | B 裏表紙に価格シール剥し後有。 |
HH-844 | 麓にて | 上條恒彦 | 鳥影社 | 2001.11.15.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-845 | 川の光 | 松浦寿輝 | 中央公論新社 | 2007.8.10.2 | 1700 | 1500 | A |
HH-846 | 真名仮名の記 | 森内俊雄 | 講談社 | 2001.6.25.1 | 2000 | 2000 | B |
HH-847 | 江國香織 とっておき作品集 | 江國香織 | マガジンハウス | 2001.8.23.1 | 1300 | 1300 | B |
HH-848 | 漱石、鴎外、実篤、芥川を求めて歩く 文豪の愛した東京山の手 | 近藤富枝 監修 | JTB | 1999.10.1.2 | 1500 | 1000 | B |
HH-849 | 好きのゆくえ | 神崎京介 | 主婦と生活社 | 2003.12.25.1 | 1238 | 1000 | B |
HH-850 | 寿宴 | 南條竹則 | 講談社 | 2002.5.10.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-851 | 美男の国へ | 岩井志麻子 | 新潮社 | 2007.5.20 | 1300 | 800 | B |
HH-852 | 由布院に吹く風 | 中谷健太郎 | 岩波書店 | 2006.2.24.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-853 | 幕末不戦派軍記 | 野口武彦 | 講談社 | 2008.2.25.1 | 1800 | 1500 | A |
HH-854 | 北の唄 相澤史郎エッセイ集 | 相澤史郎 | 東海教育研究所 | 2007.9.4.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-855 | 湯布院幻燈譜 | 中谷健太郎 | 海鳥社 | 1996.10.7.2 | 1700 | 1700 | B |
HH-856 | ソウル・ボディ 魂の約束 上 | 明野照葉 | ゴマブックス | 2007.5.10.1 | 1500 | 1200 | A |
HH-857 | ソウル・ボディ 魂の約束 下 | 明野照葉 | ゴマブックス | 2007.5.10.1 | 1500 | 1200 | A |
HH-858 | 論理と感性は相反しない | 山崎ナオコーラ | 講談社 | 2008.6.23.2 | 1400 | 1000 | A |
HH-860 | 神祖の祝福ありて泉流れるほとり | 藤亜紗子 | 日本図書刊行会 | 1997.5.30.1 | 1200 | 1500 | A |
HH-861 | 赤瀬川原平のこどもの哲学大人の絵本1 ふしぎなお金 | 赤瀬川原平 | 毎日新聞社 | 2005.9.30 | 1200 | 1000 | A |
HH-862 | ライティングデスクの向こう側 文章から小説にいたる技術 | 朝倉卓弥 | 宝島社 | 2006.9.25.1 | 1300 | 1300 | A |
HH-863 | およねさん 龍の伝説 | 愛澤さとし | 文芸社 | 2005.10.15.1 | 1900 | 1500 | B |
HH-864 | 紫式部伝 源氏物語はいつ、いあkにして書かれたか | 斎藤正昭 | 笠間書院 | 2005.5.30.1 | 2200 | 1800 | A |
HH-865 | 一千年目の源氏物語 | 伊井春樹 | 思文閣出版 | 2008.6.10 | 1600 | 1200 | A |
HH-866 | 宮沢賢治シーズン・オブ・イーハートブ3 ガラスのマント | 原文 宮沢賢治 他 | 二玄社 | 1996.9.20.1 | 1800 | 1300 | A |
HH-867 | 泥の花 今、ここを生きる | 水上勉 | 河出書房新社 | 1999.12.15.6 | 1600 | 1300 | A |
HH-868 | 宮沢賢治シーズン・オブ・イーハートブ2 すきとおった風 | 原文 宮沢賢治 他 | 二玄社 | 1996.6.27.1 | 1800 | 1300 | A |
HH-869 | 絵で読む あらすじ日本の名著 1話5分で名作が読める! | 藤井組 他 | 中経出版 | 2007.4.19.1 | 1200 | 800 | B |
HH-870 | 和t氏のカウントダウン | 河毛二郎 | 日経連出版部 | 2000.7.10.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-871 | 小説の羅針盤 | 池澤夏樹 | 新潮社 | 1995.4.20 | 1400 | 1400 | A |
HH-872 | 向田邦子熱 | 向田邦子研究会 | いそっぷ社 | 1998.12.10.1 | 1600 | 1600 | A |
HH-873 | 文士とっておきの話 | 金田浩一呂 | 講談社 | 1991.11.25.1 | 1400 | 1500 | B |
HH-874 | うらやましい人 | 日本エッセイスト・クラブ 編 | 文藝春秋 | 2003.7.30.1 | 1476 | 1500 | A |
HH-875 | いのちの感動にふれる対話 由布院の月 | 曽野綾子 他 | 青萌堂 | 2007.1.19.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-876 | 雑学風来帖 四 闘病日誌他77編 | 大淵精一 | 昭和書院 | 1990.8.1 | 1700 | 1500 | B |
HH-877 | 愛に勝1・2・3 | 藤田よし永 | 集英社 | 2005.2.28.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-878 | 一休伝説 | 岡松和夫 | 講談社 | 1991.4.20.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-879 | 少年Hと少年A | 妹尾河童 他 | PHP研究所 | 1998.8.20.2 | 1200 | 800 | B |
HH-880 | どくとるマンボウ回想記 | 北杜夫 | 日本経済新聞社 | 2007.1.24.1 | 1500 | 1200 | A |
HH-881 | ポケット日本文学館 3 走れメロス 他 | 太宰治 他 | 講談社 | 1995.4.10.1 | 971 | 1000 | B |
HH-882 | 聖水 | 青来有一 | 文藝春秋 | 2001.2.20.1 | 1333 | 1500 | A |
HH-883 | 光の誘惑 わが聖地行 | 松永伍一 | 紀伊国屋書店 | 1994.11.20.1 | 2000 | 3000 | B 裏表紙に赤鉛筆記入有。 |
HH-884 | ポケット日本文学館5 樋口一葉・森鴎外 たけくらべ・山椒大夫 | 樋口一葉・森鴎 | 講談社 | 1995.5.15.1 | 971 | 1000 | B |
HH-885 | ポケット日本文学館7 夏目漱石 吾輩は猫である 上 | | 講談社 | 1995.6.15.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-886 | 良寛の呼ぶ声 | 中野孝次 | 春秋社 | 1995.6.30.1 | 1751 | 1500 | A |
HH-887 | 作文指導のプロが教える大人のための文章講座 読むだけで書く力が劇的に伸びる本 | 芦永奈雄 | 大和出版 | 2006.4.6.2 | 1400 | 1000 | A |
HH-888 | 自分を磨く読書術 仕事と人生がもっと輝く! | ハイブロー武蔵 | 大和書房 | 2007.12.25.1 | 1400 | 1000 | A |
HH-889 | 生きなおす、ことば かくことのちから 横浜寿町から | 大沢敏郎 | 太郎次郎社 | 2003.12.18.2 | 1800 | 1200 | B |
HH-890 | よい印象の言葉力 30秒で人の心をつかみ、1分でまとめる | 宮本隆治 | 祥伝社 | 2008.7.1.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-891 | 日本語の呼吸 | 鴨下信一 | 筑摩書房 | 2004.3.25.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-892 | これは面白い!!衣のことば 言い得て妙 | 三宮庄二 他 | 官帯出版社 | 2006.12.1.1 | 980 | 1000 | A |
HH-893 | 問題な日本語番外 かなり役立つ日本語クロスワード | 北原保雄 | 大修館書店 | 2007.12.5.1 | 800 | 600 | A |
HH-894 | 声がみるみるよくなる本 | 福島英 | 中経出版 | 2004.9.7.1 | 1400 | 1000 | A CD付。 |
HH-895 | 声に出して読みたい日本語 3 | 齋藤孝 | 草思社 | 2004.4.30.1 | 1200 | 800 | B |
HH-896 | イラストでわかる驚くほど話す力がつく本 | 野村正樹 | 東洋経済新報社 | 2002.4.24.5 | 1300 | 1000 | B |
HH-897 | バカボンのパパはなぜ天才なのか? | 齋藤孝 | 小学館 | 2006.3.10.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-898 | 日本人と日本語の起源 | 安本美典 | 毎日新聞社 | 1991.9.30 | 1400 | 1500 | C |
HH-899 | 大切なことば、いらない日本語 | 鷲見徹也 | ポプラ社 | 2003.4....3 | 1400 | 1000 | A |
HH-900 | ことばの切っ先 心にせまるセリフ | 葛西聖司 他 | 小学館 | 2006.4.10.1 | 1800 | 1500 | A |
HH-901 | 自分史作法 | 外山滋比古 | チクマ秀出版 | 2000.12.27.1 | 1380 | 1000 | B 地に赤印有。 |
HH-902 | 説得力ある文章表現が身につく 理論的に書く方法 | 小野田博一 | 日本実業出版社 | 2002.6.10.14 | 1300 | 1000 | A |
HH-903 | 昭和を騒がせた漢字たち 当用漢字の事件簿 | 円満字二郎 | 吉川弘文館 | 2007.10.1.1 | 1700 | 1200 | B |
HH-904 | CD付 話し方の技術が面白いほど身につく本 | 櫻井弘 | 中経出版 | 2002.12.16.1 | 1300 | 1000 | A CD付。 |
HH-905 | 福田和也の文章教室 | 福田和也 | 講談社 | 2006.7.31.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-906 | 血脈と私 | 佐藤愛子 | 文藝春秋 | 2005.2.1.2 | 1333 | 1000 | B |
HH-907 | 日本語の真実 タミル語で記紀、万葉集を読み解く | 田中孝顕 | 幻冬舎 | 2006.7.15.1 | 1800 | 1500 | A |
HH-908 | 声に出して感じたい大人のことわざ | 真藤建志郎 | ゴマブックス | 2005.10.10.1 | 1100 | 1000 | B |
HH-909 | もう誤用で赤っ恥をかかない 人前で使える日本語 | 柴田武 | 祥伝社 | 2004.6.25.1 | 1300 | 1000 | C |
HH-910 | 賞賛語・罵倒語辞典 | 長野伸江 | 小学館 | 2005.7.1.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-911 | おとなの小論文教室。 | 山田ズーニー | 河出書房新社 | 2006.1.30.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-912 | 簡単マスター敬語のマナー 自信がつく、信頼されるj言葉づかい | 金井良子 | PHP研究所 | 1999.5.25.1 | 1200 | 800 | B |
HH-913 | 日本語と日本人の心 | 大江健三郎 他 | 岩波書店 | 1996.6.30.3 | 1800 | 1500 | B |
HH-914 | 漢字ちょっといい話 | 榊莫山 | 講談社 | 2003.10.20.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-915 | みんなで国語辞典! これも、日本語 | 北原保雄 監修 | 大修館書店 | 2006.12.20.1 | 950 | 700 | B |
HH-916 | 遊びこころが光る 古代文字年賀状 | 河野隆 | 木耳社 | 2003.10.10 | 1100 | 600 | B |
HH-917 | 知ってるようで知らない ものの順序 | ことば探偵団 | 幻冬舎 | 2005.8.31.1 | 1000 | 1000 | B |
HH-918 | 祖国とは国語 文化も伝統も、日本という国はすべて言葉の中にある | 藤原正彦 | 講談社 | 2003.8.26.4 | 1500 | 1000 | B |
HH-919 | 阿川弘之座談集 言葉と礼節 | 阿川弘之 | 文藝春秋 | 2008.8.10.1 | 1429 | 1000 | B |
HH-920 | ラマー 愛と魂への旅 | 灰谷健次郎 訳 | 飛鳥新社 | 1996.7.10.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-921 | おいしい言葉食べる言葉 ものしり事典 | 主婦と生活社 編 | 主婦と生活社 | 2003.2.17.1 | 1250 | 1000 | B |
HH-922 | 実例!9000作品の添削から生まれた エッセイ上達法 1週間で文章家 | 武田輝 監修 | フローラル出版 | 2001.5.31.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-923 | 絶妙な文章の技術 | 田村仁 | 明日香出版社 | 2005.12.31.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-924 | あたりまえだけどなかなか書けない 文章のルール | 堀内信浩 | クロスメディアパブリッシング | 2006.9.15.5 | 1300 | 700 | B |
HH-925 | 心に響く手紙の書き出し | 伊宮伶 | 新典社 | 2003.12.18.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-926 | 長い予感 | 小川内初枝 | 光文社 | 2008.4.25.1 | 1600 | 1100 | B |
HH-927 | ライカ同盟 | 尾辻克彦 | 講談社 | 1994.10.11.2 | 1500 | 2000 | A |
HH-928 | 宮沢賢治の旅 岩手県ポラン町字7つ森へ | 和順高雄 他 | 偕成社 | 1995.1......1 | 2000 | 1500 | B 割れ、歪み有。 |
HH-929 | 雨ニモマケズの根本思想 宮沢賢治の法華経日蓮主義 | 龍門寺文蔵 | 大蔵出版 | 1991.8.10.1 | 1800 | 1500 | A |
HH-930 | みやび異説 源氏物語という文化 | 吉井美弥子 | 森話社 | 2002.11.18.1 | 2600 | 2000 | B |
HH-931 | 電脳暮し | 水上勉 | 哲学書房 | 1999.4.1.1 | 1900 | 3000 | B サイン入り。 |
HH-932 | 縁ありて人生たのし 私が光をもらった人びと | 松永伍一 | ウェッジ | 2002.2.28.1 | 1400 | 2000 | A |
HH-933 | お言葉ですが・・・ それはさておきの巻 | 高島俊男 | 春秋社 | 1998.1.30.1 | 1571 | 1500 | A |
HH-934 | 根をもつこと、翼をもつこと | 田口ランディ | 晶文社 | 2001.10.30.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-935 | 化蝶散華 | 玄侑宗久 | 新潮社 | 2002.3.5.2 | 1400 | 1000 | B |
HH-936 | 太宰治という物語 | 東郷克美 | 筑摩書房 | 2001.3.30.1 | 3800 | 2000 | A |
HH-937 | 身体の文学史 | 養老孟司 | 新潮社 | 1997.1.30 | 1300 | 1300 | B |
HH-938 | 日本語と日本人の心 | 谷川俊太郎 他 | 岩波書店 | 1996.4.25.1 | 1800 | 1500 | A |
HH-939 | いまを生きる 言葉の処方箋 | おかだかずひろ | 光人社 | 2006.9.15 | 1700 | 1500 | B |
HH-940 | 金子みす々への旅 | 島田陽子 | 編集工房ノア | 1995.9.17.3 | 1800 | 1800 | A |
HH-941 | ことばを深呼吸 | 川口晴美 他 | 東京書籍 | 2009.5.20.1 | 1400 | 800 | B |
HH-942 | うつを文学的に解きほぐす 鬱は知性の影 | 三浦朱門 | 青萌堂 | 2008.7.23.2 | 1400 | 1000 | A |
HH-943 | 十人の戒められた奇妙な人々 | 倉阪鬼一郎 | 集英社 | 2004.7.30.1 | 1800 | 1500 | |
HH-944 | 源氏文化の時空 | 安藤徹 他編 | 森話社 | 2005.4.22.1 | 2400 | 1800 | B |
HH-945 | 古典のなかの女性たち 王朝文化の基礎知識 | 川村裕子 | 角川書店 | 2008.4.20.4 | 1500 | 1000 | A |
HH-946 | 吉増剛造 黄金の象 | 大岡信 他 | 学燈社 | 2006.9.20.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-947 | 歐陽ジュン 九成宮レイ泉銘 皇甫誕碑 | マール社 編 | マール社 | 1994.8.20.10 | 980 | 700 | B |
HH-948 | 実戦文章教室 | 馬場博治 | 大阪書籍 | 1993.9.30.6 | 1400 | 1000 | B |
HH-949 | 完璧はなぜ完ぺきと書くのか これでいいのか?交ぜ書き語 | 田部井文雄 | 大修館書店 | 2006.3.20.2 | 900 | 600 | B |
HH-950 | はがきは人生を変える | 半田正興 | PHP研究所 | 2003.10.18.1 | 1200 | 700 | B |
HH-951 | 国語力知力をつける人間力をつくる | 鵜川昇 | 海竜社 | 2001.3.27.1 | 1400 | 800 | B |
HH-952 | 一日5分 奇跡を起こす4行日記 成功者になる!未来日記のつくり方 | 小林恵智 | オーエス出版 | 2003.2.20.7 | 1300 | 800 | B |
HH-953 | ことわざの力 この共生への知恵づくり | 村瀬学 | 洋泉社 | 1997.3.26.1 | 2060 | 1500 | A |
HH-954 | 記者ハンドブック新聞用字用語集 第10版 | 共同通信社 編 | 共同通信社 | 2006.4.30.3 | 1700 | 1200 | A |
HH-955 | 知って得する! 難読語 動植物・衣食住編 | 言語研究会 編 | 小学館 | 1998.5.10.1 | 1200 | 800 | B 地に赤印有。 |
HH-956 | 名前の読み方辞典 | 東京堂出版 編 | 東京堂出版 | 1996.1.10.4 | 1800 | 1200 | A |
HH-957 | 知っていますか? つい間違える日本語 | 金田一秀穂 | 大和書房 | 2005.5.15.1 | 1200 | 700 | B |
HH-958 | 恋する日本語 | 小山薫堂 | 幻冬舎 | 2005.3.31.1 | 1300 | 700 | B |
HH-959 | 消えゆく日本の俗語流行語辞典 | 大泊秀樹 編 | 東邦出版 | 2004.8.15.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-960 | 話を聞く技術! | 永江朗 | 新潮社 | 2005.10.15 | 1300 | 700 | C |
HH-961 | 中山庸子の手紙のコツ | 中山庸子 | 海竜社 | 2006.3.31.1 | 1400 | 800 | A |
HH-962 | 美しくて面白い日本語 | ピーターフランクル | 宝島社 | 2002.4.3.1 | 1143 | 700 | B |
HH-963 | 輝クの時代 長谷川時雨とその周辺 | 尾形明子 | ドメス出版 | 1993.9.9.1 | 3090 | 1800 | A |
HH-964 | 司馬遼太郎の武士道 | 石原靖久 | 平凡社 | 2004.11.19.2 | 1600 | 1200 | A |
HH-965 | 名作の書き出しを諳んじる | 谷沢永一 | 幻冬舎 | 2008.2.10.1 | 1300 | 800 | B |
HH-966 | 出身地がわかる!気づかない方言 | 篠崎晃一 他 | 毎日新聞社 | 2008.8.30 | 900 | 600 | B |
HH-967 | 愛とまぐはいの古事記 | 大塚ひかり | KKベストセラーズ | 2005.6.1.1 | 1400 | 800 | B |
HH-968 | 司馬遼太郎の世界 | 文藝春秋 編 | 文藝春秋社 | 1996.10.15.1 | 1600 | 1300 | B |
HH-969 | 歐陽ジュン 九成宮レイ泉銘・皇甫誕碑 | 桃山ソウ介 解説 | マール社 | 1997.1.20.12 | 1009 | 600 | A |
HH-970 | 王ギ之 集字聖教序 | 桃山ソウ介 解説 | マール社 | 1995.9.20.9 | 1009 | 600 | A |
HH-971 | あったまる禅語 | 石飛博光 他 | アスコム | 2005.4.15.1 | 1000 | 700 | A |
HH-972 | 大人のための漢字練習帳 | 高坂登 | アスキー | 2000.4.28.1 | 1300 | 700 | C |
HH-973 | 知っているようで知らない漢字の読みかた | ことば探偵団 | 幻冬舎 | 2006.6.30.1 | 1000 | 600 | A |
HH-974 | 四字熟語の雑学 読んで楽しく使って役立つ | 黒須重彦 | 永岡書店 | 1988.10.5.1 | 980 | 700 | C |
HH-975 | 日本語おもしろ雑学練習帳 語源篇 | 日本雑学能力協会 編 | 新講社 | 2000.4.4.18 | 1238 | 800 | A |
HH-976 | お金で買える人生変えない人生 | 三浦朱門 | 大和書房 | 2002.12.30.1 | 1500 | 1200 | A |
HH-977 | 悦楽の旅人 | 夢枕獏 | PHP研究所 | 1994.8.24.1 | 1400 | 2000 | B サイン入り。 |
HH-978 | 橋本治という行き方 | 橋本治 | 朝日新聞社 | 2005.6.30.1 | 1400 | 1400 | A |
HH-979 | 心の海を探る | 遠藤周作 | プレジデント社 | 1990.9.5.1 | 1300 | 1500 | C |
HH-980 | 本調子 強運の持ち主になる読書道 | 読書普及協会 編 | 総合法令 | 2004.1.6.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-981 | 東京日記 卵一個ぶんのお祝い。 | 川上弘美 | 平凡社 | 2005.9.23.1 | 1200 | 800 | B |
HH-982 | いとはんの愛され会話塾 自然体で愛されるコミュニケーションの極意 | 徳光正子 監修 | マイコミ | 2007.10.25.1 | 1200 | 800 | B |
HH-983 | 聞く作法 話を聞ける人が成功する理由 | 渡邉美和子 | 幻冬舎 | 2008.10.28.1 | 1200 | 800 | B |
HH-984 | 会社勤めをしながら3年間で作家になる方法 | 野村正樹 | 青春出版社 | 2002.7.10.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-985 | 浅田次郎 新撰組読本 | 文藝春秋 編 | 文藝春秋 | 2004.10.30.1 | 1476 | 1200 | B |
HH-986 | 象を洗う | 佐藤正午 | 岩波書店 | 2001.12.10.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-987 | けさのことば | 岡井隆 | 砂子屋書房 | 1996.8.8.1 | 3500 | 3500 | B サイン入り。 |
HH-988 | いつでもどこでもすぐに使える敬語の本 | 原加賀子 | 大和出版 | 1994.3.1.2 | 1350 | 1000 | C |
HH-989 | ギリシア神話 愛と冒険の物語 | 高橋康雄 | PHP研究所 | 1995.7.25.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-990 | トットちゃんとカマタ先生のずっとやくそく | 黒柳徹子 他 | ソフトバンククリエイティブ | 2007.7.31.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-991 | 晴れた日には | 日本文学館編集部 編 | 日本文学館 | 2008.1.15.1 | 1200 | 800 | A |
HH-992 | 尚古堂春秋 | 大黒昌一 | 作品社 | 2002.4.15.1 | 1600 | 1200 | A |
HH-993 | 天龍川 ハ姑射の山に神人有りて居る | 小野三郎 | 鶴書院 | 2004.2.15.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-994 | 山頭火放浪記 漂泊の俳人 | 村上護 | 新書館 | 1982.10.15.2 | 1600 | 2500 | C |
HH-995 | とくしま 季語探訪 | 斎藤梅子 | 徳島新聞社 | 2008.4.25.1 | 1429 | 1000 | A 地に赤線有。 |
HH-996 | 日本の小説101 | 安藤宏 編 | 新書館 | 2003.6.5.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-997 | 和の暮しを読み解く 難読漢字 | 藁谷久三 監修 | 宝島社 | 2005.2.16.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-998 | 続 古事記は神話ではない | 桜井光堂 | 秋田書店 | 1980.7.30.6 | 1200 | 3000 | B |
HH-999 | 一寸さきはヤミがいい | 山本夏彦 | 新潮社 | 2003.4.5.6 | 1600 | 1200 | A |
HH-1000 | 抒情の系譜 南北朝時代の女流歌人像 | 村尾美恵 | 澪標 | 2005.3.31 | 1500 | 1500 | A |
HH-1001 | 夜の文壇博物誌 吉行淳之介の恋人をめふる銀座ゴードンの憎めない人々 | 大塚英子 | 出版研 | 1999.7.26.1 | 1429 | 2000 | B 裏表紙に価格シール剥し後有。 |
HH-1002 | 生きのびろ、ことば | 小池昌代 他 | 三省堂 | 2009.2.10.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-1003 | ことわざのこころ | 外山滋比古 | チクマ秀版社 | 1999.6.26.1 | 1500 | 1200 | A |
HH-1004 | もっと使いたくなる日本のことば | 和田利政 | 主婦と生活社 | 2002.9.30.1 | 1250 | 800 | B |
HH-1005 | 村上龍対談集 存在の耐えがたきサルサ | 村上龍 他 | 文藝春秋 | 1999.6.10.1 | 1714 | 1500 | A |
HH-1006 | 三流週刊誌編集部 アサヒ芸能と徳間康快の思い出 | 佐々木崇夫 | バジリコ | 2006.4.4.2 | 1600 | 1500 | A |
HH-1007 | 澪つくし | 明野照葉 | 文藝春秋 | 2006.5.10.1 | 1905 | 1300 | B |
HH-1008 | 小袖日記 | 柴田よしき | 文藝春秋 | 2007.4.25.1 | 1524 | 1000 | A |
HH-1009 | 17歳は2回くる おとなの小論文教室。V | 山田ズーニー | 河出書房新社 | 2006.5.30.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1010 | 天女の末裔 | 鳥井加南子 | 講談社 | 1984.9.10.1 | 1000 | 1500 | B |
HH-1011 | 中国古代漢字字学の第一歩 | 小幡敏行 訳 | 凱風社 | 2003.3.20.4 | 2200 | 1500 | B |
HH-1012 | すべての愛について | 浅田次郎 | 河出書房新社 | 2006.12.30.1 | 1600 | 1200 | A |
HH-1013 | 芸術と私 | 瀧崎安之助 | 影書房 | 1994.9.5.1 | 1854 | 1800 | A |
HH-1014 | 短歌入門 | 佐々木信綱 | 集文館 | 1976..... | 700 | 3000 | C |
HH-1015 | 私のものの見方考え方 私の人生観 | 松本清張 | 大和出版 | 1992.5.30. | 2300 | 5000 | B |
HH-1016 | 乱読すれど乱心せず ヤスケンがえらぶ名作50選 | 安原顕 | 春風社 | 2003.3.30.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-1017 | 書斎曼荼羅 本と闘う人々2 | 磯田和一 | 東京創元社 | 2002.3.15.1 | 1600 | 1300 | B |
HH-1018 | 女たちはなぜ口コミの魔力にハマるのか | 黒川伊保子 | KKベストセラーズ | 2005.4.5.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1019 | 文字に聞く | 南鶴渓 | 毎日新聞社 | 2001.6.15.6 | 1429 | 2000 | A |
HH-1020 | 書道芸術の地平 その歴史と解釈 | 萱のり子 | 大阪大学出版会 | 2000.2.29.1 | 8000 | 5000 | A |
HH-1021 | 書の変相 | 西川寧 | 二玄社 | 1983.6.30.9 | 1300 | 2500 | B |
HH-1022 | 春名好重のよみがえれ!!書 21世紀にむけて | 春名好重 | 中教 | 2000.5.25.1 | 1900 | 1500 | B |
HH-1023 | 美人のいろは | 山下景子 | 幻冬舎 | 2006.2.10.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1024 | 続常識として知っておきたい日本語 | 柴田武 | 幻冬舎 | 2002.9.10.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1025 | 日本語の風 | 野村雅昭 | 大修館書店 | 1994.8.1.1 | 1854 | 1500 | B |
HH-1026 | 枕草子 REMIX | 酒井順子 | 新潮社 | 2004.4.20.2 | 1400 | 1000 | A |
HH-1027 | 刃・青春の残像 | 新名紫門 | 文芸社 | 2007.11.15.1 | 1000 | 700 | B |
HH-1028 | 脳に気持ちいい乱読術 | 長谷邦夫 | ダイヤモンド社 | 1992.2.6.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1029 | 現代女性文学を読む | 与那覇恵子 編 | 双文社出版 | 2006.10.2 | 1800 | 1200 | A |
HH-1030 | ことばの旅 | 浦達也 編 | 講談社 | 1985.7.25.1 | 1200 | 1200 | C |
HH-1031 | 閉された言語・日本語の世界 | 鈴木孝夫 | 新潮社 | 2006.5.30.40 | 1200 | 1000 | B |
HH-1032 | 墨艶 会津八一・堀江知彦追想 | 堀江恭子 | 芸術新聞社 | 1997.10.31.1 | 1800 | 3000 | A サイン入り。 |
HH-1033 | ことばに遊ぶ | 外山滋比古 | 毎日新聞社 | 1984.7.30 | 1100 | 1100 | B 地に赤印有。 |
HH-1034 | 過越しの祭 | 米谷ふみ子 | 新潮社 | 1986.1.25.3 | 950 | 1500 | B |
HH-1035 | 若者たちのシェイクスピア ヒーロウたちへの熱きたたかい | 油井武夫 他 | 象山社 | 1992.6.20.1 | 2200 | 2200 | B |
HH-1036 | 海国記 平家の時代 上 | 服部真澄 | 新潮社 | 2005.7.25 | 1600 | 1300 | A |
HH-1037 | 天皇陵伝説 | 八木荘司 | 角川書店 | 2002.1.5.1 | 1700 | 1300 | A |
HH-1038 | あとの祭り 親友はいますか | 渡辺淳一 | 新潮社 | 2009.7.25 | 1300 | 900 | B |
HH-1039 | 安徳天皇漂海記 | 宇月原晴明 | 中央公論新社 | 2006.5.30.2 | 1900 | 1500 | A |
HH-1040 | 小説 出雲王朝挽歌 | 三枝和子 | 読売新聞社 | 1996.2.18.1 | 1300 | 1300 | A |
HH-1041 | 北夷の海 | 乾浩 | 新人物往来社 | 2001.1.31.1 | 1900 | 1500 | A |
HH-1042 | 日本語は天才である | 柳瀬尚紀 | 新潮社 | 2007.3.30.2 | 1400 | 1000 | A |
HH-1044 | 自分を救うことば | 林望 監修 | リヨン社 | 2007.10.25.1 | 1300 | 900 | A |
HH-1045 | 山中書話 | 榊莫山 | 本阿弥書店 | 1988.8.10.1 | 2000 | 1300 | A |
HH-1046 | 幽花 | 吉本忠則 | 同朋舎出版 | 1993.11.30.1 | 2000 | 1500 | B |
HH-1047 | 君もコクリコわれもコクリコ 与謝野鉄幹・晶子夫妻の生涯 | 渡辺淳一 | 文藝春秋 | 1996.1.15.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-1048 | 教科書にでてくる日本の恋歌 想いを伝える言葉の豊かさ | 東京美術 編 | 東京美術 | 2002.11.1.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-1049 | 美術伝奇コレクション 御酒落狂女 後篇 | 本田美禅 | 未知谷 | 1997.2.10 | 3090 | 1800 | C |
HH-1050 | 花狂い | 広谷鏡子 | 角川春樹事務所 | 2003.2.18.4 | 1600 | 1200 | B |
HH-1051 | 自伝小説集 生きかた下手 | 団鬼六 | 文藝春秋 | 2004.3.15.1 | 1714 | 1500 | B 表紙に少し汚れ有。 |
HH-1053 | ひとりひとりを生かす文学教育 | 太田正夫 | 創樹社 | 1987.9.15.1 | 2500 | 1500 | B 数箇所鉛筆書き有。 |
HH-1054 | 男語おんな語 翻訳指南 作家と建築家のリレー・エッセイ | 森瑶子 他 | 光文社 | 1993.6.30.1 | 1600 | 1600 | A |
HH-1055 | 一編の詩があなたを強く抱きしめる時がある | 水内喜久雄 編 | PHP研究所 | 2008.3.3.8 | 1200 | 800 | A |
HH-1056 | 砂町綺譚 | 有宮茂樹 | 三一書房 | 2005.11.30.1 | 1700 | 2500 | A |
HH-1057 | 小説の力 新しい作品論のために | 田中実 | 大修館書店 | 2000.3.1.3 | 2100 | 1500 | B |
HH-1058 | こう生きて、こう死にたい 著者初の箴言集 | 津本陽 | 東京書籍 | 2000.12.8.1 | 1600 | 1600 | B |
HH-1059 | 世界の言語は元ひとつ 言霊と神代文字による21聖紀人類への最終メッセージ | 安藤妍雪 | 今日の話題社 | 2001.5.20.1 | 1800 | 2500 | A |
HH-1060 | オトナの片思い | 石田衣良 他 | 角川春樹事務所 | 2007.8.8.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-1061 | 乱暴と待機 | 本谷有希子 | メディアファクトリー | 2008.2.29.1 | 1300 | 1000 | A |
HH-1062 | 日輪の女神 紅蓮の剣 | 篠崎紘一 | 新人物往来社 | 2003.10.30.1 | 1900 | 1500 | A |
HH-1063 | 遊行の門 | 五木寛之 | 徳間書店 | 2008.9.30.1 | 1100 | 700 | A |
HH-1064 | 立原正秋 追悼 | 白川正芳 編 | 創林社 | 1985.8.12.1 | 1200 | 2500 | B |
HH-1065 | 千年樹 | 荻原浩 | 集英社 | 2007.3.30.1 | 1600 | 1300 | A |
HH-1066 | 外伝 役小角 夜叉と行者 | 黒須紀一郎 | 作品社 | 1999.9.20.2 | 1900 | 2000 | A |
HH-1067 | チェーホフを楽しむために | 阿刀田高 | 新潮社 | 2006.7.30 | 1600 | 1000 | B |
