商品番号 | 題名 | 著者 | 出版社 | 発行年 | 定価 | 販売価格 | 状態 |
JJ-1 | 天王家系譜争乱 別冊歴史読本 | 新人物往来社編 | 新人物往来社 | 1986.10.10.1 | 1000 | 500 | C |
JJ-2 | 爆笑問題の日本史原論 | 爆笑問題 | メディアワークス | 2000.9.25.3 | 1000 | 500 | A |
JJ-3 | 爆笑問題の日本原論2000 | 爆笑問題 | メディアワークス | 1999.12.25.1 | 1000 | 500 | A |
JJ-4 | 爆笑問題の日本原論 | 爆笑問題 | メディアワークス | 1997.6.15.10 | 971 | 500 | A |
JJ-5 | 歴史はねじまげられない | 上坂冬子 | 講談社 | 1993.3.4. | 1500 | 600 | A |
JJ-6 | まぼろしの邪馬台国 | 宮崎康平 | 講談社 | 1967.3.18.6 | 480 | 500 | C |
JJ-7 | 日本国誕生の謎 | 鯨清 | 日本文芸社 | 1979.11.20.1 | 850 | 500 | C |
JJ-8 | 考古学点描 | 河上邦彦 | 六興出版 | 1985.2.9. | 1340 | 600 | B Bの判押し有 |
JJ-9 | 古代史紀行 | 宮脇俊三 | 講談社 | 1990.11.12.1 | 1500 | 500 | C |
JJ-10 | 昭和のお母さんをみなおす本 | 秋山正美 | 大修館書店 | 1993.5.19. | 1600 | 600 | B |
JJ-11 | 日本はなぜ負ける戦争をしたのか。 | 田原総一朗 | アスキー | 1997.8.14. | 1500 | 600 | B |
JJ-12 | 東南アジア僕らの隣人たち ちくま少年図書館32 | 小泉允雄他 | 筑摩書房 | 1982.5.29. | 1200 | 500 | B |
JJ-13 | 民話劇場 1戦争この悲しきもの | 沼田曜一 | 立風書房 | 1987.10.15.1 | 1500 | 700 | A |
JJ-14 | やりなおしの世界史 | 謝世輝 | オーエス出版社 | 2000.10.25.1 | 1300 | 600 | A |
JJ-15 | 唄で命をつむいで 部落のおばあちゃん、母、そして私 | ただえみこ | 青木書店 | 200.1.10.1 | 1700 | 800 | B |
JJ-16 | だれでも分かる日本国防読本国を守るとはどういうことか | 森野軍事研究所編 | TBSブリタニカ | 2001.11.16.1 | 1600 | 700 | A |
JJ-17 | 国王誕生 世界各国にみる王位継承のドラマ | 神社新報特別取材班 | 神社新報 | 1990.10.1.1 | 1500 | 700 | B |
JJ-18 | ヒエログリフを書こう! | 吉村作治他 | 翔泳社 | 2000.11.15.6 | 1500 | 700 | A付録一寸切れ有 |
JJ-19 | 上海のホント | 下川裕治 | 双葉社 | 1999.6.5.1 | 950 | 500 | A |
JJ-20 | 日本のカラクリ | 田原総一朗 | 朝日新聞社 | 2001.5.1.1 | 1400 | 600 | B |
JJ-21 | 闘いはまだ続いている | 西村眞悟 | 展転社 | 2003.7.7.1 | 2000 | 800 | B |
JJ-22 | 自衛隊影の部隊 三島由紀夫を殺した真実の告白 | 山本舜勝 | 講談社 | 2001.6.1.1 | 1600 | 1000 | A |
JJ-23 | 一語一会 | 保坂正康 | 清流出版 | 2000.8.15.1 | 2200 | 1000 | B 本の地に1センチ角丸の中にBの赤印有 |
JJ-24 | 生口物語 | 輔野芳 | 政策科学研究所 | 1999.11.5.1 | 1600 | 1600 | A |
JJ-25 | 新しい歴史像の創造 過去の真実と未来への希望を結ぶ | 佐瀬昌盛他 | 富士社会教育センター | 1999.7.23.2 | 1500 | 700 | B |
JJ-26 | 闇将軍 野中広務と小沢一郎の正体 | 松田賢弥 | 講談社 | 2003.3.28.4 | 1600 | 700 | A |
JJ-27 | 住井すゑ対話集 2土は生命の創まり | 住井すゑ他 | 労働旬報社 | 1997.1.10.1 | 1800 | 800 | B |
JJ-29 | 教室から消えた物を見る目、歴史を見る目 | 小柳陽太郎 | 草思社 | 2000.6.1.1 | 1600 | 700 | A |
JJ-30 | 名指導者 上杉鷹山に学ぶ 試練の時何をすべきか、どこまでやれるか | 鈴村進 | 三笠書房 | 1997.7.31.1 | 1200 | 500 | C 地の部分に少々しみ有 |
JJ-31 | 日本人に生まれて幸せですか | 金美齢 | 海竜社 | 2000.12.20.3 | 1500 | 700 | B |
JJ-32 | 日本人が忘れてしまった 日本文明の真価 | 清水馨八郎 | 祥伝社 | 1999.8.5.1 | 1600 | 900 | C |
JJ-33 | 天皇が神だったころ | ジュリー・オーツカ | アーティストハウス | 2002.7.31.1 | 1400 | 25000 | B |
JJ-34 | 小林よしのり台湾論を超えて 台湾への新しい視座 | 東アジア文史哲ネットワーク編 | 作品社 | 2001.4.25.1 | 1800 | 800 | B |
JJ-35 | 零戦最後の証言U 大空に戦ったゼロファイターたちの風貌 | 神立尚紀 | 光人社 | 2000.7.19.1 | 2000 | 1000 | C |
JJ-36 | 最後の首相 石原慎太郎が日本を救う日 | 前野徹 | 扶桑社 | 2002.6.20.2 | 1429 | 600 | B |
JJ-37 | 金美齢の直言 | 金美齢 | WAC | 2000.1.1.3 | 1500 | 700 | A |
JJ-38 | お笑い日本の防衛戦略 | 青山繁晴他 | 飛鳥新社 | 2001.11.6.1 | 1300 | 600 | A |
JJ-39 | そこが変だよ自衛隊! | 大宮ひろ志他 | 光人社 | 2001.10.2.1 | 1500 | 700 | B |
JJ-40 | ポップコン宣言 偽りの戦後史を書き替える | 西部すすむ他 | 光文社 | 1995.5.30.1 | 890 | 500 | D |
JJ-41 | 大東亜共栄圏の精神 なぜアジアだけが繁栄するのか | 黄文雄 | 光文社 | 1995.8.30.1 | 850 | 500 | D |
JJ-42 | 外国の教科書に日本はどう書かれているか | 小中陽太郎 | ごま書房 | 1997.4.5.1 | 1545 | 700 | C |
JJ-43 | 台湾の主張 | 李登輝 | PHP研究所 | 1999.6.17.1 | 1524 | 700 | B |
JJ-44 | 立花隆の同時代ノート | 立花隆 | 講談社 | 1997… | 1751 | 800 | C |
JJ-45 | 昭和史への一証言 | 松本重治 | 毎日新聞社 | 1986.9.20.3 | 1800 | 1000 | C |
JJ-46 | 老いてこそ人生 | 石原慎太郎 | 幻冬舎 | 2002.7.23.6 | 1500 | 700 | A |
JJ-47 | 親日派のための弁明 | 金完ブ他 | 草思社 | 2002.7.18.1 | 1500 | 700 | A |
JJ-48 | 父が子に語る昭和史 | 保坂正康 | PHP研究所 | 1990.6.29.1 | 1300 | 1000 | D |
JJ-49 | 戦後教科書から消された人々 | なみ川栄太 | ごま書房 | 1997.1.30.4 | 1500 | 700 | D |
JJ-50 | 戦後教科書から消された人々2 | なみ川栄太 | ごま書房 | 1997.4.30.1 | 1800 | 700 | C |
JJ-51 | わが愛する孫たちへ伝えたい 戦後歴史の信実 | 前野徹 | 経済界 | 2000.6.14.6 | 1400 | 700 | B |
JJ-52 | かくて歴史は始まる 逆説の国・日本の文明が地球を包む | 渡部昇一 | クレスト社 | 1996.2.11.17 | 1800 | 800 | C |
JJ-53 | かくて昭和史は甦る 人種差別の世界を叩き潰した日本 | 渡部昇一 | クレスト社 | 1995.5.15.1 | 1800 | 800 | C |
JJ-54 | 歌と星と山と 上 ある元職業軍人の転向の軌跡 | 尾形憲 | オリジン出版センター | 1994.5.10.1 | 2400 | 2400 | B |
JJ-55 | 歌と星と山と 下 ある元職業軍人の転向の軌跡 | 尾形憲 | オリジン出版センター | 1994.6.15.1 | 2400 | 2400 | B |
JJ-56 | 続悪魔の飽食 第731部隊 関東軍細菌戦部隊謎の戦後史 | 森村誠一 | 光文社 | 1983.6.1.30 | 680 | 500 | D |
JJ-57 | 悪魔の飽食 第732部隊 関東軍細菌戦部隊恐怖の全貌! | 森村誠一 | 光文社 | 1983.8.30.5 | 680 | 500 | D |
JJ-58 | 日本はなぜ戦争に二度負けたか 国民不在の政治 | 大森実 | 中央公論社 | 1998.6.15.1 | 1700 | 1000 | C |
JJ-59 | 黄沙の楽土 石原莞爾と日本人が見た夢 | 佐高信 | 朝日新聞社 | 2000.6.10.1 | 1600 | 800 | B |
JJ-60 | ぼくたちの近代史 | 橋本治 | 主婦の友社 | 1988.11.24.2 | 1200 | 800 | C |
JJ-61 | 魂の昭和史 震えるような共感、それが歴史だ | 福田和也 | PHP研究所 | 1997.8.5.1 | 1500 | 700 | B |
JJ-62 | 写真図説 昭和萬葉集 第一巻 昭和元年ー10年 | 講談社編 | 講談社 | 1985.1.20.1 | 1500 | 1000 | D |
JJ-63 | 大東亜戦争写真史 4 楽土興亡篇 | 橋本英雄 | 富士書苑 | 1956.5.30.2 | 2500 | 3000 | D |
JJ-64 | 別冊1億人の昭和史 日本植民地史 3台湾 総督府が治めた半世紀 特別企画樺太北の果てに生きた日本人 | 毎日新聞社編 | 毎日新聞社 | ? | 1500 | 3000 | D |
JJ-65 | 世界客家大会を行く | 緒形修 | 現代書館 | 2002.4.25.1 | 1800 | 1500 | A |
JJ-66 | 悪魔払いの戦後史 進歩的文化人の言論と責任 | 稲垣武 | 文藝春秋 | 1994.8.15.1 | 2000 | 3000 | B |
JJ-67 | 爆笑問題の死のサイズ 新聞の死亡記事で読み解く、20世紀人物列伝 | 爆笑問題 | 扶桑社 | 2000.8.1.3 | 1429 | 700 | A |
JJ-68 | なぜこんな目にあったの 日本民族の戦中・戦後 | 三好誠 | 国書刊行会 | 2000.7.10.1 | 1700 | 1200 | C |
JJ-69 | 歴史のなかの旅人たち | 岡田喜秋 | 玉川大学出版部 | 1992.2.20.1 | 2266 | 1200 | C |
JJ-70 | 世界の始まりの物語 | 吉田敦彦 | 大和書房 | 1994.6.30.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-71 | 竹べらとペン 考古学と随想 | 森浩一 | 光文社 | 1981.6.25.1 | 1200 | 1200 | B |
JJ-72 | わかりやすいベトナム戦争 | 三野正洋 | 光人社 | 1999.12.14.1 | 2200 | 1500 | D |
JJ-73 | 朝鮮名士物語 歴史を彩った人物たち | 金哲央 | 朝鮮青年者 | 1984.11.1.1 | 1200 | 2000 | A |
JJ-74 | 三国志知れば知るほど | 市川宏 | 実業之日本社 | 1999.9.19.1 | 1400 | 800 | C |
JJ-75 | やさしいことばで日本国憲法 新訳条文+英文+憲法全文 | C,ダグラス・ラミス | マガジンハウス | 2002.12.19.1 | 952 | 500 | B |
JJ-76 | よみがえる古代出雲王国 | 和久利康一 | 新泉社 | 1998.11.15.1 | 1700 | 1000 | A |
JJ-77 | お伽衆宮本武蔵 | 大倉隆二他 | 草思社 | 2003.8.28.1 | 2000 | 1200 | B |
JJ-78 | お笑い日韓決別宣言 | テリー伊藤他 | 実業之日本社 | 2002.6.17.1 | 1300 | 700 | A |
JJ-79 | 海上自衛隊はこうして生まれた | NHK取材班 | NHK出版 | 2003.7.30.1 | 1700 | 1000 | A |
JJ-80 | スミソニアンの抵抗と挫折 葬られた原爆展 | フィリップ・ノビーレ他 | 五月書房 | 1995.9.18.1 | 2060 | 1800 | B |
JJ-81 | わたしたちの沖縄問題 | 森弘達編 | ボーダーインク | 1998.8.1.1 | 1500 | 800 | A |
JJ-82 | 逆説の日本史 鎌倉仏教と元寇の謎 | 井沢元彦 | 小学館 | 1998.7.1.1 | 1550 | 800 | B |
JJ-83 | まとめて反論 新しい教科書の思想 | 扶桑社 | 田中英道 | 2002.4.30.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-84 | 歴史謎物語 隠された真相を推理する | 廣済堂出版 | 井沢元彦 | 1995.12.1.3 | 1200 | 700 | A |
JJ-85 | 日本よ、びくびくするな | 三浦朱門 | 海竜社 | 2003.6.18.2 | 1300 | 700 | B |
JJ-86 | 新訂 世界の国旗 | 森重民造 | 偕成社 | 1999.9…5 | 1800 | 1000 | B |
JJ-87 | なにわ考 大阪の歴史と文化を探る | 古館晋他 | KBI出版 | 1997.1.31.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-88 | 古代マヤ文明が日本を進化させた! | 高橋徹 | 徳間書店 | 1995.4.30.1 | 1300 | 700 | C |
JJ-89 | 関東に大王あり 稲荷山鉄剣の密室 | 古田武彦 | 創世記 | 1979.11.5.1 | 1500 | 2500 | B |
JJ-90 | マヤ・インカに縄文人を追う | 野口赫宙 | 新芸術社 | 1989.6.20.1 | 1500 | 2000 | C |
JJ-91 | 醜い韓国人が醜い日本人に応える | 林永春 | 三一書房 | 1995.7.15.1 | 1400 | 1000 | C |
JJ-92 | 別冊宝島EX 英雄たちのアジア | 宝島社編 | 宝島社 | 1993.4.15.1 | 1200 | 800 | B |
JJ-93 | 最新華僑地図 | 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | 1994.8.15.1 | 1300 | 800 | C |
JJ-94 | 東京のなかの朝鮮 | 高柳俊男監修 | 明石書店 | 1996.8.15.1 | 1600 | 800 | C |
JJ-95 | 日本の歴史 平安建都 | 瀧浪貞子 | 集英社 | 1991.10.9.1 | 2400 | 1100 | C |
JJ-96 | 新世紀へようこそ | 池澤夏樹 | 光文社 | 2002.3.11.1 | 1400 | 1000 | C |
JJ-97 | アジアの心日本の心 | 平山郁夫他 | 清流出版 | 1996.4.26.1 | 1600 | 1500 | C |
JJ-98 | 文化の風景 | 木村尚三郎 | 日本経済新聞社 | 1997.5.23.1 | 1500 | 1500 | C 価格シール剥し痕有。 |
JJ-99 | 日本に生きる シルクロード | 仏教伝道協会編 | 廣済堂 | 1981.7.10.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-100 | 日本とは何かということ | 司馬遼太郎他 | NHK出版 | 1997.4.10.2 | 1200 | 800 | D |
JJ-101 | 大地の子と私 | 山崎豊子 | 文藝春秋 | 1996.6.30.3 | 1200 | 600 | A |
JJ-102 | 日本を殺す気か! | 井沢元彦 | 祥伝社 | 1996.8.25.3 | 850 | 500 | B |
JJ-103 | 言霊 | 井沢元彦 | 祥伝社 | 1991.2.1.1 | 1000 | 600 | C |
JJ-104 | 穢れと茶碗 | 井沢元彦 | 祥伝社 | 1994.6.20.3 | 1200 | 600 | C |
JJ-105 | 卑弥呼伝説 | 井沢元彦 | 実業之日本社 | 1991.6.15.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-106 | あなたは子どもに何を伝え残しますか | 相馬雪香 | 祥伝社 | 2002.2.15.1 | 1600 | 1000 | C |
JJ-107 | 愛新覚羅浩の生涯 昭和の貴婦人 | 渡辺みどり | 読売新聞社 | 1993.7.30.3 | 1600 | 1000 | A |
JJ-108 | 約束の国への長い旅 | 篠輝久 | リブリオ出版 | 1999.6.15.16 | 1200 | 1000 | A |
JJ-109 | おじいちゃん日本のことを教えて | 中條高徳 | 致知出版社 | 2001.8.8.3 | 1400 | 800 | B |
JJ-110 | 秋田物部文書伝承 | 進藤孝一 | 無明舎出版 | 1990.3.1.4 | 1854 | 2500 | A |
JJ-111 | 毛利元就入門 | 山崎宏忠 | ガリバープロダクツ | 1996.10.25.1 | 1300 | 800 | B |
JJ-112 | 天下大乱を生きる | 司馬遼太郎他 | 講談社 | 1996.9.30.2 | 1550 | 700 | C |
JJ-113 | 詠う平家殺す源氏 日本人があわせ持つ心の原点を探す | 渡部昇一他 | ビジネス社 | 2002.12.25.1 | 1500 | 700 | B |
JJ-114 | アジアの曙 死線を越えて | 武蔵正道 | 自由社 | 2001.1.31.3 | 1500 | 700 | A |
JJ-115 | 不思議の日米関係史 | 高坂正尭 | PHP研究所 | 1996.10.31.1 | 1500 | 700 | A |
JJ-116 | 世界の国旗国歌 | 大泉書店編集部 | 大泉書店 | 1998.11.20.1 | 1500 | 700 | B |
JJ-117 | 消えたシュメール人の謎 | 岩田明 | 徳間書店 | 1993.11.30. | 1400 | 1000 | C CD付。 |
JJ-118 | ソウル・マイハート2 | 黒田福美 | 草風館 | 1999.10.15. | 2000 | 1000 | C |
JJ-119 | トルコの東 トルコの西 | 保科眞一他 | 叢文社 | 1997.1.16.2 | 1500 | 800 | C |
JJ-120 | 新歴史の真実 祖国ニッポンに、誇りと愛情を | 前野徹 | 経済界 | 2003.5.27.1 | 1600 | 800 | B |
JJ-121 | 生口物語 | 輔野芳 | 葦書房 | 1999.11.5. | 1600 | 800 | C |
JJ-122 | 忘れ去られた子供たち スカベンジャー | 四ノ宮浩 | 中央法規 | 1997.2.25.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-123 | ほるもん文化9 在日が差別する時される時 | ほるもん文化編集委員会編 | 新幹社 | 2000.9.1.1 | 1700 | 800 | C |
JJ-124 | 自分史の書き方・つくり方 | 田上貞一郎 | ライフ出版 | 1993.5.12.1 | 1800 | 800 | B |
JJ-125 | 台湾新世代 脱中国化の行方 | 近藤伸二 | 凱風社 | 2003.12.5.1 | 1800 | 800 | C 地に赤印有 |
JJ-126 | 日本人の誇り 金を惜しむな、名を惜しめの思想 | 雁屋哲 | 飛鳥新社 | 1995.8.25.1 | 1600 | 800 | A |
JJ-127 | 近代中国は日本がつくった 日清戦争以降、日本が中国に残した莫大な遺産 | 黄文雄 | 光文社 | 2002.10.30.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-128 | 神々の戦争 | 大高未貴 | 小学館 | 2001.12.20.1 | 1500 | 700 | C |
JJ-129 | 歴史教科書のここがおかしい 日清・日露・大東亜戦争を検定する | 田中舘貢橘 | 善本社 | 2000.7.10.3 | 1200 | 600 | B |
JJ-130 | 天皇になろうとした将軍 | 井沢元彦 | 小学館 | 1992.6.10.2 | 1300 | 600 | B |
JJ-131 | 虚報の構造 オオカミ少年の系譜 朝日ジャーナリズムに異議あり | 井沢元彦 | 小学館 | 1995.7.20.2 | 1500 | 700 | C |
JJ-132 | 逆説の日本史 封印された倭の謎 | 井沢元彦 | 小学館 | 1993.11.10.3 | 1600 | 700 | B |
JJ-133 | 逆説の日本史 平安建都と万葉集の謎 | 井沢元彦 | 小学館 | 1995.8.10.3 | 1600 | 700 | C |
JJ-134 | 逆説の日本史 ケガレ思想と差別の謎 | 井沢元彦 | 小学館 | 1996.8.10.3 | 1600 | 700 | C |
JJ-135 | 逆説の日本史 室町文化と一揆の謎 | 井沢元彦 | 小学館 | 2000.12.1.1 | 1550 | 700 | C |
JJ-136 | キリスト教封印の世界史 | 井沢元彦 | 徳間書店 | 1997.3.31.1 | 1648 | 1000 | C |
JJ-137 | なぜ中国人、韓国人に媚びるのか | 井沢元彦 | 小学館 | 2003.1.10.1 | 1300 | 700 | C |
JJ-138 | なぜ、日本では誰でも総理になれるのか!? | 井沢元彦 | 祥伝社 | 2001.4.5.1 | 1300 | 700 | A |
JJ-139 | 井沢元彦の世界宗教講座 生き方の原理がなぜ異なるのか | 井沢元彦 | 徳間書店 | 1994.1.20 | 1400 | 1000 | B |
JJ-140 | 世界の宗教と戦争講座 生き方の原理が異なると、なぜ争いを生むのか | 井沢元彦 | 徳間書店 | 2001.5.31.1 | 1600 | 1000 | C |
JJ-141 | 言霊の国の掟 日本社会のここがおかしい | 井沢元彦 | 徳間書店 | 2000.6.30.1 | 1700 | 1100 | B |
JJ-142 | 言霊の国の掟 解体新書 | 井沢元彦 | 小学館 | 1993.2.10.1 | 1300 | 700 | A |
JJ-143 | 自分のなかに歴史をよむ | 阿部謹也 | 筑摩書房 | 1998.10.1.7. | 950 | 500 | C |
JJ-144 | 夢、一直線 | 吉村作治 | 講談社 | 2003.4.21.1 | 950 | 500 | C |
JJ-145 | 日本史アンダーワールド七つの金印 | 明石散人 | 講談社 | 2001.11.10.1 | 2000 | 1500 | C |
JJ-146 | 邪馬台国発見史 | 赤城毅彦 | 雄山閣出版 | 1997.6.5 | 5800 | 2300 | C |
JJ-147 | 超然たる人生 | 西尾幹二 | PHP研究所 | 2001.9.19.1 | 1450 | 700 | B |
JJ-148 | 大人の教科書 現代史の時間 | 大人の教科書編纂委員会編 | | 2001.8.10.2 | 1100 | 500 | B |
JJ-149 | 小説琉球処分 | 大城立裕 | ファラオ企画 | 1991.4.25.1 | 5650 | 10000 | B |
JJ-150 | 東京の地図がわかる事典 | 鈴木理生 | 日本実業出版社 | 2000.4.25.9 | 1500 | 800 | B |
JJ-151 | 大和から日本へ 古代統一国家の成立 | 武光誠 | 雄山閣出版 | 1999.3.20.1 | 2300 | 1200 | C |
JJ-152 | 子どもたちのホロコースト | ローレル・ホリディ | 小学館 | 1997.8.10.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-153 | 邪馬台国を解く 空白から立ち上がる日本古代史 | 斎藤道一 | 立風書房 | 1997.1.10.1 | 1957 | 1200 | A |
JJ-154 | 古代の驚異 七大文明にみるロマンサイエンス | おき たかし | 学陽書房 | 1974.7.20.1 | 860 | 2000 | D |
JJ-155 | 三国志英傑プロファイル | 諏訪原寛幸他 | コーエー出版部 | 2001 | ? | 1500 | B |
JJ-156 | なぜカイシャのお偉方は司馬遼太郎が大好きなのか? 会社人類学のススメ | 春日直樹 | 小学館 | 2005.3.1.1 | 1300 | 700 | A |
JJ-157 | 吉村作治の世界博物探検記 | 吉村作治 | 集英社 | 1998.7.10.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-158 | 超古代文明の謎 歴史の定説をくつがえす驚異の古代遺産 | 佐藤有文 | グリーンアロー・ブックス | 1990.9.10.2 | 1600 | 3000 | B |
JJ-159 | 古代エジプトの謎を掘る | 吉村作治 | 世界文化社 | 1996.12.10.1 | 1600 | 800 | B |
JJ-160 | 高天原の正体 日本神話の謎をとく | 松田正一 | 三彩社 | 1972.10.10.1 | 800 | 3000 | B |
JJ-161 | 横浜史を歩く | 小田貞夫 | 日本放送出版協会 | 1977.1.20.1 | 1000 | 2000 | D |
JJ-162 | 教育戦後史開封 沖縄の教育運動を徹底検証する | 福地廣昭 | 閣文社 | 1995.6.23 | 2000 | 1000 | B |
JJ-163 | 古代地球大異変 くつがえされた古代エジプト・イスラエル史 | 竹内均 訳 | 三笠書房 | 1981.9.15.1 | 1300 | 1000 | D |
JJ-164 | 図説古代日本史のカラクリと裏側がわかる本 | 関裕二 | フットワーク出版 | 1999.12.3.1 | 1500 | 700 | C |
JJ-165 | 謎の縄文列島 | 佐治芳彦 | 徳間書店 | 1989.8.31.1 | 1050 | 1000 | D |
JJ-166 | 侵略の世界史 この500年、白人は世界で何をしてきたか | 清水馨八郎 | 祥伝社 | 1998.8.15.4 | 1600 | 900 | C |
JJ-167 | 聞き書き 横浜物語 | 小田豊二 | 集英社 | 2003.9.30.1 | 1800 | 1500 | C |
JJ-168 | 古代史津々浦々 列島の地域文化と考古学 | 森浩一 | 小学館 | 1993.5.1.2 | 2200 | 1200 | A |
JJ-169 | 人類文明の秘宝「日本」 | 馬野周二 | 徳間書店 | 1991.4.30.1 | 1800 | 1000 | C |
JJ-170 | 日本人が忘れてしまった「日本文明」の真価 | 清水馨八郎 | 祥伝社 | 1999.9.25.5 | 1600 | 1200 | B |
JJ-171 | 戦争論2 | 小林よしのり | 幻冬舎 | 2001.11.15.1 | 1900 | 1000 | A |
JJ-172 | トロイアの秘宝 その運命とシュリーマンの生涯 | 芝優子 訳 | 角川書店 | 1997.4.25.1 | 2400 | 1200 | B |
JJ-173 | 封印された日本創世の真実 | 関裕二 | KKベストセラーズ | 1999.3.15.1 | 1400 | 700 | A |
JJ-174 | 天皇家誕生の謎 | 関裕二 | 立原書房 | 1999.5.5.1 | 1500 | 1000 | C |
JJ-175 | 西域から来た皇女 | 小林惠子 | 祥伝社 | 2005.11.1.1 | 1500 | 900 | B |
JJ-176 | 西域から来た皇女 | 小林惠子 | 祥伝社 | 2005.11.1.1 | 1500 | 800 | C |
JJ-177 | ヒミコは二人いた 古代九州王朝の陰謀 | | 新人物往来社 | 1993.12.10.1 | 2500 | 1400 | C |
JJ-178 | 天皇家とユダヤ人 | 篠原央憲 | 光風社出版 | 1982.1.10 | 900 | 1000 | C 2箇所折れ有り。 |
JJ-179 | 珍説・奇説の邪馬台国 | 岩田一平 | 講談社 | 2000.4.15.1 | 1500 | 900 | A |
JJ-180 | 失われた日本 「古代史」以来の封印を解く | 古田武彦 | 原書房 | 1998.3.19.2 | 1800 | 1200 | A |
JJ-181 | 東京の地理がわかる事典 | 鈴木理生 | 日本実業出版社 | 2000.1.25.5 | 1500 | 800 | B |
JJ-182 | 地図通になる本 | 立正大学マップの会 | オーエス出版社 | 1997.11.30.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-183 | 謎につつまれた悲劇の皇女 昭和天皇の妹君 | 河原敏明 | ダイナミックセラーズ | 1991.3.3.1 | 1200 | 1200 | B |
JJ-184 | 世界史への扉 | 樺山紘一 | 朝日新聞社 | 1993.12.10.2 | 1400 | 700 | B 多数箇所折れ有り。 |
JJ-185 | 罠に嵌った日本史 | 黄文雄 | 日本文芸社 | 2000.12.20.5 | 1200 | 700 | C |
JJ-186 | 感じ文明にひそむ中華思想の呪縛 | 黄文雄 | 集英社 | 2001.1.10.1 | 1600 | 800 | B |
JJ-187 | 出雲神話 | 水野佑 | 八雲書房 | 1972.8.15.1 | 780 | 2500 | C |
JJ-188 | 古代史を考える 梅原猛 全対話 | 梅原猛 他 | 集英社 | 1984.7.25.1 | 1800 | 2500 | D |
JJ-189 | 東日流外三郡誌の旅 | 小舘衷三 | 北方新社 | 1998.8.15 | 1000 | 2000 | A |
JJ-190 | 知られざるハワイ伝説 | 小平豊 | ミスター・パートナー | 2001.3.31.2 | 1300 | 1300 | A |
JJ-191 | アフガニスタンさまよえる国宝 | NHK取材班 | NHK出版 | 2003.2.25.1 | 1700 | 1000 | A |
JJ-192 | 侵略の世界史 この500年、白人は世界で何をしてきたか | 清水馨八郎 | 祥伝社 | 1998.9.10.6 | 1600 | 1200 | B |
JJ-193 | 早分かり日本史 | 河合敦 | 日本実業出版社 | 1998.3.15.5 | 1400 | 700 | B |
JJ-194 | 入門太平洋戦争 戦争に強くなる本 | 林信吾 | 経済界 | 2001.8.23.1 | 1400 | 900 | B |
JJ-195 | 英傑の日本史 新撰組・幕末編 | 井沢元彦 | 角川書店 | 2004.10.30.1 | 1500 | 900 | B |
JJ-196 | 敗戦真相記 予告されていた平成日本の没落 | 永野護 | バジリコ | 2003.9.30.2 | 1000 | 700 | B |
JJ-197 | 日本人が忘れてしまった 日本文明の真価 | 清水馨八郎 | 祥伝社 | 1999.7.23.1 | 1600 | 900 | C |
JJ-198 | 謎と真相 | 遠藤周作 他 | 富士見書房 | 1994.5.25.1 | 1600 | 1500 | A |
JJ-199 | 禁断の日本史 神霊の国日本 | 井沢元彦 | KKベストセラーズ | 1994.9.20.2 | 1200 | 700 | B |
JJ-200 | 歴史教科書は古代史をどう描いてきたか | 勅使河原彰 | 新日本出版社 | 2005.7.10.1 | 1500 | 900 | B |
JJ-201 | 悪女の物語 マリー・アントワネットの娘マルゴ王妃 | 藤本ひとみ | 中央公論新社 | 2002.5.7.1 | 1900 | 1300 | B |
JJ-202 | 捏造された日本史 二中100年抗争の謎と真実 | 黄文雄 | 日本文芸社 | 2000.12.20.15 | 1200 | 700 | B |
JJ-203 | 大王から天皇へ | 熊谷公男 | 講談社 | 2001.1.10.1 | 2200 | 1200 | B |
JJ-204 | 周縁から見た中世日本 | 大石直正 他 | 講談社 | 2001.12.10.1 | 2200 | 1200 | B |
JJ-205 | ファースト・エンペラー ビール工場になっていた邪馬台国 | 富田徹郎 | フジテレビ出版 | 1990.2.28.1 | 1200 | 1200 | C |
JJ-206 | 新版 いろは歌の謎 暗号で綴った死刑囚の遺書だった | 篠原央憲 | 三笠書房 | 1986.11.25.1 | 980 | 1500 | C |
JJ-207 | 麗しき貴婦人のスカートの下 愛と性の歴史トリビア | 桐生操 | 大和書房 | 2005.2.10.1 | 1400 | 900 | B |
JJ-208 | 大石蔵内助の生涯 真説・忠臣蔵 | 中島康夫 | 三五館 | 1998.9.1.1 | 1000 | 2000 | A |
JJ-209 | 歴史からの反論 教科書批判者たちの正体 | 尾上進勇 他 | 東京出版 | 1997.5.20.1 | 1500 | 2000 | B |
JJ-210 | 図解 古代史 秘められた謎と真相 | 関裕二 | PHP研究所 | 2005.3.24.4 | 952 | 500 | A |
JJ-211 | 検証・靖国問題とは何か | PHP研究所編 | PHP研究所 | 2002.7.31.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-212 | 戦争論争戦 | 田原聡一郎 他 | ぶんか社 | 1999.2.10.1 | 1500 | 800 | A |
JJ-213 | 愛国対論 サヨクに一撃、ホシュに一閃 | 渡部昇一 他 | PHP研究所 | 2002.6.5.1 | 1400 | 900 | A |
JJ-214 | 教科書が教えない小林よしのり | ロフトブックス篇 | ロフトブックス | 1999.12.5.2 | 1429 | 1100 | B 裏表紙に価格シール剥し痕有。 |
JJ-215 | 小林よしのり論序説 ゴーマニズムとは何か! | 呉智英 | 出帆新社 | 1995.2.28.3 | 1300 | 900 | B |
JJ-216 | 平成ゴーマン宣言録 評論無用の激論集 | 梅原猛 他 | コアラブックス | 1995.3.31.1 | 1200 | 1200 | B |
JJ-217 | 教科書が教えない歴史 | 藤岡信勝 | 産経新聞社 | 1996.11.30.12 | 1400 | 700 | B 裏表紙に価格シール剥し痕有。 |
JJ-218 | 教科書が教えない歴史2 | 藤岡信勝 | 産経新聞社 | 1996.12.30.1 | 1400 | 700 | B |
JJ-219 | 汚辱の近現代史 いま、克服のとき | 藤岡信勝 | 徳間書店 | 1996.12.25.3 | 1500 | 800 | B 裏表紙に価格シール剥し痕有。 |
JJ-220 | 日本に恋した台湾人 | 謝雅梅 | 総合法令 | 2000.11.10.2 | 1400 | 700 | B |
JJ-221 | ゴーマニズム思想講座 正義・戦争・国家論 自分と社会をつなぐ回路 | 橋爪大三郎 他 | 径書房 | 1997.7.31.2 | 1600 | 1500 | A |
JJ-222 | 李登輝学校の教え | 李登輝 他 | 小学館 | 2001.8.10.1 | 1200 | 700 | A |
JJ-223 | 国民の油断 歴史教科書が危ない! | 西尾幹二 他 | PHP研究所 | 1996.10.15.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-224 | 反米という作法 | 西部邁 他 | 小学館 | 2002.9.1.1 | 1700 | 1100 | A |
JJ-225 | 国民の歴史 | 西尾幹二編 | 産経新聞社 | 1999.10.30.1 | 1800 | 1500 | A |
JJ-226 | 新しい歴史教科書の絶版を勧告する | 谷沢永一 | ビジネス社 | 2001.6.21.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-227 | 脱戦争論 小林よしのりとの裁判を経て | 上杉聰 | 東方出版 | 2000.5.1.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-228 | 君たちは戦争で死ねるか 小林よしのり戦争論批評 | 大日方純夫 他 | 大月書店 | 1999.8.2.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-229 | どうちがうの?新しい歴史教科書VSいままでの歴史教科書 大月隆寛総講評 | 夏目書房編集部篇 | 夏目書房 | 2001.7.25.1 | 1000 | 2000 | B |
JJ-230 | 教科書が教えかねない自虐 | 小林よしのり 他 | ぶんか社 | 1997.10.10.4 | 1200 | 700 | C |
JJ-231 | ゴーマニストパーティ3従軍慰安婦脱正義論大論争 | 小浜逸郎 他 | ポット出版 | 1997.6.27.2 | 1400 | 1200 | B |
JJ-232 | 正義とは何か? | 永井豪 他 | 福昌堂 | 1996.10.10.1 | 1300 | 2000 | C |
JJ-233 | オウム的! | 竹内義和 他 | ファングス | 1995.12.1.1 | 1200 | 1200 | B |
JJ-234 | 新しい日本の歴史が始まる 自虐史観を超えて | 新しい歴史教科書をつくる会編 | 幻冬舎 | 1997.7.16.2 | 1400 | 1000 | C |
JJ-235 | 新しい教科書誕生!! | 高橋史朗 責任編集 | PHP研究所 | 2000.9.11.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-236 | 日本文化発信の地 みゆき野物語 | 市原允 | 近代文藝社 | 2001.4.30.2 | 1456 | 2500 | A |
JJ-237 | 妖の日本史 | 三谷茉沙夫 | 評伝社 | 1991.2.15.1 | 1600 | 2500 | C |
JJ-238 | これならわかる世界の歴史3 | 鈴木亮 他 | 大月書店 | 2000.3.17.1 | 1300 | 700 | C |
JJ-239 | 入門者のための考古学教室 | 山岸良二 | 同成社 | 1998.1.25 | 1900 | 1200 | B |
JJ-240 | NOといえる教科書 真実の日韓関係史 | 井沢元彦 他 | 祥伝社 | 1998.5.20.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-241 | 連合赤軍とオウム わが内なるアルカイダ | 田原総一朗 | 集英社 | 2004.9.8.1 | 1900 | 1600 | A |
JJ-242 | 日本 神々の記憶 | 江戸雄介 | WAVE出版 | 1997.3.20.1 | 1540 | 1500 | B 1箇所、割れ有。 |
JJ-243 | 目からウロコの近現代史 激動の時代の真実を読み解く! | 河合敦 | PHP研究所 | 2000.6.29.1 | 1350 | 800 | B |
JJ-244 | 智者韜晦 歴史 裏と表 | 山田恒雄 | 丸山図書 | 1983.11.11.1 | 1400 | 3000 | C |
JJ-245 | 日本史に生きた渡来人たち | 段ヒ麟 | 松ライ社 | 1986.2.25.1 | 1300 | 2500 | C |
JJ-246 | 日本超古代王朝とシュメールの謎 日本建国のルーツ 海人族と銅鐸族の正体 | 岩田明 | 日本文芸社 | 1998.1.25.1 | 1200 | 800 | C |
JJ-247 | 日本超古代文明のすべて | 佐治芳彦 他 | 日本文芸社 | 1996.11.20.4 | 1300 | 1000 | C |
JJ-248 | 孫からの質問状 おじいちゃん戦争のことを教えて | 中條高徳 | 致知出版社 | 1999.3.30.7 | 1400 | 800 | B |
JJ-249 | 人はなぜ歴史を偽造するのか | 長山靖生 | 新潮社 | 1998.6.20 | 1500 | 1200 | C 裏表紙に価格シール剥し痕有。 |
JJ-250 | 坂の上の雲の主人公 秋山兄弟の生き方 あんぜリーダーたちの心をとらえるのか | 池田清 | ごま書房 | 1996.9.30.1 | 1300 | 1000 | A |
JJ-251 | 聖徳太子の正体 英雄は海を渡ってやってきた | 小林ヤス子 | 文藝春秋 | 1992.10.30.8 | 1300 | 1300 | B |
JJ-252 | 蹂躙された日本史 明治維新〜太平洋戦争まで 日本はいかに西欧列強の脅威を克服したか | 佐治芳彦 | 日本文芸社 | 1998.10.25.1 | 1200 | 1000 | B |
JJ-253 | 歴史洗脳を解く! ネット授業で大学生はどう変わったか | 栗原宏文 | 扶桑社 | 2005.4.10.1 | 1700 | 1200 | A |
JJ-254 | 邪馬壱国抹殺の謎 誰も知らなかった韓国文書 | 佐治芳彦 | 新國民社 | 1981.9.20 | 980 | 1500 | D |
JJ-255 | 弱きものの生き方 日本人再生の希望を掘る | 五木寛之 他 | 毎日新聞社 | 2007.6.25 | 1400 | 1000 | C |
JJ-256 | ケン・ジョセフの世界どこでも日本緊急援助隊 | ケン・ジョセフ | 徳間書店 | 2003.3.31.1 | 1700 | 2000 | C サイン入り。 |
JJ-257 | 反日 日本人の正体 | 井沢元彦 | 小学館 | 2004.1.1.1 | 1300 | 900 | A |
JJ-258 | 古代史を彩る 安積采女とその時代 平城京とみちのくを結ぶ采女伝説 | 今泉正顕 | 教育書籍 | 1994.7.20.1 | 1800 | 1200 | A 本の地に1センチ角丸の中にBのゴム印有 |
JJ-260 | 天武天皇隠された正体 暴かれた日本書紀のトリック | 関裕二 | KKベストセラーズ | 1997.7.1.7 | 1350 | 700 | B |
JJ-262 | 昭和の教祖 安岡正篤 | 塩田潮 | 文藝春秋 | 1991.8.15.2 | 1200 | 1200 | C |
JJ-263 | 五十年目の日章旗 | 中野孝次 | 文藝春秋 | 1996.8.15.1 | 1400 | 1400 | A |
JJ-264 | ノモンハンの夏 | 半藤一利 | 文藝春秋 | 1998.7.1.9 | 1619 | 1500 | A |
JJ-265 | 金日成は四人いた 北朝鮮のウソは、すべてここから始まっている! | 李命英 | 成甲書房 | 2000.10.5.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-266 | 邪馬台国はなかった 古田武彦説の崩壊 | 安本美典 | 新人物往来社 | 1980.1.10.1 | 1800 | 1500 | C |
JJ-267 | 昭和のあけぼのわげェーたい 子どもたちの目で見た戦争の時代 | 安田耕作 | 高城書房 | 2004.10.5.1 | 1800 | 1500 | A |
JJ-268 | 鬼の王権・聖徳太子の謎 今明かされる鬼の系譜と聖者伝説の謎 | 関裕二 | 日本文芸社 | 1998.4.25.1 | 1200 | 700 | B |
JJ-269 | 超古代史通になる本 | 仁科剛平 | オーエス出版 | 1998.1.15.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-270 | 沖縄人はどこから来たか 琉球・沖縄人の起源と成立 | 安里進 他 | ボーダーインク | 1999.8.20.1 | 1600 | 2000 | B |
JJ-271 | 神奈川の古墳散歩 | 相原精次 他 | 彩流社 | 2000.8.15 | 1800 | 1200 | B |
JJ-272 | エデンの彼方 狩猟採集民・農耕民・人類の歴史 | 池央秋 訳 | 草思社 | 2004.1.5.1 | 2200 | 1500 | B |
JJ-273 | 時代の流れが図解でわかる!早分かり日本史 | 河合敦 | 日本実業出版社 | 1998.3.15.5 | 1400 | 800 | B |
JJ-274 | 歴史よもやま話 蒙古来襲 | 白石一郎 | NHK出版 | 2001.3.15.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-275 | 田中清玄 自伝 | 田中清 | 文藝春秋 | 1993.10.15.3 | 1900 | 1500 | B |