HH-1068 | 源平六花撰 | 奥山景布子 | 文藝春秋 | 2009.1.10.1 | 1714 | 1200 | B |
HH-1069 | 言葉の力、生きる力 | 柳田邦男 | 新潮社 | 2002.8.15.2 | 1500 | 1000 | A |
HH-1070 | 痛いひと | 明野照葉 | 光文社 | 2005.11.25.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1071 | 花まんまん | 朱川湊人 | 文藝春秋 | 2005.7.20.3 | 1571 | 1000 | A |
HH-1072 | 江戸前の男 春風亭柳朝一代記 | 吉川潮 | 新潮社 | 1996.5.25 | 2000 | 2000 | B |
HH-1073 | 汽笛のけむり今いずこ 文豪たちの旅を追う郷愁の鉄道エッセイ | 佐藤喜一 | 新潮社 | 1999.4.25 | 1400 | 1000 | C |
HH-1074 | 朱に交われば・・・私の青春交友録 | 三浦朱門 | マガジンハウス | 2007.9.20.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1075 | だから、一流。才能とは、継続する力。成功の裏には、10倍の失敗がある。 | 菅原亜樹子 | 学習研究社 | 2009.3.3.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-1076 | おとなを休もう | 石川文子 編 | 桜蔭社 | 2003.8.16.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1077 | 不運は面白い幸福は退屈だ 人間についての断章327 | 佐藤愛子 | 海竜社 | 1999.7.18.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1078 | 金子兜太養生訓 | 黒田杏子 | 白水社 | 2005.10.10 | 1800 | 1300 | B |
HH-1079 | 特別講演 変革と風と宮沢賢治 | 桑原啓善 | でくのぼう出版 | 2002.2.11.1 | 2200 | 1200 | A |
HH-1080 | 常世桜 地神盲僧、妖ヲ謡フ | 加門七海 | マガジンハウス | 2002.10.17.1 | 1800 | 1500 | A |
HH-1081 | 神隠しの村 遠野物語異聞 | 長尾誠夫 | 桜桃書房 | 2001.8.1.1 | 1900 | 2000 | B |
HH-1082 | 文庫本 方言の不思議 | 日本語倶楽部 編 | 青春出版社 | 1993.1.5.1 | 480 | 500 | B |
HH-1083 | 文庫本 辞書では引けない トホホ・・・な日本語笑事典 | 平成のオキテ研究会 編 | 青春出版社 | 1995.3.1.1 | 480 | 500 | B |
HH-1084 | 文庫本 教師も知らない日本語のルーツ 言葉の不思議なぜナゾ事典2 | 日本語探検隊 編 | KKベストセラーズ | 1992.2.5.1 | 480 | 500 | B |
HH-1085 | 文庫本 今さらこんなこと他人に聞けない日本語! | 日本の常識研究会 編 | KKベストセラーズ | 2002.7.5.1 | 638 | 500 | B |
HH-1086 | ついてる 京都十三夜物語 | 吉村達也 他 | アミューズブックス | 2001.4.14 | 2800 | 2800 | B |
HH-1087 | 楽しみは 橘曙覧・独楽吟の世界 | 新井満 | 講談社 | 2008.11.27.1 | 1143 | 700 | A |
HH-1088 | 白く染まれ ホワイトという場所と人々 | 宮崎三枝子 | IBC | 2005.9.26.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-1089 | 考えるシート? | 山田ズーニー | 講談社 | 2005.6.8.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1090 | 7歳から辞書を引いて頭をきたえる | 深谷圭助 | すばる舎 | 2006.9.25.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1091 | 好かれる女・嫌われる女 源氏物語の恋と現代 | 藤本勝義 | 新典社 | 2002.10.18.1 | 1190 | 800 | B |
HH-1092 | 去来抄とともに 俳句と連句を知る | 品川鈴子 | ウエップ | 2004.6.15.1 | 3000 | 2000 | B サイン入り。 |
HH-1093 | 生きいそぎの俳人 住宅顕信 25歳の終止符 | 横田賢一 | 七つ森書館 | 2007.2.1.1 | 1800 | 1200 | A |
HH-1094 | 詩の真実を求めて 詩美の原質を探る | 柳田光紀 | 土曜美術社出版 | 2005.12.20 | 1400 | 800 | B |
HH-1095 | 風の声を聴け 現代俳句時評2004−2005 | 上野一孝 | 文學の森 | 2006.9.25 | 1400 | 800 | B |
HH-1096 | 入門 芭蕉の読み方 | 復本一郎 | 日本実業出版社 | 1996.10.20.1 | 1300 | 800 | C |
HH-1097 | 詩の世界 | 高田敏子 | ポプラ社 | 1988.7.30.22 | 850 | 2000 | D |
HH-1098 | 青春とは | 新井満 自由訳 | 講談社 | 2005.3.25.1 | 1000 | 500 | A |
HH-1099 | 金子みすず 心の宇宙 21世紀へのまなざし その生涯と作品 | 矢崎節夫 | ニュートンプレス | 2000.2.20.4 | 1200 | 700 | B |
HH-1100 | 難読語便覧 文庫サイズ | 三省堂編修所 | 三省堂 | 1996.9.10.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1101 | 敬語すらすらBOOK | 唐沢明 | 成甲書房 | 2006.5.20.13 | 950 | 500 | B |
HH-1102 | 日本語の語源 | 佐藤武義 | 明治書院 | 2003.1.15.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1103 | 新音読記憶術 | 岡田恒良 他 | コスモトゥーワン | 2006.11.30.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1104 | 日本語の将来 ローマ字表記で国際化を | 梅棹忠夫 編 | NHKブックス | 2004.6.25.1 | 1160 | 800 | B |
HH-1105 | ことばづれ | 榊原昭二 | ぎょうせい | 1991.12.5.1 | 1300 | 1000 | C |
HH-1106 | 神さまがくれた漢字たち | 白川静 監修 | 理論社 | 2005.5.27.5 | 1200 | 700 | B |
HH-1107 | 手紙の文章教室 | 朝日新聞社小説トリッパー編集部 編 | 朝日新聞社 | 2002.1.30.1 | 1200 | 1000 | B |
HH-1108 | 自分史の書き方つくり方 | 加藤迪男 | 岐阜新聞社 | 2004.8.9 | 1238 | 700 | B |
HH-1109 | ちびまる子ちゃんの音読暗誦教室 | 齋藤孝 | 集英社 | 2005.2.22.8 | 1100 | 600 | B |
HH-1110 | 成功する読書日記 | 鹿島茂 | 文芸春秋 | 2002.10.10.1 | 1429 | 800 | B |
HH-1111 | 愛されて幸せになる話し方のコツ | 佐藤富雄 | アスコム | 2007.7.5.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1112 | 女ことばはつくられる | 中村桃子 | ひつじ書房 | 2007.7.7.1 | 2800 | 1800 | B サイン入り。 |
HH-1113 | セピア色の言葉たち 昔乙女の死語ノート | グループ万華鏡 編 | 蝸牛社 | 1998.7.1.1 | 1300 | 1000 | C |
HH-1114 | たった4行ですらすら書く技術 | 久保博正 | すばる舎 | 2009.4.16.2 | 1400 | 900 | A |
HH-1115 | しのざき教授のなまらやさしい方言講座 日本語でなまらナイト | しのざきこういち 監修 | 小学館 | 2006.10.10.1 | 1200 | 1000 | B |
HH-1116 | ことばの森へ | 小山文雄 | NHK出版 | 2002.1.25.1 | 1300 | 1300 | B |
HH-1117 | 知っていますか?つい間違える日本語 | 金田一秀穂 | 大和書房 | 2005.5.15.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1118 | 日本人度をチェック!この漢字も読めますか? | 加納喜光 | PHP研究所 | 2004.7.7.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1119 | きれいな日本語が聞きたい | 東郷克美 | ゴマブックス | 2002.7.10.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1120 | 日本語へんてこてん 古典でわかる!日本語のモンダイ | あんの秀子 | ポプラ社 | 2007.7.9.1 | 1238 | 800 | B |
HH-1121 | 話しことば大百科 | 井上ひさし 編 | ベネッセ | 1996.11.11.1 | 1300 | 1000 | C |
HH-1122 | 言葉の常備薬 | 呉智英 | 双葉社 | 2004.12.10.2 | 1200 | 800 | C |
HH-1123 | ロンドンで日本語を教えたら | 高田久子 | 文芸春秋 | 2009.8.6.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1124 | 7歳から辞書を引いて頭をきたえる | 深谷圭助 | すばる舎 | 2006.9.25.1 | 1500 | 700 | C |
HH-1125 | からだが弾む日本語 | 楠かつのり | 宝島社 | 2002.4.13.1 | 1000 | 1000 | B |
HH-1126 | 書道が好きになる本 みるみる筆達者になる | 柳田青蘭 | 経済界 | 1995.3.7.1 | 1100 | 1000 | B |
HH-1127 | 失われた日本語、失われた日本 | 林秀彦 | 草思社 | 2002.10.15.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-1128 | 書くための読むエッセイ | 木村治美 編 | 文芸社 | 2002.5.15.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1129 | 国民性変革のために 思い切って日本語を捨てる日 | 仙経顕聖 | 新風舎 | 2006.4.15.1 | 2100 | 1000 | B 裏表紙にゴム印有。 |
HH-1130 | 閉ざされた言語・日本語の世界 | 鈴木孝夫 | 新潮社 | 2006.5.30.40 | 1200 | 800 | B |
HH-1131 | プロを目指す文章術 大人のための小説教室 | 三田誠広 | PHP研究所 | 2008.5.26.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1132 | 読み聞かせから読みあそびへオーッス! | あきひろ | 大和出版 | 2005.6.25.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-1133 | いきな言葉 野暮な言葉 | 中村喜春 | 草思社 | 1995.5.25.14 | 1300 | 1000 | B |
HH-1134 | 知っているだけで恥ずかしい 現代オタク用語の基礎知識 | 藤原実 | ディスカヴァートゥエンティワン | 2009.5.15.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1135 | オノマトペ擬音・擬態語をたのしむ | 田守粥啓 | 岩波書店 | 2002.9.10.1 | 1500 | 1000 | B 天部数箇所折有。 |
HH-1136 | 北海道弁・函館弁 | 川内谷繁三 | 幻洋社 | 1990.10.5.2 | 1500 | 1500 | B |
HH-1137 | 千年の愉楽 | 中上健次 | 河出書房新社 | 1982.8.25.1 | 980 | 1000 | D |
HH-1138 | 被爆のマリア | 田口ランディ | 文藝春秋 | 2006.5.15.1 | 1286 | 800 | B |
HH-1139 | 地上生活者 第1部 北方からきた愚者 | 李恢成 | 講談社 | 2005.6.7.1 | 2500 | 1500 | D 天と地に染み有り。 |
HH-1140 | 愛する作家たち | 吉本隆明 | コスモの本 | 1994.12.25.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1141 | 占術家入門報告 | 中沢けい | 朝日新聞社 | 1996.9.1.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-1142 | ピーチ・ブロッサムへ 英国貴族軍人が変体仮名で綴る千の恋文 | 葉月奈津 他 | 藤原書店 | 1999.8.20.5 | 2400 | 2500 | B |
HH-1143 | 思い出の女神 | 園田渉 | 新風舎 | 2003.12.5.1 | 1600 | 1200 | A |
HH-1144 | あたりまえのこと | 倉橋由美子 | 朝日新聞社 | 2001.11.30.2 | 1400 | 1000 | B |
HH-1145 | 短劇 | 坂本司 | 光文社 | 2008.12.25.1 | 1700 | 1200 | A |
HH-1146 | 恋の前方後円墳 | 水野ひかる | 詩画工房 | 2007.6.15.1 | 2100 | 1100 | A |
HH-1147 | 万葉集点睛 二 巻第一(下) | 原田大六 | 丸の内出版 | 1975.3.15.1 | 1800 | 2500 | D |
HH-1148 | 声と言葉の教科書 勝てる日本語勝てる話し方 | 福澤朗 | 東京書籍 | 2009.7.11.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1149 | 名探偵浅見光彦のニッポン不思議紀行 | 内田康夫 | 学習研究社 | 2001.2.26.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-1150 | 小田切進エッセー選T 温故知新 | 小田切進 | 博文館新社 | 1992.9.18.1 | 2500 | 2000 | C |
HH-1151 | 文章作法 小説の書き方 | 伊藤桂一 | 講談社 | 1998.4.20.2 | 2000 | 2000 | B よれ有り。 |
HH-1152 | 動の書家 望月美佐の華麗なる世界 鈴蘭の香りと桜咲く書の道 | 鵜殿ようこ | 講談社 | 2003.7.14.1 | 1600 | 1200 | B 割れ有。 |
HH-1153 | 雑誌よ、甦れ 情報津波時代のジャーナリズム | 高橋文夫 | 晶文社 | 2009.2.5.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-1154 | 真砂女歳時記 | 鈴木真砂女 | PHP研究所 | 1998.4.15.1 | 1500 | 1000 | C |
HH-1155 | よしながふみ対談集 あのひととここだけのおしゃべり | よしながふみ | 大田出版 | 2007.10.19.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1156 | なぜ人はジュンク堂書店に集まるのか 変わった本屋の元第番頭かく語りき | 渡辺満 | 自由国民社 | 2002.7.10 | 1400 | 1000 | B |
HH-1157 | 悪魔の彼方へ 梁石日詩集 | 梁石日 | ビレッジセンター | 1998.6.30.2 | 1200 | 1500 | B |
HH-1158 | 東京怪奇地図 | 森 真沙子 | 角川書店 | 1997.1.30.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-1159 | 日本人の一大事 | 佐藤愛子 | 海竜社 | 2004.12.7.3 | 1400 | 1000 | B |
HH-1160 | ヘルマフロディテの体温 | 小島てるみ | 講談社 | 2008.4.2.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-1161 | 面白いほどよくわかる 世界の文学 | 世界文学研究会 編 | 日本文芸社 | 2005.2.1.2 | 1400 | 1000 | B |
HH-1162 | 新潮日本文学アルバム 芥川龍之介 | 新潮社 編 | 新潮社 | 1994.4.20.3 | 1150 | 800 | B |
HH-1163 | 南洲随想 その他 | 江藤淳 | 文藝春秋 | 1998.12.10.1 | 1429 | 1500 | B |
HH-1164 | 熊野物語 | 中上紀 | 平凡社 | 2009.7.15.1 | 1700 | 1200 | A |
HH-1165 | なぜ四畳半襖の下張は名作か | 矢切隆之 | 三一書房 | 1995.3.15.1 | 2000 | 2000 | B |
HH-1166 | 一葉の面影を歩く | えんじゅ一男 | 大月書店 | 1995.3.20.1 | 1400 | 1000 | A |
HH-1167 | 山頭火 句と版画 風の旅人 | 村上護 他 | グラフティック社 | 1995.3.25 | 1500 | 1500 | B |
HH-1168 | 夢をかなえる話し方 | 菊原智明 | エンターブレイン | 2009.5.7.1 | 1200 | 700 | C |
HH-1169 | 深山に棲む声 | 森谷明子 | 双葉社 | 2009.1.22.1 | 1800 | 1200 | A |
HH-1170 | 墨の伝言 萌庵日記 | 山本萌 | 法蔵館 | 1993.11.10.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-1171 | 美術館へ行こう 書に心よせる | 名児耶明 | 新潮社 | 1999.5.10 | 1800 | 1000 | C |
HH-1172 | 日本語を書く作法読む作法 | 阿刀田高 | 時事通信社 | 2008.1.5.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-1173 | 続心にしみる言葉のごちそう | 市堀艶子 | 主婦の友社 | 2000.3.10.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1174 | 今から作家!サラリーマン・OLをしながら作家になる方法 | 唐沢明 | 総合法令 | 2000.10.24.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-1175 | 独断流読書必勝法 | 清水義範 他 | 講談社 | 2007.4.27.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1176 | エピソード記述入門 実践と質的研究のために | 鯨岡峻 | 東京大学出版会 | 2005.8.4.1 | 2800 | 1500 | B |
HH-1177 | 東京ブックストア&ブックカフェ案内 | 交通新聞社 編 | 交通新聞社 | 2004.1.10.1 | 1429 | 1000 | B |
HH-1178 | 私の漢字教室 わるいカンジ・いいカンジ | 石丸久 | 学芸図書 | 1978.2.28.8 | 1000 | 1000 | C |
HH-1179 | 日本語力をつける漢字練習帳 | 村松えい | 文香社 | 2002.12.18.1 | 1360 | 1000 | B |
HH-1180 | もうひとりの蝶々夫人 長崎グラバー邸の女主ツル | 楠戸義昭 他 | 毎日新聞社 | 1997.7.25 | 1700 | 1500 | A |
HH-1181 | 生まれ変わり | 咲季あまね | 新風舎 | 2005.11.15.1 | 1900 | 1500 | A |
HH-1182 | 歌の流れ・時の流れ 上代歌謡から後白河法皇まで | 由良琢郎 | 武蔵野書院 | 2003.3.24.1 | 3000 | 1800 | A |
HH-1183 | 地と潮の王 | 末吉暁子 | 講談社 | 1996.2.23.1 | 1800 | 1300 | A |
HH-1184 | こころとことば | 三浦つとむ | 季節社 | 1984.3.20.4 | 1236 | 1200 | C |
HH-1185 | 頭の良くなる短い、短い文章術 あなたの文章が劇的に変わる! | 轡田隆史 | 三笠書房 | 2005.5.15.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1187 | はじめての人の日本語文法 | 野田尚史 | くろしお出版 | 2007.6.21.22 | 2200 | 1200 | B |
HH-1188 | 文字のちから 写本・デザイン・かな・漢字・修復 | 學燈社 編 | 學燈社 | 2007.12.20.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-1189 | 映画で学ぶ知能からみた日本語と英語の普遍文法 | 安藤司文 | スクリーンプレイ出版 | 1995.3.28.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-1190 | 鑑賞 愛の詩 | 西岡光秋 | 慶友社 | 2001.4.28.1 | 2500 | 2000 | A |
HH-1191 | 絶妙な速読の技術 | 佐々木豊文 | 明日香出版社 | 2005.10.31.1 | 1300 | 900 | B よれ有り。 |
HH-1192 | 日本語の不思議な常識 なぜバカは馬鹿なのか? | 高坂登 | アスキー | 2003.2.10.1 | 1300 | 1000 | C |
HH-1193 | 侵略する英語 反撃する日本語 美しい文化をどう守るか | 津田幸男 | PHP研究所 | 1996.5.2.1 | 1300 | 1000 | C |
HH-1194 | 開高健文学対談集 言葉を、もっと言葉を!・・・ | 開高健 | 冨山房 | 1982.7.15.2 | 1300 | 1500 | D |
HH-1195 | 京極夏彦の世界 | 永瀬唯 他 | 青弓社 | 1999.9.30.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-1196 | 物語の女たち | 下重暁子 | くもん出版 | 1998.4.11.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1197 | 夕ちどり 忘れられた美貌の歌人・石上露子 | 碓田のぼる | ルック | 1998.10.20.1 | 1800 | 1300 | A |
HH-1198 | 書店員の恋 | 梅田みか | マガジンハウス | 2008.10.23.1 | 1400 | 800 | C |
HH-1199 | 読むだけで書く力が劇的に伸びる本 | 芦永奈雄 | 大和出版 | 2006.4.6.2 | 1400 | 800 | C |
HH-1200 | 小説を書きたい人の本 | 清原康正 | 成美堂出版 | 2006.1.10 | 1100 | 800 | C |
HH-1201 | 齢八十いまなお勉強 | 安岡章太郎 他 | 光文社 | 2001.9.30.1 | 1200 | 1000 | C 裏表紙に落書有。 |
HH-1202 | 猫又拾遺 | 室井光広 | 立風書房 | 1994.4.20.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-1203 | 王朝妖狐譚 | 宗谷真爾 | 中央公論社 | 1978.10.20.3 | 1250 | 1500 | D |
HH-1204 | 五十からでも遅くない | 瀬戸内寂聴 | 海竜社 | 2005.10.5.10 | 1500 | 1000 | A |
HH-1205 | 君に書かずにはいられない ひとりの女性に届いた四〇〇通の恋文 | 中丸美繪 | 白水社 | 2006.2.25.2 | 1800 | 1300 | A |
HH-1206 | 人生を豊かにする声の変え方 内田式発声法で、なりたい自分になる | 内田隆幸 | ゴマブックス | 2003.8.10.1 | 1000 | 800 | C |
HH-1207 | 文章の品格 | 林望 | 朝日出版社 | 2008.11.1.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1208 | 王羲之 般若心教 | 木耳社 編 | 木耳社 | 1992.7.30.2 | 1000 | 700 | C |
HH-1209 | ベリーショーツ 54のスマイル短編 | よしもとばなな | 東京糸井重里事務所 | 2007.1.1.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1210 | あいうえおの起源 日本語の謎は解かれた | 豊永武盛 | 講談社 | 1982.11.20.1 | 1000 | 2500 | D |
HH-1211 | 古事記と日本人 神話から読みとく日本人のメンタリティ | 渡部昇一 | 祥伝社 | 2004.11.15.2 | 952 | 600 | B |
HH-1212 | よけいなお世話 日本語の乱れを衝く | 西谷元夫 | 有朋堂 | 1996.1.31.1 | 1200 | 1000 | C |
HH-1213 | 中山庸子の手紙のコツ | 中山庸子 | 海竜社 | 2006.3.31.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1214 | ふしぎなことば ことばのふしぎ | 池上嘉彦 | 筑摩書房 | 1987.5.25.1 | 950 | 600 | D |
HH-1215 | 横浜元町物語 | 大森黎 | 読売新聞社 | 1990.9.17.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-1216 | 技術者のためのわかりやすく書く技術 ロジカル・ライティング1週間講座 | 山崎政志 | JMAM | 2008.7.10.1 | 1400 | 1000 | A |
HH-1217 | 小さな文学の旅 日本の名作案内 | 漆原智良 | 金の星社 | 1996.6….5 | 1760 | 1200 | A |
HH-1218 | 五衰の人 三島由紀夫私記 | 徳岡孝夫 | 文藝春秋 | 1996.11.10.1 | 1600 | 1500 | B |
HH-1219 | ことばの仕事 | 中俣暁生 他 | 原書房 | 2006.5.17.1 | 1900 | 1500 | B |
HH-1220 | 国語辞書事件簿 | 石山茂利夫 | 草思社 | 2004.11.29.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-1221 | プロが使う秘密の日本語 | 高島徹治 | 幻冬舎 | 2004.4.10.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-1222 | 片思いの発見 | 小谷野敦 | 新潮社 | 2001.9.20. | 1300 | 1000 | A |
HH-1223 | 三島由紀夫が死んだ日 | 中条省平 監修 | 実業之日本社 | 2005.6.2.2 | 1800 | 1500 | A |
HH-1224 | 霧の中の巨人 回想・私の松本清張 | 梓林太郎 | 祥伝社 | 2003.11.30.1 | 1700 | 1700 | B |
HH-1225 | 勘ちがいの日本語 耳慣れた言葉、ことわざから敬語の使い方まで | 日本語学研究所 編 | PHP研究所 | 2000.5.25.1 | 1250 | 800 | B |
HH-1226 | 三島由紀夫 剣と寒紅 | 福島次郎 | 文藝春秋 | 1998.4.1.4 | 1429 | 1200 | B |
HH-1227 | 達磨文書 | 北一策 | 扶桑社 | 2007.10.30.1 | 1700 | 1200 | B |
HH-1228 | 雅楽戦隊 ホワイトストーンズ | 鈴井貴之 | 幻冬舎 | 2007.11.30.1 | 1300 | 1000 | A |
HH-1229 | 現代語訳 樋口一葉 たけくらべ | 松浦理英子 | 河出書房新社 | 1996.11.15.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1230 | はじめて文章を書く | 兼重芳子 | 主婦の友社 | 1990.11.27.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1231 | EQを高める言葉の遊び | 井上浩子 | グラフ社 | 2005.9.5.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1232 | くたばれ、マニュアル! 書き手の錯覚、読み手の癇癪 | 海保博之 | 新曜社 | 2002.9.10.1 | 1800 | 1500 | C |
HH-1233 | 自然に生きて | 小倉寛太郎 | 新日本出版社 | 2002.3.5.7 | 1500 | 1000 | C 裏表紙に二文字記入有り。 |
HH-1234 | 花の日本語 | 山下景子 | 幻冬舎 | 2007.3.25.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1235 | 日本語組版の考え方 | 向井裕一 | 誠文堂新光社 | 2008.2.26.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-1236 | ひな菊の人生 | 吉本ばなな 他 | ロッキングオン | 2000.11.1.1 | 2500 | 1800 | A 2冊組 |
HH-1237 | こどものころにみた夢 12人の作家による12篇の読む絵本 | 講談社 編 | 講談社 | 2008.6.9.1 | 1900 | 1300 | A |
HH-1238 | 自費出版Q&A 総合ガイドブック | 渡辺勝利 監修 | 東京経済 | 1999.3.31.7 | 1456 | 1000 | B |
HH-1239 | 本の世界のホントの話 | 久源太郎 | ローカス | 2000.1.1.1 | 1200 | 1000 | B |
HH-1240 | やさしい文章表現法 | 中西一弘 他編 | 朝倉書店 | 2007.2.25.11 | 2900 | 1300 | B |
HH-1241 | 寺山修司 はじめての読者のために | 河出書房新社 編 | 河出書房新社 | 2003.3.30 | 1143 | 1000 | B |
HH-1242 | 文章術の千本ノック | 林望 | 小学館 | 2002.10.20.1 | 1400 | 1000 | B 裏表紙に価格シール剥し後有。 |
HH-1243 | 日本人とは何か。上 神話の世界から近代まで、その行動原理を探る | 山本七平 | PHP研究所 | 1989.9.20.2 | 1600 | 1500 | C |
HH-1244 | 日本人とは何か。下 神話の世界から近代まで、その行動原理を探る | 山本七平 | PHP研究所 | 1989.9.20.2 | 1600 | 1500 | C |
HH-1245 | 女人浄福 | 樋口茂子 | 実業之日本社 | 1996.10.25.1 | 1400 | 1400 | B 裏表紙にシール剥し痕有。 |
HH-1246 | 思わずニヤリ。チョット知的なことわざ学 | 塩田丸男 他 | 技術評論社 | 2007.5.1.1 | 1280 | 800 | C |
HH-1247 | 気持ちを伝える 花ことば | 松本苑子 他 | ナツメ社 | 1993.5.20 | 1000 | 800 | C |
HH-1248 | 手紙手帖 あの人は、どんな手紙をくれるかしら | 木村衣有子 | 祥伝社 | 2005.6.25.1 | 1200 | 800 | D |
HH-1249 | 京ことばの知恵 | 河野仁昭 | 光村推古書院 | 2002.2.5.1 | 1700 | 1300 | B |
HH-1250 | なんて読む?カンタン漢字や知ってる言葉 フシギ読み漢字 | 加納喜光 監修 | 集英社 | 2006.3.29.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1251 | 現場主義!心にガツンと来る言葉 | ガテン編集部 編 | 徳間書店 | 2007.12.31.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1252 | 紙の本が亡びるとき? | 前田塁 | 青土社 | 2010.1.17.1 | 1900 | 1300 | B |
HH-1253 | 本を生きる | 小林章夫 編 | 上智大学出版 | 2008.11.23.1 | 1200 | 1000 | B |
HH-1254 | 文章術の千本ノック | 林望 | 小学館 | 2002.10.20.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-1255 | ちょっとはちょっと・・・ ポン・フェイ博士の日本語の不思議 | ポン・フェイ | 講談社 | 1994.9.22.2 | 1500 | 1000 | B |
HH-1256 | 俳句力 ゆっくり生きる | 小林木造 | NHK出版 | 2003.10.30.1 | 1200 | 1000 | B |
HH-1257 | 光琳カルタで読む 百人一首ハンドブック | 久保田淳 監修 | 小学館 | 2009.12.19.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1258 | 桜庭一樹 物語る少女と野獣 | 角川書店 編 | 角川書店 | 2008.7.31.1 | 1400 | 1000 | C |
HH-1259 | 話し上手は聞き上手 あなたは、正しい日本語を話せますか? | 小川宏 | 清流出版 | 2007.11.23.1 | 1700 | 1200 | B |
HH-1260 | 父の後ろ姿 一七文字の達人たちと | 吉田南舟子 | 時事通信社 | 2007.8.10.1 | 2300 | 1300 | A |
HH-1261 | 世界の文学案内 名作のパスポート | こやま峰子 | 金の星社 | 1997.4.....1 | 1400 | 1000 | B |
HH-1262 | 異人類白書 | 浅暮三文 | ポプラ社 | 2007.8.8.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1263 | 銀河鉄道の夜 探検ブック | 畑山博 | 文藝春秋 | 1992.4.15.1 | 1400 | 1800 | C |
HH-1264 | 今日のビタミン 短歌添え | 東直子 | 本阿弥書店 | 2006.9.20.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1265 | ポケット日本文学館 伊豆の踊子・風立ちぬ | 川端康成 ほか | 講談社 | 1995.10.15.1 | 1200 | 800 | C |
HH-1266 | 百合子さんは何色 武田百合子への旅 | 村松友み | 筑摩書房 | 1994.10.20.3 | 1500 | 1500 | A |
HH-1267 | ひかりのメリーゴーラウンド | 田口ランディ | 理論社 | 2005.3.20.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1268 | 言葉は静かに踊る | 柳美里 | 新潮社 | 2001.3.5 | 1400 | 900 | C |
HH-1269 | 京の口うら | 杉田博明 他 | 京都新聞社 | 1995.7.7.2 | 1200 | 600 | C |
HH-1270 | ユーラシアの秋 | 佐々木良江 | 集英社 | 1998.2.10.1 | 2400 | 2000 | B |
HH-1271 | 酒の席でつい披露したくなる日本語 | 萩原津年武 | 英知出版 | 2002.8.20.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1272 | たった4行ですらすら書く技術 | 久保博正 | すばる舎 | 2009.3.24.1 | 1400 | 900 | A |
HH-1273 | 辞書はいらない!正しく読むための日本語単語集 | 辻本浩三 | プレイス | 2004.7.30.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1274 | 俳句武者修行 | 小沢昭一 | 朝日新聞社 | 2002.10.30.1 | 1300 | 1300 | A |
HH-1275 | 新潮日本文学アルバム 小林多喜二 | 新潮社 編 | 新潮社 | 1996.6.5.9 | 1200 | 1000 | A |
HH-1276 | 京都読書空間 | 光村推古書院 編 | 光村推古書院 | 2005.10.23.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-1277 | 新聞に見る日本語の大疑問 | 毎日新聞校閲部 編 | 東京書籍 | 1999.5.25.1 | 1500 | 1000 | C |