JJ-276 | 中国史を語る | 山口修 | 山川出版社 | 1990.6.25.2 | 1500 | 1500 | B |
JJ-277 | こどもがききました。日本は中国になにをしたの | 映画侵略上映委員会編 | 明石書店 | 1994.3.1.1 | 720 | 800 | A |
JJ-278 | 昭和史からの警告 戦争への道を阻め | 船井幸雄 他 | ビジネス社 | 2006.6.23.1 | 1500 | 1000 | A |
JJ-279 | 浮上する大和心 島国化する世界が熱望する最後の思想 | 加藤善之 | 徳間書店 | 1991.11.30.1 | 1600 | 2500 | B |
JJ-280 | 歴史としての天皇制 | 網野善彦 他 | 作品社 | 2005.4.5.1 | 2200 | 1700 | A |
JJ-281 | 沈黙の神殿 | 大地舜 | PHP研究所 | 1999.6.25.1 | 1400 | 1500 | B |
JJ-282 | 台湾は中国の一部にあらず 台湾社会発展四百年史 | 志賀勝 訳 | 現代企画室 | 1991.12.10.1 | 2575 | 2000 | B 2000部限定 |
JJ-283 | 日本人とは何か。 下 神話の世界から近代まで、その行動原理を探る | 山本七平 | PHP研究所 | 1989.9.4.1 | 1600 | 2000 | B |
JJ-284 | 世界四大文明のルーツ古代大アジア海洋文明物語 | 山田おさむ 他 | 新風舎 | 2003.11.25.1 | 1100 | 800 | A |
JJ-285 | 古代は輝いていた 風土記にいた卑弥呼 | 古田武彦 | 朝日新聞社 | 1985.6.25.5 | 1500 | 1500 | C |
JJ-286 | 太平洋戦争、こうすれば勝てた | 小室直樹 他 | 講談社 | 1995.8.1.2 | 1800 | 1200 | B |
JJ-287 | 古代朝鮮の歴史と文化 市民講座・日本古代文化入門 | 松本清張 他 | 読売新聞社 | 1975.9.20.1 | 980 | 3000 | D |
JJ-288 | 考古学点描 | 河上邦彦 | 六興出版 | 1989.2.10.1 | 1340 | 1000 | B 本の地に1センチ角丸の中にBの赤印有 |
JJ-289 | 人類の起源を求めて 遠い神秘のアジア | 大木伸一 訳 | 白馬書房 | 1972.12.25 | 980 | 2000 | D |
JJ-290 | 超巨人明の太祖朱璋元運命をも変えた万能の指導者 | 堺屋太一 他 | 講談社 | 1986.7.25.2 | 1500 | 3000 | C |
JJ-291 | 速読術が日本史でマスターできる本 | 武光誠 他 | 幻冬舎 | 2003.12.20.1 | 1800 | 1500 | C |
JJ-292 | 新戦争論 太平洋戦争の真実 戦争と平和について仮想家族三世代の対話 | 佐治芳彦 | 日本文芸社 | 2000.10.20.2 | 1300 | 1300 | B 本の地に1センチ角丸の中にBの赤印有 |
JJ-293 | 僕は八路軍の少年兵だった | 山口みつ文 | 草思社 | 1994.6.28.6 | 1800 | 1500 | B 本の地に1センチ角丸の中にBの赤印有 |
JJ-295 | カミカゼの真実 特攻隊はテロではない。 | 須崎勝や | 光人社 | 2004.3.6 | 1600 | 1200 | A |
JJ-296 | 歴史読本事典シリーズ19 天皇陵総覧 | 新人物往来社 編 | 新人物往来社 | 1993.7.10 | 1500 | 1500 | C |
JJ-297 | 歴史読本入門シリーズ 日本古代史の基礎知識 | | 新人物往来社 | 1992.6.11 | 1500 | 1500 | C |
JJ-298 | これならわかる世界の歴史 人類の誕生−ヨーロッパ人の世界進出 | 鈴木亮 他 | 大月書店 | 2002.3.1.6 | 1300 | 800 | B |
JJ-299 | 吉村作治の古代エジプト講義録 下 | 吉村作治 | 講談社 | 1996.11.10.3 | 1800 | 1200 | A |
JJ-300 | この国、あの国 考えてほしい日本のかたち | 笹川陽平 | 産経新聞社 | 2004.7.30.1 | 1500 | 1000 | A |
JJ-301 | 歴史はねじまげられない | 上坂冬子 | 講談社 | 1997.3.5.3 | 1500 | 1000 | B |
JJ-302 | よみがえる超戦艦大和 史上最強の巨艦復元計画 | 戦争考古学研究会 編 | 徳間書店 | 1993.8.31.1 | 1200 | 2000 | C |
JJ-303 | 奥州藤原氏 その光と影 | 高橋富雄 | 吉川弘文館 | 1993.7.1.1 | 2300 | 2500 | B |
JJ-304 | 古代大阪を旅する 渡来人の残したもの | 朴鐘鳴 | ブレーンセンター | 1987.4.25 | 1000 | 2000 | C |
JJ-305 | 日本超古代遺跡の謎 日本のピラミッドが明かす世界文明発祥の謎 | 鈴木旭 | 日本文芸社 | 1991.9.11.1 | 780 | 1000 | B |
JJ-306 | 河童の手のうち幕の内 | 妹尾河童 | 新潮社 | 1992.4.20.2 | 1400 | 1500 | B |
JJ-307 | 静かに語れ歴史教育 | 荒木肇 | 出窓社 | 1998.9.21.1 | 1600 | 1200 | A |
JJ-308 | ナイル河紀行 | 野町和嘉 | 新潮社 | 1996.11.25 | 1600 | 1000 | B |
JJ-309 | 日本・中国・韓国未来をひらく歴史 東アジア3国の近現代史 | 日中韓3国共通歴史委員会 編 | 高文研 | 2005.5.26.1 | 1600 | 1200 | A |
JJ-310 | 同和教育における歴史学習 歴史の認識を確かなものに | 門田秀夫 | 広島部落解放研究所 | 1990.10.25.3 | 1030 | 1500 | C |
JJ-311 | 日本から救世主が来た | 井出康博 | 新潮社 | 2001.6.15 | 1500 | 1500 | A |
JJ-312 | 朴柄植日本古代史を斬る | 朴柄植 | 学習研究社 | 1991.9.5.1 | 1500 | 1000 | D |
JJ-313 | 超古代文明のメッセージ | 高沢七郎 | 里文出版 | 1993.2.10 | 2000 | 1200 | B 地に赤印有。 |
JJ-314 | 史跡クオリティ・ガイド | 伊藤好一郎 | 学習研究社 | 1977.7.1.2 | 700 | 500 | D |
JJ-315 | 90分でわかる 日本史の読み方 基本と常識 | 加来耕三 | かんき出版 | 1994.8.11.14 | 1400 | 700 | C |
JJ-316 | 歴史学入門 | 高橋慎一 監修 | 合同出版 | 1981.3.5.1 | 1500 | 2500 | C |
JJ-317 | 日本語のルーツは古代朝鮮語だった 吏読に秘められたヤマト言葉の起源 | 朴柄植 | HBJ出版局 | 1991.2.28.1 | 1400 | 2000 | B |
JJ-318 | ムー大陸から来た日本人 私の古代史 | 竹内均 | 徳間書店 | 1980.9.30.1 | 980 | 1000 | C |
JJ-319 | 縄文夢通信 縄文人は驚くべき超文明を持っていた | 綿安豊和 | 徳間書店 | 1986.10.31.1 | 980 | 2000 | D |
JJ-320 | 原日本人 弥生人と縄文人のナゾ | | 朝日新聞社 | 1993.10.5 | 1300 | 1000 | B |
JJ-321 | 文化人類学と人間 ひとの専門家の学問ばなし | 綾部恒雄 他 | 三五館 | 1995.12.22.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-322 | いのちの文化人類学 | 波平恵美子 | 新潮社 | 1996.8.25 | 1000 | 1000 | B |
JJ-323 | 文化人類学がわかる事典 読みこなし使いこなし活用自在 | 木山英明 | 日本実業出版社 | 1996.9.25.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-324 | チュウゴク・韓国人に教えてあげたい本当の近現代史 | 渡部昇一 | 徳間書店 | 2005.7.31.1 | 1500 | 1100 | A |
JJ-325 | 古代史の論点4 権力と国家と戦争 | 都出比呂志 他 | 小学館 | 1998.3.20.1 | 2800 | 1500 | B |
JJ-326 | 大系日本の歴史 1日本人の誕生 | 佐原眞 | 小学館 | 1987.11.20.1 | 1500 | 1000 | C |
JJ-327 | 世界の歴史もわかる ジュニア・ワイド版日本の歴史1日本のはじまり | 児玉幸多 他 | 集英社 | 1990.9.25.1 | 2000 | 1200 | B |
JJ-328 | 世界の歴史もわかる ジュニア・ワイド版日本の歴史2貴族の世と武士 | 児玉幸多 他 | 集英社 | 1990.10.30.1 | 2000 | 1200 | B |
JJ-329 | 日本の歴史1日本史誕生 | 佐々木高明 | 集英社 | 1991.5.31.1 | 2000 | 1100 | C |
JJ-330 | 日本の歴史2倭人争乱 | 田中琢 | 集英社 | 1991.7.17.1 | 2400 | 1200 | C |
JJ-331 | 日本の歴史3古代王権の展開 | 吉村武彦 | 集英社 | 1991.8.11.1 | 2400 | 1200 | C |
JJ-332 | 日本の歴史4天平の時代 | 栄原永遠男 | 集英社 | 1991.9.11.1 | 2400 | 1200 | C |
JJ-334 | 日本の歴史6王朝と貴族 | 朧谷寿 | 集英社 | 1991.11.11.1 | 2400 | 1200 | C |
JJ-335 | 増補ジュニア版日本の歴史 第3巻百姓・町人と大名 | 永原慶二 他 | 読売新聞社 | 1990.3.24 | 1500 | 1100 | B |
JJ-336 | ジュニア日本の歴史1日本の誕生 | 直木幸次郎 | 小学館 | 1978.6.25.1 | 980 | 1200 | B |
JJ-337 | ジュニア日本の歴史2貴族のさかえ | 井上光貞 | 小学館 | 1979.7.20.2 | 980 | 1200 | B |
JJ-338 | ジュニア日本の歴史3武士の実力 | 永原慶二 | 小学館 | 1979.7.20.2 | 980 | 1200 | B |
JJ-339 | ジュニア日本の歴史4戦国の争い | 朝尾直弘 | 小学館 | 1979.7.20.2 | 980 | 1200 | B |
JJ-340 | ジュニア日本の歴史5武家と町人 | 児玉幸多 | 小学館 | 1979.10.30.2 | 980 | 1200 | B |
JJ-341 | ジュニア日本の歴史6近代の日本 | 鹿野政直 | 小学館 | 1978.12.10.1 | 980 | 1200 | B |
JJ-342 | 争点日本の歴史1原始編 旧石器ー縄文・弥生時代 | 鈴木公雄 編集 | 新人物往来社 | 1991.7.1.2 | 3700 | 2100 | C |
JJ-343 | 争点日本の歴史2古代編 古墳ー飛鳥時代 | 白石太一郎 編集 | 新人物往来社 | 1990.12.10 | 3700 | 2100 | C |
JJ-344 | 争点日本の歴史3古代編U 奈良ー平安時代 | 吉村武彦 編集 | 新人物往来社 | 1991.1.30 | 3700 | 2100 | C |
JJ-345 | 争点日本の歴史4中世編 平安末期ー戦国時代 | 峰岸純夫 編集 | 新人物往来社 | 1991.2.28.1 | 3700 | 2100 | C |
JJ-346 | 争点日本の歴史5近世編 江戸時代 | 青木美智男 編集 | 新人物往来社 | 1991.4.20 | 3700 | 2100 | C |
JJ-347 | 争点日本の歴史6近・現代編 幕末ー第二次大戦後 | 佐々木孝爾 編集 | 新人物往来社 | 1991.5.30 | 3700 | 2100 | C |
JJ-348 | 日本の歴史00 日本とは何か | 網野善彦 | 講談社 | 2000.10.24.1 | 1500 | 1100 | A |
JJ-349 | 日本史用語事典 | 別冊歴史読本事典シリーズ4 | 新人物往来社 | 1991.1.30 | 1500 | 1100 | C |
JJ-350 | 日本歴史古記録総覧 上巻古代・中世編 | 別冊歴史読本特別増刊 | 新人物往来社 | 1989.11.27 | 1500 | 1100 | D |
JJ-351 | 日本史を変えた人物200人 | 別冊歴史読本事典シリーズ4 | 新人物往来社 | 1993.9.6 | 1600 | 1300 | B |
JJ-352 | 日本史読本 タブーと常識に挑戦する | 別冊宝島38 | 宝島社 | 1991.5.8.22 | 1010 | 600 | C |
JJ-353 | 週末にできる日本史超勉強術 | 別冊歴史読本 | 新人物往来社 | 1997.7.20 | 1400 | 1500 | C |
JJ-354 | 謎で日本史がわかるQ&A100 歴史の謎がわかると日本史が100倍おもしろくなる! | 歴史探検ワーキンググループ編 | 竹内書店新社 | 2001.6.15.1 | 1500 | 1100 | B |
JJ-355 | 詳説日本史史料集 | 笹山晴生 他 | 山川出版社 | 1990.11.5.7 | 600 | 500 | C |
JJ-357 | 図録古文書入門事典 | 若尾俊平 | 柏書房 | 1993.9.25.3 | 2800 | 2200 | A |
JJ-358 | 史料でたどる日本史事典 | 佐藤和彦 他 | 東京堂出版 | 1988.4.20.1 | 2575 | 2000 | B |
JJ-359 | 日本考古学小事典 | 芹沢長介 他 | ニューサイエンス社 | 1983.12.20 | 2575 | 2500 | A |
JJ-360 | 考古学がわかる。 | アエラムック | 朝日新聞社 | 1997.6.10 | 1050 | 800 | B |
JJ-361 | 人類学がわかる。 | アエラムック | 朝日新聞社 | 1995.6.10 | 1100 | 900 | B |
JJ-362 | 親と子の日本史 | 産経新聞取材班 | 産経新聞社 | 2001.3.30.1 | 1714 | 1400 | B |
JJ-363 | 図説戦国武将おもしろ事典 | 奈良本辰也 | 三笠書房 | 1990.11.15.1 | 1100 | 500 | C |
JJ-364 | 100問100答日本の歴史 | 歴史教育者協議会 編 | 河出書房新社 | 1991.5.20.10 | 2480 | 1400 | B |
JJ-365 | 司馬遼太郎が語る日本 未公開講演録愛蔵版 | 週刊毎日増刊 | 朝日新聞社 | 1996.11.20.4 | 800 | 1200 | B |
JJ-366 | 司馬遼太郎が語る日本 未公開講演録愛蔵版U | 週刊毎日増刊 | 朝日新聞社 | 1997.7.10 | 820 | 1200 | B |
JJ-367 | 歴史教科書をどうつくるか | 永原慶二 | 岩波書店 | 2001.7.3.1 | 1500 | 1100 | A |
JJ-368 | 文化人類学 | 佐々木宏幹 他 | 有斐閣 | 1994.1.30.7 | 1545 | 1200 | B |
JJ-369 | 市販本新しい公民教科書 | 西部すすむ 他 | 扶桑社 | 2001.6.20.2 | 933 | 500 | B |
JJ-370 | 特集 古代東北エミシの謎 他 | 歴史読本 | 新人物往来社 | 1992.9.1 | 830 | 1000 | C |
JJ-371 | 日本史鑑定 | 高橋克彦 他 | 徳間書店 | 1999.1.31.1 | 1600 | 1600 | A |
JJ-372 | 日本旧石器文化の構造と進化 | 佐藤宏之 | 柏書房 | 1992.7.25.1 | 3800 | 2200 | C |
JJ-373 | 古代史紀行 | 宮脇俊三 | 講談社 | 1991.2.20.4 | 1500 | 1000 | D |
JJ-374 | 古平安鎌倉紀行 | 宮脇俊三 | 講談社 | 1994.12.9.1 | 1700 | 1300 | C |
JJ-375 | 琉球歴史物語 | 新屋敷幸繁 他 | 月刊沖縄社 | 1978.2.1.3 | 1100 | 3500 | D |
JJ-376 | 琉球王国への誘い 沖縄の歴史を訪ねるガイドブック | 琉球新報社 編 | 琉球新報社 | 1992.12.25.1 | 1200 | 1500 | B |
JJ-377 | 一読三嘆讀賣奇譚 琉球神秘 りんけんバンドで知る沖縄 | 岡野敏之 編 | 読売新聞社 | 1993.4.1.1 | 480 | 1000 | D |
JJ-378 | 騎馬民族は来なかった | 佐原眞 | 日本放送出版協会 | 1993.11.20.2 | 830 | 500 | C |
JJ-379 | 歴史に学ぶ興亡の法則 日本史の盛衰周期を探る | 林英臣 | 致知出版社 | 1996.1.15.1 | 2500 | 1300 | D |
JJ-380 | 日韓歴史論争 海峡は越えられるか | 櫻井よしこ 他 | 中央公論社 | 1997.7.25.1 | 1600 | 1500 | B |
JJ-381 | いい加減にしろ韓国 日本を嫉妬し、蔑む真の理由 | 豊田有恒 | 祥伝社 | 1994.3.31.1 | 850 | 700 | B |
JJ-382 | 増補版・長崎市長への七三〇〇通の手紙 天皇の戦争責任をめぐって | 径書房 編 | 径書房 | 1990.2.10.6 | 1442 | 1000 | B |
JJ-383 | 立花隆、旧石器発掘ねつ造事件を追う | 立花隆 | 朝日新聞社 | 2001.3.25.1 | 940 | 1000 | B |
JJ-384 | いま蘇る縄文王国の全貌 八世紀大政変に隠された東西日本の合併と破綻 | 関裕二 | KKベストセラーズ | 1996.11.5.1 | 1400 | 1000 | B |
JJ-385 | 古代天皇家が最も恐れた縄文人国家=出雲王朝の謎 | 関裕二 | 徳間書店 | 1993.7.31.1 | 1300 | 1000 | C |
JJ-386 | 三内丸山遺跡の復元 | 大林組プロジェクトチーム | 学生社 | 1999.4.30 | 1900 | 1500 | B |
JJ-387 | ニッポン原人 日本人と日本文化のナゾにせまる | 安本美典 監修 | 同文書院 | 1993.10.17.1 | 1300 | 1300 | B |
JJ-388 | ムー大陸から来た日本人 私の古代史 | 竹内均 | 徳間書店 | 1991.7.10.15 | 1000 | 800 | B |
JJ-389 | 超古代文明論 オパーツが証す神々の存在 | 南山宏 他 | 徳間書店 | 1997.11.30.1 | 1600 | 1600 | A |
JJ-390 | 古代日本、カラ族の黄金都市を発見せよ!! 失われた文明をめぐる70の謎 | 高橋良典 監修 | 飛鳥新社 | 1995.11.7.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-391 | 小中学校の日本史を20場面で完全理解 丸暗記じゃつまらあに。日本史通になれる一冊!家庭版 | 向山洋一 他 | PHP研究所 | 1998.7.21.7 | 1143 | 700 | C |
JJ-392 | よみがえる古代 藤ノ木古墳が語るもの | 奈良県立かし原考古学研究所 編 | 雄山閣 | 1989.3.5 | 2000 | 1000 | B |
JJ-393 | 最新邪馬台国論 甦る女王国と吉野ヶ里遺跡 | 歴史群像特別編集 | 学習研究社 | 1989.9.1 | 1000 | 1500 | B 付録付。 |
JJ-394 | 神奈川県立博物館 総合案内 | 神奈川県立博物館 編 | 神奈川県立博物館 | 1988.7.2.2 | ? | 800 | B |
JJ-395 | 日本史から見た日本人・鎌倉編日本型行動原理の確立 | 渡部昇一 | 祥伝社 | 1989.9.25.8 | 1500 | 1800 | B |
JJ-396 | 日本史から見た日本人・昭和編立憲君主の崩壊と繁栄の謎 | 渡部昇一 | 祥伝社 | 1989.7.25.6 | 1500 | 2300 | B |
JJ-397 | 日本史から見た日本人・古代編日本らしさの源流 | 渡部昇一 | 祥伝社 | 1989.9.25.8 | 1500 | 1800 | A |
JJ-398 | エッセイで楽しむ沖縄の歴史再発見 首里城の起源を探る | 宮野賢吉 | 那覇出版社 | 1998.3.15 | 1500 | 2000 | B |
JJ-399 | 六月二十五日のピカドン 忘れないで欲しい炎の記憶 | 中村尚志 | 近代文藝社 | 1993.1.20.1 | 1200 | 1200 | A |
JJ-400 | 日本文明の主張 国民の歴史の衝撃 | 西尾幹二 他 | PHP研究所 | 2000.12.26.2 | 1600 | 1200 | C |
JJ-401 | 巨大遺跡を行く 人類の英知と力の遺産 | 讀賣新聞社編 | 讀賣新聞社 | 1991.4.17.1 | 3500 | 2200 | C |
JJ-402 | 伝記世界を変えた人々9 ガンジー インドを独立にみちびき、非暴力によって世界を変えた人 | 坂崎麻子 訳 | 偕成社 | 2002.9...11 | 1600 | 1100 | A |
JJ-403 | 使える!ギリシャ神話 | 齋藤孝 | PHP研究所 | 2007.2.1.1 | 1300 | 800 | A |
JJ-404 | 教養の都市地理学 | 服部けい二郎 | 古今書院 | 1997.6.1.1 | 1700 | 1700 | A |
JJ-405 | ヨーロッパに消えたサムライたち | 太田尚樹 | 角川書店 | 1999.7.25.1 | 1700 | 1700 | A |
JJ-406 | 日本の戦後 上 私たちは間違っていたか | 田原総一朗 | 講談社 | 2003.9.26.1 | 1800 | 1000 | A |
JJ-407 | 封印の昭和史 戦後五〇年自虐の終焉 | 渡部昇一 他 | 徳間書店 | 1995.8.31.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-408 | 零戦最後の証言 海軍戦闘機と共に生きた男たちの肖像 | 神立尚紀 | 光人社 | 2000.7.19.3 | 2000 | 1300 | A 背表紙に小さな切れ有。 |
JJ-409 | 考古学つれづれ草 | 佐原真 | 小学館 | 2002.7.20.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-410 | 中国こそ逆に日本に謝罪すべき9つの理由 誰も言わない反日の利権の真相 | 黄文雄 | 青春出版社 | 2005.6.1.7 | 1600 | 1200 | A |