HH-1278 | 全国お郷ことば・憲法9条 朗読CD付き | 坂井泉 | 合同出版 | 2004.5.3.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-1279 | 話を聞く技術! | 永江朗 | 新潮社 | 2005.10.15 | 1300 | 800 | B |
HH-1280 | 女賊 | 橋本治 他 | 集英社 | 1998.9.30.1 | 2000 | 1200 | A |
HH-1281 | 干支の漢字学 | 水上静夫 | 大修館書店 | 2002.9.1.3 | 1800 | 1000 | C |
HH-1282 | 言葉美人になる法 | 金久保茂樹 | ネコ・パブリシング | 2005.8.15.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1283 | 名前の漢字 英訳辞典 | NOVA 編 | NOVA | 2006.4.24.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-1284 | 落語手帖 | 矢野誠一 | 駿々堂 | 1988.11.1.1 | 1009 | 1000 | C |
HH-1285 | 旅のヒント | 五木寛之 | 東京書籍 | 2004.5.7.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1286 | 閑のある生き方 | 中野孝次 | 新潮社 | 2003.7.20 | 1500 | 800 | B |
HH-1287 | 美しいことばの紬ひだし | 藤久ミネ | PHP研究所 | 1999.4.2.1 | 1238 | 700 | A |
HH-1288 | 叱る言葉 | 講談社FRau編集部 | 講談社 | 2007.5.12.1 | 1143 | 600 | B |
HH-1289 | 東大家庭教師が教える頭が良くなる読書法 | 吉永賢一 | 中経出版 | 2009.8.2.1 | 1300 | 800 | A |
HH-1290 | 漱石2時間ウォーキング | 井上明久 他 | 中央公論新社 | 2003.9.10.1 | 1900 | 1000 | B |
HH-1291 | Sprit 森鴎外 作家と作品 | 山崎一ヒデ | 有精堂 | 1989.120.3 | 1545 | 1000 | C |
HH-1292 | めざせ!沖縄語の達人 | 新垣光勇 | 郷土出版 | 2004.9.5.1 | 840 | 1000 | C |
HH-1293 | 追憶の藤沢周平 留治さんとかたむちょ父ちゃん | 山秀子 | 集英社 | 2007.5.10.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1294 | 物語る愉悦 紹介文の試み | 浅井正彦 | 近代文藝社 | 1994.9.11.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1295 | 青の系譜 古事記から宮澤賢治まで | 今西浩子 | 東信堂 | 2002.12.20.1 | 1500 | 1500 | C |
HH-1296 | 子供を伸ばす音読革命 ぐんぐん国語力がついてくる驚異の日本語一音一音法 音読テキストCDつき | 松永暢史 | 主婦の友社 | 2007.8.10.4 | 1600 | 1000 | C |
HH-1297 | 日本語の仕組みがわかる本 | 町田健 | 研究社 | 2004.2.16.3 | 1600 | 1000 | B |
HH-1298 | 働く、編集者 | 加藤晴之 | 宣伝会議 | 2007.07.10 | 1600 | 800 | B |
HH-1299 | いつまでも、真砂女。 | 星谷とよみ | KSS | 1998.10.10.2 | 1900 | 1000 | A |
HH-1300 | 街の本屋がカアーと啼く | 川辺佳展 | 幻堂出版 | 2002.8.31 | 1470 | 1000 | C |
HH-1301 | セクシィ古文! | 田中貴子 他 | メディアファクトリー | 2008.5.31.1 | 900 | 500 | B |
HH-1302 | 強運道 御縁と人徳の法則 | 清水克衛 | 総合法令 | 2004.11.6.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-1303 | 両手いっぱいの言葉 | 寺山修司 | 文化出版局 | 1993.12.24.8 | 900 | 1500 | B |
HH-1304 | gift | 古川日出男 | 集英社 | 2004.10.30.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1305 | 素顔の伊波普猷 | 比嘉美津子 | ニライ社 | 1997.8.1 | 1600 | 2500 | A |
HH-1306 | 川端康成 三島由紀夫往復書簡 | 川端康成 他 | 新潮社 | 1997.12.10 | 1500 | 1500 | B |
HH-1307 | もっと知りたい!日本語 新語はこうして造られる | 窪園晴夫 | 岩波書店 | 2002.7.8.1 | 1500 | 800 | C |
HH-1308 | ことばのしおり | 堀井正子 | 信濃毎日新聞社 | 2006.10.30.1 | 1200 | 800 | A |
HH-1309 | 泉麻人のなつかしい言葉の辞典 | 泉麻人 | 三省堂 | 2003.10.15.1 | 1400 | 800 | A |
HH-1310 | 空気を読むな、本を読め。小飼弾の頭が強くなる読書法 | 小飼弾 | イースト・プレス | 2009.11.13.2 | 1429 | 800 | B |
HH-1311 | 帰宅の時代 | 林望 | 新潮社 | 2005.6.25.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1312 | 我が楽園は何処 | 鈴木速夫 | 新風舎 | 2005.10.5.10 | 1600 | 800 | A |
HH-1313 | 虚栄の肖像 | 北森鴻 | 文藝春秋 | 2008.9.30.1 | 1571 | 800 | B |
HH-1314 | あなたが花になる美しい日本語 | 丹生谷真美 | 主婦と生活社 | 2005.10.11.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1315 | あたりまえだけどなかなか書けない 文章のルール | 堀内信浩 | クロスメディアパブリッシング | 2006.8.16.14 | 1300 | 700 | B |
HH-1316 | 文章を書く 話す・創る | 道上洋三 他 | 双文社出版 | 2003.4.10.9 | 1600 | 900 | B |
HH-1317 | 北の言の葉 | 柴山芳隆 | 文藝書房 | 2006.4.25.1 | 1200 | 1000 | B |
HH-1318 | いい言葉が人生を変える 世界の賢者50人生きがいのメッセージ | 塚本晃生 | 廣済堂出版 | 2007.12.20.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1319 | 家族のゆくえ | 吉本隆明 | 光文社 | 2006.3.1.1 | 1400 | 800 | A |
HH-1320 | 小林秀雄の宗教的魂 | 永藤武 | 日本教文社 | 1990.2.1.1 | 1700 | 1000 | C |
HH-1321 | しゃばけ読本 | 畠中恵 他 | 新潮社 | 2007.12.15.2 | 1200 | 700 | A |
HH-1322 | 環蛇銭 | 加門七海 | 講談社 | 2002.5.25.1 | 2200 | 1200 | B |
HH-1323 | CD声に出して読みたい方言 | 齋藤孝 | 草思社 | 2004.2.20.1 | 1500 | 1500 | B CD付。 |
HH-1324 | かるさん屋敷 | 井伏鱒二 | 毎日新聞社 | 1999.10.10 | 1600 | 1000 | B |
HH-1325 | 日本語語源の楽しみ | 岩淵悦太郎 | グラフ社 | 2002.5.10.1 | 890 | 600 | B |
HH-1326 | おじいちゃんの日本語教室 | 柴田武 他 | 朝日新聞社 | 2003.8.30.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1327 | 未来をささえる日本語力 | 岩崎美紀子 | カナリア書房 | 2007.10.20.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1328 | どの子も伸びる国語力 | 岸本裕史 | 小学館 | 2003.11.10.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1329 | 死んだら風に生まれかわる | 新井満 | 河出書房新社 | 2004.9.30.1 | 1300 | 700 | A |
HH-1330 | 食堂かたつむり | 小川糸 | ポプラ社 | 2008.3.29.9 | 1300 | 700 | A |
HH-1331 | 日本人の日本語しらず | 城生はく太郎 | アルク | 1989.2.27 | 1200 | 600 | C |
HH-1332 | 浮遊人間 水上勉 女性の視線が描くモザイク絵 | 村上義雄 | 朝日ソノラマ | 1997.10.30.1 | 1700 | 1000 | B 地に赤印有。 |
HH-1333 | 雅な日本語 | 加藤ゑみ子 | ディスカヴァートゥエンティワン | 2006.12.25.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1334 | 文壇バー 君の名は数寄屋橋 | 園田静香 | 財界研究所 | 2005.5.13.2 | 1600 | 1200 | B |
HH-1335 | 西の季語物語 | 茨木和生 | 角川書店 | 1996.5.15.1 | 2200 | 1000 | B |
HH-1336 | 祖国とは国語 | 藤原正彦 | 講談社 | 2003.7.2.3 | 1500 | 800 | C |
HH-1337 | 人間には使えない蟹語辞典 | 金田一秀穂 | ポプラ社 | 2009.1.28.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1338 | 人間の運命 | 五木寛之 | 東京書籍 | 2009.9.8.1 | 1300 | 700 | A |
HH-1339 | 森村誠一読本 | 山前譲 編 | KSS出版 | 1998.10.30.1 | 2000 | 1200 | A |
HH-1340 | ちゃんとした手紙とはがきが書ける本 | クロワッサン 編 | マガジンハウス | 2007.10.22.3 | 1300 | 700 | B |
HH-1341 | てっぺん野郎 本人も知らなかった石原慎太郎 | 佐野眞一 | 講談社 | 2003.8.29.1 | 1900 | 1500 | B |
HH-1342 | 時代小説の読みどころ 傑作・力作徹底案内 | 縄田一男 | 日本経済新聞社 | 1991.6.12.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1343 | 小学生のことばあつめ学習辞典 | 川嶋優 | 三省堂 | 1996.4.8.1 | 980 | 500 | C |
HH-1344 | 囁く葦の秘密 明治、大正、昭和、平成を跨ぐ壮大な政治私小説 | 雨宮惜秋 | 鶴書院 | 2007.11.25.1 | 1800 | 900 | A |
HH-1345 | あなたにあいたくて生まれてきた詩 | 宗左近 | 新潮社 | 2001.2.10.4 | 1400 | 700 | B |
HH-1346 | しろばんば | 井上靖 | 講談社 | 2000.7.6.4 | 1359 | 700 | B |
HH-1347 | 漢文学習必携 | 齋藤興哉 | 京都書房 | 2002.1.10.9 | 500 | 500 | B |
HH-1348 | はじめてコラムを書く | 青木雨彦 | 主婦の友社 | 1987.10.14.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1349 | 小説家 | 小林紀晴 | 河出書房新社 | 2001.5.30.1 | 1800 | 900 | C |
HH-1350 | 家族のさじかげん | 山本ふみこ | 家の光協会 | 2007.8.1.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1351 | 私小説 | 岩井志麻子 | 講談社 | 2004.1.20.1 | 1500 | 800 | A |
HH-1352 | 魂の自由人 | 曽野綾子 | 光文社 | 2003.5.15.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1353 | 新装版 道 天皇陛下御在位十年記念記録集 平成元年〜平成十年 | 宮内庁 編 | NHK出版 | 2009.9.25.1 | 1900 | 1000 | B |
HH-1354 | 日本の苗字おもしろ事典 | 丹羽基二 | 明治書院 | 2009.10.20.1 | 1200 | 700 | A |
HH-1355 | 日本人にも外国人にも 心地よい日本語 共生社会の日本語 | 小林美恵子 他 | 明石書店 | 2002.10.10.1 | 1400 | 800 | A |
HH-1356 | なぜ書けないやさしい漢字 | 水野靖夫 | アルク | 2003.12.1.1 | 1380 | 700 | B |
HH-1357 | あんまりな名前 | 藤井青銅 | 扶桑社 | 2008.7.30.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1358 | 書けない私でもなれた!お気楽ライター道 | ウサ吉 | 技術評論社 | 2005.6.1.1 | 1380 | 700 | B |
HH-1359 | わかる・読ませる 小さな文章 | 村上玄一 | 幻冬舎 | 2006.2.25.1 | 1300 | 700 | C |
HH-1360 | 太宰萌え 入門者のための文学ガイドブック | 岡崎武志 監修 | 朝日新聞社 | 2009.10.5 | 1429 | 800 | A |
HH-1361 | 藤沢周平に学ぶ 人間は、人生は、こうありたい・・・・・ | 月刊望星 編 | 東海教育研究所 | 2006.12.20.1 | 2300 | 1200 | B |
HH-1362 | 豆腐小僧 双六道中 本朝妖怪盛衰録 | 京極夏彦 | 講談社 | 2003.11.30.1 | 2000 | 1000 | B |
HH-1363 | 竹中青琥の○書いて | 竹中青琥 | たちばな出版 | 2002.12.5.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1364 | 耳で書いたエッセー | 大田眞紗子 | 武蔵野書房 | 2007.5.30.1 | 1800 | 900 | B |
HH-1365 | 人間臨終図巻V | 山田風太郎 | 徳間書店 | 1996.12.31.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1366 | 三百字小説 | 川又千秋 | 嶋中書店 | 2004.11.22.1 | 1333 | 600 | A |
HH-1367 | 近藤富枝と読む源氏物語 | 近藤富枝 | 主婦の友社 | 1996.7.20.1 | 1800 | 900 | A |
HH-1368 | 萩へ津和野へ 立原正秋 随筆集 | 立原正秋 | メディア総合研究所 | 1997.4.25.5 | 1942 | 1000 | A |
HH-1369 | 女流作家10人が教える あなたにも書ける官能小説 | 山瀬よいこ | 雷鳥社 | 2003.3.28.1 | 1500 | 1000 | B 地に赤印有。 |
HH-1370 | 痛いひと | 明野照葉 | 光文社 | 2005.11.25.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1371 | 奇縁まんだら | 瀬戸内寂聴 他 | 日本経済新聞出版社 | 2008.5.1.2 | 1905 | 1000 | A |
HH-1372 | 1週間でマスター 編集をするための基礎メソッド | 編集の学校 監修 | 雷鳥社 | 2003.4.20 | 1500 | 800 | A |
HH-1373 | 本当は怖い漢字 起源からわかる政治の本質 | 板垣英憲 | ごま書房新社 | 2009.11.7.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1374 | 新世紀書店 自分でつくる本屋のカタチ | 北尾トロ 編集 | ポット出版 | 2006.4.20.1 | 2000 | 1200 | B |
HH-1375 | 中国英雄列伝を漢文で読んでみる | 幸重敬郎 | ベレ出版 | 2009.5.25.1 | 1700 | 900 | C |
HH-1376 | 極楽法の陰謀 消える老人たち | 坂口賢次郎 | 文芸社 | 2009.1.15.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1377 | にほんごであそぼ 雨ニモマケズ | 齋藤孝 | 集英社 | 2005.4.30.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1378 | 提燈あんこう | 我童大大 | 一流社 | 1998.10.1.1 | 1700 | 900 | B |
HH-1379 | ほのエロ記 | 酒井順子 | 角川書店 | 2008.5.31.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1380 | 女の絶望 | 伊藤比呂美 | 光文社 | 2009.3.1.4 | 1700 | 900 | B |
HH-1381 | カーリー女神の戦士 | 山際素男 | 三一書房 | 1989.7.15.1 | 1900 | 1000 | B |
HH-1382 | 美しき死の日のために 宮澤賢治の死生観 | 畑山博 | 学習研究社 | 1995.12.12.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-1383 | 超激辛爆笑鼎談 出版に未来はあるか? 中央公論買収の裏側、三一書房ロックアウトの真相 | 井家上隆幸 他 | 編書房 | 1999.6.10.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-1384 | あさきゆめみしの世界 源氏物語ナビBOOK | 大和和紀 | 講談社 | 2005.4.13.1 | 952 | 500 | B |
HH-1385 | 生と死と文学 | 加賀乙彦 | 潮出版社 | 1996.4.25.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1386 | 坊っちゃん物語 起業編 | 森祐介 | ダイヤモンド社 | 2006.10.13.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1387 | 1時間で読める!夏目漱石 要約我が輩は猫である | 講談社 編 | 講談社 | 2007.4.6.1 | 800 | 500 | B |
HH-1388 | 生きる意味を問う 三島由紀夫 | 小川和佑 編・解説 | 大和出版 | 1992.4.30 | 2300 | 1200 | B |
HH-1389 | 叱る言葉 | フラウ編集部 | 講談社 | 2007.5.12.1 | 1143 | 500 | B |
HH-1390 | 耳と文章力 上手な文章を書く秘訣 | 丸山あかね | 講談社 | 2008.3.27.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1391 | 坊ちゃん | 夏目漱石 | 講談社 | 1999.9.10.6 | 971 | 500 | C |
HH-1392 | あなたにあいたくて生まれてきた詩 | 宗左近 | 新潮社 | 2000.11.30 | 1400 | 700 | B |
HH-1393 | 傳統文化叢書一 士風吟醸 | 村尾次郎 | 錦正社 | 1994.1.30.1 | 2000 | 1100 | A |
HH-1394 | 家庭で伸ばす本当の学力 作文親子トレーニング | 芦永奈雄 他 | 大和出版 | 2005.3.25.1 | 1500 | 700 | B |
HH-1395 | 齋藤孝の30分散歩術 声に出して歩きたい日本語カードつき | 齋藤孝 | 実業之日本社 | 2008.5.30.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1396 | 日本語の発声レッスン 改訂新版・一般編 | 川和孝 | 新水社 | 2001.4.10.12 | 1200 | 700 | B |
HH-1397 | 話して考えると書いて考える | 大江健三郎 | 集英社 | 2004.10.10.1 | 1400 | 800 | A |
HH-1398 | 小倉百人一首 | 猪股靜彌 他 | 偕成社 | 1997.12...6 | 2200 | 1200 | C |
HH-1399 | 龍の棲む家 | 玄侑宗久 | 文藝春秋 | 2007.10.10.1 | 1143 | 700 | A |
HH-1400 | 声がみるみるよくなる本 | 福島英 | 中経出版 | 2005.3.13.9 | 1400 | 800 | B CD付、天部数箇所折有。 |
HH-1401 | 愛とまぐはいの古事記 | 大塚ひかり | KKベストセラーズ | 2005.6.1.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1402 | 日常茶飯語 プチおさらい | べつやくれい | 小学館 | 2005.8.20.1 | 1200 | 700 | A |
HH-1403 | 本当は怖ろしい漢字 | 小林朝夫 | 彩図社 | 2007.11.1.1 | 1200 | 700 | C |
HH-1404 | 完璧はなぜ完ぺきと書くのか これでいいのか?交ぜ書き語 | 田部井文雄 | 大修館書店 | 2006.2.10.1 | 900 | 600 | B |
HH-1405 | ハッスル! | 南里秀子 | エクスナレッジ | 2001.7.1.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1406 | 小説宗像教授伝奇考 縄文の磐音 | 奥谷俊介 他 | 講談社 | 2007.9.3.1 | 1238 | 700 | C |
HH-1407 | 散語拾語 | 安野光雅 | 朝日新聞社 | 1997.1.30.3 | 1500 | 800 | B 地に赤印有。 |
HH-1408 | 源氏物語=性への迷宮へ | 神田龍身 | 講談社 | 2001.7.10.1 | 1500 | 800 | C |
HH-1409 | 日本文学はいかに生まれいかに読まれたか 日本の文学とことば | 麻原美子 | 東京堂出版 | 2009.12.25.6 | 2300 | 1300 | B |
HH-1410 | 英才を育てるための 小学校国語副読本 | 石井公一郎 他編 | PHP研究所 | 2005.10.5.10 | 1500 | 800 | B |
HH-1411 | やさしい文章作法 | 神尾久義 | 日本随筆家協会 | 1994.1.27.16 | 1200 | 1200 | B |
HH-1412 | 本とことばと音楽の交差点 フライング・ブックス | 山路和広 | 晶文社 | 2005.6.10.1 | 1900 | 1000 | A |
HH-1413 | 編集狂時代 | 松田哲夫 | 本の雑誌社 | 1994.12.20.1 | 2400 | 1400 | A |
HH-1414 | たっぷり生きる | 金子兜太 他 | 角川学芸出版 | 2010.8.25.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1415 | 人を動かす文章・文書が成功を呼び込む コツを覚えればラクラク書ける | 恩田ゆたか | 半蔵門出版 | 2003.8.20 | 1400 | 800 | B |
HH-1416 | 人生の果樹園にて | 大岡信 | 小学館 | 1993.5.10.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1417 | 思いちがい事典 | 別所実 | リブロポート | 1993.8.10.1 | 1545 | 800 | B |
HH-1418 | 文章の達人になる超マニュアル わずあk四行で文章がスラスラ書ける | 久保博正 | すばる舎 | 1999.1.23.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1419 | ポケット日本文学館 二十四の瞳 | 壺井栄 | 講談社 | 1995.8.15.1 | 1165 | 700 | B |
HH-1420 | お母さんが教える日本語のあれこれ | 日本語再勉強会 編 | はまの出版 | 2004.1.30.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1421 | 新釈 走れメロス 他四篇 | 森見登美彦 | 祥伝社 | 2007.4.10.3 | 1400 | 800 | B |
HH-1422 | 嚇やくたる逆光 私説・三島由紀夫 | 野坂昭如 | 文藝春秋 | 1988.3.20.7 | 950 | 1500 | B |
HH-1423 | 日本人の忘れもの | 中西進 | ウェッジ | 2001.7.28.1 | 1400 | 800 | A |
HH-1424 | 長男の出家 | 三浦清宏 | 福武書店 | 1988.2.20.1 | 1000 | 700 | C |
HH-1425 | 幽霊にさわられて 禅・心霊・文学 | 三浦清宏 | 南雲堂 | 1997.2.15.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-1426 | 冥土のお客 夢か現か、現か夢か | 佐藤愛子 | 光文社 | 2004.9.25.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1427 | 私の遺言 | 佐藤愛子 | 新潮社 | 2002.10.30 | 1600 | 800 | B |
HH-1428 | こんなふうに死にたい | 佐藤愛子 | 新潮社 | 1987.11.20 | 800 | 600 | B |
HH-1429 | 日本語の魅力 | 小原哲郎 編 | 玉川大学出版部 | 1992.4.1.2 | 1545 | 800 | B |
HH-1430 | トンパ文字 生きているもう1つの象形文字 | 王超鷹 | マール社 | 1996.4.20.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1431 | ぼくが眠って考えたこと | 藤原智美 | エクスナレッジ | 2005.7.11.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1432 | おがたQという女 | 藤谷治 | 小学館 | 2004.8.20.1 | 1300 | 800 | A |
HH-1433 | 天馬のように走れ 書聖・川村き山物語 | 那須田稔 | ひくまの出版 | 2008.6.10.4 | 1500 | 1000 | A |
HH-1434 | 私って会話下手? | 八坂裕子 | 集英社 | 2000.10.11.3 | 1200 | 700 | A |
HH-1435 | 涙の理由 人はなぜ涙を流すのか | 重松清 他 | 宝島社 | 2009.2.21.1 | 1143 | 700 | C |
HH-1436 | X氏のインターネット文章講座 | 勝吉章 | POD出版 | 2003.3.14.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1437 | 基礎から学ぶアナウンス あなたを磨く話しことば | 半谷進彦 他 | NHK出版 | 2009.5.30.3 | 1200 | 700 | B |
HH-1438 | 元気のでてくることばたち! | 村上信夫 | 近代文芸社 | 2001.3.20.3 | 1500 | 800 | A |
HH-1439 | 編集者ほど面白い仕事はない | 伊藤寿男 | テーミス | 2005.2.1.2 | 1905 | 1100 | A |
HH-1440 | 求めない生き方 芭蕉の晩年力 | 石寒太 | 幻冬舎 | 2008.1.10.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1441 | 気持ちを伝える言葉辞典 喜怒哀楽を確かに伝えるこの一言 | 現代言語セミナー | 実務教育出版 | 1996.4.5.1 | 1200 | 700 | C |
HH-1442 | にほんごの授業 | 谷川俊太郎 他 | 国土社 | 1989.6.10.1 | 1350 | 800 | C |
HH-1443 | オルセー印象派ノート | 辻仁成 | 世界文化社 | 2010.5.25.1 | 1700 | 1000 | A |
HH-1444 | 生きるを楽しむ 4400万人のための自分史講座 | 野中博史 他 | メディア・ポート | 2006.1.5.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-1445 | 売れる日本語 売れない日本語 そのちょっとした違い | 今井登茂子 | 河出書房新社 | 2005.6.30.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1446 | 7歳からの漢字辞典を読む子は学力が伸びる! | 深谷圭助 | すばる舎 | 2008.8.29.1 | 1500 | 800 | A |
HH-1447 | 女帝たちの万葉集 | 筑紫磐井 | 角川学芸出版 | 2010.2.28.1 | 2190 | 1200 | B |
HH-1448 | みなさんこれが美しい日本語ですよ | 萩野貞樹 | リヨン社 | 2002.5.7.1 | 1500 | 800 | A |
HH-1449 | 源氏物語の愉しみ | 佐藤泰正 | 笠間書院 | 2009.6.30.1 | 1000 | 600 | B |
HH-1450 | 人に定めなし | 黒岩重吾 | 角川書店 | 2003.1.30.1 | 1700 | 1000 | B |
HH-1451 | 東京ライオネット | 戸梶圭太 | 徳間書店 | 2005.7.31.1 | 1700 | 1000 | B |
HH-1452 | きんぴらふねふね | 石田千 | 平凡社 | 2009.5.25.1 | 1600 | 900 | A |
HH-1453 | 孤独の研究 | 木原武一 | PHP研究所 | 1993.5.26.1 | 1400 | 1000 | A |
HH-1454 | ぼくはスクワター 不法占拠者 | 篠原一 | 新書館 | 2004.2.5 | 1500 | 900 | C |
HH-1455 | 絶叫委員会 天才的な言葉たちについての考察 | 穂村弘 | 筑摩書房 | 2011.1.10.5 | 1400 | 800 | B |
HH-1456 | 歩いて来た路どんな径 | 伊藤一郎 | 近代文藝社 | 1993.2.25.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-1457 | 初心者のための文学 | 大塚英志 | 角川書店 | 2006.6.30.1 | 1200 | 700 | C |
HH-1458 | ザ・漢字 字源からパソコン文字登録までの最強の雑学本 | 阿辻哲次 他 | 学習研究社 | 2002.7.15.1 | 1300 | 700 | C |
HH-1459 | 明けても暮れても本屋のホンネ | 高津淳 | 街と暮らし社 | 1999.6.30.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1460 | イカリさんの文章教室 | 猪狩章 | 朝日カルチャーセンター | 1994.11.30.1 | 1500 | 1500 | A |
HH-1461 | 幸せ上手 | 渡辺淳一 | 講談社 | 2010.3.2.1 | 1048 | 600 | A |
HH-1462 | おんな作家読本 明治生まれ篇 | 市川慎子 | ポプラ社 | 2008.9.1.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1463 | アマバルの自然誌 沖縄の田舎で暮らす | 池澤夏樹 | 光文社 | 2004.6.9.1 | 2000 | 1100 | A |
HH-1464 | 話す力は心の力 話す力で、変わる人間関係 | 喜田寛 | 知玄舎 | 2001.7.15.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-1465 | 藁の天皇 | 寺山修司 | 情況出版 | 1993.1.14.1 | 1800 | 2500 | A |
HH-1466 | 文章読本さん江 | 斎藤美奈子 | 筑摩書房 | 2002.3.20.2 | 1700 | 1000 | B |
HH-1467 | 本が好き、悪口言うのはもっと好き | 高島俊男 | 大和書房 | 1995.5.20.6 | 2400 | 1300 | A |
HH-1468 | 産経抄で学ぶ 国語力が急上昇する 聞き書きトレーニング | 和田秀樹 | 産経新聞社 | 2008.12.10.1 | 1800 | 1000 | A CD付。 |
HH-1469 | 脳に気持ちいい乱読術 | 長谷邦夫 | ダイヤモンド社 | 1992.2.6.1 | 1300 | 700 | C |
HH-1470 | 動物学科空手道部1年高田トモ | 片川優子 | 双葉社 | 2008.9.21.1 | 1500 | 800 | A |
HH-1471 | なぜか、マンガになる日本語 | いのうえさきこ | サンマーク出版 | 2005.9.30.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1472 | どうしてそんなにダマされる? ウソとコトバの魔術 日本語を正しくわかりやすく切れ味よくふさわしく | 下川浩 | 国際語学社 | 2006.1.20.1 | 2000 | 1100 | B |
HH-1473 | 仰臥と青空 老・病・死を越えて | 水上勉 | 河出書房新社 | 2000.12.20.1 | 1500 | 900 | A |
HH-1474 | 学生と読む三四郎 | 石原千秋 | 新潮社 | 2006.6.10.2 | 1200 | 700 | B |
HH-1475 | 文章の磨き方 | 渡辺利夫 他 | 東洋経済新報社 | 1997.5.22 | 1500 | 1000 | A |
HH-1476 | 日々の栞 | 紀川しのろ | 角川学芸出版 | 2010.12.25.1 | 1500 | 800 | A |
HH-1477 | 五穀 いつくさのたなつもの | きさらぎ柑 | 文芸社 | 2003.1.15.1 | 952 | 600 | B |
HH-1478 | 声に出して感じたい大人のことわざ | 真藤建志郎 | ゴマブックス | 2005.10.10.1 | 1100 | 600 | B |
HH-1479 | 色に聴く | 近藤富枝 | ハクビ出版社 | 1997.6.25.1 | 1600 | 1600 | B サイン入り。 |
HH-1480 | 簡単だけど、だれも教えてくれない77のテクニック 文章力の基本 | 阿部紘久 | 日本実業出版社 | 2009.12.1.11 | 1300 | 700 | B |
HH-1481 | 感じる漢字 | 橋政巳 | 扶桑社 | 2006.5.30.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1482 | 炎立つとは むかし女ありけり | 福本邦雄 | 講談社 | 2004.6.1.1 | 1700 | 1100 | B |
HH-1483 | 島田雅彦詩集 自由人の祈り | 島田雅彦 | 思潮社 | 2002.7.15. | 1500 | 1000 | C |
HH-1484 | 縦横無尽のブックガイド そんなに読んでどうするの? | 豊崎由美 | アスペクト | 2005.12.9.1 | 1600 | 1300 | B |
HH-1485 | 改訂版 短歌による悩み解決法 門は開かれる | 久住正一郎 | 文芸社 | 2005.12.25.2 | 1200 | 1200 | B |
HH-1486 | 寂聴・生き方見本 | 瀬戸内寂聴 | 扶桑社 | 2010.3.20.1 | 1470 | 800 | B |
HH-1487 | 村上龍対談集 存在の耐えがたきサルサ | 村上龍 他 | 文藝春秋 | 1999.6.10.1 | 1714 | 1800 | B |
HH-1488 | 生きていることば | 山口仲美 | 講談社 | 1988.1.18.24 | 1100 | 1100 | A |
HH-1489 | 対談集 太宰治之事 | 小野正文 他 | おふぃす・ぐう | 2001.6.19.1 | 1143 | 1000 | A |
HH-1490 | あたらしい教科書2 本 | 永江朗 監修 | プチグラパブリシング | 2006.3.3.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1491 | 論文レポートはどう書くか テーマの決め方から文章上手になるコツまで | 鷲田小彌太 他 | 日本実業出版社 | 2001.3.10.18 | 1300 | 700 | B |
HH-1492 | 1000冊読む!読書術 本がどんどん読める、頭のいい方法 | 轡田隆史 | 三笠書房 | 2009.12.10.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1493 | 知っ得 古典文学植物誌 | 国文学編集部 編 | 學燈社 | 2007.7.25.1 | 1890 | 1200 | B |
HH-1494 | 書いて愛される女になる 幸せを呼ぶライティング | 森美笛 | 日本教文社 | 1999.8.15.1 | 1238 | 800 | B |
HH-1495 | 文字の組方ルールブック タテ組編 パソコンDTP印刷物に | 日本エディタースクール 編 | 日本エディタースクール | 2003.12.25.5 | 500 | 500 | B |
HH-1496 | 本300%活用術 仕事力&人生力を磨く本の読み方・活かし方 | 日本能率協会マネジーメントセンター 編 | 日本能率協会マネジーメントセンター | 2011.3.1.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1497 | 本屋さんになる!書店・古書店を独立開業するためのアイデアとノウハウ | 岡崎武志 他 編 | メタローグ | 2004.7.15.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-1498 | 子供と声を出して読みたい 美しい日本語の詩歌 | 土屋秀宇 | 致知出版社 | 2009.2.23.1 | 1300 | 700 | C |
HH-1499 | 横浜少年物語 | 紀田順一郎 | 文藝春秋 | 2009.2.15.1 | 1619 | 1000 | B |
HH-1500 | よりぬき読書相談室 どすこい幕の内 編 | 本の雑誌編集部 編 | 本の雑誌社 | 2006.7.15.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1501 | 結論で読む人生論 トルストイから江原啓之まで | 勢古浩爾 | 草思社 | 2006.5.31.1 | 1400 | 800 | C |
HH-1502 | 生きる力が身につく論語 三六五話 | ハイブロー武蔵 他 | 総合法令 | 2006.11.8.1 | 1800 | 1000 | A |
HH-1503 | ステレオ日記 二つ目の哲学 | 赤瀬川原平 | 大和書房 | 1993.4.18.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-1504 | 旅の文章教室 地球あっちこっち | 辻真先 | 展望社 | 2007.4.25.1 | 1700 | 1100 | A |
HH-1505 | 編集ハンドブック 第6版 | デザイン編集室 編 | ダヴィット社 | 1993.9.1.4 | 1300 | 1000 | B |
HH-1506 | 清水義範のほめ言葉大事典 | 清水義範 | 白泉社 | 2004.10.13.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-1507 | 沖縄昔ばなしの世界 | 石田きよ子 | 沖縄文化社 | 1992.2.3.2 | 980 | 1000 | B |
HH-1508 | 本を読むってけっこういいかも | 香山リカ | 七つ森書館 | 2010.10.1.1 | 1300 | 800 | A |
HH-1509 | 白蛇教異端審問 | 桐野夏生 | 文藝春秋 | 2005.1.30.1 | 1381 | 800 | B |
HH-1510 | あらすじダイジェスト教養が試される名作70 | 名時書院企画編集部 編 | 幻冬舎 | 2003.11.20.1 | 1200 | 900 | B |
HH-1511 | 真贋 | 吉本隆明 | 講談社インターナショナル | 2007.10.2.6 | 1600 | 1000 | B 天部数箇所折有。 |
HH-1512 | わが人生の歌がたり 昭和の哀歓 | 五木寛之 | 角川書店 | 2007.3.31.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1513 | 嘘ばっか | 佐野洋子 | マガジンハウス | 1992.12.1.3 | 1200 | 1200 | C |
HH-1514 | 東京飄然 作家のとらえた幻想的な東京 | 町田康 | 中央公論新社 | 2005.10.25.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-1515 | たのもしき日本語 | 川崎ぶら 他 | 角川書店 | 1994.1.31.1 | 1600 | 1500 | B |
HH-1516 | 風の幻郷へ 全エッセイ。ベストセレクション | 五木寛之 | 東京書籍 | 1994.11.10.1 | 1400 | 2000 | C サイン入り。 |
HH-1517 | 宵越しの銭 東京っ子ことば 秋谷勝三老人聞き書き | 林えり子 | 河出書房新社 | 1991.11.15.2 | 1600 | 1600 | B |
HH-1518 | あらすじで読む日本の古典 | 小林保治 編 | 中経出版 | 2008.7.26.7 | 1000 | 600 | B |
HH-1519 | ちいさな物みつけた | 五木寛之 | 集英社 | 1993.2.10.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-1520 | 国境を越えた源氏物語 紫式部とシェイクスピアの響きあい | 岡野弘彦 他 | PHP研究所 | 2007.10.10.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-1521 | 漢字は感字 秘められた意味をもつ文字の起源をたずねる | 北川鐵齋 | 啓明書房 | 1982.10.15 | 1200 | 1200 | C |
HH-1522 | 寂聴源氏塾 | 瀬戸内寂聴 | 講談社インターナショナル | 2007.3.31.1 | 1400 | 900 | B |
HH-1523 | 文芸レアグルーヴ いまぼくたちが読みたい日本文学の100冊 | マーブルトロン 編 | マーブルトロン | 2001.6.1.1 | 1700 | 800 | B |
HH-1524 | 京都物語 | 杉本浩平 | 編集工房ノア | 1999.1.15 | 1890 | 1000 | B |
HH-1525 | 哀しい歌たち 戦争と歌の記憶 | 新井恵美子 | マガジンハウス | 1999.5.26.3 | 1900 | 1000 | B |
HH-1526 | 恋愛小説 ふんいき語り | 麻野一哉 他 | ポプラ社 | 2007.11.12.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1527 | 21世紀を生きぬく日本語力 | 川本信幹 | 明治書院 | 1999.5.25.1 | 1300 | 800 | B 聴き取り用CD付き。 |
HH-1528 | だから、親書を読みなさい 情報を逆張りでインプットする技術 | 奥野宣之 | サンマーク出版 | 2009.9.25.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1529 | みなさんその日本語変ですよ | 村石利夫 | リヨン社 | 2002.5.13 | 1400 | 800 | A |
HH-1530 | なくしたものたちの国 | 角田光代 他 | ホーム社 | 2010.9.29.1 | 1600 | 900 | A |
HH-1531 | 静物画 篆刻ノート | 華雪 | 平凡社 | 2001.12.12.1 | 1200 | 700 | A |
HH-1532 | 萌える日本文学 萌えに文学の神髄をみる日本近代文学案内 | 堀越英美 | 幻冬舎 | 2008.3.25.1 | 1500 | 1000 | A |
HH-1533 | すごい本屋! | 井原万見子 | 朝日新聞社 | 2008.12.30.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1534 | ごんぎつね・夕鶴 | 新美南吉 木下順二 | 講談社 | 1995.10.15.1 | 971 | 600 | B |
HH-1535 | 気分のいい日をことばがつくる | 小俣雅子 | 東京書籍 | 2008.6.4.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1536 | この時代小説がおもしろい この作家ならこれを読め 司馬遼太郎 藤沢周 松本清張 | 櫻井秀勲 | 編書房 | 1999.3.10.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-1537 | 珠玉の日本語・辞世の句 | 北原照久 | PHP研究所 | 2011.3.31.6 | 1200 | 700 | B |
HH-1538 | 読む力は生きる力 | 脇明子 | 岩波書店 | 2011.5.6.15 | 1600 | 900 | B |
HH-1539 | 枕草子と徒然草を7日で制覇する 受験頻出箇所を徹底解説! | 板野博行 | ダイヤモンド社 | 2007.12.21.5 | 1400 | 800 | B |
HH-1540 | 菊池君の本屋 ヴィレッジヴァンガード物語 | 永江朗 | アルメディア | 2005.5.18.11 | 2200 | 1200 | B |
HH-1541 | 荻窪さかえだ書店の本を愉しむ人々 | さかえだ書店 編 | 本の森 | 2004.9.1.1 | 1600 | 1600 | A |
HH-1542 | 日本語を読むということ | 佐々木洋子 | 新風舎 | 2006.2.24.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1543 | 本当は怖ろしい漢字 | 小林朝夫 | 彩図社 | 2007.11.1.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1544 | センパイ!その日本語まちがっています! 人に言われて赤っ恥をかく前に知っておきたいよくある誤用 | 植松眞人 | 保育社 | 2010.1.31.1 | 952 | 600 | B |
HH-1545 | 奇蹟 | 中上健次 | 朝日新聞社 | 1989.4.10.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1546 | 古代日本語をあるく | 吉田金彦 | 弘文堂 | 1983.7.25.1 | 1854 | 1500 | C |
HH-1547 | 知ってるようで知らない 日本語てにをはルール | 石井圭 | すばる舎 | 2007.10.25.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1548 | 遠聞峡郭公 中世和歌私注 | 田中裕 | 和泉書院 | 2003.11.20.1 | 2500 | 1300 | A |
HH-1549 | これでいいのか、子どもの本!! | 舟崎克彦 | 風涛社 | 2001.2.28.1 | 1500 | 1000 | B 裏表紙に帯貼付有。 |
HH-1550 | ふしぎ発見!日本語文法。 | 名古屋大学日本語研究会 | 三弥井書店 | 2007.4.25.3 | 1600 | 1000 | B 天部1箇所折有。 |
HH-1551 | 森村誠一の写真俳句のすすめ | 森村誠一 | スパイス | 2006.2.28.2 | 1500 | 1000 | B |
HH-1552 | 風に吹かれて | 五木寛之 | KKベストセラーズ | 2002.6.5.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-1553 | 才能の森 現代演劇の創り手たち 演劇という芸術の森に住みつつ、時代を突き動かした24の才能たち! | 扇田昭彦 | 朝日新聞社 | 2005.11.25.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1554 | 和の仕掛け絵手紙 だれでもできる起こし文 | 山岡進 | 情報センター出版局 | 2005.1.21.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1555 | 儒教と負け犬 | 酒井順子 | 講談社 | 2009.6.30.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-1556 | 二列目の人生隠れた異才たち | 池内紀 | 晶文社 | 2003.7.20.6 | 2200 | 1000 | B |
HH-1557 | 書のこころ このひとすじの道に | 中島司有 | 講談社 | 1985.7.30.1 | 1500 | 1500 | C |
HH-1558 | 李陵 | 護雅夫 | 中央公論社 | 1979.8.20.4 | 980 | 1000 | D |
HH-1559 | 告白源氏物語 | 杉谷みどり | PHP研究所 | 2008.6.4.1 | 1500 | 900 | A |
HH-1560 | 名言再発見 ハッとする100の言葉 | 草野仁 | 東京書籍 | 2002.12.27.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1561 | 都と京 | 酒井順子 | 新潮社 | 2006.12.5.4 | 1500 | 900 | B |
HH-1562 | 小説を書きたがる人々 | 久美沙織 | 角川書店 | 1998.6.5.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-1563 | 平家物語の旅 | 上原まり | 六興出版 | 1985.4.5 | 1000 | 800 | B |
HH-1564 | ことば美人になりたいあなたへ 明日を輝かせる31のヒント | 堤江実 | 清流出版 | 2005.12.2.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1565 | 知を開き 情を養う 国語の底力 | 塩原経央 | 産経新聞出版 | 2006.4.6.1 | 1470 | 800 | B |
HH-1566 | するめ映画館 | 吉本由美 | 文藝春秋 | 2010.10.30.1 | 1333 | 700 | B |
HH-1567 | 放浪の町 | 中井眞耶 | 中央公論事業出版 | 2007.4.10.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-1568 | 川柳を学ぶ人たちへ | 竹田光柳 | 新葉館出版 | 2005.4.11 | 1400 | 800 | B |
HH-1569 | よもつひらさか テキストブック これからの読書 | コーダイ藝術教育研究所 | 雲母書房 | 1992.5.30 | 2000 | 1000 | B |
HH-1570 | 本の現場 本はどう生まれ、だれによまれているか | 永江朗 | ポット出版 | 2009.7.13.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-1571 | 広辞苑は信頼できるか 国語辞典100項目チェックランキング | 金武伸弥 | 講談社 | 2000.7.7.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1572 | ペン字入 ど忘れ日常国語辞典 | 人文社 編 | 人文社 | 2000.3.1.13 | 1243 | 700 | B |
HH-1573 | 図解読書のすすめ店長が語った 強運をよぶ本屋さんの精穀法則実践ノート | 清水克衛 他 | イースト・プレス | 2010.2.18.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1574 | 書と文字は面白い | 石川九楊 | 新潮社 | 1995.5.25.7 | 1500 | 1000 | B |
HH-1575 | かなを語る | 宮本竹ケイ | 美術公論社 | 1985.1.30.1 | 1100 | 2500 | C |
HH-1576 | 溜息に似た言葉 セリフで読み解く名作 | 岩松了 | ポット出版 | 2009.9.4.1 | 2200 | 1000 | B |
HH-1577 | 女たちの言葉 久保覚 選 | 生活クラブ生協連合会 編 | 青木書店 | 2001.5.25.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1578 | 懐かしい日本語 読むほどに味が出る40の言葉 | 松永伍一 | 大和書房 | 2002.7.5.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1579 | 北原コレクション いい漢字 | 北原照久 | 評言社 | 2007.1.30.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1580 | 大好きな本 川上弘美 書評集 | 川上弘美 | 朝日新聞社 | 2007.10.20.2 | 1800 | 1200 | B |
HH-1581 | 読んでから死ね!名作名著 | 久我勝利 | 阪急コミュニケーションズ | 2006.8.10.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1582 | ビジネスマンのための40歳からの本を書く技術 | 三輪裕範 | ディスカヴァートゥエンティワン | 2009.1.20.1 | 1600 | 1000 | C |
HH-1583 | イロハからわかる編集者入門 今日からすぐ役に立つ基礎の基礎 | 櫻井秀勲 | 編書房 | 2003.2.25.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-1584 | この時代小説がおもしろい この作家ならこれを読め | 櫻井秀勲 | 編書房 | 1999.3.10.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1585 | 水曜日の神さま | 角田光代 | 幻戯書房 | 2009.7.11.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1586 | 宮沢賢治・時空の旅人 文学が描いた相対性理論 | 竹内薫 他 | 日経サイエンス社 | 1996.3.18.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1587 | エジソン脳をつくる脳活読書術 実践読書術4つの法則 | 西田文郎 | エンターブレイン | 2010.12.8.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1588 | これ1冊で必ず国語読解力がつく本 4つの対立概念を徹底マスター | 後藤武士 | 宝島社 | 2005.12.2.2 | 1400 | 700 | B |
HH-1589 | 言の葉さやげ | 茨城のり子 | 花神社 | 2000.10.10.8 | 1800 | 900 | B |
HH-1590 | 1時間で読める!ドストエフスキー 要約 罪と罰 | 講談社 編 | 講談社 | 2007.4.6.1 | 800 | 500 | B |
HH-1591 | 寂聴対談集 わかれば源氏はおもしろい | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 1998.9.29.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1592 | ぬるい生活 | 群ようこ | 朝日新聞社 | 2006.10.20.4 | 1200 | 600 | B |
HH-1593 | 記憶するシュレッダー 私の愛した昭和の文士たち | 水口羲朗 | 小学館 | 2006.5.10.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1594 | いまを生きる 言葉の処方箋 | おかだかずひろ | 光人社 | 2006.9.15 | 1700 | 900 | B |
HH-1595 | 私的本の読み方百態 | 白幡洋一 | 櫂歌書房 | 2007.3.20.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1596 | 晴耕雨読の読書法 君たちはなぜ本を読むのか | 村田一夫 | くもん出版 | 1998.11.15.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1597 | 王様の速読術 1冊30分でも必要な知識は吸収できる | 斉藤英治 | ダイヤモンド社 | 2006.7.14.4 | 1429 | 700 | B |
HH-1598 | おばあさんの魂 | 酒井順子 | 幻冬舎 | 2011.10.5.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1599 | たった400字で説得できる文章術 | 樋口裕一 | 幻冬舎 | 2005.12.20.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1600 | 聖なる言の葉 ネイティブ・アメリカンに伝えられた祈りと願い | 北山耕平 訳 | マーブルトロン | 2007.2.19.2 | 1600 | 800 | B |
HH-1601 | 孤独でも生きられる。 | 曽野綾子 | イースト・プレス | 2007.12.14.5 | 1200 | 800 | B |
HH-1602 | 日本語は死にかかっている | 林望 | NTT出版 | 2008.10.31.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1603 | 文人の社会科学 守節と転向をめぐる精神史 | 河野基樹 | 審美社 | 2008.10.15 | 3150 | 1500 | B |
HH-1604 | 外国語を身につけるための日本語レッスン | 三森ゆりか | 白水社 | 2003.10.5 | 1500 | 800 | B |
HH-1605 | 日常のことば使い分け辞典 まぎらわしい類似異羲語がわかる | 日東書院編集部 編 | 日東書院 | 2003.3.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-1606 | ことばのエクササイズ | 青木三郎 | ひつじ書房 | 2009.4.1.3 | 1400 | 1000 | B |
HH-1607 | どうしてボクには仕事がないんだろう もう笑っちゃうしかない下流生活 | フリーター薫 | 徳間書店 | 2009.6.30.1 | 952 | 500 | C |
HH-1608 | 小説の読み方の教科書 | 岩崎夏海 | 潮出版社 | 2011.10.15.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1609 | 人生のことは、小説が教えてくれた 二五作の名場面で読む人間の幼年・青春・中年・晩年 | 高橋敏夫 | 中経出版 | 2004.7.22.1 | 1600 | 800 | C |
HH-1610 | 鬼神伝 鬼の巻 | 講談社 | 高田崇史 | 2006.5.24.2 | 2000 | 1000 | A |
HH-1611 | 雨月物語 | 岩井志麻子 | 光文社 | 2009.10.25.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1612 | 名作にみる 愛の絆 そうだったのか!あの二人 | 雑学倶楽部 監修 | 展望社 | 2007.6.15.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1613 | 多生の縁 玄侑宗久対談集 | 玄侑宗久 他 | 文藝春秋 | 2006.6.26.3 | 1429 | 700 | C |
HH-1614 | まひるの散歩 | 角田光代 | オレンジページ | 2012.6.8.1 | 1238 | 700 | B |
HH-1615 | 文章の品格 | 林望 | 朝日出版社 | 2008.12.10.2 | 1200 | 600 | B |
HH-1616 | 日本語の作法 | 外山滋比古 | 日経BP出版センター | 2009.10.8.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1617 | ふり仮名なしで読めますか? あの名作の名場面 | 彩流社編集部 編 | 彩流社 | 2006.4.30.1 | 952 | 600 | B |
HH-1618 | 稼ぐ作家になるための裏技Q&A174 | 若桜木虔 他 | 文芸社 | 2002.12.31.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1619 | 新版 芭蕉絵物語 | 内野三とく | 冨山房インターナショナル | 2009.12.6 | 1500 | 1000 | B |
HH-1620 | 本棚からボタ餅 | 岸本葉子 | 中央公論新社 | 2001.9.7.1 | 1400 | 700 | C 角折れ有り。 |
HH-1621 | 山月記 文学、朗読、イラストそれは新しい文学体験 | 中島敦 | 星海社 | 2011.8.16.1 | 2381 | 1300 | A CD付き。 |
HH-1622 | 幻想文学66 特集幻想文学のキイワード | 幻想文学企画室 | アトリエOCTA | 2003.3.10 | 1500 | 1000 | B |
HH-1623 | Jポップな日本語 | 井上ノリミツ | 主婦の友社 | 2010.7.31.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1624 | ケジメのない日本語 もっと知りたい!日本語 | 影山太郎 | 岩波書店 | 2002.9.10.1 | 1500 | 800 | B 裏表紙にスタンプ印有り。 |
HH-1625 | 有栖の乱読 | 有栖川有栖 | リクルート | 1998.3.28.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1626 | 超図解 話す力を10倍伸ばす本 最短でできる人になる勉強術! | 梶原しげる | 三笠書房 | 2008.3.5.1 | 1100 | 700 | B |
HH-1627 | 朝日記の奇跡 朝3分 夢をかなえる習慣のつくり方 | 佐藤伝 | 日本能率協会マネージメントセンター | 2005.5.1.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1628 | 考える力がつく論文の書き方 | 小坂修平 | 大和書房 | 2003.1.1.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1629 | 死の授業 なぜ生まれてきたの? | 新井満 | 講談社 | 2010.10.29.1 | 1238 | 600 | B |
HH-1630 | みんなつながっている ジュピターが教えてくれたこと | 吉本由美 | 小学館 | 2010.12.8.1 | 1470 | 800 | B |
HH-1631 | 小説のストラテジー 書き/読むための究極の指南書 | 佐藤亜紀 | 青土社 | 2006.9.7.1 | 1900 | 1000 | C |
HH-1632 | 宮沢賢治の宇宙を歩く 童話・詩を読みとく鍵 | 芹沢俊介 | 角川書店 | 1996.7.30.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1633 | ほんとうの幸いもとめて 宮沢賢治 修羅への旅 | 三上満 | ルック | 1999.1.10.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1634 | 一冊で人生論の名著を読む 人の生き方がわかる珠玉の28編 | 本田有明 | 中経出版 | 2004.6.30.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1635 | 誰も教えなかった レポート・論文の書き分け術 目的が違えば書き方も違う | 大竹秀一 | SCC | 2005.3.16.1 | 1400 | 900 | B |
HH-1636 | 小福歳時記 | 郡ようこ | 集英社 | 2010.6.30.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1637 | 日本語力をつける四字熟語の本 | 村松英 | 分香社 | 2002.7.5.1 | 1360 | 700 | B |
HH-1638 | 相手を洗脳する 文章テクニック 人の心を虜にし、思いのまま動かす | 宮川明 | 日本実業出版社 | 2008.11.1.2 | 1500 | 800 | B |
HH-1639 | 人間の運命 Fate | 五木寛之 | 東京書籍 | 2009.9.8.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1640 | 出版人に聞く2 盛岡さわや書店奮闘記 | 伊藤清彦 | 論創社 | 2011.2.20.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1641 | ことばを磨く18の対話 | 加賀美幸子 | NHK出版社 | 2002.5.25.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1642 | 年齢は財産 | 日本ペンクラブ 編 | 光文社 | 2008.11.25.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1643 | 文藝の条件 | 森村誠一 | 講談社 | 2007.3.15.1 | 1900 | 1000 | B |
HH-1644 | 古今東西100の名言に学ぶ サバイバルの流儀 | 山口智司 | ディスカヴァートゥエンティワン | 2009.8.5.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1645 | 鬼 | 今邑彩 | 集英社 | 2008.2.29.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1646 | ちいさなおはなし | 新井素子 | 集英社 | 2007.10.30.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1647 | 三色ボールペンで読む日本語 | 齊藤孝 | 角川書店 | 2002.3.30.1 | 1500 | 700 | B |
HH-1648 | 歳をとって、初めてわかること | 立川昭二 | 新潮社 | 2008.7.25 | 1200 | 800 | B |
HH-1649 | 世界の電波男 喪男の文学史 | 本田透 | 三才ブックス | 2008.5.26.2 | 1500 | 1000 | B |
HH-1650 | イギリス海岸 イーハートーヴ短篇集 | 木村紅美 | メディアファクトリー | 2008.2.14.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1651 | 誰でも作れる電子書籍 今すぐできる政策から販売まで | 米光一成 他 | インプレスジャパン | 2010.8.21.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1652 | 蟹が行くヨコハマ 文明開化の歌人和尚・大熊弁玉 | 横浜文芸懇話会 編 | アトム出版 | 2005.4.25 | 1700 | 900 | B |
HH-1653 | 伊藤まさこの雑食よみ 日々、是、一冊。 | 伊藤まさこ | メディアファクトリー | 2011.5.20.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1654 | 芥川龍之介 羅生門 他 | 芥川龍之介 | やのまん | 2009.4.25.1 | 952 | 500 | B 地部1箇所折有。 |
HH-1655 | 日と月と刀 上 | 丸山健二 | 文藝春秋 | 2008.4.10.1 | 2381 | 1000 | B |
HH-1656 | 読書がたのしくなるニッポンの文学 とっておきの笑いあります! | 芥川龍之介 他 | くもん出版 | 2007.12.28.1 | 1000 | 500 | B |
HH-1657 | 表現学の神髄 言魂 | 高山精雄 | 文芸社 | 2008.5.27.2 | 1500 | 800 | B サイン入り。 |
HH-1658 | 連作小説集 私の東京案内 | 清水克二 | 創樹社 | 1998.7.10.1 | 1800 | 900 | B |
HH-1659 | 壷井栄 二十四の瞳 | 壷井栄 | 講談社 | 1995.8.15.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1660 | 本の知識 本に関心のあるすべての人へ! | 日本エディタースクール 編 | 日本エディタースクール | 2011.5.10.3 | 500 | 500 | B |
HH-1661 | 美味礼読 | 乳井昌史 | 清水弘文堂書房 | 2009.11.13 | 1300 | 600 | B |
HH-1662 | ゲーム感覚で楽しく身につく 頭がいい人の1日10分文章術 | 高橋フミアキ | コスモトゥーワン | 2008.5.30.2 | 1400 | 700 | B |
HH-1663 | 整形前夜 | 穂村弘 | 講談社 | 2009.4.10.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1664 | 地抱く男 すみくらまりこ詩集 | すみくらまりこ | 竹林館 | 2011.5.20.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1665 | 日本人の忘れもの | 中西進 | ウエッジ | 2001.8.21.2 | 1400 | 700 | B |
HH-1666 | 電車の中で優しい人に出遭った話 | 川崎千恵子 | TB企画 | 2007.4.3.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1667 | 日本文学ふんいき語り | 麻野一哉 他 | 双葉社 | 2005.12.10.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1668 | 続 書の心 | 掘 愛泉 | 純正書法連盟 | 1992.4.4.1 | 2500 | 1800 | B サイン入り。 |
HH-1669 | 山田商店街 | 山田マチ | 幻冬舎 | 2009.3.30.1 | 1300 | 600 | B |
HH-1670 | 5つのパターンで応用自在 敬語速攻マスター | 鈴木昭夫 | 日本実業出版社 | 2002.2.1.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1671 | 笑うコツ壺 これがことば遊びのコツとツボ! | 三遊亭円楽 監修 | 河出書房新社 | 2004.5.10.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1672 | おんなの国語辞典 | 今井美沙子 | NECクリエイティヴ | 1998.1.5.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1673 | 完本 文語文 | 山本夏彦 | 文藝春秋 | 2000.5.20.1 | 1524 | 1000 | B 裏表紙にシール剥し痕有。 |
HH-1674 | 小冊子で稼ぐ! パソコン1台と4万円で始められる世界一カンタンンな情報起業法 | わらし仙人 | PHP研究所 | 2006.1.9.1 | 1200 | 1000 | B |
HH-1675 | 漢字んな話 | 前田安正 他 | 三省堂 | 2010.1.20.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1676 | 日本人のしきたりものしり辞典 身近な暮らしのルールを徹底研究 | 谷沢永一 監修 | 大和出版 | 2000.6.30.1 | 1680 | 900 | B |
HH-1677 | いろはことわざによる現代若者気質 ことわざ社会心理学の新視点 | 穴田義孝 編 | 文化書房博文社 | 2004.7.10.1 | 2300 | 1200 | B |
HH-1678 | 声がよくなる簡単なトレーニング 高感度アップ! | 福島英 | 成美堂出版 | 2006.1.10 | 1300 | 700 | B CD付 |
HH-1679 | たった一度の人生を記録しなさい 自分を整理・再発見するライフログ入門 | 五藤隆介 | ダイヤモンド社 | 2011.10.25.2 | 1500 | 800 | B |
HH-1680 | 一行力 たった一行が世界を変える! | 岩永嘉弘 | 草思社 | 2004.4.23.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1681 | 読解を深める 現代文単語 評論・小説 | 晴山亨 他 | 桐原書店 | 2010.11.1.8 | 820 | 500 | B |
HH-1682 | 俳句における日本語 | 吉岡桂六 | 花神社 | 1998.6.1.2 | 2400 | 1200 | B |
HH-1683 | 小説修行 | 小島信夫 他 | 朝日新聞社 | 2005.8.20.2 | 1600 | 900 | B |
HH-1684 | ○△□ まる・さんかく・しかく | 重田昇 | 情報センター出版局 | 2001.9.4.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1685 | 清盛と平家物語 | 櫻井陽子 | 朝日出版社 | 2011.12.30.1 | 1900 | 1000 | B 朗読CD付 |
HH-1686 | マンガ源氏物語ワールドおもいっきり攻略本 紫式部と平安文学総まくり | 川合章子 | 講談社 | 2001.10.15.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1687 | 人を動かす!心が伝わる!ビジネスメール ものの言い方辞典 | シーズ | 技術評論社 | 2004.12.10.1 | 1380 | 700 | B |
HH-1688 | 金子みすず詩集 みすずびより | 三瓶季恵 | 春陽堂 | 2006.5.25.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1689 | 萬月放談 | 花村萬月 | KKベストセラーズ | 2003.6.10.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-1690 | 大事なことはすべて記録しなさい あらゆるツールを使ってただ記録するだけ | 鹿田尚樹 | ダイヤモンド社 | 2009.12.1.2 | 1429 | 700 | B |