JJ-411 | 未来を見すえる太平洋戦争文化人類学 続日本軍の小失敗の研究 | 三野正洋 | 光人社 | 1996.3.28 | 1800 | 1200 | B |
JJ-412 | 3日でわかる 古代文明 | 小川英雄 | ダイヤモンド社 | 2001.9.28.1 | 1400 | 800 | C |
JJ-413 | 今こそ中国人に突きつける 日中戦争真実への歴史 | 黄文雄 | 徳間書店 | 2005.6.30.1 | 1500 | 1100 | B |
JJ-414 | 昭和・平成日本怪死事件史 疑惑の死から見える日本の闇とタブー | 有田芳生 他 | 宝島社 | 2006.8.1 | 840 | 600 | A |
JJ-415 | 破約の世界史 この1000年、彼らはいかに騙し、裏切ったか | 清水馨八郎 | 祥伝社 | 2000.7.21.1 | 1600 | 1300 | A |
JJ-416 | あの戦争を伝えたい | 東京新聞社会部編 | 東京新聞社 | 2006.3.7.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-417 | 縄文文明の発見 驚異の三内丸山遺跡 | 梅原猛 他 | PHP研究所 | 1996.7.4.4 | 1500 | 1500 | B |
JJ-418 | 世界史通になる本 | 剣千年 | オーエス出版 | 2003.11.30.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-419 | フランス革命の女たち | 池田理代子 | 新潮社 | 2003.6.20.23 | 1500 | 1000 | A |
JJ-420 | 図説イスタンブル歴史散歩 | 鈴木董 他 | 河出書房新社 | 1993.6.15.1 | 1800 | 1200 | B |
JJ-421 | 台湾は日本人がつくった 大和魂への恩中華思想への怨 | 黄文雄 | 徳間書店 | 2002.12.20.3 | 1500 | 1500 | B |
JJ-422 | 世界遺産を歩く 建材の歴史を訪ねて | 三嶋清敬 | 技術書院 | 2000.9.30.1 | 1900 | 2000 | B |
JJ-423 | 地球・人・出会い旅 | 田沼武能 | 筑摩書房 | 1992.2.25 | 1600 | 2500 | B サイン入り。 |
JJ-424 | 後継道 日本人のDNA歴史を創った30組の父子にみる時代を乗り切る術 | 加来耕三 | 日経BP社 | 2004.6.28.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-425 | 日本人は地球人になれるか 歴史に学ぶ38章 | 中森蒔人 | 日本評論社 | 1987.6.25.1 | 1200 | 3500 | C 1箇所割れ有。 |
JJ-426 | 街道探訪 戦国街道を歩く | 泉秀樹 | 立風書房 | 2000.12.15.1 | 1700 | 1700 | B |
JJ-427 | 若者たちの東アジア宣言 朱鞠内に集う日・韓・在日・アイヌ | 殿平善彦 | かもがわ出版 | 2004.2.10.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-428 | アメリカ・インディアン神話 | 松田幸雄 訳 | 青土社 | 1994.3.1.4 | 2200 | 1200 | C |
JJ-429 | なぜ朝鮮民族は日本が嫌いなのか | 杉山徹宗 | 光人社 | 2007.6.11 | 1600 | 1200 | B |
JJ-430 | 古代アンデス 黄金の都シカンを掘る | 島田泉 他 | 朝日新聞社 | 1994.9.20.1 | 1800 | 2000 | B |
JJ-431 | 日本統治下 台湾の皇民化教育 私は十五歳で学徒兵となった | 林景明 | 高文研 | 1997.11.1.1 | 1800 | 1800 | B |
JJ-432 | 宮本武蔵を歩く 武蔵ゆかりの史跡・名所を旅する | 朝倉一善 | 平和出版 | 2003.1.10.1 | 1200 | 1000 | B 本の地に1センチ角丸の中にBの赤印有 |
JJ-433 | 海ゆかば山ゆかば 日本人と軍歌 | 林秀彦 | PHP研究所 | 2002.3.27.1 | 1400 | 1000 | A |
JJ-434 | インカの神話 | 佐々木千恵 訳 | 丸善 | 2002.11.20 | 2300 | 1300 | B |
JJ-435 | 武家の棟梁源氏はなぜ滅んだのか | 野口実 | 新人物往来社 | 1998.12.20.1 | 2800 | 2500 | B |
JJ-436 | 親日派のための弁明2 英雄の虚像、日帝の実像 | 星野知美 訳 | 扶桑社 | 2005.2.10.3 | 1700 | 1200 | A |
JJ-437 | 写真の歴史入門 第3部 再生 戦争と12人の写真家 | 鈴木佳子 監修 | 新潮社 | 2005.7.25 | 1400 | 1000 | B |
JJ-438 | 新撰組、京をゆく | 木村幸比古 他 | 淡交社 | 2001.6.13.1 | 1500 | 1000 | A |
JJ-439 | 色は匂へど散りぬるを | 片貝雄文 | 村山印刷 | 1996... | ? | 2000 | A |
JJ-440 | 東洋思想の知恵 地球と人類を救う | 梅原猛 他 | PHP研究所 | 1997.2.13.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-441 | ダスビダーニャ、わが樺太 | 道下匡子 | 河出書房新社 | 1996.1.25.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-442 | 図説伊達政宗 | 渡辺信夫 監修 | 河出書房新社 | 1996.11.29.1 | 1000 | 1000 | B 蔵書印有。 |
JJ-443 | 日本を貶める人々 愛国の徒を装う売国の輩を撃つ | 渡部昇一 他 | PHP研究所 | 2004.2.6.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-444 | 週刊朝日百科日本の歴史2 中世T 源氏と平氏 東と西 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1986.4.6 | 500 | 500 | B |
JJ-445 | 週刊朝日百科日本の歴史2 中世T 中世の村を歩く 寺院と荘園 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1986.4.20 | 500 | 500 | B |
JJ-446 | 週刊朝日百科日本の歴史6 中世T 海民と遍歴する人々 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1986.5.18 | 500 | 500 | B |
JJ-447 | 週刊朝日百科日本の歴史7 中世T 鎌倉仏教 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1986.5.25 | 500 | 500 | B |
JJ-448 | 週刊朝日百科日本の歴史25 中世から近世へ キリシタンと南蛮文化 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1986.9.28 | 500 | 500 | B |
JJ-449 | 週刊朝日百科日本の歴史46 古代 仏教受容と渡来文化 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1987.3.1 | 500 | 500 | B |
JJ-450 | 週刊朝日百科日本の歴史49 古代 記紀の世界 神話と歴史のあいだ | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1987.3.22 | 500 | 500 | B |
JJ-451 | 週刊朝日百科日本の歴史54 古代 大仏建立と八幡神 鎮護国家とその行方 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1987.4.26 | 500 | 500 | B |
JJ-452 | 週刊朝日百科日本の歴史64 古代から中世へ 御霊会と熊野詣 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1987.7.5 | 500 | 500 | B |
JJ-453 | 週刊朝日百科世界の歴史2 紀元前の世界1 焦点 神々と王権 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1988.11.27 | 500 | 500 | B |
JJ-454 | 週刊朝日百科世界の歴史12 紀元前の世界3 焦点 帝国・官僚・軍隊 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1989.2.12 | 500 | 500 | B |
JJ-455 | 週刊朝日百科世界の歴史22 3−4世紀の世界 焦点 宗教と異端 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1989.4.23 | 510 | 500 | B |
JJ-456 | 週刊朝日百科世界の歴史34 7−8世紀の世界 焦点 暮らしと宗教 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1989.7.16 | 510 | 500 | B |
JJ-457 | 反日マスコミの真実2 | 西村幸祐 責任編集 | オークラ出版 | 2008.1.13 | 1200 | 800 | B |
JJ-458 | 知れば知るほど面白い義経新詳解事典 | 木浩明 | 学習研究社 | 2004.10.5.1 | 1350 | 800 | B |
JJ-459 | 国を傾けた女たちの手くだ | 森下賢一 | 白水社 | 2005.3.5 | 1800 | 1200 | A |
JJ-460 | 歴史を偽造する韓国 韓国併合と搾取された日本 | 中川八洋 | 徳間書店 | 2002.5.31.3 | 1600 | 1200 | B |
JJ-461 | 古代への情熱 | 池内紀 訳 | 小学館 | 1995.11.20.1 | 1400 | 1400 | B 表紙裏に約1センチ角プリクラシール添付。 |
JJ-462 | 痛快にっぽん商人道 | 加来耕三 | 日本経済新聞社 | 2003.10.14.1 | 1600 | 1200 | A |
JJ-463 | 皇室へのソボクなギモン | 竹田恒泰 他 | 扶桑社 | 2007.10.2.1 | 1200 | 800 | B |
JJ-464 | 聖徳太子と東アジア世界 | 川勝守 | 吉川弘文館 | 2002.12.10.1 | 2500 | 1500 | A |
JJ-466 | 水都の調べ 関門海峡源平哀歌 | 安富静夫 | 下関郷土会 | 2004.8.20 | 1000 | 1000 | A |
JJ-467 | 古代下野の誘い 見たい知りたい古代の素顔 | 塙静夫 | 下野新聞社 | 2002.10.8.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-468 | へエーそうなのか!新撰組の事がマンガで3時間でわかる本 | 津田太愚 | 明日香出版社 | 2004.2.19.22 | 1300 | 800 | B |
JJ-469 | 新撰組、京をゆく京をゆく | 木村幸比古 | 淡交社 | 2001.6.13.1 | 1500 | 1000 | A |
JJ-470 | 横浜歴史散策 カラーブックス文庫 | 白神義夫 | 保育社 | 1979.11.5.1 | 430 | 500 | D |
JJ-471 | 預言石版の謎と日本ムー文明 | 飛鳥昭雄 他 | 学習研究社 | 2008.7.15.1 | 950 | 700 | B |
JJ-472 | 歴史不思議物語 日本史の闇を照射する | 井沢元彦 | 廣済堂出版社 | 2000.9.10.2 | 1190 | 800 | A |
JJ-473 | 文明の海へ グローバル日本外史 | 川勝平太 | ダイヤモンド社 | 1999.6.18.1 | 1600 | 1200 | A |
JJ-474 | 図解雑学三国志 | 渡邉義浩 | ナツメ社 | 2000.12.19 | 1300 | 900 | C |
JJ-475 | マンガ中国入門 やっかいな隣人の研究 | 黄文雄 他 | 飛鳥新社 | 2005.8.15.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-476 | 日本地図&地理をもっと楽しむ本 | 市川健夫 | 三笠書房 | 2002.11.25.1 | 1400 | 900 | C |
JJ-477 | 太平洋に沈んだ大陸 沖縄の海底遺跡の謎を追う | 木村政昭 | 第三文明社 | 1997.11.30.1 | 2000 | 1500 | A |
JJ-478 | 歴史小説の人生ノート | 清原康正 | 青蛙房 | 2006.11.25 | 1900 | 1500 | A |
JJ-479 | 世界がさばく東京裁判 | 佐藤和男 監修 | ジュピター出版 | 1997.2.11.4 | 1600 | 1500 | C |
JJ-480 | 戦後教科書から消された文部省唱歌 心の歴史を奪う権利は誰にもない | 濤川栄太 | ごま書房 | 1997.10.5.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-481 | 禿鷹よ心して舞え シベリア抑留11年最後の帰還兵 | 黒澤嘉幸 | 彩流社 | 2002.3.15 | 1900 | 1500 | B |
JJ-482 | 流民 満州棄民のうた | 桝山六太 | アドア出版 | 1988.12.10 | 1350 | 2000 | C |
JJ-483 | 封印された日本創世の真実 古代ヤマト朝廷建国秘史 | 関裕二 | KKベストセラーズ | 1999.3.15.1 | 1400 | 1500 | C |
JJ-484 | 日本書紀は独立宣言書だった 明かされた建国の謎 | 山科誠 | 角川書店 | 1996.3.5.1 | 1300 | 1500 | C |
JJ-485 | 日本人らしく凛と生きる 武士道の知恵 | 梅谷忠洋 | ゴマブックス | 2003.1.10.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-486 | 志は死なず 教科書には出てこないもう一つの歴史 過去世物語 日本編 | ザ・リバティ編集部 編 | 幸福の科学社 | 2006.5.20.2 | 1200 | 700 | B |
JJ-487 | 講釈江戸史跡めぐり | 一龍斎貞心 | 稜北出版 | 1990.6.25.3 | 1200 | 2000 | B サイン入り。裏表紙に価格シール剥し痕有。 |
JJ-488 | 講釈江戸史跡めぐり | 一龍斎貞心 | 稜北出版 | 1986.2.1.1 | 1200 | 2000 | C サイン入り。 |
JJ-489 | 日本史の真髄 古代・貴族社会篇 頼山陽の日本楽府を読む | 渡部昇一 | PHP研究所 | 1994.4.15.12 | 1500 | 1000 | B |
JJ-490 | 図解世界地図と不思議の発見 | ロム・インターナショナル | 河出書房新社 | 2003.9.5.1 | 1400 | 1400 | C |
JJ-491 | NOといえる教科書 真実の日韓関係史 | 藤岡信勝 他 | 祥伝社 | 2001.7.30.6 | 1600 | 1200 | A |
JJ-492 | これだけは知っておきたい 日本・中国・韓国の歴史と問題点80 | 竹内睦泰 | ブックマン | 2005.11.29.2 | 1048 | 1000 | B |
JJ-493 | 韓国民衆史 現代篇1945−1980 | 高崎宗司 | 木犀社 | 1987.8.10.1 | 2200 | 1800 | B |
JJ-494 | 堕落の2000年史 日本に大差を付けられた理由 | 崔基ホ | 祥伝社 | 2001.11.5.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-495 | 原日本人の根源を探る 神話から放浪のスペクタクル | 廣野信太郎 | 文藝書房 | 2003.9.25.1 | 1300 | 1300 | A |
JJ-496 | 超先進文明 アトランティス崩壊の謎 | 宇佐和通 | 日本文芸社 | 1997.12.25.1 | 1200 | 1200 | B |
JJ-497 | ゲバラを脱神話化する | 太田昌国 | 現代企画室 | 2000.8.30.1 | 1500 | 1500 | A |
JJ-498 | 殿様の通信簿 | 磯田道史 | 朝日新聞社 | 2006.9.5.9 | 1300 | 1000 | B |
JJ-499 | 昭和の皇室をゆるがせた女性たち | 河原敏明 | 講談社 | 2004.9.29.1 | 1500 | 1500 | A |
JJ-500 | 悪女の物語 マリー・アントワネットの娘マルゴ王妃 | 藤本ひとみ | 中央公論新社 | 2002.5.7.1 | 1900 | 1400 | A |
JJ-501 | ハプスブルク一千年 | 中丸明 | 新潮社 | 1999.12.15.7 | 1600 | 1600 | A |
JJ-502 | 竹内文書世界史の超革命 人類の正史が記された超怒級のオーパーツ | 竹田日恵 | 徳間書店 | 1996.10.31.1 | 1300 | 1500 | A |
JJ-503 | 人類文明の秘宝 新説ホツマツタエ | 宮地正典 | 徳間書店 | 1995.4.30.1 | 1300 | 1500 | B |
JJ-504 | カメハメハ 戦国のハワイに生きた風雲児 上 | 小平豊 | 同時代社 | 1997.2.17.1 | 1450 | 1000 | B |
JJ-505 | 東條勝子の生涯 A級戦犯の妻として | 佐藤早苗 | 時事通信社 | 1987.5.15.4 | 1400 | 1500 | B |
JJ-506 | 古代甲斐国の謎 | 甲斐丘陵考古学研究会 編 | 新人物往来社 | 1985.10.15.1 | 2000 | 2000 | B |
JJ-507 | 卑弥呼の登場 | 後藤幸彦 | 明窓出版 | 2002.7.10.1 | 1500 | 1100 | A |
JJ-508 | 卑弥呼の登場 | 後藤幸彦 | 明窓出版 | 2002.7.10.1 | 1500 | 1100 | A |
JJ-509 | 超図解 竹内文書U天翔ける世界天皇 甦るミロク維新とは何か | 高坂和導 | 徳間書店 | 1995.11.30.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-510 | 持統天皇 日本古代帝王の呪術 | 吉野裕子 | 人文書院 | 1993.2.10.8 | 2200 | 1500 | B |
JJ-511 | 語りべ日本の歴史T | 片山丈士 | かまくら春秋社 | 1982.11.17 | 1800 | 1500 | B |
JJ-512 | 黒潮と倭人の国 | 立石巖 | 新芸術社 | 1989.6.20.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-513 | 持統女帝の謎 | 山本さとし | 立風書房 | 1988.11.1.1 | 1300 | 1300 | C |
JJ-514 | 多賀城焼けた瓦の謎 | 工藤雅樹 監修 | 文藝春秋 | 2007.7.15.1 | 1429 | 1300 | A |
JJ-515 | 世界史の臨界 | 西谷修 | 岩波書店 | 2000.12.22.1 | 2500 | 2000 | A |
JJ-516 | 驕れる白人と闘うための日本近代史 | 松原久子 他 | 文藝春秋 | 2005.10.5.2 | 1524 | 1500 | B |
JJ-517 | 橘外男 ワンダーランド 満州放浪 篇 | 山下武 | 中央書院 | 1995.8.7.1 | 2300 | 2000 | B |
JJ-518 | 敗戦真相記 予告されていた平成日本の没落 | 永野護 | バジリコ | 2003.10.7.3 | 1000 | 1000 | B |
JJ-519 | 侵略と戦慄 中国4000年の真実 | 杉山徹宗 | 祥伝社 | 1999.6.1.3 | 1600 | 1200 | B |
JJ-520 | 歴史教科書を斬る | 針原崇志 | 明窓出版 | 2006.8.30.1 | 1500 | 1300 | B |
JJ-521 | 人形大使 もうひとつの日米現代史 | 高岡美知子 | 日経BP社 | 2004.3.29.1 | 2200 | 5000 | C |
JJ-522 | ヤマト渡来王朝の秘密 | 朴柄植 | 三一書房 | 1998.5.15.1 | 3000 | 2000 | B 寄れ有。 |
JJ-523 | ルネッサンスとは何であったのか | 塩野七生 | 新潮社 | 2001.4.15.1 | 1600 | 1200 | C |
JJ-524 | ついにベールをぬいだ 謎の九鬼文書 いま、明かされる大本教の最高機密 | 佐治芳彦 | 徳間書店 | 1989.4.20.11 | 1000 | 1000 | C 数十箇所ラインマーカー等有。 |
JJ-525 | 歴史と遊ぶ愉しみ 異能集団のエッセイ集 | 史遊会 編 | 彩流社 | 2000.2.28 | 2200 | 1500 | C |
JJ-526 | 抹殺された古代民族の謎 先住民が明かす真実の古代を探究する! | 鈴木旭 他 | 日本文芸社 | 2002.10.20.2 | 1400 | 1200 | C |
JJ-527 | 神奈川県の歴史 | 神崎彰利 他 | 山川出版社 | 1996.12.20.1 | 1900 | 1300 | B |
JJ-528 | 九人の乙女はなぜ死んだか 樺太・真岡郵便局電話交換手集団自決の真相 | 川嶋康男 | 恒友出版 | 1994.7.26.3 | 1360 | 1500 | B |
JJ-529 | 古代は輝いていたV 法隆寺の中の九州王朝 | 古田武彦 | 朝日新聞社 | 1986.3.30.5 | 1600 | 2000 | B |
JJ-530 | 世界遺産 平城京跡を考える考古学・歴史学・地質学・環境論・交通論から | 直木孝次郎 他編 | ケイ・アイ・メディア | 2002.11.17.1 | 2500 | 2000 | B |
JJ-531 | マヤ文明を掘る コパン王国の物語 | 中村誠一 | 日本放送出版協会 | 2007.6.30.1 | 1160 | 1000 | A |
JJ-532 | 二つの顔の大王 倭国・謎の継体王朝と韓三国の英雄たち | 小林惠子 | 文藝春秋 | 1991.9.30.1 | 1400 | 1500 | B |