HH-1691 | 1分間の日記で夢は必ずかなう! 成功と幸せを引きよせる!感性を刺激する習慣 | 今村暁 | フォレスト出版 | 2010.1.20.2 | 1300 | 600 | B |
HH-1692 | 顔のない裸体たち | 平野啓一郎 | 新潮社 | 2006.3.30 | 1300 | 700 | B |
HH-1693 | 創造的論文の書き方 | 伊丹敬之 | 有斐閣 | 2002.4.10.4 | 1600 | 900 | B |
HH-1694 | 人を惚れさせる男 吉行淳之介伝 | 佐藤嘉尚 | 新潮社 | 2009.4.25 | 1700 | 1000 | B |
HH-1695 | 指先からソーダ | 山崎ナオコーラ | 朝日新聞社 | 2007.7.30.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1696 | 昭和ジュークボックス | 森まゆみ | 旬報社 | 2003.3.10.1 | 1600 | 1000 | A サイン入り。 |
HH-1697 | 恥ずかしい読書 | 永江朗 | ポプラ社 | 2004.12.1.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1698 | 王朝貴族のおまじない | 繁田信一 他 | ビイング・ネット・プレス | 2008.2.18.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-1699 | しあわせのことばレシピ | 葉祥明 | 日本標準 | 2005.12.25.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1700 | 無礼講 酒気帯び時評55選 | 坪内祐三 他 | 扶桑社 | 2009.6.15.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1701 | 聖母のいない国 アメリカ文学に恋愛を学ぶ | 小谷野敦 | 青土社 | 2002.5.25.1 | 1900 | 900 | B |
HH-1702 | 幸せをつかむことばの魔法 | 杉山美奈子 | PHP研究所 | 2008.2.12.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1703 | SEX | 石田衣良 | 講談社 | 2010.3.10.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1704 | 金田一先生が語る 日本語のこころ | 金田一春彦 | 学習研究社 | 2003.5.26.2 | 1200 | 800 | B サイン入り。 |
HH-1705 | ことばの歳月 美しく響き合う言葉たち | 山下景子 | 廣済堂出版 | 2010.5.30.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1706 | しあわせ家族の 魔法の言葉 | 葉祥明 | 日本標準 | 2007.4.10.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1707 | 宮沢賢治の全童話を読む | 学燈社 編 | 学燈社 | 2003.5.1.1 | 1700 | 800 | B |
HH-1708 | 中野孝次の論語 | 中野孝次 | 海竜社 | 2003.2.26.1 | 1800 | 900 | B |
HH-1709 | 論語の一言 | 田口佳史 | 光文社 | 2010.4.25.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1710 | こころの書(婁 正綱) 論語 | 孔祥林 論語監修 | 講談社 | 2008.12.5.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1711 | 夕暮れのマグノリア | 安東みきえ | 講談社 | 2007.5.16.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1712 | 本屋なしではいられない | 齊藤一郎 | 遊共出版 | 2001.6.10.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1713 | 標準 編集必携 | 日本エディタースクール 編 | 日本エディタースクール | 1995.6.1.10 | 2060 | 1000 | B |
HH-1714 | 知っ得 現代作家便覧 | 学燈社 編 | 学燈社 | 2007.11.20.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-1715 | 草の声 | 谷口葉子 | 創樹社 | 1989.12.20.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1716 | 人生二毛作のすすめ 脳をいつまでも生き生きとさせる生活 | 外山滋比古 | 飛鳥新社 | 2010.3.25.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1717 | 時速1000字で書く技術 たった一枚のメモで文章力が大幅アップ | 後藤禎典 | すばる舎 | 2008.1.31.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1718 | 正直書評。 | 豊崎由美 | 学習研究社 | 2008.11.11.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1719 | 未来の見える階段 詩的寓話 人類の未来 その彼方に | 田坂広志 | サンマーク出版 | 2010.12.15.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1720 | ジャンピング・マウス | 北山耕平 解題と再話 | 大田出版 | 2005.6.25.1 | 1480 | 800 | B |
HH-1721 | はじめてわかる国語 | 清水義範 他 | 講談社 | 2002.12.16.1 | 1700 | 900 | B |
HH-1722 | 空気げんこつ | 鹿島茂 | 文藝春秋 | 1998.10.6.1 | 1700 | 800 | B |
HH-1723 | ヴォイス・トレーニングの全知識 | ブレスヴォイス・トレーニング研究会 監修 | リットー・ミュージック | 2002.11.28.1 | 1900 | 1000 | B |
HH-1724 | 橘曙覧 たのしみの思想 | 神一行 | 主婦と生活社 | 1996.3.25.2 | 1359 | 800 | B |
HH-1725 | ルパン三世の合格大作戦5 大学入試にでる順センター漢文 銭形漢文ゴロ五十手 重要句法すべてに銭形秘伝ゴロ合わせ! | 板野博行 | アルス工房 | 2007.9.1.2 | 898 | 500 | B |
HH-1726 | 日本の遊び歌 | 川崎 洋 | 新潮社 | 1994.9.20 | 2600 | 1200 | B |
HH-1727 | 改訂版 万葉 文学とその背景 | 加藤静雄 他 | おうふう | 2005.4.10.5 | 1800 | 900 | B |
HH-1728 | 言語学が好きになる本 | 町田 健 | 研究社出版 | 1999.3.15.2 | 2000 | 1000 | B |
HH-1729 | 誰も独りでは生きられない 公募 あなたが最も影響を受けた人は誰ですか? 入選作品集 | 柏艪舎 編 | 柏艪舎 | 2006.4.30.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-1730 | 田口ランディ その盗作=万引きの研究 | 大月隆寛 編 | 鹿砦社 | 2002.11.1.1 | 1600 | 1600 | B |
HH-1731 | 気持ちが伝わる声の出し方 | 絹川友梨 | 角川書店 | 2003.2.5.1 | 1000 | 600 | B |
HH-1732 | 初期万葉歌の史的背景 | 菅野雅雄 | 和泉書院 | 1994.7.25.1 | 2800 | 1200 | B |
HH-1733 | 脳を創る読書 なぜ紙の本が人にとって必要なのか | 酒井那嘉 | 実業之日本社 | 2011.12.25.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1734 | こんなにも微妙な日本語 言葉から知る、優しく繊細な日本人の心 | 日本語表現能力研究会 編 | 学習研究社 | 2002.12.28.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1735 | アウトプット・リーディング 本から学んだことを血肉化する 新・読書テクニック! | 小林亮介 | マガジンハウス | 2010.10.21.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1736 | シブい本 | 坪内祐三 | 文藝春秋 | 1997.6.15.1 | 1714 | 900 | B |
HH-1738 | 直木三十五伝 | 植村鞆音 | 文藝春秋 | 2005.9.15.3 | 1714 | 900 | B |
HH-1739 | 大奥よろず草紙 | 由良弥生 | 原書房 | 2003.2.26.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-1740 | おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ2 | 村上春樹 他 | マガジンハウス | 2011.7.7.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1741 | 古事記おもしろ読本 | 木屋隆安 | 泰流社 | 1996.7.15.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1742 | 非常識な読書のすすめ 人生がガラッと変わる本の読み方30 | 清水克衛 | 現代書林 | 2012.3.26.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1743 | 読書ハック! 超アウトプット生産のための読む技術と習慣 | 原尻淳一 | 東洋経済新報社 | 2008.10.23 | 1500 | 800 | B |
HH-1744 | 読んだ気になる 日本の古典 名文・名場面で楽しむ | 千明 守 | PHP研究所 | 2002.7.3.1 | 1350 | 700 | B |
HH-1745 | この常識ことば、わかる? あなたはどれだけ知っていますか? よくつかう慣用句、成語、四字熟語、知っているようで知らない日本語 | 日向茂男 | 中経出版 | 2002.12.16.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1746 | もののけ物語 | 加門七海 | メディアファクトリー | 2010.11.30.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1747 | 百人百句 | 大岡信 | 講談社 | 2001.3.30.4 | 1800 | 1000 | B |
HH-1748 | 非常時を生き抜く究極の五木メソッド55 きょう一日。 | 五木寛之 | 徳間書店 | 2011.6.30.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1749 | 愛の巡礼記 | 田中優子 | 朝日新聞社 | 1993.2.1.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1750 | 小さな物語のつくり方 ショートショート創作技術塾・星派道場 | 江坂 遊 | 樹立社 | 2011.10.25.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1751 | お言葉でございます | 高山宗東 | 総和社 | 2010.5.27.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1752 | 30分の朝読書で人生は変わる | 松山真之助 | 中経出版 | 2011.7.30.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1753 | 私の岩波書店 | 山本夏彦 | 文藝春秋 | 1994.7.20.7 | 1700 | 900 | B 地に赤印有。 |
HH-1754 | ザ・漢字 字源からパソコン文字登録までの最強の雑学本 | 阿辻哲次 他 | 学習研究社 | 2002.7.15.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1755 | 雁と雁の子 父 水上勉との日々 | 窪島誠一郎 | 平凡社 | 2005.8.8.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1756 | 文字に聞く | 南鶴渓 | 毎日新聞社 | 2001.6.30.7 | 1429 | 800 | B |
HH-1757 | 毒書案内 人生を狂わせる読んではいけない本 | 石井洋二郎 | 飛鳥新社 | 2005.12.14.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1758 | 人生で大切なことは、すべて書店で買える。 20代で身につけたい本の読み方80 | 千田琢哉 | 日本実業出版社 | 2011.8.1.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1759 | 泥酔懺悔 | 平松洋子 他 | 筑摩書房 | 2012.11.5.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1760 | 新版 罪と罰を読む 知の危機とドストエフスキー | 高橋誠一郎 | 刀水書房 | 2000.11.5.1 | 2000 | 1200 | B |
HH-1761 | 感じることば 情緒をめぐる思考の実験 | 黒川伊保子 | 筑摩書房 | 2003.4.25.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1762 | 本当に考える力がつく多読術 頭がいい人は、なぜたくさん本を読むのか? | 園 善博 | 三笠書房 | 2010.4.15.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1763 | 寄る辺なき時代の希望 人は死ぬのになぜ生きるのか | 田口ランディ | 春秋社 | 2006.9.30.1 | 1700 | 900 | B |
HH-1764 | 老人よ、花と散れ 思いのままに生きる | 三浦朱門 | 光文社 | 1998.9.30.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1765 | 言葉の小部屋 | 松江友子 他 | 主婦の友社 | 1999.5.20.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1766 | 大人になるヒント | 中沢けい | メディアパル | 2008.10.7.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1767 | にほんご語源教科書 現役国語教師が書いた学校で質問されたこの日本語 | 根本浩 | ソフトマジック | 2003.7.11.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1768 | お祓い日和 その作法と実践 | 加門七海 | メディアファクトリー | 2009.9.5.2 | 1300 | 800 | B |
HH-1769 | 名作の書き出しを諳んじる | 谷沢永一 | 幻冬舎 | 2008.2.10.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1770 | 読書好日 | 中村真一郎 | 新潮社 | 1988.9.25 | 1300 | 800 | B 裏表紙にシール剥し痕有。 |
HH-1771 | 宮沢賢治と平田篤胤 二人が描くアセンションの風景 星空を見つめた国文学者たち | 市川修 | 藍パブリシング | 2010.2.18.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-1772 | 日本語の正体 倭の大王は百済語で話す | 金容雲 | 三五館 | 2009.11.13.5 | 1500 | 800 | B |
HH-1773 | 感覚のレッスン | 梅原賢一郎 | 角川学芸出版 | 2009.6.10.1 | 2500 | 1500 | B |
HH-1774 | TOKYO0円ハウス0円生活 ホームレスは理想の家を持っている!? | 坂口恭平 | 大和書房 | 2008.1.25.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1775 | 夢浮遊 | 稲上説雄 | 審美社 | 2003.9.12 | 1800 | 1000 | B |
HH-1776 | 地球先生 | 宮下隆二 | 小学館 | 2011.6.6.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1777 | なぜそうじをすると人生が変わるのか? 実話をベースとした日本初のそうじ小説 | 志賀内泰弘 | ダイヤモンド社 | 2010.11.26.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1778 | 伝わる!文章力が身につく本 できる人は文章も上手い! 今すぐ使えるちょっとした80のコツ | 小笠原信之 | 高橋書店 | 2011.10.5 | 1200 | 700 | B |
HH-1779 | いつか読書する日あなたはひとりの人を想い続けられるか? | 青木研次 | 愛育社 | 2005.6.11.1 | 1238 | 700 | B |
HH-1780 | どうして書くの?穂村弘対談集 | 高橋源一郎 他 | 筑摩書房 | 2009.9.10.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1781 | 朗読は楽しからずや | 久米明 | 光文社 | 2007.4.30.1 | 1714 | 1000 | B CD付付き。 |
HH-1782 | 私小説という人生 | 秋山駿 | 新潮社 | 2006.12.20 | 1700 | 1000 | B |
HH-1783 | 美味なる幻想文学案内 月光果樹園 | 高原英理 | 平凡社 | 2008.5.23.1 | 2400 | 1200 | B |
HH-1784 | ことばの仕事 | 中俣暁生 他 | 原書房 | 2006.5.17.1 | 1900 | 1000 | B |
HH-1785 | 誰にでもきちんと伝わる文章の書き方 | 渡辺パコ | かんき出版 | 2011.4.18.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1786 | 生きる意味を教えてください 命をめぐる対話 | 田口ランディ 他 | バジリコ | 2008.4.14.2 | 1600 | 900 | B |
HH-1787 | 文藝ガーリッシュ 素敵な本に選ばれたくて。 | 千野帽子 | 河出書房新社 | 2006.10.30.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1788 | 三色ボールペン名作塾 | 齋藤孝 | 角川書店 | 2007.4.25.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1789 | 明るい方へ 父・太宰治と母・大田静子 | 大田治子 | 朝日新聞出版社 | 2009.10.20.2 | 1500 | 800 | B |
HH-1790 | 柄谷行人の現在 近代文学の終り | 柄谷行人 | インスクリプト | 2005.11.11.1 | 2600 | 1300 | B |
HH-1791 | 誰も知らなかった本当はこわい日本の童謡 | 日本の童謡研究会 | ワニブックス | 2002.2.10.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1792 | 七〇歳死亡法案、可決 日本のために死んでください。 | 垣谷美雨 | 幻冬舎 | 2012.1.25.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1793 | 向田邦子の恋文 | 向田和子 | 新潮社 | 2002.9.5.6 | 1200 | 700 | B |
HH-1794 | 日本人の遺言 初公開対談 高山文彦 | 城山三郎 他 | 講談社 | 2007.7.13.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1795 | 考える人 小林秀雄から福田恒存まで。16人の思考の軌跡を辿る力作評論。 | 坪内祐三 他 | 新潮社 | 2006.8.25 | 1500 | 1500 | B |
HH-1796 | 青春の終焉 | 三浦雅士 | 講談社 | 2001.9.27.1 | 2800 | 1600 | B |
HH-1797 | 読みたかった作品が10分で読める 世界文学のすじ書き | 饗庭孝男 監修 | 宝島社 | 2003.12.5.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1798 | あなたの脳を高速シフト9.07倍速くなる ひかり速読法 | 鈴木昭平 | KKロングセラーズ | 2008.7.10.2 | 1400 | 800 | B |
HH-1799 | 昭和レトロ語辞典 | 清野恵美子 | 講談社 | 2007.1.30.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1800 | 天使がこの世に降り立てば ダウン症の書家・金澤翔子を育てた母の日記 | 金澤泰子 | かまくら春秋社 | 2010.4.22 | 1200 | 800 | B |
HH-1801 | 中欧怪奇紀行 | 田中芳樹 他 | 中央公論新社 | 2000.11.10.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1802 | どんなときもくじけない27の言葉 | 臼井由妃 | アスコム | 2011.5.10.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1803 | 本がどんどん読める本 記憶が脳に定着する速習法! | 園善博 | 講談社 | 2009.4.28.3 | 1300 | 700 | B |
HH-1804 | 頭が良くなる魔法の速習法 | 園善博 | 中経出版 | 2009.11.24.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1805 | 向田邦子の恋のすべて | 小林竜雄 | 中央公論新社 | 2003.11.25.2 | 1600 | 900 | B |
HH-1806 | 手づくりする手紙 | 木下綾乃 | 文化出版局 | 2007.6.15.2 | 1500 | 800 | B |
HH-1807 | 敬語美人になる! | 井上明美 他 | 講談社 | 2007.11.22.1 | 1200 | 600 | B |
HH-1808 | ことばの宝箱 美しい日本語を使ってみませんか | 押阪忍 | PHP研究所 | 2007.2.9.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1809 | ことわざの力 この共生への知恵づくり | 村瀬学 | 洋泉社 | 1997.3.26.1 | 2060 | 1000 | B |
HH-1810 | 釈迦内柩唄 | 水上勉 | 新日本出版社 | 2007.9.8.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1811 | 打ちのめされるようなすごい本 | 米原万里 | 文藝春秋 | 2006.12.10.5 | 2286 | 1200 | B |
HH-1812 | 20世紀死語事典 | 20世紀死語事典編集委員会 編 | 太陽出版 | 2001.2.15.3 | 1500 | 1500 | B |
HH-1813 | 輝ける俳人たち 大正編 | 阿部誠文 | 邑書院 | 1996.8.10.1 | 1900 | 900 | B |
HH-1814 | ナレッジエンタ読本8 セクシー古文! | 田中貴子 他 | メディアファクトリー | 2009.3.18.2 | 900 | 600 | B |
HH-1815 | 活字の力 | 田辺聰 | 秀明出版会 | 2008.9.15.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1816 | 野良女 | 宮木あや子 | 光文社 | 2009.7.25.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1817 | 漢字を正しく書けていますか | 宮岡政徳 | ソニーマガジンズ | 2006.3.5.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1818 | 13歳からの脳にいい話 1日5分 音読のすすめ | 百瀬昭次 | コスモトゥーワン | 2009.6.12.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1819 | 頭がよくなる四字熟語力 | 齋藤孝 | 角川書店 | 2006.5.31.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1820 | りかさん | 梨木香歩 | 偕成社 | 2000.4….4 | 1200 | 800 | B |
HH-1821 | ピコラエヴィッチ紙幣 日本人が発行したルーブル札の謎 | 熊谷敬太郎 | ダイヤモンド社 | 2009.10.1.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-1822 | 脱世間のすすめ 漢文に学ぶもう少し楽に生きるヒント | 山田史生 | 祥伝社 | 2008.7.1.1 | 1500 | 900 | B |
HH-1823 | 宮沢賢治の国より | 細川律子 | 椋鳥書房 | 2004.12.5.1 | 1600 | 900 | B サイン入。 |
HH-1824 | 論文の教室 レポートから卒論まで | 戸田山和久 | NHK出版社 | 2012.2.15.44 | 1120 | 600 | B |
HH-1825 | 日本の名著 3分間読書100 | 嶋岡しん 編 | 海竜社 | 2003.11.13.4 | 1400 | 700 | B |
HH-1826 | 月花の旅人 | 中上紀 | 毎日新聞社 | 2007.7.25 | 1700 | 900 | B |
HH-1827 | 天平冥所図会 | 山之口洋 | 文藝春秋 | 2007.7.15.1 | 1571 | 800 | B |
HH-1828 | アガサ・クリスティ デザインへの誘い | 安永一典 | 近代文藝社 | 1995.5.20.1 | 2500 | 1500 | B |
HH-1829 | 禊の塔 羽黒山五重塔仄聞 | 久木綾子 | 新宿書房 | 2010.7.15.1 | 2000 | 1000 | B |
HH-1830 | 人間 坂口安吾 | 野原一夫 | 新潮社 | 1991.9.25 | 1200 | 1000 | B |
HH-1831 | サハリン脱走列車 | 辻真先 | 講談社 | 1997.8.10.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-1832 | 誠は天の道 東洋道徳講和 | 諸橋轍次 | 麗澤大学出版会 | 2002.11.30.1 | 1500 | 900 | B |
HH-1833 | 超訳 ニーチェの言葉 | 白取春彦 編訳 | ディスカヴァートゥエンティワン | 2010.4.15.14 | 1700 | 900 | B |
HH-1834 | 必読書150 これを読まなければサルである | 柄谷行人 他 | 大田出版 | 2002.5.25.3 | 1200 | 700 | B |
HH-1835 | 現在と性をめぐる9つの試論 言語・社会・文学からのアプローチ | 小玉亮子 編 | 春風社 | 2007.6.27.1 | 1800 | 900 | B |
HH-1836 | 漱石の孫 | 夏目房之介 | 実業之日本社 | 2003.5.8.2 | 1700 | 900 | B |
HH-1837 | 読むだけで書く力が劇的に伸びる本 作文指導のプロが教える大人のための文章講座 | 芦永奈雄 | 大和出版 | 2008.6.22.4 | 1400 | 800 | B |
HH-1838 | 1時間で読める!芥川龍之介 要約 羅生門 河童 | 講談社 編 | 講談社 | 2007.4.6.1 | 800 | 800 | B |
HH-1839 | 街を歩いてエッセイを書こう | 三善里沙子・街歩きエッセイの会 | 雷鳥社 | 2007.4.15.1 | 1200 | 2000 | B |
HH-1840 | 仕事で恥をかかないマナーの本 美しい言葉づかい教室 | 岩下宣子 監修 | 洋泉社 | 2012.3.17.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1841 | これも日本語!あれもニホン語? | 米川明彦 | NHK出版社 | 2006.7.15.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1842 | 現場主義! 心にガツンと来る言葉 | ガテン編集部 編 | 徳間書店 | 2007.12.31.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1843 | 本当は知りたくなかった グリム童話 | 清水正 | KSS出版 | 1999.4.30.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1844 | 齋藤孝の朝読おすすめガイド10+100 絶対、感動! ぐんぐん身につく読書力 | 宮川健郎 他 | 岩崎書店 | 2005.3.31.2 | 1300 | 700 | B |
HH-1845 | 小説 となりのトトロ 文庫 | 宮崎駿 他 | 徳間書店 | 1990.8.5.21 | 390 | 500 | C |
HH-1846 | 狂の精神史 | 中西進 | 講談社 | 1978.7.14.1 | 980 | 1000 | B |
HH-1847 | 本のちょっとの話 | 川本三郎 | 新書館 | 2000.3.25.2 | 1800 | 1000 | B |
HH-1848 | 小論文の時事ネタ本 看護・医療・介護系編 | 森崇子 | 学習研究社 | 2007.12…13 | 1000 | 600 | B |
HH-1849 | 日本語から日本人を考える | 荒木博之 | 朝日新聞社 | 1980.5.10.1 | 980 | 1000 | B |
HH-1850 | 小説、時にはそのほかの本も | 川本三郎 | 晶文社 | 2001.12.25.1 | 2100 | 1200 | B |
HH-1851 | 書物の森の狩人 | 出久根達郎 | 角川書店 | 2001.9.10.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1852 | ルパン三世の合格大作戦2 大学入試現代文重要語句集 語句ェ門 現代文頻出テーマ43+入試重要語句777語 | 板野博行 | アルス工房 | 2008.11.25.4 | 898 | 600 | B |
HH-1853 | 脳が加速する3つの習慣 読む・書く・話すで直観力をみがく | 築山節 | 宝島社 | 2013.9.7.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1854 | 石塚さん、書店営業にきました。 | 石塚昭生 | ポット出版 | 2008.2.15.1 | 2000 | 1000 | B |
HH-1855 | 異性 好きだから許せる 好きだけど許せない | 穂村弘 他 | 河出書房新社 | 2012.5.22.5 | 1400 | 800 | B |
HH-1856 | ハーメルンの笛吹き男 伝説とその世界 | 阿部謹也 | 平凡社 | 1981.8.7.11 | 1800 | 2000 | B |
HH-1857 | 日本語が亡びるとき 英語の世紀の中で | 水村美苗 | 筑摩書房 | 2009.3.10.7 | 1800 | 900 | B 天部数箇所角折有。 |
HH-1858 | モーツァルトに聴く 水と音楽のことば | 江本勝 | 学習研究社 | 2004.12.30.1 | 1900 | 1000 | B CD付。 |
HH-1859 | 推定有罪 | 前川洋 | 講談社 | 2012.2.13.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1860 | 知的ストレッチング入門 すいすい読める 書ける アイデアが出る | 日垣隆 | 大和書房 | 2006.10.25.3 | 1300 | 700 | B |
HH-1861 | 牡丹燈記 神仙廻廊 二 | 真屋晶 | 出帆新社 | 2005.8.4.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1862 | ショウガイ ノ チカラ | 松兼功 | 中央法規 | 1999.7.10 | 1800 | 900 | B |
HH-1863 | 老いを光らせるために | 松永伍一 | 大和書房 | 1996.5.30.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1864 | 向田邦子暮らしの愉しみ | 向田和子 他 | 新潮社 | 2003.7.15.2 | 1400 | 800 | B |
HH-1865 | 超俗の生涯 | 畑山博 | 講談社 | 1993.6.25.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-1866 | 東京吉祥寺田舎暮らし | 井形慶子 | 筑摩書房 | 2012.11.10.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1867 | 恋する文豪 | 柴門ふみ | 角川書店 | 2006.8.31.1 | 1100 | 700 | B |
HH-1868 | 白蛇の洗礼 毒草師 | 高田崇史 | 朝日新聞出版 | 2008.4.30.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1869 | かわいい方言手帖 使える方言1000語収録 | ふるさとナマリ研究会 編 | 河出書房新社 | 2005.9.30.1 | 838 | 600 | B |
HH-1870 | 劇場としての書店 | 福嶋聡 | 新評論 | 2002.7.15.1 | 2000 | 1000 | B |
HH-1871 | 小説家になる方法 本気で考える人のための創作活動のススメ | 清水義範 | ビジネス社 | 2007.11.14.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-1872 | 歌説話の世界 | 馬場あき子 | 講談社 | 2006.4.20.1 | 1700 | 900 | B |
HH-1873 | 残念な日本語 間違ってばかりの放送・マスコミ言葉に警告! | 奥秋義信 | 毎日新聞社 | 2011.3.15 | 1300 | 800 | B |
HH-1874 | 燦詩の会アンソロジー 1934年生まれの詩人24名による饗宴 | 燦詩の会 編 | 竹林館 | 2011.4.1.1 | 2500 | 1200 | B |
HH-1875 | 橋本治と内田樹 対談集 日本によきものをもたらす、この柔軟な知性。 | 橋本治 他 | 筑摩書房 | 2008.12.25.3 | 1800 | 900 | B |
HH-1876 | ビジュアル図解 古文単語 | 池田修二 | 学習研究社 | 2011.9……1 | 1000 | 600 | B |
HH-1877 | 物語のはじまり 短歌でつづる日常 | 松村由利子 | 中央公論新社 | 2007.1.10.1 | 1800 | 900 | B |
HH-1878 | ぼくの会話学校 | 森本哲郎 | 角川書店 | 1981.9.30.1 | 960 | 1200 | B |
HH-1879 | 作家の遊び方 | 伊集院静 | 双葉社 | 2011.5.29.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1880 | 新潮日本文学アルバム 芥川龍之介 | 新潮社 編 | 新潮社 | 1997.4.25.15 | 1200 | 1200 | B |
HH-1881 | 真贋 | 吉本隆明 | 講談社インターナショナル | 2007.11.29.7 | 1600 | 800 | B |
HH-1882 | 旅する力 深夜特急ノート | 沢木耕太郎 | 新潮社 | 2008.11.30 | 1600 | 900 | B |
HH-1883 | 掌編 源氏物語 | 馬場あき子 | 潮出版社 | 2004.3.5.1 | 1800 | 900 | B |
HH-1884 | 怪談の学校 怪談作家育成実践講座 この一冊で怪談作家になれる! | 京極夏彦 他 | メディアファクトリー | 2006.2.17.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1885 | 八軒長屋 芝居版 | 村上浪六 他 | 現代思潮新社 | 2007.12.25.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1886 | 沼地のある森を抜けて | 梨木香歩 | 新潮社 | 2005.8.30 | 1800 | 900 | B |