JJ-533 | 王たちのセックス 王に愛された女たちの歴史 | 高木玲 訳 | KKベストセラーズ | 2005.12.15.2 | 2700 | 1800 | B |
JJ-534 | 史論 児玉源太郎 明治日本を背負った男 | 中村謙司 | 光人社 | 2006.8.16.1 | 1600 | 1500 | A |
JJ-535 | 日本異端 太平記 | 戸部新十郎 | 毎日新聞社 | 1997.11.25 | 1700 | 1500 | B |
JJ-537 | おじいちゃんのわが闘争 | 中條高徳 | 致知出版社 | 2004.10.22.1 | 1500 | 2000 | A サイン入り。 |
JJ-538 | 品格のある日本人 私たちはどのように行動すれば美しいか | 名越眞之 | PHP研究所 | 2008.1.10.1 | 1300 | 800 | B |
JJ-539 | 知られざる古代 謎の北緯34度32分をゆく | 水谷慶一 | 日本放送出版協会 | 1989.12.20.1 | 700 | 1000 | B |
JJ-540 | 知らなかった!驚いた!日本全国県境の謎 | 浅井建爾 | 実業之日本社 | 2008.3.10.9 | 762 | 500 | A |
JJ-541 | 真説 日本誕生 卑弥呼を攻めた神武天皇 | 加治木義博 | KKロングセラーズ | 1992.8.27.1 | 850 | 1500 | C |
JJ-542 | 永井路子の 私のかまくら道 改訂版 鎌倉の歴史と陰 | 永井路子 | かまくら春秋 | 2001.4.8 | 850 | 1000 | A |
JJ-543 | 武烈大王紀 | 近藤節也 | 新人物往来社 | 1990.9.1.1 | 2000 | 1500 | B |
JJ-544 | 未来記と未然紀 聖徳太子の大預言 | 飛鳥昭雄 他 | 徳間書店 | 1998.6.30.1 | 1600 | 1200 | C |
JJ-545 | 日本に残る古代朝鮮 近畿編 | 段ひ麟 | 創元社 | 1979.4.10.2 | 1700 | 2500 | B |
JJ-546 | 琉球神話と古代ヤマト文学 | 永藤靖 | 三弥井書店 | 2000.3.6.1 | 2800 | 2000 | B |
JJ-547 | いわゆるA級戦犯 | 小林よしのり | 幻冬舎 | 2006.6.30.1 | 1400 | 800 | A |
JJ-548 | 図解誰も教えてくれなかった古代史の真実 | 関裕二 | PHP研究所 | 2005.7.1.1 | 952 | 600 | A |
JJ-549 | 韓国堕落の2000史 日本に大差をつけられた理由 | 崔基ホ | 祥伝社 | 2001.11.5.1 | 1600 | 1600 | A |
JJ-550 | 愛と残酷の世界史 欲望と背徳と秘密に魅せられた人々 | 桐生操 | ダイヤモンド社 | 2006.7.13.1 | 1500 | 1000 | A |
JJ-551 | 地図のことがわかる事典 | 田代博 他 | 日本実業出版社 | 2000.2.29.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-552 | 中国の神話 | 丸山和江 訳 | 丸善 | 2003.1.30 | 2000 | 1200 | B |
JJ-553 | 高山右近 | 加賀乙彦 | 講談社 | 1999.10.12.2 | 1900 | 1500 | B |
JJ-554 | 大日本帝国の民主主義 嘘ばかり教えられてきた! | 田原総一朗 他 | 小学館 | 2006.4.20.1 | 1500 | 1100 | B |
JJ-555 | 人類は二度生まれた 超古代文明の推理 | 前川光 | 大日本図書 | 1992.11.10.3 | 1240 | 2000 | B |
JJ-556 | 読む・知る・愉しむ 古代日本史がわかる辞典 | 山岸良二 他 | 日本実業出版社 | 1999.6.20.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-557 | 龍馬を超えた男 小松帯刀 | 原口泉 | グラフ社 | 2008.10.15.14 | 1300 | 800 | A |
JJ-558 | 孫娘からの質問状 おじいちゃん戦争のこと教えて | 中條高徳 | 致知出版社 | 2003.11.4.26 | 1400 | 1800 | A サイン入り。 |
JJ-559 | 書かれなかった戦争論 | 山中恒 他 | 剄草書房 | 2000.7....1 | 2800 | 1800 | A |
JJ-560 | 邪馬イチ国から九州王朝へ | 古田武彦 編 | 新泉社 | 1987.11.1.2 | 1700 | 1500 | C |
JJ-561 | 歴史の夜咄 | 司馬遼太郎 他 | 小学館 | 1981.5030.2 | 1800 | 1500 | B |
JJ-562 | 悪女が生まれる時 | 藤本ひとみ | 中央公論新社 | 2001.9.7.1 | 1800 | 1400 | A |
JJ-563 | 世界遺産飛鳥・法隆寺の謎 聖徳太子は、天智・天武に何を遺したか | テレビ東京 編 | 祥伝社 | 2000.5.20.2 | 1700 | 1300 | B 地に染み有。 |
JJ-564 | 夕照・北條政子 | 田中弘孝 | 神奈川新聞社 | 2009.5.10.2 | 1800 | 1500 | A |
JJ-565 | 安徳じゃが浮かびたい 安徳天皇の四国潜幸秘史 | 細川幹夫 | 麗澤大学出版会 | 2004.4.30.1 | 1800 | 1500 | A |
JJ-566 | 一等国の皇族 | 広岡裕児 | 中央公論新社 | 2001.11.7.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-567 | 図解スパッとわかる現代史 20世紀の人類の歩を統括 | 米田均 監修 | ナツメ社 | 2000.8.10 | 1400 | 800 | B 天部角折れ数箇所有。 |
JJ-568 | 時代の流れが図解でわかる!早わかり日本史 | 河合敦 | 日本実業出版社 | 1999.9.20.17 | 1400 | 800 | B |
JJ-569 | 日本は勝てる戦争になぜ負けたのか | 新野哲也 | 光人社 | 2007.8.17 | 1800 | 1200 | B |
JJ-570 | 勝海舟を動かした男大久保一翁 | 古川愛哲 | グラフ社 | 2008.11.5.1 | 1300 | 900 | B |
JJ-571 | 安積の采女 | 陣野重喜 | 西田書店 | 1992.10.28.1 | 2000 | 3000 | C |
JJ-572 | 古代文明の謎はどこまで解けたのかT | 失われた世界と驚異の建築物 篇 | 太田出版 | 2002.7.5.1 | 2000 | 1500 | B |
JJ-573 | 日本人の誕生 人類はるかな旅 | 埴原和郎 | 吉川弘文館 | 1996.11.10.1 | 1751 | 1000 | B |
JJ-574 | 大和誕生と神々 美輪山のむかしばなし | 田中八郎 | 彩流社 | 1996.12.25 | 2400 | 2400 | B |
JJ-575 | 韓国がわかる11人の視点 | 多田則明 編 | 世界日報社 | 1994.5.30.1 | 1700 | 1700 | A |
JJ-576 | 天皇家朝鮮渡来の妄説を撃つ!! 謎の出雲・伽耶王朝 | 関裕二 | 徳間書店 | 1995.2.28.1 | 1400 | 1000 | B |
JJ-577 | 明けもどろ 琉球尚貞王一代記 下巻 | 伊江朝雄 | 弘済出版社 | 1996.11.30.1 | 1800 | 2500 | B |
JJ-578 | 蹂躙された日本史 日本はいかに西欧列強の脅威を克服したか 明治維新ー太平洋戦争まで | 佐治芳彦 | 日本文芸社 | 1998.10.25.1 | 1200 | 1000 | B |
JJ-579 | 流されびと考 | 杉本苑子 | 文藝春秋 | 2002.7.15.1 | 1286 | 1000 | B 裏表紙に価格シール剥し後有。 |
JJ-580 | 齋藤孝のざっくり!日本史 | 齋藤孝 | 祥伝社 | 2009.2.10.5 | 1500 | 1000 | B |
JJ-581 | 歴史を知ればもっと面白い 韓国映画 キューポラのある街から王の男まで | 川西玲子 | ランダムハウス講談社 | 2006.10.25.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-582 | なぜ偉人たちは教科書から消えたのか 肖像画が語る通説破りの日本史 | 河合敦 | 光文社 | 2006.6.30.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-583 | お世継ぎ 世界の王室・日本の皇室 | 八幡和郎 | 平凡社 | 2005.11.15.1 | 1400 | 1500 | B |
JJ-584 | 江戸のワイロ もらい上手・渡し上手の知恵くらべ | 童門冬二 | ネスコ | 1995.3.30.1 | 1500 | 1200 | A |
JJ-585 | 邪馬台国100問勝負 | 杉並良太郎 他 | 出窓社 | 1999.6.14.1 | 1300 | 800 | B |
JJ-586 | 医学者たちの組織犯罪 関東軍七三一部隊 | 常石敬一 | 朝日新聞社 | 1994.5.25.1 | 2100 | 2100 | B 地に赤印有。 |
JJ-587 | 大阪が首都でありえた日 遷都をめぐる明治維新史 | 若一光司 | 三五館 | 1996.9.5.1 | 1800 | 1800 | A |
JJ-588 | 教科書には載せられない 暴君の素顔 | 山口智司 | 彩図社 | 2008.1.10.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-589 | アンコールからのメッセージ | 石澤良昭 他 | 山川出版社 | 2002.5.20 | 1700 | 1500 | A |
JJ-590 | おとなの楽習 日本史のおさらい | 現代用語の基礎知識・編 | 自由国民社 | 2008.6.10.1 | 1200 | 800 | B |
JJ-591 | 消された王権 物部氏の謎 オニの系譜から解く古代史 | 関裕二 | PHP研究所 | 1998.1.26.1 | 838 | 1000 | B |
JJ-592 | 反日の超克 中国、韓国、北朝鮮とどう対峙するか | 西村幸祐 | PHP研究所 | 2006.3.17.1 | 1500 | 1100 | A |
JJ-593 | 聖徳太子にみる日本のこころふるさと | 防人公 | 文芸社 | 2003.6.15.1 | 1000 | 1500 | B |
JJ-594 | 従軍慰安婦・慶子 死線をさまよった女の証言 | 千田夏光 | 恒友出版 | 1995.4.26.1 | 1700 | 1500 | A |
JJ-595 | 改革の日本史 | 河合敦 | 学習研究社 | 2002.9.6.1 | 1400 | 1000 | B |
JJ-596 | 歴史・教育・社会 | 河村望 | 人間の科学社 | 2002.4.29.1 | 1905 | 1300 | B |
JJ-597 | 高山右近 上 あるキリシタン大名の生涯 | 鷲山千恵 | 同朋舎出版 | 1992.4.20.1 | 1800 | 2000 | B |
JJ-598 | 日本史の旅は、自転車に限る! | 疋田智 | エイ出版社 | 2004.11.30.1 | 1400 | 1500 | B |
JJ-599 | 客家 中国の内なる異邦人 | 高木桂蔵 | 講談社 | 1991.7.19.2 | 600 | 600 | A |
JJ-600 | オキナワ紀聞 | 砂守勝巳 | 双葉社 | 1998.6.29 | 1900 | 1500 | B |
JJ-601 | 読めば宮古! あららかまパラダイス読本 | さいが族 編 | ボーダ−インク | 2007.5.1.9 | 1500 | 1200 | A |
JJ-602 | 旅する考古学 遺跡で考えた地域文化 | 門田誠一 | 昭和堂 | 2004.3.25.1 | 1700 | 1200 | A |
JJ-603 | 中国が葬った歴史の新・真実 捏造された日中近代史の光と闇 | 黄文雄 | 青春出版社 | 2003.12.10.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-604 | 神武軍、大阪へ上陸す | 福田紀一 | 福武書店 | 1990.1.16.1 | 1350 | 1000 | B |
JJ-605 | 奥のおくの細道 田1枚植えて立去る芭蕉哉 | 配山實 | ダブリュネット | 2000.10.5 | 1800 | 1500 | A |
JJ-606 | 白人スタンダードという新たなる侵略 | 清水馨八郎 | 祥伝社 | 2002.9.10.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-607 | 昭和のエートス | 内田樹 | バジリコ | 2008.12.25.3 | 1600 | 1200 | A |
JJ-608 | 保守問答 | 西部すすむ 他 | 講談社 | 2008.1.8.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-609 | 従軍慰安婦のはなし 十代のあなたへのメッセージ | 西野瑠美子 | 明石書店 | 1997.6.30.6 | 1262 | 1000 | B |
JJ-610 | 沖縄独立を夢見た伝説の女傑 照屋敏子 | 高木凛 | 小学館 | 2008.3.5.2 | 1500 | 1100 | A |
JJ-611 | はなにあらず 中国史に咲き匂う百花譜 | 井上祐美子 | 中央公論社 | 1998.3.7.1 | 1600 | 1200 | A |
JJ-612 | 天武と持統 歌が明かす壬申の乱 | 李寧ヒ | 文藝春秋 | 1990.10.1.1 | 1300 | 1300 | A |
JJ-613 | ファミリー版 世界と日本の歴史 中世T草原の英雄 | 石渡延男 他 | 大月書店 | 1988.3.25.1 | 1600 | 1600 | A |
JJ-614 | 露八史観 大江戸ひっくり返り史 | 阿井渉介 | 河出書房新社 | 2007.3.30.1 | 1600 | 1200 | A |
JJ-615 | 長屋王横死事件 | 豊田有恒 | 講談社 | 1992.7.27.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-616 | いま開かれる七つの扉 太古日本・驚異の秘宝 | 高橋良典 | 講談社 | 1994.5.27.1 | 1300 | 1500 | A |
JJ-617 | 大東亜戦争の平和部隊 ある塾教育 | 三國隆三 | 展望社 | 1998.7.8.1 | 1905 | 1500 | A |
JJ-618 | 時代を読む・歴史を感じる! 早わかり新撰組 | 山村竜也 | 日本実業出版社 | 2003.10.10.2 | 1400 | 1000 | B |
JJ-619 | 甦るヤマト超文明の秘密 霊夢が予言する21世紀以降の地球と人類の未来 | 広瀬謙次郎 | 日本文芸社 | 1994.3.20.2 | 780 | 1300 | A |
JJ-620 | 古代日本と失われた環太平洋文明の謎 | 飛鳥昭雄 | アスキー | 1998.10.14.1 | 880 | 1300 | B |
JJ-621 | 皇族 | 広岡裕児 | 読売新聞社 | 1998.8.15.1 | 1800 | 2500 | C 天部3か所折れ有り。 |
JJ-622 | 古代日本の地域王国とヤマト王国 上 | 門脇禎二 | 学生社 | 2001.11.25.2 | 1980 | 1500 | A |
JJ-623 | 天皇家のふるさと日向をゆく | 梅原猛 | 新潮社 | 2000.3.30.5 | 2200 | 1500 | A |
JJ-624 | 感謝の心をわすれずに 勇気を与えてくれる歴史上の人物12人の絵物語 | 下川高士 | 新人物往来社 | 2003.11.25.1 | 1000 | 1000 | B |
JJ-625 | 日本文化と感性教育 歴史教科書問題の本質 | 高橋史朗 | モラロジー研究所 | 2001.11.15.1 | 1000 | 1000 | B |
JJ-626 | 総理の通信簿 歴代宰相の器を問う | 細川隆一郎 | テラ・コーポレーション | 1998.4.27.1 | 1600 | 2000 | A |
JJ-627 | 1冊で日本史と世界史をのみこむ本 | 山本博文監修 | 東京書籍 | 2001.2.14.9 | 1700 | 1100 | C |
JJ-629 | 信州南北戦争 県庁争奪、百年の戦い | 中村勝実 | 櫟 | 2001.3.12 | 1800 | 2500 | B |
JJ-630 | 宦官 中国四千年を操った異形の集団 | 尾鷲卓彦 訳 | 徳間書店 | 1999.7.10.6 | 1600 | 1600 | B |
JJ-631 | ヤマタイ国は阿蘇にあった 地球幾何学が日本史最大の謎を解明する | 渡辺豊和 | 光文社 | 1993.3.30.1 | 770 | 1000 | C |
JJ-632 | 世界五大帝国の興亡と謎 人類史の流れに刻まれた世界帝国の光と影 | 湯浅赳夫 | 日本文芸社 | 1991.10.20.10 | 780 | 1000 | C |
JJ-633 | 自衛隊はどのようにして生まれたか | 永野節雄 | 学習研究社 | 2003.7.11.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-634 | 零銭開発物語 日本海軍戦闘機全機種の生涯 | 小福田てる文 | 光人社 | 1985.11.9 | 1500 | 3000 | B |
JJ-635 | 信越の秘教 秋山郷 平家の谷 | 市川健夫 | 令文社 | 1995.6.10.21 | 952 | 1000 | B |
JJ-636 | 神殺しの日本 反時代的密語 | 梅原猛 | 朝日新聞社 | 2006.9.30.1 | 1200 | 800 | B |
JJ-637 | 天皇家とユダヤ人 | 篠原央憲 | 光風社出版 | 1989.10.20.15 | 1000 | 1300 | C |
JJ-638 | 八ヶ岳火山 その生いたちを探る | 八ヶ岳団体研究グループ 編 | ほおずき書籍 | 2000.5.23.1 | 1300 | 1300 | B |
JJ-639 | ええ加減にしなはれ!アメリカはん | 米谷ふみ子 | 岩波書店 | 2006.11.10.1 | 1600 | 1100 | A |
JJ-640 | 鬼哭しゅうしゅう 楽園に帰還した私の家族 | 辛淑玉 | 解放出版社 | 2003.5.30.1 | 1800 | 1300 | A |
JJ-641 | 完全制覇 世界史 この一冊で歴史に強くなる! | 川村亮 | 立風書房 | 2002.10.1.1 | 1400 | 1000 | C |
JJ-642 | 大アジア主義と頭山満 | 葦津珍彦 | 葦津事務所 | 2005.9.30.1 | 2000 | 1500 | B |
JJ-643 | 世界を変えた28の暗殺 | 小田桐一 | 彩図社 | 2009.4.16.1 | 1200 | 1000 | B |
JJ-644 | 北朝鮮に消えた友と私の物語 | 萩原遼 | 文藝春秋 | 1999.4.30.3 | 1762 | 1500 | B |
JJ-645 | ドキュメント 金日成の真実 英雄伝説1912年ー1945年を踏査する | 恵谷治 | 毎日新聞社 | 1993.4.5 | 1800 | 2000 | A |
JJ-646 | 不思議の国の信州人 | 丸山一昭 他 | KKベストセラーズ | 1994.10.5.1 | 1100 | 1000 | B |
JJ-647 | 長野県の歴史散歩 | 長野県の歴史散歩編集委員会 編 | 山川出版社 | 2006.11.25.1 | 1200 | 1000 | B |
JJ-648 | 謎の東日流外三郡誌 日本は二つの国だった! | 佐治芳彦 | 徳間書店 | 1985.5.31.6 | 980 | 1000 | D |
JJ-649 | 安曇海人の波がしら 小説ホムタワケ(応神天皇)大王の生涯 | 道家剛三郎 | 東京図書出版会 | 2006.7.19.1 | 1400 | 1000 | A |
JJ-650 | 武士道解題 ノーブレス・オブリージュとは | 李登輝 | 小学館 | 2003.4.10.1 | 1700 | 1500 | A |
JJ-651 | 島津家の戦争 | 米窪明美 | 集英社インターナショナル | 2010.8.31.1 | 1700 | 1500 | A |
JJ-652 | 京都謎とき散歩 古都1200年のロマンを訪ねて | 左方郁子 | 廣済堂出版 | 1997.6.10.1 | 1600 | 1100 | C |
JJ-653 | 忘れられた日本意外史 1源氏と平家 | 岡橋隼夫 | はまの出版 | 1988.4.28.1 | 1200 | 800 | C |
JJ-654 | 私の沖縄戦記 前田高地・六十年目の証言 | 外間守善 | 角川書店 | 2006.6.23.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-655 | 聞き書き 横浜中華街物語 | 小田豊二 他 | 集英社 | 2009.3.31.1 | 1700 | 1500 | A |
JJ-656 | 考古学千夜一夜 | 佐原真 | 小学館 | 1993.7.20.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-657 | 物語妻たちの忠臣蔵 新装版 | 新人物往来社 編 | 新人物往来社 | 1998.12.14.1 | 2600 | 1700 | B |
JJ-658 | 幻の出雲帝国は始皇帝に滅ぼされた!! | 高橋良典 監修 | 飛鳥新社 | 1996.4.15.1 | 1300 | 1000 | A |
JJ-659 | 日韓併合 韓民族を救った日帝36年の真実 歴史再検証 | 崔基ホ | 祥伝社 | 2004.10.15.3 | 1600 | 1100 | B 天部2か所折れ有り。 |
JJ-660 | 9.11テロ疑惑国会追放 オアバマ米国は変われるか | 藤田幸久 編 | クラブハウス | 2009.4.1.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-661 | この身、死すともこれだけは言いたい | 田母神俊雄 他 | フォレスト出版 | 2009.4.22.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-662 | 超真相 東日流外三群誌 日本は二つの国だった! | 佐治芳彦 | 徳間書店 | 1995.9.30.1 | 1200 | 1200 | C |
JJ-663 | 新渡戸武士道が本当によくわかる本 | K鉄ヒロシ 監修 | 東邦出版 | 2004.9.7.1 | 1400 | 1000 | B |
JJ-664 | 烈士と呼ばれる男 森田必勝の物語 | 中村彰彦 | 文藝春秋 | 2000.5.30.1 | 1667 | 1200 | C |
JJ-665 | ファンタスティックインド | 松本裕美 | 芙蓉書房 | 1986.4.30.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-666 | 皇女アナスタシアは生きていたか | 桐生操 | 新人物往来社 | 1991.4.10.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-667 | おとなの楽習 日本史のおさらい | 現代用語の基礎知識・編 | 自由国民社 | 2008.6.10.3 | 1200 | 800 | B |
JJ-668 | 埋もれた蒼穹 個人として航空戦史 | 渡辺洋二 | 文春ネスコ | 2004.4.30.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-669 | 叫べ沈黙の国家日本 | 恵谷治 他 | ビジネス社 | 2002.2.22.1 | 1400 | 1000 | B |
JJ-670 | 東洋の心 西洋の心 | 石澤良昭 | ユーラシア旅行社出版部 | 2002.11.1.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-671 | 南京事件 証拠写真を検証する | 東中野修道 他 | 草思社 | 2005.2.14.2 | 1500 | 1000 | B |
JJ-672 | シルクロードから来た天女 法隆寺・飛天開眼 | 高田良信 他 | 徳間書店 | 1988.6.30.1 | 2000 | 1500 | A |
JJ-673 | 明治の迷宮都市 東京・大阪の遊楽空間 | 橋爪紳也 | 平凡社 | 1990.5.24.1 | 2400 | 1500 | B |
JJ-674 | 古代エジプトうんちく図鑑 | 芝崎みゆき | バジリコ | 2004.6.1.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-675 | 江戸時代の接近 | 大石学 編 | 東京堂出版 | 2000.9.10.1 | 2500 | 1500 | B |
JJ-676 | らくらく読める三国志 | 島崎晋 | 廣済堂 | 2005.5.5.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-677 | 講座捏造遺跡その真実と原人の実体 | 太田浩とアートブック編集部 | コアラブックス | 2002.2.28 | 3000 | 2000 | C |
JJ-678 | 北東アジア新発見伝 環日本海 旅日誌 | 三橋郁雄 他 | 博進堂 | 2006.1.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-679 | 溥儀1912−1924 紫禁城の廃帝 | 宇野直人 他訳 | 東方書店 | 1992.3.25.2 | 2300 | 2000 | C |
JJ-680 | 歴史教科書のここがおかしい 日清・日露・大東亜戦争を検定する | 田中舘貢橘 | 善本社 | 2000.7.10.3 | 1200 | 600 | B |
JJ-681 | ぼくの東京が燃えた | 石井昭 | 新日本教育出版 | 1997.8.15.1 | 1300 | 1300 | A |
JJ-682 | 先人達の知恵 古代倭人からの教え(上) | 山田智之 | ニュートラルサイエンス | 2005.10.20.1 | 2100 | 1500 | B |
JJ-683 | 先人達の知恵 古代倭人からの教え(下) | 山田智之 | ニュートラルサイエンス | 2007.3.21.1 | 2100 | 1500 | B |
JJ-684 | 清盛 頼朝 義経 義仲 源平時代人物関係写真集 | 志村有弘 | 勉誠社 | 1999.5.15.1 | 1800 | 1500 | C |
JJ-685 | 野尻湖物語 | 新堀邦司 | 信濃町文化によるふる里おこしの会 | 1996.9.30.1 | 1000 | 1000 | B |
JJ-686 | ハイサイ沖縄! 私たちのメッセージ | 行田稔彦 編 | 星林社 | 1996.10.25.1 | 2000 | 1500 | B |
JJ-687 | 東京〜奄美 損なわれた時を求めて | 島尾伸三 | 河出書房新社 | 2004.3.20.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-688 | 2時間でわかる図解 源義経のことが面白いほどわかる本 | 中見利男 | 中経出版 | 2004.10.16.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-689 | 学校では教えない おもしろ歴史人物100 | 古川範康 監修 | 講談社 | 2002.7.22.6 | 1500 | 1000 | B |
JJ-690 | 甦る怪物 私のマルクス ロシア篇 | 佐藤優 | 文藝春秋 | 2009.6.30.1 | 1714 | 1100 | B |
JJ-691 | 古代史を知る事典 | 武光誠 | 東京堂出版 | 1996.6.15.1 | 2800 | 1400 | B |
JJ-692 | 法隆寺を支えた木 | 西岡常一 他 | NHKブックス | 1999.11.30.77 | 920 | 500 | B |
JJ-693 | 卑弥呼の食卓 | 金関恕 監修 | 吉川弘文館 | 1999.8.10.1 | 2400 | 1400 | B |
JJ-694 | 海ゆかば山ゆかば 日本人と軍歌 | 林秀彦 | PHP研究所 | 2002.3.27.1 | 1400 | 1000 | A |
JJ-695 | 縄文文明の環境 | 安田喜憲 | 吉川弘文館 | 1997.10.1.1 | 1700 | 1000 | C |
JJ-696 | 吉備考古店描 | 近藤義郎 | 河出書房新社 | 1990.5.26.1 | 3600 | 2000 | C |
JJ-697 | 島の時間 九州・沖縄 謎の始まり | 赤瀬川原平 | 平凡社 | 1993.8.25.1 | 1600 | 1000 | A |
JJ-698 | 泉光院江戸旅日記 山伏が見た江戸期庶民のくらし | 石川英輔 | 講談社 | 1994.5.25.1 | 1800 | 2500 | C |
JJ-699 | 語られなかった皇族の真実 若き末裔が初めて明かす皇室が2000年続いた理由 | 竹田恒泰 | 小学館 | 2006.1.10.1 | 1300 | 800 | B |
JJ-700 | 見果てぬ夢 平安京を生きた巨人たち 日本を見つける知の探訪 | 財JR東海生涯学習財団 編 | ウェッジ | 2005.9.25.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-701 | 江戸の知恵 三方良しで日本は復活する | 養老孟司 他 | PHP研究所 | 2010.9.10.1 | 1300 | 800 | A |
JJ-702 | 江戸の闇を読む | 浅野宏 | NTT出版 | 1999.3.25.1 | 1700 | 1000 | B |
JJ-703 | 自壊する帝国 | 佐藤優 | 新潮社 | 2006.5.30 | 1600 | 900 | C |
JJ-704 | いわゆるA級戦犯 | 小林よしのり | 幻冬舎 | 2006.8.30.7 | 1400 | 600 | C |
JJ-705 | 小説 田中久重 明治維新を動かした天才技術者 | 童門冬二 | 集英社インターナショナル | 2005.6.30.1 | 1700 | 1000 | A |
JJ-706 | 金正日隠された戦争 金日成の死と大量餓死の謎を解く | 萩原遼 | 文藝春秋 | 2004.11.15.1 | 1524 | 900 | A |
JJ-707 | 横浜富貴楼 お倉 明治の政治を動かした女 | 鳥居民 他 | 草思社 | 1997.1.31.1 | 1600 | 1000 | C |
JJ-708 | 皇族に嫁いだ女性たち | 小田部雄次 | 角川学芸出版 | 2009.11.10.3 | 1500 | 800 | B |
JJ-709 | 古代の皇位継承 天武系皇統は実在したか | 遠山美都男 | 吉川弘文館 | 2007.11.1.1 | 1700 | 1000 | B |
JJ-710 | 気高く、強く、美しくあれ 日本の復活は憲法改正からはじまる | 櫻井よしこ | 小学館 | 2006.8.20.1 | 1500 | 900 | B |
JJ-711 | 伝説の旅人 1841−1947国境を越えた56の魂 | 平野久美子 他 | 文藝春秋 | 2001.7.3.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-712 | 結論を急がない人のための日本国憲法 | 堀切和雅 | 築地書館 | 1994.5.3.1 | 2060 | 1000 | B |
JJ-713 | 日本国憲法の知られざる真実 占領時憲法の実態に迫る | 小川卓也 | 産経新聞出版 | 2006.2.14.1 | 1700 | 1000 | A |
JJ-714 | 中国・ロシア同盟がアメリカを滅ぼす日 一極主義VS多極主義 | 北野幸伯 | 草思社 | 2007.10.2.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-715 | 日本人よ、自分の国に誇りを持ちなさい 世界モデルとしての日本論 日本人が胸を張っていいこれだけの理由 | 黄文雄 | 飛鳥新社 | 2006.8.4.2 | 1200 | 600 | C |
JJ-716 | ナツコ 沖縄密貿易の女王 | 奥野修司 | 文藝春秋 | 2006.5.30.6 | 2143 | 1500 | B |
JJ-717 | 学校でまなびたい歴史 | 齋藤武夫 | 産経新聞社 | 2003.7.30.1 | 1333 | 800 | A |
JJ-718 | この国のあした 司馬遼太郎の戦争観 | 高橋誠一郎 | のべる出版 | 2002.8.15.1 | 1900 | 1200 | A |
JJ-719 | 溥儀・戦犯から死まで 最後の皇帝溥儀の波乱にみちた後半生 | 王衆一 他 訳 | 学生社 | 1995.10.25.1 | 2200 | 1500 | A |
JJ-720 | 西さがみの地名 風に聞き大地に読む郷土の歴史 | 田代道じ | 夢工房 | 2010.2.15.1 | 1200 | 700 | A |
JJ-721 | 奇をてらわず 陸軍省高級副官 美山要蔵の昭和 | 伊藤智永 | 講談社 | 2009.3.28.1 | 1900 | 1400 | A |
JJ-723 | 舞い降りた天皇 下 初代天皇Xは、どこから来たのか | 加治将一 | 祥伝社 | 2008.8.15.2 | 1600 | 1000 | B |
JJ-724 | 歴史教科書あなたはどう考える | 澤田洋太郎 | YELL | 2001.9.15.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-725 | 日本中世史像の再検討 | 網野善彦 他 | 山川出版社 | 1998.6.30.6 | 1605 | 1000 | B |
JJ-726 | 弥生人の鳥獣戯画 | 香芝市二上山博物館 編 | 雄山閣出版 | 1996.3.5.1 | 1957 | 1200 | B |
JJ-727 | 古事記と日本人 神話から読みとく日本人のメンタリティ | 渡部昇一 | 祥伝社 | 2004.11.15.2 | 952 | 500 | C |
JJ-728 | ファースト・エンペラー ビール工場になっていた邪馬台国 | 富田徹郎 | フジテレビ出版 | 1990.2.28.1 | 1200 | 1200 | C |
JJ-729 | 河内飛鳥をゆく 渡来民の里 | 津田さち子 | そしえて | 1984.12.20.1 | 1133 | 1000 | C |
JJ-730 | 応神陵の被葬者はだれか 消えた初代大王を追う | 石渡信一郎 | 三一書房 | 1990.2.15.1 | 2600 | 1500 | C |
JJ-731 | 知の追求者が語る学問の入口とその世界 講義のあとで | 木原武一 編 | 丸善 | 2009.1.30 | 1500 | 1000 | B |
JJ-732 | 福島の20世紀 身近な歴史を拾い上げて | ややまひろし | 民報印刷 | 1998.7.2.1 | 1400 | 700 | B |
JJ-733 | 日本書記の暗号 真相の古代史 | 林青梧 | 講談社 | 1991.3.1.4 | 1380 | 1000 | B |
JJ-734 | 大和朝廷を震撼させた 蝦夷・アテルイの戦い | 久慈力 | 批評社 | 2002.10.25.4 | 1800 | 1200 | A |
JJ-735 | 爆笑問題の戦争論 | 爆笑問題 | 幻冬舎 | 2006.7.31.1 | 1300 | 700 | A |
JJ-736 | 鎌倉史の謎 隠蔽された開幕前史 | 相良精次 | 彩流社 | 1998.1.10 | 1900 | 1000 | C |
JJ-737 | 世界の都市物語5 ローマ | 弓削達 | 文藝春秋 | 1992.5.20.1 | 2000 | 1200 | C |
JJ-738 | 日本地図のたのしみ | 今尾恵介 | 角川書店 | 2005.10.31.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-739 | 命がけの夢に生きた日本人 世界の国々に刻まれた歴史の真実 | 黄文雄 | 青春出版社 | 2006.4.15.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-740 | えらい人はみな変わってはる | 谷沢永一 | 新潮社 | 2002.6.15 | 1400 | 800 | B |
JJ-741 | サンカの民と被差別の世界 日本人のこころ中国・関東 | 五木寛之 | 講談社 | 2005.10.24.1 | 838 | 500 | B |
JJ-742 | 韓国歳時記 | 金ファン | 明石書店 | 2000.4.25.2 | 2200 | 1200 | B |
JJ-743 | 実録東京裁判と太平洋戦争 昭和史を檜山の筆と大胆な図説で | 檜山良昭 | 講談社 | 1983.6.1.1 | 980 | 1500 | C |
JJ-744 | 飛鳥遺跡と亀形石 発掘の成果と遺跡に学ぶ | 直木孝次郎 他編 | ケイアイメディア | 2001.11.30.1 | 2300 | 1500 | B |
JJ-745 | 不思議な生い立ち | 梅井秀義 | 文芸社 | 2008.5.15.1 | 1200 | 600 | A |
JJ-746 | 処女墓伝説歌考 複数の夫をもった美女の悲劇 | 関口裕子 | 吉川弘文館 | 1996.5.10.1 | 3296 | 1500 | B |
JJ-747 | 禁忌破りの近現代史 | 渡部昇一 他 | ビジネス社 | 2001.10.4.1 | 1700 | 800 | B |
JJ-748 | 東京検定 ぐんぐん東京力がつく厳選100問 | 泉麻人 | 情報センター出版局 | 2006.5.11.1 | 1200 | 600 | B |
JJ-749 | 播磨の原風景 漂泊の民への郷愁 | 浅海明龍 | サンダセレクションブックス | 1998.5.9.1 | 2500 | 10000 | B |
JJ-750 | 風の俤 福井の客人たち | 足立尚計 | 能登印刷出版部 | 2001.8.20 | 1500 | 800 | B |
JJ-751 | 日本地理おもしろ雑学 四方を海に囲まれる島国ニッポンは山あり川あり。日本地理はおもしろい。 | 増田幸弘 | 日東書院 | 2003.3.10.1 | 1200 | 1200 | B |
JJ-752 | 日本の個性 日本文明論入門 | 八木秀次 | 育鵬社 | 2008.11.11.1 | 1200 | 700 | B |
JJ-753 | ミステリアスな文化史 | 矢島文夫 | 中央公論社 | 1994.11.10.1 | 1750 | 1000 | B |
JJ-754 | 銘文は吏読で書かれていた 謎の画像鏡と紀氏 | 日根輝己 | 燃焼社 | 1992.7.25.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-755 | 騎馬民族は来た!?来ない!? 激論江上波夫対佐原眞 | 江上波夫 他 | 小学館 | 1990.1.1.1 | 1450 | 1000 | B |
JJ-756 | 家系図から読み取る日本史 | 須藤公博 | 駿台曜曜社 | 2003.9.12.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-757 | なぜ偉人たちは教科書から消えたのか 肖像画が語る通説破りの日本史 | 河合敦 | 光文社 | 2007.12.25.5 | 1300 | 700 | B |
JJ-758 | 入門日本史の歩き方 | 外川淳 | 日本実業出版社 | 2001.7.20.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-759 | 文化人の通信簿 媚中度から歴史認識まで徹底採点! | 田久保忠衛 他 | 扶桑社 | 2005.5.30.1 | 1600 | 900 | B |
JJ-760 | 昭和天皇 ご誕生100年記念 | 出雲井晶 | 産経新聞社 | 2001.4.29.1 | 1000 | 600 | A |
JJ-761 | 一千年の陰謀 平将門の呪縛 | 井沢元彦 | 角川書店 | 1999.10.30.1 | 1700 | 900 | B |
JJ-762 | 日本中世史に何が起きたか 都市とと宗教と資本主義 | 網野善彦 | 日本エディータースクール出版部 | 1997.2.10.2 | 1975 | 1000 | A |
JJ-763 | 上古の難題 | 辻直樹 | 毎日新聞社 | 1989.12.25 | 1700 | 900 | B |
JJ-764 | 司馬遼太郎と藤沢周平 歴史と人間をどう読むか | 佐高信 | 光文社 | 1999.9.5.4 | 1500 | 900 | B |
JJ-765 | 北方の王者 藤原四代 者がたっ理と史蹟をたずねて | 八尋舜右 | 成美堂出版 | 1993.6.20 | 1000 | 600 | B |
JJ-766 | あの戦争から遠く離れて 私につながる歴史をたどる旅 | 城戸久枝 | 情報センター出版局 | 2007.10.8.2 | 1600 | 1000 | B |
JJ-767 | 先生、日本のこと教えて 教科書が教えない社会科授業 | 服部剛 | 扶桑社 | 2005.5.30.1 | 1500 | 800 | A |
JJ-768 | それでも中国を信用できない7つの理由 | 黄文雄 | 海竜社 | 2009.12.16.1 | 1429 | 800 | B |
JJ-769 | われら愛す 憲法の心を歌った幻の国家 | 生井弘明 | かもがわ出版 | 2005.2.10.1 | 1700 | 900 | B CD付。 |
JJ-770 | 龍馬を超えた男 小松帯刀 | 原口泉 | グラフ社 | 2008.7.5.10 | 1300 | 700 | B |
JJ-771 | 天皇制の擁護 | 中本征利 | 幻冬舎 | 2008.9.25.1 | 2000 | 1100 | B |
JJ-772 | 天皇家とユダヤ人 | 篠原央憲 | 光風社出版 | 1993.10.30.19 | 1000 | 1500 | B |
JJ-773 | 謎のカタカムナ文明 | 阿基米得 | 筑摩書店 | 1985.8.31.4 | 980 | 1500 | D |
JJ-774 | 徹底討論皇室は必要か | 田原総一朗 責編 | PHP研究所 | 2004.9.6.1 | 1500 | 800 | A |
JJ-775 | 戦国武将の健康 | 宮本義巳 | 新人物往来社 | 1982.9.20.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-776 | あの戦争は一体何であったのか 戦後五十年に当たって | 竹内久夫 | 鹿島出版会 | 1996.8.15.1 | 2000 | 1100 | B |
JJ-777 | 学校でまなびたい歴史 | 齋藤武夫 | 産経新聞社 | 2003.7.30.1 | 1333 | 800 | B |
JJ-778 | たけしの20世紀日本史 | ビートたけし | 新潮社 | 1996.2.29 | 1100 | 600 | B |
JJ-779 | 黄金のロザリオ 伊達政宗の見果てぬ夢 | 鈴木由紀子 | 幻冬舎 | 2009.10.25.1 | 1500 | 800 | A |
JJ-780 | 日本史再検討 歴史対談集 | 井沢元彦 | 世界文化社 | 1995.3.20.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-781 | 謎ジパング 誰も知らない日本史 | 明石散人 | 講談社 | 1996.1.30.1 | 1800 | 3500 | B |
JJ-782 | 私のなかのよき日本人 | ロ千恵 | 草思社 | 2007.4.16.1 | 1600 | 900 | A |
JJ-783 | 9条変えるか変えないか 憲法改正・国民投票のルールブック | 今井一 | 現代人文社 | 2005.5.9.1 | 1200 | 700 | A |
JJ-784 | いわゆるA級戦犯 | 小林よしのり | 幻冬舎 | 2006.6.30.1 | 1400 | 700 | B |
JJ-785 | NHKスペシャル新シルクロード2 草原の道 風の民 タクラマカン西域のモナリザ | NHKスペシャル新シルクロードプロジェクト 編 | NHK出版 | 2005.4.15.1 | 1800 | 1000 | A |
JJ-786 | NHKスペシャル新シルクロード3 天山南路 ラピスラズリの輝き 敦煌 石窟に死す | NHKスペシャル新シルクロードプロジェクト 編 | NHK出版 | 2005.6.20.1 | 1800 | 1000 | A |
JJ-787 | NHKスペシャル新シルクロード4 青海 天空をゆく カラホト 砂に消えた西夏 | NHKスペシャル新シルクロードプロジェクト 編 | NHK出版 | 2005.10.15.1 | 1800 | 1000 | A |
JJ-788 | NHKスペシャル新シルクロード5 カシュガル 千年の路地に詩が流れる 西安 永遠の都 | NHKスペシャル新シルクロードプロジェクト 編 | NHK出版 | 2005.12.10.1 | 1800 | 1000 | A |
JJ-789 | 地名から知る松山の姿 松山地名・町名の秘密 | 土井中照 | アトラス出版 | 2002.12.10.1 | 933 | 1000 | B |
JJ-790 | 王権論の向こう側 | 室伏志畔 | 同時代社 | 2003.7.15.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-791 | まぼろしの邪馬台国 | 宮崎康平 | 講談社 | 1974.4.15.29 | 680 | 2000 | D |