HH-1887 | 廣重江戸名所吟行 | 黒田杏子 | 小学館 | 1997.7.10.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1888 | 俳句、はじめてみませんか | 黒田杏子 | 立風書房 | 1998.10.20.4 | 1500 | 800 | B |
HH-1889 | 身体のいいなり | 内澤旬子 | 朝日新聞出版 | 2011.4.10.3 | 1300 | 800 | B |
HH-1890 | 桐野夏生対論集 発火点 女性はいま、どこにいるのか | 桐野夏生 | 文藝春秋 | 2009.9.15.1 | 1333 | 700 | B |
HH-1891 | 「世間」を笑い飛ばせ! | 鴻上尚史 | 扶桑社 | 2010.8.10. | 1500 | 800 | B |
HH-1892 | 本屋は死なない | 石橋毅史 | 新潮社 | 2011.10.30 | 1700 | 900 | B |
HH-1893 | 文学の花しおり | 森千春 | 毎日新聞社 | 2007.3.25 | 1400 | 700 | B |
HH-1894 | CDブック 声を出して読みたい日本語 | 齋藤孝 | 草思社 | 2004.2.20.7 | 1900 | 1000 | B |
HH-1895 | 言葉の水割り 酒とたばことぼくの思いはインターネット | 鈴木幸一 | 講談社 | 2009.12.7.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1896 | 親から子へ代々語り継がれてきた教訓歌 | 斎藤亜加里 | きこ書房 | 2009.7.29.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1897 | 人生のことは、小説が教えてくれた 二五作の名場面で読む人間の幼年・青春・中年・晩年 | 高橋敏夫 | 中経出版 | 2004.7.22.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1898 | 韓国、愛と思想の旅 | 小倉紀蔵 | 大修館書店 | 2005.2.10.2 | 1800 | 900 | B |
HH-1899 | すべては今日から | 児玉清 | 新潮社 | 2012.6.25.5 | 1400 | 700 | B |
HH-1900 | フイゴ人間になろう 男の老子 | 童門冬二 | PHP研究所 | 2007.11.5.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1901 | 青の系譜 古事記から宮沢賢治まで | 今西浩子 | 東信堂 | 2002.12.20.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1902 | 場所は語る 文学空間03 2006 | 20世紀文学研究会編集 | 風濤社 | 2006.12.25 | 1500 | 800 | B |
HH-1903 | わが懐旧のイタ・セクスアリス 小説作法・小説教室 | 山村正夫 | KSS出版 | 1998.11.30.1 | 1900 | 1200 | B |
HH-1904 | いますぐ書けちゃう作文力 子どもたちと、むかし子どもだった大人たち、必読! | 齋藤孝 | どりむ社 | 2006.4.12.1 | 1400 | 700 | B |
HH-1905 | ビックリするほど力がつく!!谷島のランクアップ古文文法入門30 | 谷島康敬 | ギルドブックス | 2006.5.10.7 | 880 | 500 | B |
HH-1906 | 子供が喜ぶ 論語 | 瀬戸謙介 | 致知出版社 | 2010.12.5.3 | 1400 | 800 | B |
HH-1907 | もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら | 工藤美代子 | メディアファクトリー | 2011.5.20.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1908 | 三拍子の魔力 自由・平等・友愛のリズム! | なかにし礼 | 毎日新聞社 | 2008.3.30 | 1800 | 1000 | B |
HH-1909 | 中原中也論 中也のなかの横浜 | ゆりはじめ | マルジェ社 | 2002.4.20.1 | 2800 | 1400 | B |
HH-1910 | 二度生きる 凡夫の俳句人生 | 金子兜太 | チクマ秀版社 | 1994.12.27.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1911 | 神楽坂ホン書き旅館 | 黒川鐘伸 | NHK出版社 | 2002.5.25.1 | 1700 | 900 | B |
HH-1912 | ハーストーリーズ 彼女たちの物語 21世紀女性作家10人インタビュー | 榎本正樹 | 集英社 | 2008.9.10.1 | 1900 | 900 | B |
HH-1913 | 幼少の帝国 成熟を拒否する日本人 | 阿部和重 | 新潮社 | 2012.5.20 | 1400 | 800 | B |
HH-1914 | 女性状無意識 テクノガイネーシス女性SF論序説 | 小谷真理 | 勁草書房 | 2007.10.25.3 | 3200 | 2000 | B |
HH-1915 | 酒と本があれば、人生何とかやっていける 本に遇うT 本と出会うことは事件である。 | 河谷史夫 | 彩流社 | 2010.8.25.1 | 2200 | 1200 | B |
HH-1916 | 背表紙は歌う 本と書店を愛する全ての人に | 大崎梢 | 東京創元社 | 2010.10.15.2 | 1400 | 800 | B |
HH-1917 | 恋文の技術 | 森見登美彦 | ポプラ社 | 2009.3.6.1 | 1500 | 900 | B |
HH-1918 | はめ殺しの窓 人間存在の根本に問いかける 精神科医の視点から | 雪竹靖衛 | 上毛新聞社 | 2006.7.25 | 1300 | 800 | B |
HH-1919 | 平安朝の年中行事 | 山中裕 | 塙書房 | 2008.5.10.14 | 2400 | 1400 | B |
HH-1920 | 死を語り生を思う 真剣対談 | 五木寛之 他 | 角川書店 | 2011.8.5.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1921 | 退屈のすすめ | 五木寛之 | 中経出版 | 2013.12.15.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1922 | 1人でもできるボイストレーニングCDブック あなたの声がぐんぐんよくなる!! | 亀淵友香 | 主婦と生活社 | 2006.2.6.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1923 | TOKYO 図書館紀行 | 勝山俊光 編 | 玄光社 | 2012.3.24 | 1200 | 700 | B |
HH-1924 | 佐野洋子対談集人生のきほん | 佐野洋子 他 | 講談社 | 2011.2.24.2 | 1400 | 800 | B |
HH-1925 | 葉隠超入門 | 市川スガノ | 草思社 | 2011.7.25.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1926 | 小説恐怖の洗脳エコロジー ダイオキシン類特別惜置法 囁く葦の秘密・完結編 | 雨宮惜秋 | 鶴書院 | 2009.6.25.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1927 | 宇宙詩吟 光とことば 星めぐり歳時記 | 海部宣男 | じゃこめてい出版 | 2009.7.22.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-1928 | ビジネス書大バカ事典 | 勢古浩爾 | 三五館 | 2010.8.14.4 | 1600 | 900 | B |
HH-1929 | 書誌学の回廊 | 林望 | 日本経済新聞社 | 1995.7.18.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1930 | 妖精と妖怪のあいだ 評伝・平林たい子 | 群ようこ | 文藝春秋 | 2005.7.15.1 | 1429 | 800 | B |
HH-1931 | 語る俳句 短歌 金子兜太 佐々木幸綱 | 黒田杏子 編 | 藤原書店 | 2010.6.30.1 | 2400 | 1500 | B |
HH-1932 | 大人の楽習16 日本の名作おさらい | 中嶋毅史 他 | 自由国民社 | 2013.3.29.2 | 1200 | 700 | B |
HH-1933 | 萩原規子読本 勾玉の世界 | 徳間文庫編集部 編 | 徳間書店 | 2010.11.30.1 | 1143 | 1000 | B |
HH-1934 | つくることば いきることば | 永井一正 | 六耀社 | 2013.1.29.3 | 1500 | 900 | B |
HH-1935 | 美文字のすすめ | 中塚翠涛 | セブン&アイ出版 | 2012.11.4.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1936 | ことわざびじん | 橋本テツヤ | 太陽出版 | 2006.10.7.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1937 | 私の森鴎外・高瀬舟 | 中川芳子 | 編集工房ノア | 2013.3.1 | 2000 | 1200 | B |
HH-1938 | 両像・森鴎外 | 松本清張 | 文藝春秋 | 1994.11.20.1 | 1400 | 2000 | B |
HH-1939 | 江戸艶本ベストセラー | 林美一 | 新潮社 | 1991.9.20 | 1200 | 1500 | B |
HH-1940 | 小説の設計図 | 前田塁 | 青土社 | 2008.7.7.3 | 1900 | 1500 | B |
HH-1941 | 極楽の日本語 | 足立紀尚 | 河出書房新社 | 2007.12.30.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-1942 | 文壇うたかた物語 | 大村彦次郎 | 筑摩書房 | 1995.7.10.2 | 2400 | 1500 | B |
HH-1943 | 嘘ばっか | 佐野洋子 | マガジンハウス | 1992.9.25.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1944 | 文章読本さん江 | 斎藤美奈子 | 筑摩書房 | 2002.2.5.1 | 1700 | 1000 | B |
HH-1945 | 神様への手紙 | 斎藤栄 | 出版芸術社 | 2004.9.10.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1946 | 文豪おもしろ豆事典 | 塩澤実信 | 北辰堂出版 | 2009.4.10.1 | 1400 | 900 | B |
HH-1947 | 声力トレーニング 声がよく出る!言葉がはっきり!いい声になる! | 島村武男 | リヨン社 | 2008.4.5.1 | 1400 | 800 | B CD付。 |
HH-1948 | 近代日本心霊文学セレクション 霊を読む | 一柳廣孝 他 | 蒼丘書林 | 2009.9.15.2 | 2000 | 1200 | B |
HH-1949 | 文庫 書の百話 | 榊莫山 | 角川春樹事務所 | 1997.12.18.1 | 680 | 1000 | B |
HH-1950 | 日本語の作法 | 外山滋比古 | 日経BP社 | 2008.10.8.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1951 | 川柳のエロティシズム | 下山弘 | 新潮社 | 1995.6.30 | 980 | 1000 | B |
HH-1952 | 本のおかわりもう一冊 桜庭一樹読書日記 | 桜庭一樹 | 東京創元社 | 2012.9.28.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1953 | もの書き貧乏物語 | 佐口義弘 | 論創社 | 2007.10.25.1 | 1600 | 2000 | B |
HH-1954 | 失われたものを数えて 書物愛憎 | 高田里恵子 | 河出書房新社 | 2011.2.28.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-1955 | おいしい日本語 大人のための言語学入門 | 金川欣二 | 出版芸術社 | 2006.2.24.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-1956 | 花祀り | 花房観音 | 無双舎 | 2011.4.11.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-1957 | 汚し屋壮弦俺の書でイケ! | 平野壮弦 | 天来書院 | 2006.1.20 | 1700 | 3000 | B |
HH-1958 | わが告白 コンフェシオン | 岡井隆 | 新潮社 | 2011.12.20 | 1900 | 1200 | B |
HH-1959 | 海岸通りポストカードカフェ | 吉野万理子 | 双葉社 | 2012.1.22.1 | 1500 | 900 | B |
HH-1960 | 発芽 極私的恋愛小説集 | 長谷川純子 | マガジンハウス | 2004.5.20.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1961 | プラネットウォーカー 無言で歩いてアメリカ横断17年 | 尾澤和幸 訳 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 2009.10.12.1 | 1800 | 900 | B |
HH-1962 | 横浜開港絵巻 赤い崖の女 | 山崎洋子 | 講談社 | 2007.11.26.1 | 1700 | 900 | B |
HH-1963 | 賢人の中国古典 論語、孫子、三国志から得る珠玉の言葉。現代ビジネスにも通じる人間力を学べ! | 黒鉄ヒロシ 他 | 幻冬舎 | 2013.6.25.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1964 | 書とはどういう芸術か 筆蝕の美学 | 石川九楊 | 中央公論 新書 | 1994.12.20 | 700 | 500 | B |
HH-1965 | 続 戦後日本の書をダメにした七人 くたばれ日展 | 大渓洗耳 | 日貿出版社 | 1985.11.27.1 | 1000 | 1000 | B |
HH-1966 | 空海書韻 | 榊莫山 | 美術公論社 | 1994.2.1.3 | 2100 | 1500 | B |
HH-1967 | 宮澤賢治外伝 | 佐藤成 | でくのぼう出版 | 1996.12.31.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-1968 | わが従兄小林秀雄 | 西村孝次 | 筑摩書房 | 1995.7.25.1 | 2000 | 1000 | B |
HH-1969 | 小悪魔事典 | 畑山博 | 毎日新聞社 | 1989.12.10 | 1300 | 1000 | B |
HH-1970 | わたしの蜻蛉日記 | 瀬戸内寂聴 | 集英社 | 2009.11.10.1 | 1600 | 900 | B |
HH-1971 | 遊動亭円木 | 辻原登 | 文藝春秋 | 1999.10.20.1 | 1714 | 1300 | B |
HH-1972 | フリぺの楽しみ とっておきのフリーペーパーのつくりかた | 柳沢小実 | ピエ・ブックス | 2007.3.6.1 | 1600 | 800 | B |
HH-1973 | 三島由紀夫とはなにものだったのか | 橋本治 | 新潮社 | 2002.2.15.2 | 1800 | 1200 | B |
HH-1974 | 小説ほど面白いものはない | 山崎豊子 | 新潮社 | 2009.12.20 | 1400 | 800 | B |
HH-1975 | はじめてのミステリー小説 内田康夫&東京・北区が選んだ気鋭のミステリー | 内田康夫 編 | 実業之日本社 | 2008.1.31.1 | 1500 | 800 | B |
HH-1976 | 現代日本の詩歌 | 吉本隆明 | 毎日新聞社 | 2003.4.30 | 1500 | 800 | B |
HH-1977 | 藪の中の家 芥川自死の謎を解く | 山崎光夫 | 文藝春秋 | 1997.6.30.1 | 1619 | 1200 | B |
HH-1978 | 小林秀雄 美と出会う旅 | 白洲信哉 編 | 新潮社 | 2003.1.30.3 | 1400 | 1000 | B |
HH-1979 | 本を売る現場でなにが起こっているのか!? | 編集の学校 文章の学校 監修 | 雷鳥社 | 2007.10.17.2 | 1500 | 800 | B |
HH-1980 | 太宰治の四字熟語 | 円満字二郎 | 三省堂 | 2009.6.10.1 | 1300 | 700 | B |
HH-1981 | 短歌の源流を尋ねて 実作者の立場から | 綾部光芳 | 短歌研究社 | 2008.7.20 | 3800 | 2000 | B |
HH-1982 | 子どもと本の架け橋に 児童図書館にできること | 高鷲志子 | 角川書店 | 2006.10.25.1 | 2300 | 2300 | B |
HH-1983 | 声を仕事に使う人のための加瀬メソッド基礎編(下)滑舌・ストレッチ | 加瀬玲子 | オーム社 | 2007.9.23.2 | 1400 | 900 | B |
HH-1984 | えっせいこころの柳流 | 多田哲朗 他 | 文芸社 | 2013.5.15.1 | 1300 | 800 | B |
HH-1985 | 数学力は国語力 | 齋藤孝 | 集英社 | 2010.1.31.1 | 1200 | 700 | B |
HH-1986 | つぶやく時代にあえて叫ぶ 一瞬で変われる言葉のスイッチ12 | 齋藤孝 | 集英社 | 2012.5.30.1 | 1500 | 900 | B |
HH-1987 | 書店員が本当に売りたかった本 | ジュンク堂書店新宿店 | 飛鳥新社 | 2012.8.5.2 | 1300 | 700 | B |
HH-1988 | 本当の自分を見つける文章術 | 浅井雅志 訳 | アトリエHB | 2011.3.30.2 | 1500 | 1500 | B |
HH-1989 | 筆跡のオーラ 本性を読み取るスパイ術 | 吉田博行 | 三五館 | 2010.8.4.1 | 1400 | 900 | B |
HH-1990 | 掌編 源氏物語 | 馬場あき子 | 潮出版社 | 2004.3.5.1 | 1800 | 900 | B |
HH-1991 | ザ・シークレットローズ ノーベル賞作家イェイツが詩に封印した世界の破滅の予言 | パトリック・マックール | 講談社 | 2011.12.21.1 | 1700 | 900 | B |
HH-1992 | 超口語訳 方上記 | 浜田浩一郎 | 東京書籍 | 2012.5.1.1 | 1400 | 800 | B |
HH-1993 | 昔話の発見 日本昔話入門 | 武田正 | 岩田書院 | 2006.10…..7 | 2800 | 1400 | B |
HH-1994 | 知の座標 中国目録学 | 井波陵一 | 白帝社 | 2003.11.4.1 | 1600 | 1300 | B |
HH-1995 | なぜ烏という漢字は鳥より一本足りないのか 生き物の漢字がすぐ覚えられ、生き物の神秘も発見できる | 蓮実香佑 | 主婦の友社 | 2011.9.30.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1996 | エチ先生と銀の匙の子どもたち 奇跡の教室 伝説の灘高国語教師・橋本武の流儀 | 伊藤氏貴 | 小学館 | 2011.4.2.5 | 1300 | 700 | B |
HH-1997 | 故事ことわざで読む 論語 | 坂田新 | 小学館 | 1997.11.10.1 | 1200 | 800 | B |
HH-1998 | 鬼降る森 | 高山文彦 | 幻戯書房 | 2004.3.6.1 | 2000 | 1200 | B |
HH-1999 | 誰も教えてくれない 一流になれる読書術 | 丸山純孝 | 明日香出版 | 2012.4.23.1 | 1400 | 800 | B |
HH-2000 | フリーの教科書 生き延びるための読書 | 岸川真 | 早美出版社 | 2009.1.30.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-2001 | 心を磨く一日一語 日本人の智慧、伝統の智慧 | 山中典士 | PHP研究所 | 2010.4.6.1 | 1200 | 900 | B |
HH-2002 | 伝える本。受け手を動かす言葉の技術。 | 山本高史 | ダイヤモンド社 | 2010.2.18.1 | 1500 | 900 | B |
HH-2003 | 紙と共に去りぬ | でんごつねお | リベルタ出版 | 2011.2.7.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-2004 | 校正記号の使い方 タテ組・ヨコ組・欧文組 | 日本エディタースクール | 日本エディタースクール出版部 | 2003.6.16.12 | 500 | 700 | B |
HH-2005 | 綺麗になる古典美人道 | 大塚ひかり | 小学館 | 2007.2.10.1 | 1400 | 800 | B |
HH-2006 | 本のチカラ | 美崎栄一郎 編 | 日本経済新聞社 | 2013.3.11.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-2007 | 天皇の代理人 | 赤城毅 | 角川春樹事務所 | 2012.10.18.1 | 1600 | 900 | B |
HH-2008 | 計画と無計画のあいだ 自由が丘のほがらかな出版社の話 | 三島邦弘 | 河出書房新社 | 2011.12.10.3 | 1500 | 1000 | B |
HH-2009 | 銀河鉄道の夜 しあわせさがし | 千葉一幹 | みすず書房 | 2005.7.10 | 1300 | 800 | B |
HH-2010 | 日本再光 まほろばの国づくり | 藤原正彦 他 | 講談社 | 2012.3.8.1 | 1429 | 1000 | B |
HH-2011 | 続 田辺聖子の古典まんだら 一葉、晶子、芙美子 | 田辺聖子 | 新潮社 | 2013.1.30 | 1300 | 700 | B |
HH-2012 | 日本の古典をよむ9 源氏物語 上 | 秋山虔 他校訂・訳 | 小学館 | 2008.1.30.1 | 1800 | 1000 | B |
HH-2013 | 世界詩としての俳句 西川徹郎論 | 櫻井琢巳 | 沖積舎 | 2003.11.20 | 2500 | 1500 | B |
HH-2014 | 月で遊ぶ | 中野純 | アスペクト | 2004.10.5.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2015 | 眷族 | 玄月 | 講談社 | 2007.11.26.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-2016 | 子供と声を出して読みたい 美しい日本の詩歌 | 土屋秀宇 | 致知出版社 | 2009.2.23.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-2017 | 女子読み水滸伝 | 秋山久生 他 | 三五館 | 2010.11.3.1 | 1400 | 900 | B |
HH-2018 | 言の周、葉の辺 | 大島那行 | 国文社 | 2013.7.20.1 | 2000 | 1000 | B |
HH-2019 | 雨月物語 | 岩井志麻子 | 光文社 | 2009.10.25.1 | 1500 | 900 | B |
HH-2020 | クレバスとしての短歌 定型論・歌人論 | 佐藤通雅 | ながらみ書房 | 2005.5.5 | 2700 | 1500 | B |
HH-2021 | 出版は風まかせ おとぼけ社長奮闘記 | 三浦衛 | 春風社 | 2009.9.30.1 | 1300 | 1500 | B サイン入り。 |
HH-2022 | 三島転生 | 小沢章友 | ポプラ社 | 2007.1.6.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-2023 | 失われた弥勒の手 安曇野伝説 | 松本猛 他 | 講談社 | 2008.4.23.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-2024 | Jブンガク 英語で出会い、日本語を味わう名作50 | ロバート・キャンベル 編 | 東京大学出版会 | 2010.3.26.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-2025 | セム温泉 | 沢崎元美 | 東峰書房 | 2010.2.20 | 1800 | 2500 | B サイン入り。 |
HH-2026 | スギハラ・ダラー | 手嶋龍一 | 新潮社 | 2010.2.25 | 1600 | 1200 | B |
HH-2027 | 雪と珊瑚と | 梨木香歩 | 角川書店 | 2012.4.30.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2028 | 熊野物語 | 中上紀 | 平凡社 | 2009.7.15.1 | 1700 | 1500 | B |
HH-2029 | 小さいおうち | 中島京子 | 文藝春秋 | 2010.8.20.6 | 1581 | 1000 | B |
HH-2030 | よちよち文藝部 | 久世番子 | 文藝春秋 | 2012.11.1.2 | 950 | 700 | B |
HH-2031 | 赤い靴伝説 横浜物語 | 阿木耀子 | 集英社 | 1995.7.30.1 | 1400 | 1800 | B |
HH-2032 | 大黒島 | 三輪太郎 | 講談社 | 2012.10.18.1 | 1700 | 1200 | B |
HH-2033 | 好感度アップ! 声がよくなる簡単トレーニング | 福島英 | 成美堂出版 | 2006.5.10 | 1300 | 1000 | B CD付。 |
HH-2034 | 歩調取れ、前へ! フカダ少年の戦争と恋 | 深田祐介 | 小学館 | 2007.6.30.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2035 | 安積の采女 | 陣野重喜 | 西田書店 | 1992.10.28.1 | 2000 | 1200 | B |
HH-2036 | 恋に死ぬということ 危うき恋と至上の愛の間に命揺れる時 | 矢島裕紀彦 | 青春出版社 | 2000.10.10.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2037 | 声で読む入門現代詩 | 保阪弘司 他 | 学燈社 | 2007.2.25.1 | 1700 | 1200 | B 地に赤印有。 |
HH-2038 | 打ちのめされるような すごい小説 | 富岡幸一郎 | 飛鳥新社 | 2003.6.24.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2039 | 文学校 精神科医の質問による文章読本 | 赤瀬川原平 他 | 岩波書店 | 2004.5.20.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2040 | 一旦辞するにあたり 書家 杉岡華邨 | 杉岡和子 | NHK出版社 | 2013.2.20.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-2041 | 師匠、五代目文枝へ | 桂三枝 | ワニブックス | 2012.3.12.1 | 2857 | 1600 | B |
HH-2042 | 日本近代文学の名作 | 吉本隆明 | 毎日新聞社 | 2001.4.15 | 1500 | 1500 | B |
HH-2043 | 真冬の向日葵 新米記者が見つめたメディアと人間の罪 | 三橋貴明 他 | 海竜社 | 2012.9.19.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2044 | 黒帯 一子相伝、空手の継承の証を手にするのは誰か | 飯田譲治 他 | 講談社 | 2007.10.4.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2045 | ほんとうの幸いもとめて 宮澤賢治 修羅への旅 | 三上満 | ルック | 1999.2.20.2 | 1200 | 1200 | B |
HH-2046 | 本にだって雄と雌があります | 小田雅久仁 | 新潮社 | 2012.12.10.2 | 1800 | 1200 | B |
HH-2047 | TOKYO図書館日和 お気に入りの図書館をみつけよう。 | 冨澤良子 | アスペクト | 2007.6.5.1 | 1500 | 900 | B |
HH-2048 | 日本のセックス | 樋口毅宏 | 双葉社 | 2011.8.19.3 | 1800 | 1200 | B |
HH-2049 | ブッダと結婚 | 泉京鹿 訳 | 講談社 | 2005.5.30.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-2050 | 源氏の薫り | 尾崎左永子 | 朝日新聞社 | 1992.5.25.1 | 1300 | 1200 | B |
HH-2051 | 消えた王国 秘密の門 第一巻 | 中村欣哉 訳 | スコラ | 1995.5.29.1 | 1700 | 1200 | B |
HH-2052 | のんびり山陰本線で行こう! 幸せな生き方探しの旅の本 | 野村正樹 | 東洋経済新報社 | 2008.5.8 | 1500 | 1200 | B |
HH-2053 | 平家 下巻 | 池宮彰一郎 | 角川書店 | 2003.6.25.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-2054 | 誰もが幸せになる 1日3時間しか働かない国 | 野村雅夫 訳 | マガジンハウス | 2008.6.26.1 | 1200 | 700 | B |
HH-2055 | 上方落語家名鑑ぷらす上方噺 | やまだりよこ 他 | 出版文化社 | 2008.2.6.4 | 1714 | 1200 | B |
HH-2056 | 春本を愉しむ | 出久根達郎 | 新潮社 | 2009.9.20 | 1200 | 1200 | B |
HH-2057 | 風天 渥美清のうた | 森英介 | 大空出版 | 2008.9.20.2 | 1714 | 1500 | B |
HH-2058 | 漂泊者のノート 思うことと生きること | 五木寛之 他 | 法研 | 2002.2.25.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2059 | 短歌という爆弾 今すぐ歌人になりたいあなたのために | 穂村弘 | 小学館 | 2003.6.20.4 | 1500 | 1200 | B |
HH-2060 | 香水の時間です | ささもとくによ | ポプラ社 | 2005.6.10.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-2061 | わが人生の歌がたり 昭和の追憶 | 五木寛之 | 角川書店 | 2009.9.30.1 | 1700 | 1300 | B |
HH-2062 | ネオカル日和 | 辻村深月 | 毎日新聞社 | 2011.11.25 | 1400 | 1000 | B |
HH-2063 | 怪奇幻想 雨月物語 | 中村晃 | 勉誠出版 | 2005.11.1.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-2064 | アンナチュラル 上 小説・自閉症 | 竹内願人 | 共栄書房 | 2012.12.25.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2065 | 歌舞く | 高井泉 | 鳥影社 | 2009.11.28.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2066 | 超入門コミック&解説 イケメン平家物語 | 山下景子 | PHP研究所 | 2011.12.8.1 | 1400 | 900 | B |
HH-2067 | ガリガリ絵はんこ帖 | カキノジン | 新星出版社 | 2006.11.5.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2068 | ぼくの作文学校 | 森本哲郎 | 角川書店 | 1985.4.30.3 | 980 | 2000 | B |
HH-2069 | 統ばる島 | 池上永一 | ポプラ社 | 2011.3.14.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2070 | 宮澤賢治の夜 | 宮澤賢治 他 | 新潮社 | 1996.5.30.3 | 1800 | 1200 | B |
HH-2071 | 森の家の聖家族 | 狩野みほ | 砂小屋書房 | 2004.10.30.1 | 2000 | 1000 | B |
HH-2072 | 超恋愛論 | 吉本隆明 | 大和書房 | 2004.10.20.2 | 1400 | 1000 | B |
HH-2073 | そして、作家になった。 作家デビュー物語U | 新刊ニュース編集部 編 | メディアパル | 2003.9.24.1 | 1400 | 1200 | B |
HH-2074 | 美女と竹林 | 森見登美彦 | 光文社 | 2008.9.20.3 | 1600 | 1000 | B |
HH-2075 | 文圃堂こぼれ話 中原中也のことども | 野々上慶一 | 小沢書店 | 1998.3.20.1 | 2200 | 1500 | B |
HH-2076 | 思い出への序章 歌文集 | 早崎ふき子 | 角川学芸出版 | 2015.1.25 | 2600 | 1300 | B |
HH-2077 | 五・七・五 句宴四十年 | 東京やなび句会 編 | 岩波書店 | 2009.7.17.1 | 2000 | 1200 | B |
HH-2078 | ゆっくり楽に生きる 漢詩の知恵 | 串田久治 他 | 学習研究社 | 2004.2.19.1 | 1400 | 900 | B |
HH-2079 | 私の思想家 宮澤賢治 春と修羅の心理学 | 岩川直樹 | 花伝社 | 2000.4.25.1 | 2000 | 1500 | B |
HH-2080 | 漢文力 中国古典の名句を読む | 加藤徹 | 中央公論新社 | 2004.10.10.2 | 1800 | 1500 | B |
HH-2081 | 働く、編集者 これで御代をいあただきます。 | 加藤晴之 | 宣伝会議 | 2007.7.10.1 | 1600 | 900 | B |
HH-2082 | 本に恋して | 松田哲夫 他 | 新潮社 | 2006.2.25 | 2200 | 2000 | B |
HH-2083 | 落語十一夜 橘蓮二写真集 | 橘蓮二 | 講談社 | 2008.5.20.1 | 2381 | 1600 | B |
HH-2084 | 日本でいちばん小さな出版社 | 佃由美子 | 晶文社 | 2007.5.1.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2085 | 小説・北方領土交渉 元外務省主任分析官・佐田勇の告白 | 佐藤優 | 徳間書店 | 2014.1.31.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2086 | 明日へつなぐ言葉 | 沖ななも | 北冬舎 | 2013.8.30.1 | 1800 | 1100 | B |
HH-2088 | 小説の秘密をめぐる一二章 | 河野多恵子 | 文藝春秋 | 2002.3.15.1 | 1714 | 1200 | B |
HH-2089 | だから人は本を読む | 福原義春 | 東洋経済新報社 | 2009.9.24 | 1500 | 1200 | B |
HH-2090 | 作家の読書道 | WEB本の雑誌 編 | 本の雑誌社 | 2005.10.15.1 | 1500 | 900 | B |
HH-2091 | 渡部昇一の古事記 | 渡部昇一 | WAC | 2012.9.13.1 | 1600 | 900 | B |
HH-2092 | 本格ミステリー鑑賞術 | 福井健太 | 東京創元社 | 2012.6.15.2 | 1800 | 1200 | B |
HH-2093 | ダ・ヴィンチ渾身 本気で小説を書きたい人のためのガイドブック | ダ・ヴィンチ 編集部 | メディアファクトリー | 2007.3.30.1 | 1300 | 900 | B |
HH-2094 | 三島由紀夫が死んだ日 あの日、何が終わり何が始まったのか | 中条省平 編・監修 | 実業之日本社 | 2005.6.2.2 | 1800 | 1200 | B |
HH-2095 | 林修の今読みたい日本文学講座 | 林修 | 宝島社 | 2013.10.18.1 | 1000 | 700 | B |
HH-2096 | 文学史の構想 | 杉本つとむ | 萱原書房 | 1992.2.20.1 | 4800 | 2500 | B |
HH-2097 | 本を読んだら、自分を読め 年間1,000,000ページを血肉にする読自の技術 | 小飼弾 | 朝日新聞出版 | 2013.2.28.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2098 | 名著講義 白熱の読書ゼミ全公開 | 藤原正彦 | 文藝春秋 | 2009.12.10.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2099 | 漂流 本から本へ | 筒井康隆 | 朝日新聞出版 | 2011.1.30.1 | 1300 | 800 | B |
HH-2100 | 不動産小説 巴銀之助の奮闘 | 藤山勇司 | テクスト | 2009.4.20.1 | 1400 | 900 | B |
HH-2101 | 復興の書店 | 稲泉連 | 小学館 | 2012.8.11.1 | 1400 | 900 | B |
HH-2102 | 神と語って夢ならず | 松本郁子 | 光文社 | 2013.1.20.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-2103 | 武士猿 プサーザール | 今野敏 | 集英社 | 2009.6.23.2 | 1600 | 1200 | B |
HH-2104 | 男は美人の嘘が好き ひかりと影の平家物語 | 大塚ひかり | 清流出版 | 1999.3.16.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2105 | 談志 最期の落語論 | 立川談志 | 悟桐書院 | 2009.12.16.3 | 1800 | 1300 | B |
HH-2106 | 恋の華 白蓮事件 | 永畑道子 | 藤原書店 | 2008.10.25.1 | 1800 | 1400 | B |
HH-2107 | 神炎暗黒神列伝 | 天上十印 | 明窓出版 | 2009.6.18.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2108 | 故郷の廃家 | 饗庭孝男 | 新潮社 | 2005.4.15.2 | 1800 | 1200 | B |
HH-2109 | 幽 かすか | 松浦寿輝 | 講談社 | 1999.7.26.1 | 1500 | 1000 | B |
HH-2110 | 日本の古典を読む13 平家物語 | 市古貞次 校訂・訳 | 小学館 | 2007.7.10.1 | 1500 | 900 | B |
HH-2111 | 中上健次と熊野 | 柄谷行人 他 | 太田出版 | 2000.6.25.1 | 2200 | 1800 | B |
HH-2112 | 難読地名西日本語ろーぐ 1冊分の小旅行。漢字で巡る日本紀行。 | 日本漢字教育振興会 編 | 日本漢字教育振興会 | 2000.7.1.1 | 1000 | 800 | B |
HH-2113 | 早大院生と考えた文章がうまくなる13の秘訣 | 近藤勝重 | 幻冬舎 | 2010.1.25.1 | 1400 | 900 | B |
HH-2114 | コトバの原点 アイウエオの神秘 | 松下井知夫 他 | 東明社 | 2005.5.10.2 | 1500 | 1200 | B |
HH-2115 | 天照らす、持統 | 小石房子 | 作品社 | 1999.1.10.1 | 2000 | 1200 | B |
HH-2116 | 時間の裏側 鳥玄坊 | 明石散人 | 講談社 | 2009.3.24.1 | 2200 | 1200 | B |
HH-2117 | 七つの金印 | 明石散人 | 講談社 | 2010.6.28.1 | 2200 | 1200 | B |
HH-2118 | 春の先の春へ 震災への鎮魂歌 宮澤賢治 春と修羅をよむ | 古川日出男 | 左右社 | 2012.1.20.1 | 1400 | 1200 | B CD付き。 |
HH-2119 | 中島敦の遍歴 | 勝又浩 | 筑摩書房 | 2004.10.20.1 | 2200 | 1800 | B |
HH-2120 | 羲珍の拳 | 今野敏 | 集英社 | 2005.5.30.1 | 1800 | 800 | B 天部数箇所折有。 |
HH-2121 | 本を読む前に | 荒川洋治 | 新書館 | 1999.9.15.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-2122 | ことばの花束 金子みすずのこころ | 矢崎節夫 他 | 佼成出版社 | 2002.9.30.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2123 | 新訳 太平記を読む第一巻 後醍醐天皇治世〜楠木正成奮戦 | 安井久善 | おうふう | 2001.1.15.1 | 1800 | 4000 | B |
HH-2124 | 第二版 全訳古語辞典 | 宮腰賢 他編 | 旺文社 | 1998……. | 2500 | 1500 | B |
HH-2125 | 第二版 三省堂 例解小学漢字事典 | 林四郎 他編 | 三省堂 | 2002.11.1.4 | 1900 | 1500 | B |
HH-2126 | 第二版 三省堂 例解小学国語事典 | 田近洵一 編 | 三省堂 | 2004.5.30.11 | 1900 | 1500 | B |
HH-2127 | 大庭流創作文字 鳥獣戯印 新・漢詩鑑賞法 | 大庭瑞夫 | 目耳社 | 2005.7.12.1 | 1200 | 1000 | B 地に赤B印有り |
HH-2128 | 本当はこわいシェイクスピア 性と植民地の渦中へ | 本橋哲也 | 講談社 | 2006.5.31.3 | 1500 | 1200 | B |
HH-2129 | ことばの力 平和の力 | 小森陽一 | かもがも出版 | 2006.10.25.1 | 1700 | 1200 | B |
HH-2130 | イラワジの赤い花 ミャンマーの旅 | 中上紀 | 集英社 | 1999.4.10.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2131 | お言葉ですが・・・9 芭蕉のガールフレンド | 高島俊男 | 文藝春秋 | 2005.2.10.1 | 1905 | 1300 | B |
HH-2132 | 歌舞伎を救った男 マッカーサーの副官フォービアン・バワーズ | 岡本嗣郎 | 集英社 | 1998.8.31.1 | 1800 | 1800 | B |
HH-2133 | 笑いの技術 笑いが世界をひらく | 福井直秀 | 世界思想社 | 2002.12.25.2 | 2200 | 1500 | B |
HH-2134 | 連句日和 | 和田誠 他 | 自由国民社 | 2015.9.8.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-2135 | 手紙歳時記 | 黒田杏子 | 白水社 | 2012.11.25 | 2000 | 1500 | B |
HH-2136 | 太安万侶の暗号 二 紙は我に祟らんとするか | 園田豪 | 郁朋社 | 2011.3.26.1 | 1800 | 1300 | B |
HH-2137 | 100分de名著ブックス 宮澤賢治 銀河鉄道の夜 悲しみを、乗り越えよ | ロジャー・パルバース | NHK出版社 | 2012.5.25.1 | 1000 | 800 | B |
HH-2138 | 桜桃とキリスト もう一つの太宰治伝 | 長部日出雄 | 文藝春秋 | 2002.3.30.1 | 2190 | 1800 | B |
HH-2139 | 春夏秋冬暦のことば | 岡田芳朗 | 大修館書店 | 2010.1.25.2 | 1400 | 1100 | B |
HH-2140 | キャベツ炒めに捧ぐ | 井上荒野 | 角川春樹事務所 | 2011.9.18.2 | 1400 | 900 | B |
HH-2141 | 先賢諸聖のことば 直筆の格言・名言コレクション75 | 田中大 | PHP研究所 | 2008.8.22.2 | 1800 | 1500 | B 地に数カ所折有、ラインマーカー線引多数有。 |
HH-2142 | 本を売る現場でなにが起こっているのか!? | 編集の学校/文章の学校 監修 | 雷鳥社 | 2007.9.1.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2143 | 決定版 編集者の仕事 | 安原顕 | マガジンハウス | 1999.3.18.1 | 2100 | 1500 | B |
HH-2144 | シェイクスピア愛の言葉 | 小川絵梨子 | ディスカヴァートゥエンティワン | 2012.8.30.2 | 1500 | 1200 | B |
HH-2145 | 川本裕子の親子読書のすすめ 忙しくても毎日続けたい幸せな習慣 | 川本裕子 | 日経BP社 | 2010.12.13.1 | 1300 | 900 | B |
HH-2146 | 恋愛の昭和史 | 小谷野敦 | 文藝春秋 | 2005.3.10.1 | 1800 | 1500 | B 天に数カ所折有。 |
HH-2147 | ニッポンの小説 百年の孤独 | 高橋源一郎 | 文藝春秋 | 2007.1.10.1 | 2238 | 1700 | B |
HH-2148 | 作家の使命私の戦後 山崎豊子自作を語る1 | 山崎豊子 | 新潮社 | 2009.10.30 | 1400 | 1000 | B |
HH-2149 | 記憶の小瓶 | 高楼方子 | クレヨンハウス | 2004.9…..1 | 1200 | 800 | B |
HH-2150 | 大人が絵本に涙する時 | 柳田邦男 | 平凡社 | 2006.11.24.1 | 1400 | 900 | B |
HH-2151 | 愛詩てる。 | 林望 | 実業之日本社 | 2002.4.25.1 | 1700 | 1300 | B |
HH-2152 | 詩画集 あいのときめき | BOOKの会・編 | 講談社 | 2006.2.28.1 | 1200 | 900 | B |
HH-2153 | 脳を創る読書 なぜ紙の本が人にとって実様なのか | 酒井邦嘉 | 実業之日本社 | 2011.12.25.1 | 1200 | 800 | B |
HH-2154 | 韓国古典文学の愉しみ 上 春香伝 沈清伝 | 仲村修 編 | 白水社 | 2010.3.30 | 2200 | 1200 | B |
HH-2155 | 続ものがたり風土記 | 阿刀田高 | 集英社 | 2001.6.30.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-2156 | 文学の未来 | 清水良典 | 風媒社 | 2008.12.20.1 | 2000 | 1200 | B |
HH-2157 | こうして江戸っ子になった 江戸の繁盛しぐさ | 越川禮子 | 日本経済新聞社 | 2005.5.24.10 | 1553 | 1200 | B |
HH-2158 | 弥勒の掌 | 我孫子武丸 | 文藝春秋 | 2005.4.25.1 | 1762 | 1200 | B |
HH-2159 | 大平光代の子育てに効く論語 | 大平光代 | 中央公論新社 | 2012.7.25.1 | 1200 | 800 | B |
HH-2160 | 四十路越え! | 湯山玲子 | ワニブックス | 2012.7.1.3 | 1333 | 800 | B |
HH-2161 | 日本語の正しい表記と用語の辞典 第二板 | 講談社校閲局 編 | 講談社 | 2002.6.25.10 | 1359 | 1200 | B |
HH-2162 | 世界の恋愛詩を読みかえす | 飯吉光夫 訳・解説 | いそっぷ社 | 2013.10.15.1 | 1600 | 900 | B |
HH-2163 | 淀川下り日本百景 | 樋口覚 | 朝日新聞社 | 2004.3.30.1 | 1900 | 1600 | B |
HH-2164 | ふたり歌集 箱庭の空 | 久保茂樹 他 | 青磁社 | 2015.10.28.1 | 2500 | 1500 | B |
HH-2165 | 小さな恋の万葉集 | 上野誠 他 | 小学館 | 2006.3.20.2 | 1400 | 800 | B |
HH-2166 | 月夜にランタン | 斎藤美奈子 | 筑摩書房 | 2010.11.20.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2167 | ブラックマスクの世界2 ブラックマスクの英雄たち | 小鷹信光 | 国書刊行会 | 1986.6.30.1 | 2600 | 2000 | B |
HH-2168 | 総特集 金子みすず 没後70年 文藝別冊 | 西口徹 編 | 河出書房新社 | 2009.10.30.11 | 1143 | 1500 | B |
HH-2169 | サムライの日本語 | 久保博司 | 幻冬舎 | 2006.1.15.1 | 1300 | 900 | B |
HH-2170 | 春になったら苺を摘みに | 梨木香歩 | 新潮社 | 2002.2.25 | 1300 | 900 | B 一か所割れ有り。 |
HH-2171 | 閉経記 | 伊藤比呂美 | 中央公論新社 | 2013.4.5.3 | 1400 | 900 | B |
HH-2172 | モーツァルトのドン・ジョヴァンニ | 田中樹里 訳 | 角川書店 | 2003.9.30.1 | 2200 | 1500 | B |
HH-2173 | スタート筆跡は心を写すMRI&変身ツール | 母土真早希 | カナリア書房 | 2014.2.10.1 | 1300 | 900 | B |
HH-2174 | これからもそうだ。 | 田中慎弥 | 西日本新聞社 | 2012.4.30.2 | 1300 | 900 | B |
HH-2175 | まるわかり著作権ガイド | 編集部 編 | 彩図社 | 2006.9.7.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2176 | 捨ててこそ空也 | 梓澤要 | 新潮社 | 2013.11.30.3 | 2000 | 1500 | B |
HH-2177 | 仕事で恥をかかないマナーの本 美しい言葉づかい教室 | 岩下宣子 監修 | 洋泉社 | 2012.3.17.1 | 1300 | 900 | B |
HH-2178 | 源氏物語が面白いほどわかる本 | 出口汪 | 中経出版 | 2001.5.1.6 | 1400 | 900 | B |
HH-2179 | 万葉集が面白いほどわかる本 | 荒木清 | 中経出版 | 2005.4.17.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2180 | 新版 歌舞伎手帖 | 渡辺保 | 講談社 | 2008.7.9.10 | 1600 | 1300 | B |
HH-2181 | 付き合い上手になって、仕事が驚くほどうまくいく できる大人の一筆添える技術 | むらかみかずこ | ディスカヴァートゥエンティワン | 2009.4.25.3 | 1300 | 900 | B |
HH-2182 | 美しい人の美しい手紙 ぬくもりを伝える表現作法 | 丹生谷真美 | 主婦と生活社 | 2006.10.2.1 | 1400 | 1000 | C 裏カバーに少し汚れ有。 |
HH-2183 | 文学の万華鏡 英米文学とその周辺 | 山本長一 他 | れんが書房新社 | 2010.11.20.1 | 3500 | 2500 | B |
HH-2184 | 醜聞の作法 | 佐藤亜紀 | 講談社 | 2010.12.20.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2185 | 家守奇譚 | 梨木香歩 | 新潮社 | 2005.4.30.15 | 1400 | 1000 | B |
HH-2186 | 植物園の巣穴 | 梨木香歩 | 朝日新聞出版 | 2009.7.20.4 | 1400 | 1000 | B |
HH-2187 | 柔らかな犀の角 山崎努の読書日記 | 山崎努 | 文藝春秋 | 2012.4.25.1 | 1700 | 1500 | B |
HH-2188 | 縁もたけなわ ぼくが編集者人生で出会った愉快な人たち | 松田哲夫 | 小学館 | 2014.9.3.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-2189 | この人たちについての14万字ちょっと 最前線を走り続ける表現者9人の背骨に迫った極上の人物ノンフィクション&作家論 | 重松清 | 扶桑社 | 2014.11.29.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2190 | 言葉は躍る | 伊藤玄二郎 | かまくら春秋社 | 2001.10.1 | 1600 | 1000 | B |
HH-2191 | 本ってなんだっけ? | 森彰英 他 | 北辰堂出版 | 2013.12.20 | 2300 | 1500 | B |
HH-2192 | 書店員の小出版社巡礼記 | 小島清孝 | 出版メディアパル | 2007.11.9.1 | 2500 | 2000 | B |
HH-2193 | 書店不屈宣言 わたしたちはへこたれない | 田口久美子 | 筑摩書房 | 2014.7.10.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2194 | 沈黙のひと | 小池真理子 | 文藝春秋 | 2012.11.30.1 | 1700 | 1400 | B |
HH-2195 | うたう百物語 | 佐藤弓生 | メディアファクトリー | 2012.8.28.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2196 | 女帝わが名は則天武后 | 吉田良子 訳 | 草思社 | 2006.6.27.1 | 1800 | 1200 | B |
HH-2197 | 女と男の万葉集 | 桜川ちはや | 阪急コミュニケーションズ | 2010.8.14.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2198 | 魂を揺さぶる人生の名文 | 川村湊 | 光文社 | 2002.9.30.1 | 1300 | 900 | B |
HH-2199 | 声の秘密 | 梶山あゆみ 訳 | 草思社 | 2008.10.1.1 | 2200 | 1800 | B |
HH-2200 | 小説の自由 | 保坂和志 | 新潮社 | 2005.6.30 | 1700 | 1500 | B |
HH-2201 | 言葉でたたかう技術 日本的美質と雄弁力 | 加藤恭子 | 文藝春秋 | 2010.12.10.1 | 1286 | 900 | B |
HH-2202 | 仕事の手帳 | 最相葉月 | 日本経済新聞 | 2014.4.1.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2203 | 野蛮人の読書 | 田村耕太郎 | 飛鳥新社 | 2013.9.26.1 | 1300 | 900 | B |
HH-2204 | 横浜グラフィティ | 菅淳一 | 幻冬舎 | 2014.8.5.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2205 | 惑星P・13の秘密 二台の壊れたロボットのための愛と哀しみに満ちた世界文学 | 高橋源一郎 | 角川書店 | 1991.1.30.2 | 1300 | 1300 | B |
HH-2206 | 私の文学漂流 | 吉村昭 | 新潮社 | 1992.11.10 | 1200 | 1000 | B |
HH-2207 | 猫怪々 | 加門七海 | 集英社 | 2011.11.30.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-2208 | 縁起のいい言葉を書く 吉語墨場必携 | 矢島峰月 編 | 日貿出版社 | 2000.9.25.9 | 1700 | 1500 | B |
HH-2209 | 賢治から、あなたへ 世界のすべてはつながっている | 森本奈理 訳 | 集英社インターナショナル | 2013.2.28.1 | 1700 | 1500 | B |
HH-2210 | 愛唱歌ものがたり | 読売新聞文化部 | 岩波書店 | 2003.3.14.1 | 2200 | 2500 | B |
HH-2211 | 九年前の祈り | 小野正嗣 | 講談社 | 2015.123.3 | 1600 | 1200 | B |
HH-2212 | 読まずに小説書けますか 作家になるための必読ガイド | 岡野宏文 他 | メディアファクトリー | 2011.7.27.2 | 1200 | 1200 | B |
HH-2213 | ピーターラビット紀行 ふたりで行くイギリス湖水地方の旅 | 新井満 他 | 河出書房新社 | 2002.10.30.1 | 1600 | 1300 | B |
HH-2214 | 父の背中 子がつづる北陸ゆかりの志士たち | 井上靖 他 | 時鐘舎 | 2010.10.1.1 | 1238 | 1300 | B |
HH-2215 | 森山晴美集3 うたびとU | 森山晴美 | 績文堂 | 2014.6.15.1 | 3000 | 2000 | B |
HH-2216 | 村岡花子エッセイ集 曲り角のその先に | 村岡花子 | 河出書房新社 | 2014.4.30.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2217 | 童謡心に残る歌とその時代 | 海沼実 | NHK出版社 | 2003.3.25.1 | 1400 | 1500 | B |
HH-2218 | 乙女の日本史 文学編 | 堀江宏樹 他 | 実業之日本社 | 2010.10.20.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2219 | 四雁川流景 | 玄侑宗久 | 文藝春秋 | 2011.4.25.2 | 1429 | 1200 | B |
HH-2220 | 流転の歌人 柳原白蓮 紡がれた単価とその生涯 | NHK出版 編 | NHK出版 | 2014.8.10.1 | 1100 | 900 | B |
HH-2221 | 書誌学入門 古典籍を見る・知る・読む | 堀川貴司 | 勉誠出版 | 2012.7.31.3 | 1800 | 2500 | B |
HH-2222 | 離島の本屋 22の島で本屋の灯をともす人たち | 朴順梨 | ころから | 2013.8.15.2 | 1600 | 2000 | B |
HH-2223 | 別冊本の雑誌17 本屋の雑誌 | 本屋の雑誌編集部 編 | 本屋の雑誌社 | 2014.5.30.1 | 1980 | 1800 | B |
HH-2224 | これが本当の朗読だ | 高梨敬一郎 | メディアイランド | 2013.9.25.5 | 1900 | 2000 | B CD付。 |
HH-2225 | 猫本屋はじめました 書肆吾輩堂 | 大久保京 | 洋泉社 | 2014.12.18.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2226 | 本の声を聴け ブックディレクター幅允孝の仕事 | 高瀬毅 | 文藝春秋 | 2013.1.15.1 | 1850 | 1600 | B |
HH-2227 | 図書館に通う 当世公立無料貸本屋事情 | 宮田昇 | みすず書房 | 2013.5.17 | 2200 | 1800 | B |
HH-2228 | 知っていると役に立つお天気の話 | 日本語再勉強会 編 | はまの出版 | 2007.6.29.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-2229 | ひかりの暦 | 石井ゆかり 他 | 小学館 | 2014.2.2.1 | 1300 | 900 | B |
HH-2230 | 日本書誌学を学ぶ人のために | 廣庭基介 他 | 世界思想社 | 1999.3.20.2 | 1900 | 1900 | B |
HH-2231 | 面白くてよくわかる!論語 | 佐久協 監修 | アスペクト | 2011.7.7.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-2232 | 源氏物語 性の迷宮へ | 神田龍身 | 講談社 | 2001.7.10.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2233 | 村岡花子エッセイ 美しく生きるために | 村岡花子 他 | 主婦と生活社 | 2014.11.4.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2234 | 源氏物語入門 | 源氏物語大辞典編集委員会 編 | 角川書店 | 2008.7.10.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2235 | あらゆる本が面白く読める方法 万能の読書術 | 一条真也 | 三五館 | 2009.10.4.1 | 1200 | 900 | B |
HH-2236 | 俳句の玉手箱 | 黒田杏子 | 飯塚書店 | 2008.3.10.1 | 1600 | 1300 | B |
HH-2237 | うつくしく、やさしく、おろかなり私の惚れた江戸 | 杉浦日向子 | 筑摩書房 | 2006.9.10.2 | 1400 | 1400 | B |
HH-2238 | 善き書店員 | 木村俊介 | ミシマ社 | 2013.11.22.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-2239 | 本屋は死なない | 石橋毅史 | 新潮社 | 2011.10.30 | 1700 | 1500 | B |
HH-2240 | 図書館用語集 三訂版 | 日本図書館協会用語委員会 編 | 日本図書館協会 | 2009.4.10.5 | 2500 | 1500 | B |
HH-2241 | ベストセラー作家その運命を決めた一冊 | 塩澤実信 | 北辰堂出版 | 2009.2.10.1 | 1900 | 1600 | B |
HH-2242 | 自家菜園の愉しみ | 榊莫山 | 角川春樹事務所 | 1998.9.18.1 | 1000 | 800 | C |
HH-2243 | 新説 和漢書道史 | 鈴木翠軒 他 | 東京淡雅会 | 1983.3.25.23 | 650 | 1000 | C |
HH-2244 | 芸術家になる法 対談 池田満寿夫・金田石城 | 金田石城 他 | 現代書林 | 1997.1.14.1 | 1300 | 1300 | B |
HH-2245 | 古典かなの知識と読みかた | 駒井鵞静 | 東京美術 | 1989.8.1.3 | 1236 | 2500 | B |
HH-2246 | 誰も文字など書いてはいない 人は何を書いているのか歴史は何を書いてきたのか | 石川九楊 | 二玄社 | 2001.12.5.1 | 1000 | 1200 | B |
HH-2247 | 熱血書道塾 正しい常識のはずし方 | 柿沼康二 | ワニマガジン社 | 2001.5.10.1 | 1300 | 2000 | B |
HH-2248 | 字と書の歴史 | 江守賢治 | 日本習字普及協会 | 1982.1.29.22 | 600 | 1000 | C |
HH-2249 | 二重言語国家・日本 | 石川九楊 | 日本放送出版協会 | 1999.9.5.4 | 970 | 2000 | B |
HH-2250 | 王羲之大好きオジサンの憂鬱 | 大溪洗耳 | 日貿出版社 | 1995.4.20.1 | 1030 | 5000 | B |
HH-2252 | 書に通ず | 石川九楊 | 新潮社 | 1999.8.20 | 1200 | 1400 | B |
HH-2253 | 書道上達の早道 まわり道をしないための書道指南 | 金田石城 | 成星出版 | 1998.10.18.1 | 1300 | 2000 | B |
HH-2254 | そこに文字が | 金田理恵 | 筑摩書房 | 1997.9.20.1 | 1500 | 1800 | B |
HH-2255 | 書・大好き だから・・・ 二十一世紀の書道界への提言 | 堀久夫 | 木耳社 | 2001.8.31.1 | 2500 | 5000 | B |
HH-2256 | 寸松庵色紙 | 廣瀬保雄 | 高尚堂 | 1983.12.20 | 2500 | 20000 | C 裏表紙に蔵書書有。 |
HH-2257 | 夢は炎のごとく | 金田石城 | 角川書店 | 1991.8.5.1 | 2800 | 5000 | B |
HH-2258 | 恋慕渇仰 | 緒形拳 | 東京書籍 | 1993.11.1.1 | 1500 | 5000 | B |
HH-2259 | 続続 書一輪 | 横山蒼鳳 | 教育書籍 | 1998.9.10.1 | 1800 | 2500 | B |
HH-2260 | 天の声 地の声 現代書作家対話集 | 金田石城 | 成星出版 | 2000.3.4.1 | 2500 | 5000 | B |
HH-2261 | 花と幽玄の覚書 | 石橋妙子 | 本阿弥書店 | 2014.11.10 | 3000 | 2500 | B |
HH-2262 | 日本訪問記 写真で作る小説 | 片岡義男 | マガジンハウス | 1992.9.25.1 | 2600 | 8000 | B |
HH-2263 | 声が変われば人生が変わる 好感度が上がる3つのポイント | 堀澤麻衣子 | 春日出版 | 2008.5.29.1 | 2000 | 1300 | B CD付。 |
HH-2264 | 大人の楽習10 文学史のおさらい | 現代用語の基礎知識・編 | 自由国民社 | 2009.7.12.1 | 1200 | 800 | B |
HH-2265 | 美人局の謎、流石の嘘 語源・諸学おもしろ事典 | 江本弘志 | 文芸社 | 2016.3.20.2 | 1500 | 1300 | B |
HH-2266 | 失われた感覚を求めて 地方で出版社をするということ | 三島邦弘 | 朝日新聞出版 | 2014.9.30.1 | 1600 | 1400 | B |
HH-2267 | 源氏物語と恋の舞台 姫君たちの京都案内 | 薄雲鈴代 他 | 淡交社 | 2008.7.14.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2268 | 本と読書の斜解学 本に関するコラムあれこれ | 植沢淳一郎 | ブレーン | 2015.9.15 | 1600 | 1600 | B |
HH-2269 | 文藝別冊 宮澤賢治 修羅と救済 | 西口徹 編 | 河出書房新社 | 2013.9.30.1 | 1200 | 1000 | B |
HH-2270 | 小林多喜二とその盟友たち | 藤田廣登 | 学習の友社 | 2008.10.13.3 | 1500 | 1200 | B |
HH-2271 | 澁澤・三高六〇年代 | 倉林靖 | リブロポート | 1996.9.27.1 | 2575 | 3500 | B |
HH-2272 | 司馬遼太郎のかたち この国のかたちも十年 | 関川夏央 | 文藝春秋 | 2000.6.30.1 | 1333 | 1200 | B |
HH-2273 | 暮らしの手帖花森安治と平凡岩崎喜之助 昭和を駆けぬけた二人の出版人 | 新井恵美子 | 北辰堂出版 | 2016.6.25 | 1600 | 1400 | B |
HH-2274 | 坂口安吾論 | 兵藤正之助 | 冬樹社 | 1975.3.25.2 | 1600 | 2500 | B |
HH-2275 | 幻滅と別れ話だけで終わらないライフストーリーの紡ぎ方 | きたやまおさむ 他 | 朝日出版社 | 2012.9.20.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2276 | 金澤翔子、涙の般若心経 | 金澤泰子 | 世界文化社 | 2013.10.30.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-2277 | 不良少女入門 ぼくの愛した少女 | 寺山修司 | 大和書房 | 2004.4.5.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2278 | 古本屋 月の輪書林 | 高橋徹 | 晶文社 | 1998.7.10.2 | 1900 | 1600 | B |
HH-2279 | 短歌つれづれホームページ | 小谷博泰 | 和泉書院 | 2015.4.25. | 2700 | 2300 | B 限定300部発行 |
HH-2280 | 戦後日本の書をダメにした七人 | 大渓洗耳 | 日貿出版社 | 1985.6.21.3 | 880 | 2000 | B |
HH-2281 | NHK人間大学 書のこころ | 榊莫山 | 日本放送出版協会 | 1992.4.1 | 550 | 1000 | B |
HH-2282 | NHK人間大学 書という芸術への招待 | 石川九楊 | 日本放送出版協会 | 1999.1.1 | 550 | 1000 | B |
HH-2283 | 日曜日の遊び方 印を刻む 篆刻の楽しみ実技と鑑賞 | 武藤春卿 | 雄鶏社 | 1994.12.10 | 1500 | 1500 | B |
HH-2285 | あなたにも出来るやさしい篆刻入門 | 鈴木公碩 | 金園社 | 1993.12.10.1 | 1200 | 1500 | B |
HH-2286 | 篆書のレッスン1入門編 | 新井光風 | 二玄社 | 1956.8.30.1 | 850 | 1000 | B |
HH-2287 | 隷書のレッスン1入門編 | 田中東竹 | 二玄社 | 1986.9.30.1 | 850 | 1000 | B |
HH-2288 | 漢字にしたしむ本 | 松清秀仙 | 二玄社 | 1987.2.5.1 | 980 | 7000 | B |
HH-2289 | 墨七月臨時増刊 現代書道の巨匠たち | 芸術新聞社 編 | 芸術新聞社 | 1986.7.15 | 2800 | 5000 | B |
HH-2290 | ひと目で解る 図説書道基礎入門 楷書・行書・片仮名の基本 | 小倉不折 | 路傍社 | 1993.11.25.1 | 2500 | 10000 | B |
HH-2291 | NHK趣味百科 書道に親しむ | 日比野光鳳 監修 | 日本放送出版協会 | 1992.12.1 | 900 | 2000 | B |
HH-2292 | NHK趣味講座 書道に親しむ かな | 村上翠亭 | 日本放送出版協会 | 1984.10.1 | 850 | 2000 | B |
HH-2293 | NHK趣味講座 書道に親しむ | 榊莫山 | 日本放送出版協会 | 1989.4.1 | 900 | 2000 | B |
HH-2294 | NHK趣味講座 書道に親しむ 行書・草書 | 今井凌雪 | 日本放送出版協会 | 1985.10.1 | 850 | 2000 | B |
HH-2295 | 墨八月臨時増刊 書道入門 書作へのてびき | 芸術新聞社 編 | 芸術新聞社 | 1987.8.5 | 2500 | 5000 | B |
HH-2296 | 生きる喜び 相田みつを展 | 相田みつを美術館 編 | 毎日新聞社 | 1998……. | ? | 5000 | B |
HH-2297 | あしたから出版社 | 島田潤一郎 | 晶文社 | 2014.6.30.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2298 | 立原正秋 | 白川正芳 | 龍門出版社 | 1981.9.30.1 | 2500 | 3500 | B |
HH-2299 | 出雲王のみささぎ 西原無量のレトリック・ファイル | 桑原水菜 | 角川書店 | 2012.12.30.1 | 1400 | 1200 | B |
HH-2300 | いのちの落語 がんになって初めてわかった家族を愛することあたりまえの日常の大切さ | 樋口強 | 文藝春秋 | 2005.1.30.1 | 1476 | 1300 | B CD付。 |
HH-2301 | あなたも歌がうまくなるシリーズ ボイスマッサージトレーニング 芸術指圧 あくびからうまれる美しい響き | 鹿児島達也 | サーベル社 | 2003.10.20 | 1500 | 1500 | B |
HH-2302 | 鵺の家 | 廣嶋玲子 | 東京創元社 | 2015.6.26.1 | 1600 | 1400 | B |
HH-2303 | わくわく挿絵帖 | 安里英晴 | 平凡社 | 2012.5.28.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2304 | 秘のあふれ何に不滅ぞ秘の満ちあふれ本能は神より気高く美しかりけれ | 右田庄五郎 | 文芸社 | 2016.6.15.1 | 1400 | 1200 | B |
HH-2305 | 謎ときシェイクスピア | 河合祥一郎 | 新潮社 | 2008.3.25 | 1200 | 1500 | B |
HH-2306 | ウドブノ 裏原宿・神宮前情報社 | ヒキタクニオ | 光文社 | 2015.3.20.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-2307 | 一行の詩のためには 未刊散文集1961〜2016年 | 安水稔和 | 沖積舎 | 2016.12.22 | 3500 | 2500 | B |
HH-2308 | ブックカフェさんぽ 東京 大阪 京都 本と親しむ心地よき休息スペース | グラフィス 編 | グラフィス | 2014.5.1 | 1200 | 1000 | B |
HH-2309 | 岩佐美代子の眼 古典はこんなにおもしろい | 岩田ななつ | 笠間書院 | 2010.2.25.1 | 2200 | 1500 | B |
HH-2310 | 対談杉浦日向子の江戸塾 | 杉浦日向子 他 | PHP研究所 | 1997.9.4.1 | 1550 | 1500 | B |
HH-2311 | 短歌の社会学 | 大野道夫 | はる書房 | 1999.1.14.1 | 1800 | 1800 | B |
HH-2312 | エッセイ集 詩の音 | 中村不二夫 | 土曜美術社 | 2011.9.10 | 2500 | 2000 | B |
HH-2313 | もうひとつの文学史 戦争へのまなざし | 木村一信 | 増進会出版部 | 1996.11.1.1 | 900 | 1200 | B |
HH-2314 | 動植物の漢字がわかる本 | 加納喜光 | 山海堂 | 2007.1.10.1 | 1200 | 1000 | B |
HH-2315 | 元気になることば ココペリからの贈り物 | 山下マヌー 超訳 | イーストプレス | 2010.12.24.1 | 1000 | 800 | B |