JJ-792 | 十六菊花紋の謎 日本民族の源流を探る | 岩田明 | 潮文社 | 1990.11.14.3 | 1300 | 2000 | D |
JJ-793 | 現代歴史視考 東海道五十三次紀行 400年街道のドラマ | 高田宏 他 | 黙出版 | 2001.7.20.1 | 2200 | 1300 | B |
JJ-789 | 地名から知る松山の姿 松山地名・町名の秘密 | 土井中照 | アトラス出版 | 2002.12.10.1 | 933 | 1000 | B |
JJ-790 | 王権論の向こう側 | 室伏志畔 | 同時代社 | 2003.7.15.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-791 | まぼろしの邪馬台国 | 宮崎康平 | 講談社 | 1974.4.15.29 | 680 | 2000 | D |
JJ-792 | 十六菊花紋の謎 日本民族の源流を探る | 岩田明 | 潮文社 | 1990.11.14.3 | 1300 | 2000 | D |
JJ-793 | 現代歴史視考 東海道五十三次紀行 400年街道のドラマ | 高田宏 他 | 黙出版 | 2001.7.20.1 | 2200 | 1300 | B |
JJ-794 | 古代遺跡謎解きの旅 | 小学館 | 松本司 | 1999.5.10.1 | 1600 | 900 | B |
JJ-795 | 弱き者の生き方 日本人再生の希望を掘る | 大塚初重 他 | 毎日新聞社 | 2007.6.25 | 1400 | 800 | B |
JJ-796 | NHK市民大学 記紀・万葉のこころ 人麿と不比等 | 梅原猛 | 日本放送出版協会 | 1982.4.1 | 250 | 500 | D |
JJ-797 | 黄泉の王 私見・高松塚 | 梅原猛 | 新潮社 | 1975.6.25.11 | 850 | 1000 | D |
JJ-798 | 百人一語 | 梅原猛 | 朝日新聞社 | 1993.6.1.1 | 1300 | 800 | D |
JJ-799 | 科学者と考える 梅原猛全対話 | 梅原猛 | 集英社 | 1984.6.18.1 | 1800 | 2500 | D |
JJ-800 | 塔 | 梅原猛 | 集英社 | 1980.5.30.14 | 980 | 1500 | C |
JJ-801 | 古代幻視 | 梅原猛 | 文藝春秋 | 1992.10.30.1 | 1600 | 2000 | B 蔵書印有。 |
JJ-802 | 水底の歌 柿本人麿論 上巻 | 梅原猛 | 新潮社 | 1975.6.15.9 | 1000 | 1500 | C |
JJ-803 | 水底の歌 柿本人麿論 上巻 | 梅原猛 | 新潮社 | 1975.6.15.9 | 1000 | 1500 | D |
JJ-804 | 海人と天皇 下 日本とは何か | 梅原猛 | 朝日新聞社 | 1991.12.1.1 | 2000 | 2000 | D |
JJ-805 | 京都発見 一 地霊鎮魂 | 梅原猛 | 新潮社 | 1997.2.20.2 | 2781 | 1600 | A |
JJ-806 | 日本冒険 第一巻 異界への旅へ | 梅原猛 | 角川書店 | 1988.10.31.1 | 1500 | 1500 | D |
JJ-807 | 混沌を生き抜く思想 21世紀を拓く対話 | 梅原猛 | PHP研究所 | 1992.1.6.1 | 1100 | 700 | B |
JJ-808 | 癒しとルサンチマン 思うままに | 梅原猛 | 文藝春秋 | 1997.7.30.1 | 1429 | 800 | B |
JJ-809 | 学問のすすめ | 梅原猛 | 佼成出版社 | 1984.6.13.12 | 980 | 1000 | B |
JJ-810 | 共生と循環の哲学 永遠を生きる | 梅原猛 | 小学館 | 1996.12.10.2 | 1600 | 1200 | B |
JJ-811 | 森の文明・循環の思想 人類を救う道を探る | 梅原猛 他 | 講談社 | 1993.12.20.1 | 2300 | 1300 | B |
JJ-812 | コパ・カバーナ 華麗なるナイトクラブを舞台に、昭和の闇の歴史が作られた | 石橋栄子 | アーティストハウス | 2005.1.1.1 | 1400 | 800 | A |
JJ-813 | 横浜磯子 屏風ヶ浦に生きる 旧久良岐郡森・中原の歴史 | 森・中原歴史研究会 編 | 森・中原歴史研究会 | 2010.6.30 | 1000 | 1000 | B |
JJ-814 | 北方領土をめぐる 憂憤の群像 | 小池明 | 歴史春秋社 | 2003.10.10.1 | 1800 | 1100 | B |
JJ-815 | 90分でわかる三国志の読み方 基本と常識 | 加来耕三 監修 | かんき出版 | 1997.9.5.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-816 | 日本にあった朝鮮王国 謎の泰王国と古代信仰 | 大和岩雄 | 白水社 | 1993.2.20 | 1800 | 2500 | B |
JJ-817 | 陶磁器の世界 文化財探訪クラブ | 吉岡康賜 監修 | 山川出版社 | 2001.8.25.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-818 | 偽史日本史 | 清水義範 | 集英社 | 1997.4.26.1 | 1900 | 1200 | C |
JJ-819 | 銘文は吏読で書かれていた 謎の画像鏡と紀氏 | 日根輝己 | 燃焼社 | 1992.7.25.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-820 | 死にざまの昭和史 | 高木規矩郎 | 中央公論新社 | 2006.8.10.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-821 | ヒトはなぜ戦争するのか?アインシュタインとフロイトの往復書簡 | 養老孟司 解説 | 花風社 | 2001.1.18.2 | 1400 | 1000 | B |
JJ-822 | 検証 幕末の新聞発行 | 西村一成 | 熊日出版 | 2010.7.29 | 1200 | 700 | B |
JJ-823 | 英霊の言乃葉 | 靖國神社 編 | 靖國神社社務所 | 1997.3.1.2 | 500 | 500 | B |
JJ-824 | 道徳とモラルは完全に違う | 出光佐三 | 出光松寿会 | 1972.10.20 | ? | 500 | A |
JJ-825 | パール博士のことば 東京裁判後、来日されたときの挿話 | 田中正明 | 下中記念財団 | 1995.1.31 | ? | 500 | B |
JJ-826 | 日本の祝祭日を考える | 日本の祝祭日を考える会 編 | 展望社 | 1994.5.14.1 | 600 | 500 | B |
JJ-827 | 空想歴史読本 | 円道祥之 | メディアファクトリー | 2002.5.25.7 | 1200 | 1200 | B |
JJ-828 | たっぷり鎌倉歴史ウォーキング 義経・頼朝伝説を訪ねて | 清水克悦 | 水曜社 | 2005.1.5.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-829 | 花と歴史の山旅 | 田中澄江 | 東京新聞出版局 | 1988.4.24.1 | 1236 | 700 | B |
JJ-830 | 江戸のワイロ もらい上手・渡し上手の知恵くらべ | 童門冬二 | 文藝春秋 | 1995.3.30.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-831 | 北のからゆきさん | 倉橋正直 | 共栄書房 | 2000.7.25 | 1800 | 1000 | B 地に赤印有。 |
JJ-832 | 新しい日本史観の確立 | 田中英道 | 文芸館 | 2007.3.25.1 | 1400 | 1400 | B |
JJ-833 | 彰義隊遺聞 | 森まゆみ | 新潮社 | 2004.11.25 | 1600 | 1000 | B |
JJ-834 | 大江戸テクノロジー事情 | 石川英輔 | 講談社 | 1992.5.27.1 | 1600 | 1000 | C |
JJ-835 | 大江戸えねるぎー事情 | 石川英輔 | 講談社 | 1992.9.25.6 | 1500 | 1000 | C |
JJ-836 | わたしが生きた昭和 | 澤地久枝 | 岩波書店 | 1995.6.23.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-837 | 珈琲タイムの考古学 | 中村徹也 他 | 新日本教育図書 | 1994.11.15.1 | 1500 | 2000 | B |
JJ-838 | 宇佐家伝承 続古伝が語る古代史 | 宇佐公康 | 木耳社 | 1989.7.25.1 | 2800 | 5000 | B |
JJ-839 | 神々の考古学 | 大和岩雄 | 大和書房 | 1998.2.15.1 | 3800 | 5000 | B |
JJ-840 | シンポジウム北方文化を考える アイヌと古代日本 | 江上波夫 他 | 小学館 | 1982.12.20.1 | 1500 | 2500 | B |
JJ-841 | アニミズム時代 | 岩田慶治 | 法蔵館 | 1993.6.25.1 | 2800 | 3000 | C |
JJ-842 | カミの人類学 不思議の場所をめぐって | 岩田慶治 | 講談社 | 1981.5.30.4 | 1600 | 3000 | B |
JJ-843 | 中村元対談集W 日本文化を語る | 中村元 | 東京書籍 | 1992.3.25.1 | 1800 | 2000 | B |
JJ-844 | トン・カラリンと狗奴国の謎 | 金思樺 | 六興出版 | 1977.7.20.1 | 980 | 2000 | C |
JJ-845 | 日本古代史の探究 関東の古代史から見た九州倭国の中心論 | 芝喬一 | 文芸社 | 2001.9.15.1 | 1500 | 2000 | B |
JJ-846 | 興亡古代史 東アジアの覇権争奪1000年 | 小林惠子 | 文藝春秋 | 1998.11.5.2 | 2571 | 3000 | A |
JJ-847 | 倭の人々 | 井伊章 | 金剛出版 | 1973.4.10 | 880 | 5000 | C |
JJ-848 | 韓と倭 天孫民族はどこから来たか | 野口赫宙 | 講談社 | 1977.10.20.1 | 980 | 3500 | D |
JJ-849 | 虚構の国日本 韓国からみた日本古代史 | 朴飛雲 訳 | 現代出版 | 1987.9.30.1 | 1400 | 2500 | C |
JJ-850 | 韓半島から倭国 古代加耶族が建てた九州王朝 | 兼川晋 訳 | 新泉社 | 1990.3.20.1 | 2200 | 3000 | C |
JJ-851 | 倭族と古代日本 | 諏訪春雄 | 雄山閣出版 | 1993.10.5 | 2200 | 3000 | B |
JJ-852 | 古代からの伝言 日出づる国篇 | 八木荘司 | 角川書店 | 2000.10.5.2 | 1700 | 2000 | A |
JJ-853 | 東アジアと海上の道 古代史の視座 | 上田正昭 | 明石書店 | 1997.4.29.1 | 2580 | 3000 | A |
JJ-854 | 復元!日本文化の成立 アジア史の中の日本民族 | 澤田洋太郎 | 彩流社 | 1996.2.15 | 2800 | 3000 | A |
JJ-855 | 日本古代史疑 | 洪相圭 | 大陸書房 | 1978.1.26 | 4500 | 2500 | B 多数赤線引き有り。 |
JJ-856 | 古代朝日関係史 大和政権と任那 | 朝鮮史研究会 訳 | 勁草書房 | 1986.7.20.11 | 4200 | 3000 | A |
JJ-857 | 日本の土偶 | 江坂輝彌 | 六興出版 | 1990.3.25.1 | 3800 | 3000 | B 地に赤印有。 |
JJ-858 | 縄文日本文明一万五千年史序論 | 大田龍 | 成甲書房 | 2003.7.20.1 | 1800 | 1800 | B |
JJ-859 | 維新人物学 感動に生きた百七人 | 林青梧 | ぜんにち | 2001.11.20.1 | 1800 | 1200 | B |
JJ-860 | 歴史の中で語られてこなかったこと おんな・子供・老人からの日本史 新書版 | 網野善彦 他 | 洋泉社 | 2001.12.21.1 | 780 | 500 | B |
JJ-861 | 縄文人がおもしろい ビジネスマン知的雑学塾 | 小山修三 他 | 日本能率協会 | 1997.6.5.1 | 1200 | 800 | B |
JJ-862 | 縄文式生活技術教本 縄文人になる! | 関根秀樹 | 山と渓谷社 | 2002.2.1.1 | 1200 | 800 | B |
JJ-863 | 新パラダイムの古代通史 日本誕生記T 日本人はどこから来たか | 安本美典 | PHP研究所 | 1993.5.7.1 | 2600 | 1500 | B |
JJ-864 | 新代表的日本人 文庫版 | 佐高信 編 | 小学館 | 1999.6.1.1 | 590 | 1000 | B |
JJ-865 | 日本人の宇宙観 飛鳥から現代まで | 荒川紘 | 紀伊國屋書店 | 2001.12.13.2 | 3200 | 3500 | B |
JJ-866 | 捜聖記 | 中山市朗 他 | 角川書店 | 2001.12.5.1 | 1900 | 2500 | B サイン入り。 |
JJ-867 | 日本史はこんなに面白い | 半藤一利 編 | 文藝春秋 | 2008.7.30.1 | 1333 | 800 | B |
JJ-868 | 年表で読む 明解!日本近現代史 | 渡部昇一 | 海竜社 | 2004.7.28.5 | 1500 | 1000 | C |
JJ-869 | 真説・赤穂事件 | 童門冬二 | NHK出版 | 1998.11.25.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-870 | 徳川慶喜と華麗なる一族 | 祖田浩一 | 東京堂出版 | 1997.9.30.1 | 1800 | 1000 | C |
JJ-871 | 君は第二次大戦を知っているか 教科書では学べない戦争の素顔 | 中野五郎 | 光人社 | 1982.9.4 | 1200 | 1200 | C |
JJ-872 | 悪魔の飽食ノート | 森村誠一 | 晩声社 | 1999.6.25.15 | 1600 | 1600 | B 天に赤印有。 |
JJ-873 | 吼えよ御臣乗 奥能登海民行状記 | 新井碧 | 郁朋社 | 2000.8.28.1 | 1500 | 1000 | A サイン入り。 |
JJ-874 | なんもかもわやですわ、アメリカはん | 米谷ふみ子 | 岩波書店 | 2004.10.6.1 | 1700 | 1200 | A |
JJ-875 | 日本文化の起源 民族と遺伝学の対話 | 佐々木高明 他編 | 講談社 | 1993.11.10.1 | 3800 | 2500 | A |
JJ-876 | 古代大発見 縄文・弥生遺跡の旅 | 豊田有恒 | 勁文社 | 1999.4.10.1 | 1200 | 1500 | B |
JJ-877 | 異端から学ぶ古代史 | 澤田洋太郎 | 彩流社 | 1994.10.20 | 2500 | 2500 | C |
JJ-878 | 図説 古代日本のカラクリと裏側がわかる本 おもしろいように解ける古代史ミステリー | 関裕二 | フットワーク出版 | 1999.12.3.1 | 1500 | 1800 | C |
JJ-879 | 謎解き 古代日本史の歩き方徹底ガイド 古代史はミステリーより面白い | オフサイド・ブックス編集部 編 | 彩流社 | 1998.5.10 | 1200 | 1800 | C |
JJ-880 | 古代の光 歴史万華鏡 | 岡本健一 | 三五館 | 1996.10.4.1 | 1800 | 1800 | C |
JJ-881 | 古代史はこう書き変えられる 検証33の遺跡 | 松尾光 編 | 立風書房 | 1989.11.15.1 | 1800 | 2500 | A |
JJ-882 | わたしの古代教室 | 鈴木武樹 | 新人物往来社 | 1974.4.20.1 | 980 | 3000 | D |
JJ-883 | 倭人伝 邪馬台国のカギを握る投馬国の謎 | 松崎寿和 | 学生社 | 1975.8.5.2 | 980 | 2000 | C |
JJ-884 | 日本人の歴史 歴史に誇りを持てない国は滅びる | 佐治芳彦 | 日本文芸社 | 2001.2.25.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-885 | 飛鳥の国 国家誕生への道 | 氷飽愛子 | 新紀元社 | 1992.9.28.1 | 1800 | 1500 | C |
JJ-886 | 改訂増補版 古代山人の興亡 懸け造り堂宇の謎 | 井口一幸 | 彩流社 | 1991.12.1 | 2800 | 2200 | C |
JJ-887 | 古代史を知る事典 | 武光誠 | 東京堂出版 | 1996.6.15.1 | 2884 | 2500 | B |
JJ-888 | もう一つの日本史 ベールをぬいだ縄文の国 | 橋富雄 | 徳間書店 | 1991.9.30.1 | ? | 1500 | B カバー無。 |
JJ-889 | 日本文化の起源 百済の地霊 | 李夕湖 | 泰流社 | 1989.3.23.1 | 2400 | 2000 | B |
JJ-890 | 古代朝鮮 | 井上秀雄 | NHK出版 | 1990.2.10.32 | 780 | 800 | C |
JJ-891 | シンポジウム 日韓古代史の謎 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | 1992.7.25.1 | 1450 | 1500 | B |
JJ-892 | 日本の中の朝鮮文化1 相模・武蔵・上野・下野ほか | 金達寿 | 講談社 | 1972.6.20.8 | 490 | 1000 | D |
JJ-893 | 任那と日本 日本の歴史 別巻1 | 金延鶴 | 小学館 | 1977.10.1.1 | 980 | 1000 | B |
JJ-894 | 渡来人 日本古代と朝鮮 | 井上満郎 | リブロポート | 1987.3.9.1 | 2200 | 1500 | B |
JJ-895 | 日本の翡翠 その謎を探る | 寺村光晴 | 吉川弘文館 | 1995.12.10.1 | 2781 | 1800 | C |
JJ-896 | 空也と将門 猛霊たちの王朝 | 滝沢解 | 春秋社 | 2001.8.10.1 | 2000 | 1500 | B |
JJ-897 | 謎解き中世史 | 今谷明 | 洋泉社 | 1997.4.25.1 | 1600 | 1500 | B |
JJ-898 | 太平記に学ぶ 動乱を生きる人間学 | 小山龍太郎 | 六興出版 | 1990.12.25.1 | 1200 | 1200 | C 地に赤印有。 |
JJ-900 | 日本起源の謎を解く 天照大神は卑弥呼ではない | 山本健造 | 福来出版 | 1991.9.21.2 | 2000 | 2000 | C |
JJ-901 | 日本国以前 倭韓連邦から日本国へ | 佐々克明 | 學藝書林 | 1980.10.30.1 | 980 | 1500 | D |
JJ-902 | 伽耶を知れば日本の古代史がわかる 卑弥呼の国幻の伽耶の謎を追う | 池田菊敏 訳 | 双葉社 | 1995.12.20.1 | 1700 | 2000 | C |
JJ-903 | 古代人の心を読む 宇宙への祈り | 金関恕 | 集英社 | 1986.5.7.1 | 1600 | 1500 | C |
JJ-904 | 隠された古代 アラハバキ神の謎 | 近江雅和 | 彩流社 | 1987.5.31.3 | 1500 | 200 | D |
JJ-905 | 図解日本の歴史 戦国って何だろう | 奈良本辰也 監修 | PHP研究所 | 1991.7.5.1 | 1100 | 700 | C |
JJ-906 | お江戸の仕事師たち 大名というお仕事 | 世界文化社 編 | 世界文化社 | 1999.7.20 | 1400 | 800 | B |
JJ-907 | 北条時宗と蒙古襲来がわかるQ&A100 蒙古襲来と鎌倉時代のことが図解ですべてわかります | 川口素生 | 竹内書店新社 | 2000.10.25.1 | 1400 | 1000 | B |
JJ-908 | 伝承が語る古代史W 継体天皇とうすずみ桜 古代秘史 真清探當証の謎 | 小椋一葉 | 河出書房新社 | 1992.3.25.1 | 1800 | 1000 | D |
JJ-909 | 古代天皇系譜の謎 神武天皇から継体天皇まで | 高畠麒四郎 | 夏目書房 | 2000.7.13.1 | 1500 | 2000 | A |
JJ-910 | 復元!古代日本国家 書記と魏志をつなぐ | 澤田洋太郎 | 彩流社 | 1993.12.10 | 2500 | 2500 | C |
JJ-911 | 神武天皇から応神天皇まで 上代古代正史 | 原田常治 | 同志社 | 1992.6.10.7 | 1850 | 1850 | C |
JJ-912 | 古代史大推理 縄文都市国家の謎 驚異の三内丸山遺跡全解読 | 考古の森研究会 編 | スコラ | 1995.5.1.1 | 1600 | 1000 | C |
JJ-913 | 天皇はどこから来たか | 長部日出雄 | 新潮社 | 1996.12.20.8 | 1600 | 1000 | B |
JJ-914 | 超日本史 こんなに歴史がわかっていいかしら | 藤井青銅 | 扶桑社 | 1995.2.28.1 | 1100 | 1000 | B |
JJ-915 | 古代史の主役たち 知れば知るほど | 関裕二 | 実業之日本社 | 2005.12.20.1 | 1400 | 1000 | B |
JJ-916 | 闘論 二千年の埋葬 日本人になにが起こっているか | 栗本慎一郎 他 | ネスコ | 1989.9.27.5 | 1500 | 1500 | B |
JJ-917 | 日本海軍船艇写真集 戦艦 金剛・比叡 | 雑誌 丸 編集部 編 | 光人社 | 1996.9.28 | 1300 | 1000 | B |
JJ-918 | ついに解明された三世紀後半の謎 邪馬台国は、その後どうなったか | 安本美典 | 廣済堂 | 1992.2.15.1 | 2500 | 3000 | B |
JJ-919 | 日本誕生 古代国家大和とまつろわぬ者たちの物語 | 武光誠 | 文藝春秋 | 1991.7.25.1 | 1400 | 2000 | C |
JJ-920 | 神々の謎 万葉の歌とともに | 小椋一葉 | 河出書房新社 | 1997.12.18.1 | 2000 | 2000 | B |
JJ-921 | 日本のあけぼの 考古学教室 | 佐野大和 | 小峯書店 | 1971.4.10 | 580 | 1500 | D 裏拍子切れ有り。 |