HH-2316 | 世界名作劇場が教えてくれた人生で大切なこと | 産業編集センター 編 | 産業編集センター | 2014.8.29.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2317 | 夢追い俳句紀行 | 大高翔 | NHK出版 | 2004.4.25.1 | 1300 | 900 | B |
HH-2318 | 読む技術 成熟した読書人を目指して | 塚田泰彦 | 創元社 | 2014.8.10.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-2319 | 地母神の鬱 詩歌の環境 | 秋元千惠子 | 洪水企画 | 2016.10.5 | 1800 | 1500 | B |
HH-2320 | 作家による山のエッセイ・紀行30編 言葉ふる森 | 山と渓谷社 編 | 山と渓谷社 | 2010.2.5.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2321 | 大切なのに、だれも教えてくれない72のテクニック 読解力の基本 | 速越陽介 | 日本実業出版社 | 2010.11.20.2 | 1300 | 1300 | B |
HH-2322 | 愛の子 | 岡田孝子 | SweetThick Omelet,Inc. | 2014.11.13 | 1200 | 1300 | B |
HH-2323 | ぼくもいくさに征くのだけれど 竹内浩三の詩と死 | 稲泉連 | 中央公論新社 | 2005.4.25.2 | 2200 | 2300 | B |
HH-2324 | 太宰治に聞く | 井上ひさし | 文藝春秋 | 1998.7.31.2 | 1600 | 2300 | B |
HH-2325 | 鉄路の美学 名作が描く鉄道のある風景 | 原口隆行 | 国書刊行会 | 2006.9.15.1 | 2000 | 2300 | B |
HH-2326 | 自殺作家文壇史 | 植田康夫 | 北辰堂出版 | 2008.10.10.1 | 2300 | 2300 | B |
HH-2327 | シリーズここで生きる れるられる | 最相葉月 | 岩波書店 | 2015.1.15.1 | 1900 | 1600 | B |
HH-2328 | ピストルと荊冠 被差別と暴力で大阪を背負った男・小西邦彦 | 角岡伸彦 | 講談社 | 2012.10.17.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2329 | 演劇フライヤーコレクション | 山本章子 他 | ピエ・ブックス | 2005.9.25.1 | 3200 | 3000 | B |
HH-2330 | 本屋の窓からのぞいた京都 | 恵文社一乗寺店 | 毎日コミュニケーションズ | 2010.11.1.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2331 | 本屋さんで待ち合わせ | 三浦しをん | 大和書房 | 2012.10.15.1 | 1400 | 900 | B |
HH-2332 | そう書いてあった | 益田ミリ | ミシマ社 | 2015.5.9.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2333 | 職業としての小説家 | 村上春樹 | スイッチパブリシング | 2015.9.24.2 | 1800 | 1500 | B |
HH-2334 | やさしい信仰史 神と仏の古典文学 | 佐々木和歌子 | 山川出版社 | 2014.9.20.1 | 1600 | 1600 | B |
HH-2335 | 物語編集力 人を動かす。仕事をつくる。 | 松岡正剛 監修 | ダイヤモンド社 | 2008.2.28.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-2336 | 物語ること、生きること | 上橋菜穂子 他 | 講談社 | 2013.10.15.1 | 1000 | 1000 | B |
HH-2337 | 小林英雄学生との対話 | 国民文化研究会・新潮社 編 | 新潮社 | 2014.3.30 | 1300 | 1300 | B |
HH-2338 | 江藤淳の言い分 | 斎藤禎 | 書籍工房早山 | 2015.5.27.1 | 2500 | 2500 | B |
HH-2339 | 昭和天皇よもの海の謎 | 平山周吉 | 新潮社 | 2014.5.25.2 | 1400 | 1100 | B |
HH-2340 | 下に見る人 | 酒井順子 | 角川書店 | 2012.11.30.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-2341 | 太宰治の辞書 | 北村薫 | 新潮社 | 2015.4.5.2 | 1500 | 1300 | B |
HH-2342 | 英語で発見した日本の文学 古き良き日本語と、新しく面白い日本語 | マーク・ピーターセン | 光文社 | 2001.3.30.1 | 1500 | 5000 | B |
HH-2343 | まさかジープで来るとは | 又吉直樹 他 | 幻冬舎 | 2011.6.20.5 | 1400 | 1000 | B |
HH-2344 | 芸人と俳人 | 又吉直樹 他 | 集英社 | 2015.7.30.3 | 1300 | 1000 | B |
HH-2346 | 仕事の手帳 | 最相葉月 | 日本経済新聞出版社 | 2014.4.1.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2347 | 他者という病 | 中村うさぎ | 新潮社 | 2015.8.20 | 1300 | 1000 | B |
HH-2348 | 紅茶画廊へようこそ | 磯淵猛 | 扶桑社 | 1996.10.30.1 | 1300 | 12000 | B |
HH-2349 | たまもの | 小池昌代 | 講談社 | 2014.6.26.1 | 1700 | 1500 | B |
HH-2350 | 台湾新文学と魯迅 | 中島利郎 編 | 東方書店 | 1997.9.30.1 | 2000 | 1600 | B |
HH-2351 | 本に訊け! | 大岡玲 | 光文社 | 2011.11.20.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2352 | 兄と弟、あるいは書物と燃える石 | 長野まゆみ | 大和書房 | 2015.7.1.1 | 1400 | 1100 | B |
HH-2353 | イエローページ作品別1987〜1999 吉本ばなな | 木俣知史 編 | 荒地出版社 | 1999.7.30.1 | 1600 | 1600 | B |
HH-2354 | 2時間できままにつくる 雑貨屋さんの製本教室 | 西川順子 他 | 雷鳥社 | 2010.10.22.1 | 1600 | 1600 | B |
HH-2355 | 黄泉国の皇子 | 長尾誠夫 | 祥伝社 | 1995.1.20.1 | 1600 | 1600 | C |
HH-2356 | 乱れているか?テレビの言葉 新日本語の現場 第2集 | 橋本五郎 監修 | 中公新書クラレ | 2004.4.10 | 760 | 800 | B |
HH-2357 | 日本語誤用・慣用小辞典 | 国広哲弥 | 講談社現代新書 | 1993.8.2.8 | 650 | 800 | B |
HH-2358 | 相手に伝わる話し方 ぼくはこんなことを考えながら話してきた 池上さんがあのわかりやすさを身につけるまで。 | 池上彰 | 講談社現代新書 | 2010.12.1.24 | 740 | 700 | B |
HH-2359 | 文豪と京の 庭 桜 | 海野泰男 | 集英社新書 | 2015.1.21.1 | 760 | 700 | B |
HH-2360 | がらくた屋と月の夜話 | 谷瑞恵 | 幻冬舎 | 2015.7.31.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-2361 | 横浜王 | 永井紗耶子 | 小学館 | 2015.8.9.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2362 | 文楽の家 | 竹本源太夫 他 | 雄山閣 | 2011.3.10.1 | 2000 | 1600 | B |
HH-2363 | 橋本治の古事記 シリーズ古典7 | 橋本治 | 講談社 | 2001.12.25.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-2364 | 少年少女のみなさんに俳句とお話 | 友岡子郷 | 本阿弥書店 | 2015.12.7.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-2365 | 未闘病記 膠原病、混合性結合組織病の | 笙野頼子 | 講談社 | 2014.11.18.4 | 1800 | 1800 | B |
HH-2366 | パリの本屋さん | ジュウ・ドゥ・ポゥム | 主婦の友社 | 2008.5.10.1 | 1800 | 1800 | B |
HH-2367 | 女うた恋のうた | 林望 | 淡交社 | 2014.8.24.1 | 1700 | 1600 | B |
HH-2368 | マンガでわかる日本文学 | あんの秀子 他 | 池田書店 | 2014.11.20 | 1350 | 1400 | B |
HH-2369 | 反骨者 太田南畝と山東京伝 | 小池正胤 | 教育出版 | 1998.10.28.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2370 | 論理思考のレシピ | 桑畑幸博 | 日本能率協会マネジーメントセンター | 2009.7.10.1 | 1600 | 1500 | B |
HH-2371 | つまみぐい文学食堂 | 柴田元幸 | 角川書店 | 2006.12.25.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-2372 | 名文を読みかえす 夏目漱石からプロジェクトXまで | 馬場啓一 | いそっぷ社 | 2011.4.20.1 | 1300 | 1300 | B |
HH-2373 | 教科書でおぼえた名文 | 文春ネスコ 編 | 文春ネスコ | 2002.8.2.1 | 1400 | 1200 | B |
HH-2374 | シルダリヤ川に流した赤い糸 | 藤本美智子 | 幻冬舎ルネッサンス | 2009.12.15.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-2375 | はじめての文学 | 小川洋子 | 文藝春秋 | 2007.6.15.1 | 1238 | 1000 | B |
HH-2376 | プリマドンナの声帯 音楽裏方医者のカルテから | 米山文明 | 朝日新聞社 | 1992.12.10.4 | 1520 | 1500 | B |
HH-2377 | こえとことばの科学 | 林義雄 | 鳳鳴堂書店 | 1992.3.10.8 | 2900 | 3000 | B |
HH-2378 | あなたの声の見つけかた 呼吸から始める発声法 | 宝槻美代子 | シンコーミュージック | 2009.4.19.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-2379 | 日記で読む文豪の部屋 | 柏木博 | 白水社 | 2014.3.20 | 2200 | 1800 | B |
HH-2380 | 小説新聞社合併 うごめくだら幹たちの素顔 | 大塚将司 | 展望社 | 2015.11.2.1 | 1700 | 1500 | B |
HH-2381 | 横浜1963 | 伊東潤 | 文藝春秋 | 2016.6.10.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2382 | 対話のレッスン | 平田オリザ | 小学館 | 2008.2.25.4 | 1429 | 1200 | B |
HH-2383 | ショパンに飽きたら、ミステリー | 青柳いづみこ | 国書刊行会 | 1996.11.5.1 | 1600 | 1500 | B |
HH-2384 | 天皇さんの涙 葭の髄から・完 | 阿川弘之 | 文藝春秋 | 2011.1.10.1 | 1429 | 1400 | B |
HH-2385 | 君たちには分からない 盾の會で見た三島由紀夫 | 村上建夫 | 新潮社 | 2010.10.25 | 1400 | 2000 | B |
HH-2386 | 書斎はキッチン 児童文学に魅せられた作家たち | 林美千代 他編 | KTC中央出版 | 2012.9.9.1 | 1800 | 1600 | B |
HH-2387 | 知っ得 近代文壇事件史 | 國文学編集部 | 學燈社 | 2007.10.25.1 | 1890 | 1600 | B |
HH-2388 | 私が1ばん好きな絵本 改訂版 100人が選んだ絵本 | マーブルトロン | マーブルブックス 編 | 2004.8.31.1 | 1700 | 1500 | B |
HH-2389 | 京ことばの知恵 | 河野仁昭 | 光村推古書院 | 2002.2.5.1 | 1700 | 1500 | B |
HH-2390 | 古典いろは随想 | 尾崎左永子 | 紅書房 | 2007.9.21.2 | 2300 | 2500 | B |
HH-2391 | 兵士になれなかった三島由紀夫 | 杉山隆男 | 小学館 | 2007.8.4.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-2392 | ご先祖様はどちら様 | 高橋秀実 | 新潮社 | 2011.4.20 | 1400 | 1400 | B |
HH-2393 | わたしのブックストア あたらしい小さな本屋のかたち | 北條一浩 | アスペクト | 2012.12.24.1 | 1600 | 1500 | B |
HH-2394 | 読まされ図書館 | 小林聡美 | 宝島社 | 2014.12.20.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-2395 | 7日間で基礎から学びなおすカリスマ先生の漢文 | 宮下典男 | PHP研究所 | 2005.5.6.1 | 1200 | 1500 | B |
HH-2396 | ことばの魔術師 井上ひさし | 菅野昭正 編 | 岩波書店 | 2013.4.23.1 | 2200 | 1800 | B |
HH-2397 | 本当はひどかった昔の日本 古典文学で知るしたたかな日本人 | 大塚ひかり | 新潮社 | 2014.1.15. | 1300 | 1100 | B |
HH-2398 | 近代文学以後 内向の世代から見た村上春樹 | 尾高修也 | 作品社 | 2011.9.20.1 | 1600 | 1600 | B |
HH-2399 | 小説家になる方法 本気で考える人のための創作活動のススメ | 清水義範 | ビジネス社 | 2007.11.14.1 | 1300 | 1300 | B |
HH-2400 | 作家と一日 | 吉田修一 | 木楽舎 | 2015.10.30.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-2401 | 山口恵以子エッセイ集 おばちゃん街道 小説は夫、お酒はカレシ | 山口恵以子 | 清流出版 | 2015.9.5.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2402 | 妖談 | 車谷長吉 | 文藝春秋 | 2010.9.30.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2403 | 21世紀から見るアメリカ文学史 アメリカニズムの変容 | 早瀬博範 他編 | 英宝社 | 2003.1.20.1 | 2000 | 1500 | B |
HH-2404 | 歌人が巡る 中国の歌枕 山陽の部 | 宮野恵基 | 文化書房博文社 | 2014.5.10.1 | 2300 | 3800 | B |
HH-2405 | マンガでわかる 百人一首 | あんの秀子 | 池田書店 | 2011.1.25 | 1100 | 1100 | B |
HH-2406 | 小田嶋隆のコラム道 | 小田嶋隆 | ミシマ社 | 2012.8.11.3 | 1500 | 1300 | B |
HH-2407 | 読む女書く女 女系読書案内 | 川崎賢子 | 白水社 | 2003.6.25 | 1800 | 1500 | B |
HH-2408 | みんなで読もう 山本有三 | 三鷹市山本有三記念館 編 | 笠間書院 | 2006.11.3.1 | 1900 | 3000 | B |
HH-2409 | 楷書がうまくなる本 | 筒井茂徳 | 二玄社 | 2013.7.10.6 | 1000 | 1500 | B |
HH-2410 | a piece of cake ア・ピース・オブ・ケーキ | 吉田浩美 | 筑摩書房 | 2002.12.10.1 | 1600 | 2500 | B |
HH-2411 | 目覚めよと彼の叫ぶ声がする | 石田衣良 | 文藝春秋 | 2007.11.30.1 | 1333 | 1000 | B |
HH-2412 | 新・作庭記 | 丸山健二 | 文藝春秋 | 2009.5.15.1 | 1714 | 3000 | B |
HH-2413 | ゆずりはの詩 | 田中陽子 | 主婦と生活社 | 2007.6.18.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2414 | 右卿外伝 | 手島泰六 | 高知新聞社 | 2004.12.1.2 | 2000 | 3500 | B |
HH-2415 | 楕円の意匠 日本の美意識はどこからきたか | 羽生清 | 角川学芸出版社 | 2011.3.10.1 | 2800 | 2000 | B |
HH-2416 | トリビュート百人一首 | 幻戯書房 編 | 幻戯書房 | 2015.3.3.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-2417 | 還暦からの電脳事始 | 高橋源一郎 | 毎日新聞社 | 2014.7.25 | 1300 | 1000 | B |
HH-2418 | グッとくる映像にはルールがある 表現の技術 | 高崎卓馬 | 電通 | 2014.3.20.6 | 1600 | 1700 | B |
HH-2419 | 大衆文藝 ムジカ 特集 言葉と、かたち 2016Vol04 | 葛原りょう 編 | 丘のうえ工房ムジカ | 2016.5.20 | 926 | 1000 | B |
HH-2420 | 長くなるのでまたにする。 | 宮沢章夫 | 幻冬舎 | 2015.3.20.1 | 1600 | 1500 | B |
HH-2421 | 必携古典文法ハンドブック | 仲光雄 | Z会 | 2015.3.10.4 | 900 | 1000 | B |
HH-2422 | 小泉今日子書評集 | 小泉今日子 | 中央公論新社 | 2016.3.10.10 | 1400 | 1200 | B |
HH-2423 | 本の魔法 | 司修 | 白水社 | 2011.8.20.3 | 2000 | 2000 | B |
HH-2424 | ハイジ紀行 ふたりで行くアルプスの少女ハイジの旅 | 新井満 他 | 白泉社 | 1994.6.25.1 | 1600 | 1200 | B |
HH-2425 | 落葉隻語 ことばのかたみ | 多田富雄 | 青土社 | 2010.5.10.1 | 1600 | 1400 | B |
HH-2426 | ゼロになるからだ | 覚和歌子 | 徳間書店 | 2002.4.30.1 | 1600 | 1600 | B |
HH-2427 | 日本人ですがただいま日本語見習い中です! 言葉を愛する辞典編集者の毎日 | 学研辞典編集部 監修 | 学習研究社 | 2014.12.30.1 | 1000 | 700 | B |
HH-2428 | 日本書誌学を学ぶ人のために学ぶために | 廣庭基介 他 | 世界思想社 | 2008.2.10.7 | 1900 | 1600 | B |
HH-2429 | 〆切本 | 左右社 編集部 | 左右社 | 2016.10.5.4 | 2300 | 2000 | B |
HH-2430 | 阿修羅 | 玄侑宗久 | 講談社 | 2009.10.8.1 | 1700 | 1700 | B |
HH-2431 | 文学ムック たべるのがおそい 特集 本がなければ生きていけない | 書肆侃々房 編 | 書肆侃々房 | 2016.11.21.3 | 1300 | 1500 | B |
HH-2432 | 女子の古本屋 | 岡崎武志 | 筑摩書房 | 2008.3.25.1 | 1400 | 1000 | B |
HH-2433 | 次の本へ | 苦楽堂 編 | 苦楽堂 | 2014.12.25.2 | 1800 | 1400 | B |
HH-2434 | 乱読のセレンディピティ 思いがけないことを発見するための読書術 | 外山滋比古 | 扶桑社 | 2014.5.10.3 | 920 | 900 | B |
HH-2435 | 勝てる読書 | 豊崎由美 | 河出書房新社 | 2009.1.30.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-2436 | 小さいつが消えた日 | ステファノ・フォン・ロー 他 | 新風舎 | 2006.11.15.1 | 952 | 1500 | B |
HH-2437 | 人生逆戻りツアー | 泉ウタマロ | プレジデント社 | 2010.11.7.4 | 1143 | 1100 | B |
HH-2438 | 罪と罰を読まない | 岸本佐知子 他 | 文藝春秋 | 2015.12.15.1 | 1550 | 1600 | B |
HH-2439 | 本にだって雄と雌があります | 小田雅久子 | 新潮社 | 2012.12.10.2 | 1800 | 1500 | B |
HH-2440 | 短歌があるじゃないか。 | 穂村弘 他 | 角川書店 | 2004.5.30.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-2441 | 小説家と過ごす日曜日 | 石田衣良 | 文藝春秋 | 2016.8.10.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-2442 | 日本の古典に学び しなやかに生きる | 加賀乙彦 | 集英社 | 2015.10.31.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-2443 | 小学生のための読解力をつける魔法の本棚 | 中島克治 | 小学館 | 2010.3.28.6 | 1300 | 1100 | B |
HH-2444 | 水のように生きる あなたの心を浄化する37のこと | 小林芙蓉 | あさ出版 | 2016.5.26.3 | 1300 | 1100 | B |
HH-2445 | 骨を彩る | 彩瀬まる | 幻冬舎 | 2013.11.25.1 | 1400 | 1200 | B |
HH-2446 | 数になりたかった皇帝 漢字と数の物語 | 円満字二郎 | 岩波書店 | 2010.8.4.1 | 1700 | 1700 | B |
HH-2447 | 金澤翔子、涙の般若心経 ダウン症の赤ちゃんが天才書家と呼ばれるまでの奇跡の物語 | 金澤泰子 | 世界文化社 | 2013.10.30.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-2448 | 6粒と半分のお米 | 木皿泉 | 双葉社 | 2015.5.24.1 | 1400 | 1200 | B |
HH-2449 | 能楽鑑賞百一番 | 金子直樹 他 | 淡交社 | 2004.5.15.3 | 2300 | 2500 | B |
HH-2450 | 東京古書店グラフィティ | 池谷伊佐夫 | 東京書籍 | 1998.9.1.6 | 1456 | 1500 | B |
HH-2451 | ぜんぶ芸のはなし 名人上手十八話 | 中嶋典夫 他編 | 淡交社 | 2005.7.11.1 | 2200 | 3000 | B |
HH-2452 | 日本怪談大全第1巻 女怪の館 | 田中慎太郎 | 国書刊行会 | 1995.7.10.1 | 2400 | 4500 | B |
HH-2453 | ぐるりとのこと | 梨木香歩 | 新潮社 | 2004.12.25 | 1300 | 1300 | B |
HH-2454 | 空棺の烏 | 阿部智里 | 文藝春秋 | 2016.7.5.5 | 1500 | 1500 | B |
HH-2455 | 薬石としての本たち | 南木佳士 | 文藝春秋 | 2015.9.30.1 | 1500 | 1600 | B |
HH-2456 | たのしい編集 | 和田文夫 他 | ガイア・オペレーションズ | 2014.1.10.1 | 2200 | 3500 | B |
HH-2457 | 臆病な僕でも勇者になれた七つの教え 自信が湧きだす不思議な冒険 | 旺季志ずか | サンマーク出版 | 2015.12.7.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-2458 | わたしの神様 | 小島慶子 | 幻冬舎 | 2015.4.30.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2459 | 海うそ | 梨木香歩 | 岩波書店 | 2014.4.9.1 | 1500 | 1300 | B |
HH-2460 | 新・装幀談義 | 菊地信義 | 白水社 | 2008.3.6 | 2200 | 2500 | B |
HH-2461 | 本を読む人だけが手にするもの | 藤原和博 | 日本実業出版社 | 2015.10.20.2 | 1400 | 1400 | B |
HH-2462 | 読書の方法 自分を成長させる本の読み方 | 久木田裕常 | きずな出版 | 2015.10.1.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2463 | 読書は格闘技 | 瀧本哲史 | 集英社 | 2016.4.30.1 | 1000 | 1200 | B |
HH-2464 | 知識を自分のものにする 最強の読書 | 遠越段 | 総合法令出版 | 2016.2.12.1 | 1300 | 1300 | B |
HH-2465 | 小説家になる方法 本気で考える人のための創作活動のススメ | 清水義範 | ビジネス社 | 2007.11.14.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-2466 | ことばの力 平和の力 近代日本文学と日本国憲法 | 小森陽一 | かもがわ出版 | 2008.11.20.5 | 1700 | 1700 | B |
HH-2467 | 学生と読む三四郎 | 石原千秋 | 新潮社 | 2006.3.15 | 1200 | 1200 | B |
HH-2468 | ハイジ神話 世界を征服したアルプスの少女 | 川島隆 訳 | 晃洋書房 | 2015.4.10.1 | 2300 | 2500 | B |
HH-2469 | 日本文化論の方法 異人と日本文学 | 安達史人 | 右文書院 | 2002.10.10 | 2400 | 3000 | B |
HH-2470 | こころの声を聴く力 | 山根基世 | 潮出版社 | 2015.2.16.2 | 1300 | 1000 | B 少し歪み有。 |
HH-2471 | SOY!大いなる豆の物語 | 瀬川深 | 筑摩書房 | 2015.3.20.1 | 2100 | 2100 | B |
HH-2472 | 身体の零度 何が近代を成立させたか | 三浦雅士 | 講談社 | 1995.3.15.3 | 1500 | 1500 | B |
HH-2473 | 狂書伝 | 勝山海百合 | 新潮社 | 2014.5.20 | 1500 | 1200 | B |
HH-2474 | 日本のたしなみ帖 百人一首 いにしえの和歌の味わい | 田村理恵 | 自由国民社 | 2015.12.1.1 | 1300 | 1300 | B |
HH-2475 | ぼくは本屋のおやじさん | 早川義夫 | 晶文社 | 1993.9.30.25 | 1300 | 1300 | B |
HH-2476 | 樺太を訪れた歌人たち 松村正直 評論集 | 松村正直 | ながらみ書房 | 2016.11.10 | 2500 | 2500 | B |
HH-2477 | 赤と青ローマの教室でぼくらは | 岡本太郎 訳 | 晶文社 | 2014.8.30.1 | 2200 | 1800 | B |
HH-2478 | 世間知らずの高枕 夏彦の写真コラム | 山本夏彦 | 新潮社 | 1992.10.10.2 | 1300 | 1300 | B |
HH-2479 | 本当はエロかった昔の日本 古典文学で知る性愛あふれる日本人 | 大塚ひかり | 新潮社 | 2015.11.20 | 1400 | 1400 | B |
HH-2480 | 源氏の男はみんなサイテー 親子小説としての源氏物語 | 大塚ひかり | マガジンハウス | 1997.11.20.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2481 | 口語訳詩で味わう百人一首 | 佐佐木幸綱 編 | さえら書房 | 2003.12….1 | 1600 | 1400 | B |
HH-2482 | 文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話 | 株式会社ライブ 編 | カンゼン | 2017.1.27.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-2483 | 小説 宗像教授伝 縄文の磐音 | 星野之宣 原作 | 講談社 | 2007.9.3.1 | 1238 | 1200 | B |
HH-2484 | CD声に出して読みたい日本語 | 齋藤孝 | 草思社 | 2003.9.26.1 | 1900 | 2000 | B CD付、裏表紙に購入日等記入有。 |
HH-2485 | ことば+α 狂言ことば京都ことば今日のことば | 茂山千三郎 | 光村推古書院 | 2007.5.7.1 | 1500 | 2500 | B サイン入り。 |
HH-2486 | 源氏物語絵巻の謎を読み解く | 三谷邦明 他 | 角川書店 | 2008.1.25.2 | 1600 | 1300 | B |
HH-2487 | 日本の恋の歌 貴公子たちの恋 | 馬場あき子 | 角川学芸出版社 | 2013.3.15.1 | 1600 | 1500 | B |
HH-2488 | 夫の宿題 | 遠藤順子 | PHP研究所 | 1998.8.20.5 | 1333 | 1300 | B 地に2か所角折れ有り。 |
HH-2489 | 枕草子REMIX | 酒井順子 | 新潮社 | 2004.6.10.6 | 1400 | 1000 | B |
HH-2490 | 消えるコトバ消えないコトバ | 外山滋比古 | PHP研究所 | 2016.7.14.1 | 952 | 1000 | B |
HH-2491 | 幸福に驚く力 | 清水眞砂子 | かもがわ出版 | 2010.8.10.5 | 1700 | 1700 | B |
HH-2492 | 倒れるときは前のめり | 有川浩 | 角川書店 | 2016.1.27.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-2493 | 第二次世界大戦下のドイツ 少女イルゼの秘密 | 真鍋三紀子 訳 | みき書房 | 1998.10.18 | 1524 | 2500 | B |
HH-2494 | 過越しの祭 | 米谷ふみ子 | 新潮社 | 1986.3.30.8 | 950 | 1500 | B |
HH-2495 | 松頼 狩野永徳伝 | 神部眞理子 | 文芸社 | 2010.9.20.2 | 1600 | 1600 | B |
HH-2496 | 太宰治の辞書 | 北村薫 | 新潮社 | 2015.7.15.6 | 1500 | 1500 | B |
HH-2497 | 不思議な羅針盤 | 梨木香歩 | 文化出版局 | 2010.2.26.1 | 1500 | 1200 | B |
HH-2498 | 文藝別冊 総特集 三島由紀夫 永久保存版 | 河出書房新社 編 | 河出書房新社 | 2005.11.25 | 1143 | 1200 | B |
HH-2499 | 幕末戦慄の絆 和宮と有栖川宮熾仁、そして出口王仁三郎 | 加治将一 | 祥伝社 | 2014.4.30.1 | 1900 | 2000 | B |
HH-2500 | 女子の兵法 | 佐伯紅緒 | セブン&アイ出版 | 2016.3.1.1 | 1300 | 1400 | B |
HH-2501 | 石原慎太郎を読んでみた | 栗原裕一郎 他 | 原書房 | 2013.9.4.1 | 1800 | 1800 | B |
HH-2502 | 随筆集 一私小説書きの弁 | 西村賢太 | 講談社 | 2011.2.25.3 | 1600 | 2500 | B |
HH-2503 | 長くなるのでまたにする。 | 宮沢章夫 | 幻冬舎 | 2015.3.20.1 | 1600 | 1300 | B |
HH-2504 | 小林秀雄と夏目漱石 その経験主義と内発的生 | 廣木寧 | 総和社 | 2013.9.26.1 | 1500 | 1500 | B |
HH-2505 | 白百合女子大学舟崎教授の創作演習 | 舟崎克彦 | 朝日クリエ | 2010.7.20.1 | 1300 | 2500 | B |
HH-2506 | 植民人喰い条約 ひょうすべの国 | 笙野頼子 | 河出書房新社 | 2016.11.30.1 | 2000 | 2000 | B |
HH-2507 | 輝く日の宮 | 丸谷才一 | 講談社 | 2003.6.10.1 | 1800 | 1800 | B |
HH-2508 | ショートショート診療所 | 田丸雅智 | キノブックス | 2016.3.24.1 | 1300 | 1300 | B |
HH-2509 | ショートショート千夜一夜 | 田丸雅智 | 小学館 | 2016.7.18.1 | 1300 | 1300 | B |
HH-2510 | とにかく散歩いたしましょう | 小川洋子 | 毎日新聞社 | 2012.7.25 | 1300 | 1100 | B |
HH-2511 | 芥川症 | 久坂部羊 | 新聞社 | 2014.6.20 | 1500 | 1400 | B |
HH-2512 | 資料 三島由紀夫 | 福島じゆう郎 | 朝文社 | 1989.6.30.1 | 2900 | 2500 | B |
HH-2513 | 幻滅と別れ話だけで終わらないライフストーリーの紡ぎ方 | きたやまおさむ 他 | 朝日新聞社 | 2012.10.10.2 | 1500 | 1300 | B |
HH-2514 | 日本人の心をほどくかぶき十話 | 上原輝男 | 主婦の友社 | 1995.5.13.1 | 2700 | 2000 | B |
HH-2515 | 矢来町半世紀 太宰さん三島さんのこと、その他 | 野平健一 | 新潮社 | 1992.8.20 | 1800 | 1500 | B |
HH-2516 | 一句悠々 | 正木ゆう子 | 春秋社 | 2009.11.26.1 | 1800 | 2500 | B |
HH-2517 | 表現力のレッスン | 鴻上尚史 | 講談社 | 2005.10.20.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-2518 | 楽しい読書生活 本読みの達人による知的読書のすすめ | 渡部昇一 | ビジネス社 | 2007.9.14.1 | 1400 | 1400 | B |
HH-2519 | 篆刻の疑問100 | 關正人 監修 | 芸術新聞社 | 2005.10.1.1 | 2000 | 2000 | B 割れ数か所有。 |
HH-2520 | 現代日本の詩歌 | 吉本隆明 | 毎日新聞社 | 2003.4.30 | 1500 | 1500 | B |
HH-2521 | スラ読み!現代語訳名作シリーズ 羅生門 芥川龍之介 | 松尾清貴 現代語訳 | 理論社 | 2014.7…1 | 1400 | 1400 | B |
HH-2522 | 人に話したくなる百人一首 | あんの秀子 | ポプラ社 | 2004.12.1.1 | 1450 | 1500 | B |
HH-2523 | 連句日和 | 笹公人 他 | 自由国民社 | 2015.9.8.1 | 1800 | 1500 | B |
HH-2524 | 朗読をあなたに | 冨田信子 | エイデル研究所 | 2007.3.10.3 | 1286 | 1500 | B |
HH-2525 | おとなの教養 古典の女たち | 瀬戸内寂聴 | 海竜社 | 2005.10.11.1 | 1619 | 1500 | B |
HH-2526 | 知的経験のすすめ 何でも逆説にして考えよ | 開高健 | 青春出版社 | 2003.5.5.1 | 1300 | 1500 | B |
HH-2527 | もう一度読みたい ニャンダフル!日本の名作 | ネコまる編集部 編 | 辰巳出版 | 2015.10.5.1 | 1200 | 1000 | B 裏表紙にセロテープ剥がし痕有。 |
HH-2528 | 五木寛之の養生のヒント | 五木寛之 | 中経出版 | 2015.3.29.1 | 1300 | 1000 | B |
HH-2529 | 本を愛しすぎた男 本泥棒と古書店探偵と愛書狂 | 築地誠子 訳 | 原書房 | 2013.12.12.2 | 2400 | 2500 | B |
HH-2530 | 京の古本屋 | 青幻舎 編 | 青幻舎 | 2003.6.1.1 | 1200 | 1200 | B |
HH-2531 | 一葉からはじめる東京町歩き | 坂崎重盛 | 実業之日本社 | 2004.12.7.2 | 1500 | 3000 | B |
HH-2532 | 命尽くるとも 古代の心で難病ALSと闘う | 篠沢秀夫 | 文藝春秋 | 2010.8.30.1 | 1429 | 1800 | B |
HH-2533 | ネットでつながることの耐えられない軽さ | 藤原智美 | 文藝春秋 | 2014.1.30.1 | 1100 | 1100 | B |
HH-2534 | 文字講座 | 文字講座 編集委員会 | 誠文堂新光社 | 2009.1.30 | 2200 | 2000 | B |