JJ-922 | 万葉歌のなかの縄文発掘 | 山口博 | 小学館 | 1999.6.20.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-923 | 幻想の古代王朝 ヤマト朝廷以前の日本史 | 原田実 | 批評社 | 1998.2.10.1 | 2400 | 2000 | B |
JJ-924 | 日本史を読む | 丸谷才一 他 | 中央公論社 | 1998.7.30.5 | 1800 | 1800 | B |
JJ-925 | 東と西の語る日本の歴史 | 網野善彦 | そしえて | 1982.11.1.1 | 1800 | 1800 | C |
JJ-926 | 海と列島の中世 | 網野善彦 | 日本エディータースクール出版部 | 1994.9.20.4 | 2400 | 2000 | A |
JJ-927 | 日本の視座 列島の社会と国家 | 網野善彦 | 小学館 | 1991.5.1.4 | 2600 | 2000 | D |
JJ-928 | 白狐魔記 源平の風 | 斉藤洋 | 偕成社 | 1996.2....1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-929 | 凸の日本史 留学している娘たちのために | 山本嘉彦 | アミューズブック | 2001.5.10.1 | 1200 | 1500 | A |
JJ-930 | 抹殺された古代王朝のヒミツ 神と鬼の知れれざる異形の日本古代史を探る! | 関裕二 | 日本文芸社 | 1999.2.22 | 1200 | 1000 | B |
JJ-931 | 日本人のための歴史を考える技術 | 鷲田小彌太 | PHP研究所 | 1999.5.25.1 | 1333 | 1000 | B |
JJ-932 | 羽仁進の日本歴史物語 | 羽仁進 | 小学館 | 1999.1.1.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-933 | 宮大工千年の手と技 語りつぎたい、木を生かす日本人の知恵 | 松浦昭次 | 祥伝社 | 2001.9.10.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-934 | この国の生いたち あなたは天皇の起源を知っていますか? | 高森明勅 | PHP研究所 | 1999.12.2.1 | 1350 | 1200 | B |
JJ-935 | 甦る縄文の思想 | 中上健次 他 | 有学書林 | 1993.7.21.1 | 1300 | 2000 | B |
JJ-936 | ヒミコは二人いた 古代九州王朝の陰謀 | 関裕二 | 新人物往来社 | 1993.12.10.1 | 2500 | 2000 | C 地に赤印有。 |
JJ-937 | 邪馬台国の真実 卑弥呼の死と大和王朝の成立前夜 | 安本美典 | PHP研究所 | 1997.3.31.1 | 3300 | 3000 | B |
JJ-938 | マスコミ的邪馬台国論への疑問 論争を混迷に導くものはなにか | 安本美典 | 芙蓉書房 | 1998.7.31.2 | 1900 | 2000 | B |
JJ-939 | 考古学は謎解きだ | 金関恕 | 東京新聞出版局 | 1999.2.26.1 | 1500 | 1500 | A |
JJ-940 | 古代史 津々浦々 列島の地域文化と考古学 | 森浩一 | 小学館 | 1993.5.1.2 | 2200 | 1500 | B |
JJ-941 | 歴史と出合う 新書版 | 網野善彦 | 洋泉社 | 2000.6.20.2 | 660 | 500 | B |
JJ-942 | 日本社会の歴史 中 新書版 | 網野善彦 | 岩波書店 | 1997.7.22.1 | 630 | 500 | C |
JJ-943 | 日本の歴史をよみなおす | 網野善彦 | 筑摩書店 | 1991.4.20.6 | 1100 | 700 | C |
JJ-944 | 海民と日本社会 | 網野善彦 | 新人物往来社 | 1998.9.1.1 | 1800 | 2000 | B |
JJ-945 | 日本文化の深層を考える | 宮田登 他 | 日本エディタースクール出版部 | 1987.11.10.3 | 1400 | 1500 | B |
JJ-946 | 日本王権論 | 宮田登 他 | 春秋社 | 1993.7.15.11 | 1648 | 1500 | C |
JJ-947 | 謎の出雲・伽耶王朝 天皇家朝鮮渡来の妄説を撃つ! ハンを抱き参らせた建国秘史 | 関裕二 | 徳間書店 | 1995.2.28.1 | 1400 | 1000 | D |
JJ-948 | 遙かなり馬冑 楽浪郡から紀伊・大和への道 | 日根輝己 | アイペック | 1987.5.19 | 2300 | 2000 | D |
JJ-949 | 謎とき古代日本列島 | 関裕二 | 講談社 | 2000.10.25.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-950 | 日本古代新史 増補・邪馬一国の挑戦 | 古田武彦 | 新泉社 | 1993.1.20.4 | 1600 | 1500 | C |
JJ-951 | 古代探求 | 松本清張 | 文藝春秋 | 1974.11.15.2 | 1300 | 3000 | C |
JJ-952 | 古代史疑 | 松本清張 | 中央公論社 | 1968.4.3.3 | 450 | 2000 | D |
JJ-954 | NHK人間大学テキスト 日本史再考 新しい歴史像の可能性 | 網野善彦 | 日本放送出版協会 | 1996.1.15.1 | 550 | 500 | B |
JJ-955 | 歴史群像シリーズ8 | 学習研究社 編 | 学習研究社 | 1988.9.1.1 | 980 | 1000 | B |
JJ-956 | 歴史群像シリーズ10 戦乱南北朝 後醍醐天皇・正成・尊氏の激闘 | 学習研究社 編 | 学習研究社 | 1989.1.1 | 980 | 1000 | B |
JJ-957 | 歴史群像シリーズ13 源平の興亡 頼朝、義経の戦いと兵馬の権 | 学習研究社 編 | 学習研究社 | 1991.2.1.2 | 1000 | 1000 | B |
JJ-958 | 歴史群像シリーズ14 真説戦国 北条五代 早雲と一族、百年の興亡 | 学習研究社 編 | 学習研究社 | 1989.10.1 | 1000 | 1000 | B |
JJ-959 | 歴史群像シリーズ34 藤原四代 奥州に煌めいた黄金の炎 | 学習研究社 編 | 学習研究社 | 1993.9.10.2 | 1200 | 1000 | B |
JJ-960 | 銅鐸が明かす神々の国の謎 出雲王朝は実在した!? | 学習研究社 編 | 学習研究社 | 1997.5.25 | 1400 | 1000 | B |
JJ-961 | 別冊宝島463 よみがえる幕末伝説 幕末と現代の謎、いっきに解けた! | 宝島社編 | 宝島社 | 1999.10.4 | 657 | 600 | B |
JJ-962 | 別冊宝島512 最強!侍伝説 侍を遊び尽くす | 宝島社編 | 宝島社 | 2000.6.30 | 933 | 900 | B |
JJ-963 | 別冊宝島574 宮本武蔵伝説 最強剣士・宮本武蔵の激闘人生を検証!! | 宝島社編 | 宝島社 | 2001.4.30 | 933 | 900 | B |
JJ-964 | 別冊宝島716 激闘!日露戦争 日本人がもっとも輝いた戦い | 宝島社編 | 宝島社 | 2003.1.14 | 1100 | 1000 | B |
JJ-965 | 悠久の時をこえて よみがえる縄文人 | 渡辺誠 | 学習研究社 | 1996.7.27.1 | 2000 | 1500 | B |
JJ-966 | こどもがききました。日本は朝鮮になにをしたの | 映画侵略上映委員会編 | 明石書店 | 1994.4.1.4 | 720 | 800 | A |
JJ-967 | 入門 朝鮮と日本の歴史 | 久保井規夫 | 明石書店 | 1991.11.10.5 | 1030 | 1000 | B |
JJ-968 | 靖国論 | 小林よしのり | 幻冬舎 | 2005.8.1.1 | 1200 | 700 | B |
JJ-969 | 人はなぜ歴史を偽造するのか | 長山靖生 | 新潮社 | 1998.6.20 | 1500 | 1500 | B |
JJ-970 | 聖徳太子の日本が沈む日 秘書 未来記の真相 | 友常貴仁 | 三五館 | 2000.8.6.1 | 1000 | 1200 | B |
JJ-971 | 地図のない旅なんて!地図を読んで旅を二倍楽しむ | 大沼一雄 | 東洋書店 | 1996.10.31.1 | 2000 | 2000 | B |
JJ-972 | 読む・知る・愉しむ 東京の地理がわかる事典 | 鈴木理生 | 日本実業出版社 | 2000.4.25.9 | 1500 | 900 | B |
JJ-973 | 茶の間で語る珍地名 | 飯田栄 | オリジン | 1979.4.10 | 1200 | 1500 | D |
JJ-974 | アイヌ語古朝鮮語 日本の地名散歩 | 大友幸男 | 三一書房 | 1997.1.31.1 | 2575 | 2000 | B |
JJ-975 | 読む・知る・愉しむ 東京の地名がわかる事典 | 浅井建爾 | 日本実業出版社 | 1998.10.30.2 | 1500 | 900 | B |
JJ-976 | 地名のルーツ物語 例えば 飛鳥と明日香の地名の違いは? | 武光誠 | 雄鳥社 | 1995.1.10.1 | 980 | 1000 | C |
JJ-977 | 文学 人 地域 越境する地理学 | 杉浦芳夫 | 古今書院 | 1995.7.18.1 | 2884 | 1500 | C |
JJ-978 | 北一輝の革命 天皇の国家と対決し日本改造を謀った男 | 松本健一 | 現代書館 | 2008.10.30.1 | 1400 | 1400 | B CD付←余り良くない |
JJ-979 | 平成 日本らしさ宣言 | 小西敏正 | 講談社 | 2009.11.13.1 | 1200 | 800 | B |
JJ-980 | 本当は怖ろしい万葉集 歌が告発する血塗られた古代史 | 小林惠子 | 祥伝社 | 2003.10.10.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-981 | 大東亜戦争、日本は悪くない | 小坂一平 | 健友館 | 2003.4.28.1 | 1300 | 1300 | B |
JJ-982 | 日本国独立宣言 日本が真の独立国になれば世界は変わる | 濤川栄太 他 | ヒューマン・アソシエイツ | 2007.4.8.1 | 1428 | 1000 | B |
JJ-983 | 異史 明治天皇伝 | 飯沢匡 | 新潮社 | 1988.7.15.2 | 1300 | 2000 | B |
JJ-984 | みんな違って、当たり前 旧道沿道界わいの寺社探訪記 本厚木から平塚へ | 岩佐晴夫 | 武田書店 | 2006.6.10 | 1400 | 1500 | B |
JJ-985 | 上杉隆の40字で答えなさい | 上杉隆 | 大和書房 | 2010.10.20.2 | 1100 | 700 | B |
JJ-986 | さらば、敗戦国史観。何が日本人の歴史観を歪めたのか | 小堀桂一郎 | PHP研究所 | 1992.1.31.1 | 1450 | 800 | B |
JJ-987 | 君が代を歌いますか? あなたにとって国家とは | 山岸秀 | 早稲田出版 | 2000.3.6.1 | 1700 | 900 | B |
JJ-988 | 罠2006.5.17 四十年以上も前に蒔いた種が、本国の左翼権力の懐柔と圧力という環境の影響を強く受け実を結んだのが五・一七共同宣言と言える。 | 八・一三裁判記録再刊委員会 | 晩声社 | 2006.7.7.1 | 1500 | 1000 | B 天に赤印有。 |
JJ-989 | 水戸黄門は旅嫌いだった?種明かし日本史 20人の素顔 | 楠木誠一郎 | 朝日新聞社 | 2006.3.25.1 | 1000 | 600 | B |
JJ-990 | 失われた日本人の心ときょうじ 平心庵日記 | 近藤道生 | 角川書店 | 2001.11.20.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-991 | どこまでわかるヤマタ国 み国始めの物語 | 三好誠 他 | 高木書房 | 2003.7.17 | 400 | 500 | B |
JJ-992 | すずちゃんの鎌倉さんぽ | 吉田秋生 監修 | 小学館 | 2008.10.13.1 | 838 | 800 | B |
JJ-993 | 学校では教えてくれない 世界の偉人の謎 | | 学習研究社 | 2007.2.9.1 | 1300 | 700 | B 地に赤印有。 |
JJ-994 | ハマの下水道物語 ほんととウラの一六〇話 | 横浜下水道研究会 編 | 環境新聞社 | 2003.3.1.1 | 2000 | 1000 | B |
JJ-995 | 抹殺された古代出雲王朝 | 藤原としえ | 三一書房 | 1998.9.15.1 | 2000 | 1300 | B |
JJ-996 | 古代天皇渡来史 | 渡辺光敏 | 三一書房 | 1993.7.15.1 | 2400 | 1500 | B |
JJ-997 | 継体東国王朝の正体 伽耶・東北王朝復活の謎 | 関裕二 | 三一書房 | 1995.3.31.1 | 2300 | 1500 | B |
JJ-998 | 横浜・歴史の街かど | 横浜開港資料館 編 | 神奈川新聞社 | 2002.10.1.1 | 900 | 600 | B |
JJ-999 | 横浜ベイサイドヒストリー47景 | 山田一廣 | 街と暮らし社 | 2002.3.20.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1000 | 絵とき横浜ものがたり | 宮野力哉 | 東京堂出版 | 2001.9.30.1 | 2800 | 1500 | B |
JJ-1001 | ハマ線地名あれこれ 横浜篇 | 相澤雅雄 | 230クラブ新聞社 | 1996.7.15.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1002 | 時刻表を読みこなす | 牛山隆信 | メディアファクトリー | 2010.3.19.1 | 952 | 900 | B |
JJ-1003 | 史眼 津本陽VS井伊達夫 縦横無尽対談集 | 津本陽 他 | 宮帯出版社 | 2008.7.20.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1004 | 堺屋太一が解く チンギスハーンの世界 | 堺屋太一 | 講談社 | 2006.2.10.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-1005 | 花街 い空間の都市史 | 加藤政洋 | 朝日新聞出版 | 2005.10.25.1 | 1400 | 1000 | B |
JJ-1006 | ああ知らなんだこんな世界史 | 清水羲範 | 毎日新聞社 | 2006.8.30 | 1400 | 800 | B |
JJ-1007 | 新・古代研究一 | 石上堅 | 雪華社 | 1971.5.10 | 1800 | 3000 | D 裏表紙にシール剥し後有。 |
JJ-1008 | 新・古代研究二 | 石上堅 | 雪華社 | 1971.8.25 | 1800 | 3000 | D 表紙裏にシール剥し後有。 |
JJ-1009 | 新・古代研究三 | 石上堅 | 雪華社 | 1972.1.25 | 1800 | 3000 | D |
JJ-1010 | 太陽の哲学を求めて エジプト文明から人類の未来を考える | 吉村作治 他 | PHP研究所 | 2008.12.9.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1011 | 褌の旅 | 越中文俊 | 心交社 | 2002.12.20.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1012 | 謎の竹内文書 日本は世界の支配者だった | 佐治芳彦 | 徳間書店 | 1986.6.30.20 | 980 | 1200 | C |
JJ-1013 | 続・日本史の旅は、自転車に限る! 天下を獲り損ねた男たち | 疋田智 | 竢o版社 | 2005.12.10.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1014 | 日本の神々をサブカル世界に大追跡 古代史ブーム・データブック | 原田実 | ビイング・ネット・プレス | 2008.10.25.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-1015 | 横浜山手 日本にあった外国 | 鳥居民 他 | 草思社 | 1988.8.1.8 | 1500 | 2500 | B |
JJ-1016 | 友と歩み友と生きる | 水島恭愛 | ハクビ出版社 | 1996.3.18.3 | 2300 | 1300 | B |
JJ-1017 | 人物日本の歴史1 努力は必ず報われる 勇気を与えてくれる歴史上の人物12人の絵物語 | 下川高士 | 新人物往来社 | 2003.6.30.2 | 1000 | 600 | B |
JJ-1018 | 人物日本の歴史2 感謝の心を忘れずに 歴史上の人物12人の絵物語 | 下川高士 | 新人物往来社 | 2003.11.25.1 | 1000 | 600 | B |
JJ-1019 | 聖徳太子はだれに殺されたのか | 関裕二 | ポプラ社 | 2008.9.16.1 | 1300 | 600 | B |
JJ-1020 | 京都の不思議 | 黒田正子 | 光村推古書院 | 2003.2.11.2 | 1700 | 900 | B |
JJ-1021 | 戦国武将のとお姫様の残酷物語 | 美甘子 | 光文社 | 2009.9.25.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1022 | 華より花 最後の吉原芸者 | みな子 | 主婦と生活社 | 2009.4.6.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-1023 | 日本の名門200 | 中嶋繁雄 | 立風書房 | 1994.5.30.1 | 2500 | 1800 | B |
JJ-1024 | 有らざらん | 阿部重夫 | オンブック | 2006.11.10.1 | 1800 | 1000 | A |
JJ-1025 | 横浜・歴史の街かど | 横浜開港資料館 編 | 神奈川新聞社 | 2003.9.10.3 | 900 | 500 | B |
JJ-1026 | 知って差がつく 現代用語の使い分け 社会人の社会科 | 吹浦忠正 | 祥伝社 | 2006.6.5.1 | 1400 | 700 | B |
JJ-1027 | 島へ。 日本を縁取る別天地 | 加藤庸二 | 講談社 | 1996.7.21.1 | 1600 | 800 | B |
JJ-1028 | ぶらり金沢散歩道 歴史・伝説・民話を歩く | 楠山永雄 | 金沢郷土史愛好会 | 2003.10.28 | 1600 | 1000 | B |
JJ-1029 | もう一度学びたい 幕末・明治維新 | 長濱眞理子 | 西東社 | 2007.7.10 | 1400 | 800 | B |
JJ-1030 | 日本古代の鄙と都 | 瀧音能之 | 岩田書院 | 2005.3...1 | 2200 | 1200 | B |
JJ-1031 | 一冊で創始・創立者100人に学ぶ 歴史を起こした人たちの業績とエピソード | 赤根肇 | 友人社 | 1992.6.19.1 | 1240 | 700 | B |
JJ-1032 | 日高見の時代 古代東北のエミシたち | 野村哲郎 | 河北新報出版センター | 2010.7.29.1 | 800 | 800 | B |
JJ-1033 | 横浜中華街の世界 | 横浜商科大学 編 | 横浜商科大学 | 2009.10.31.1 | 1500 | 900 | B |
JJ-1034 | 井沢元彦の戦乱の日本史 | 井沢元彦 | 小学館 | 2009.12.6.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-1035 | 幕末入門 | 中村彰彦 | 中央公論新社 | 2003.11.10.1 | 1700 | 1000 | B |
JJ-1036 | こだわりの日本史 密告 | 後藤寿一 | 同文書院 | 1995.3.10.1 | 1400 | 700 | B |
JJ-1037 | 新版2万5000分の1地図 デジタル化時代の地図 | 大竹一彦 | 古今書院 | 2002.8.1.1 | 3200 | 2000 | B |
JJ-1038 | 幻想狂奏詩 神武見聞録 | 桂唯史 | 文芸社 | 2011.12.15.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1039 | 三国志武将画伝 | 立間祥介 監修 | 小学館 | 2003.11.1.8 | 1750 | 900 | B |
JJ-1040 | 海原の平家伝承 奄美説話の原像 | 高橋一郎 | 三弥井書店 | 1998.5.25.1 | 2800 | 2000 | A |
JJ-1041 | 中南米伝説の旅 太陽の息子たち | 松下直弘 | 花伝社 | 1991.5.15.1 | 1600 | 800 | B |
JJ-1042 | 琉球王国の歴史 大貿易時代から首里城明け渡しまで | 佐久川繁 編 | 月刊沖縄社 | 2004.3…. | 1000 | 700 | B |
JJ-1043 | もう一つの大河 太安万侶、大田牛一、大いに語る | 井上力 | 講談社出版サービスセンター | 2003.6.6.1 | 2400 | 2400 | C |
JJ-1044 | これから和 賢哲に学べ | 武藤信夫 | アートヴィレッジ | 2010.3.20 | 1600 | 900 | A |
JJ-1045 | 一無心豊 クニ塾授業・山内一豊に学ぶ家定教科書 | 国枝法音 | 文芸社 | 2006.7.15.1 | 1200 | 700 | B |
JJ-1046 | 学びなおすと地学はおもしろい | 小川勇二郎 | ベレ出版 | 2010.10.25.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1047 | 人類を救う哲学 進歩から循環へ! 欲望から利他への心へ! | 梅原猛 他 | PHP研究所 | 2009.1.7.1 | 1300 | 800 | B |
JJ-1048 | 修羅の人間学 | 竹内一郎 | メディアファクトリー | 2009.5.22.1 | 1200 | 700 | B |
JJ-1049 | 戦国漢絵巻 | 寺沢郁 他 | 学習研究社 | 2009.7.7.1 | 1000 | 600 | B |
JJ-1050 | 呪いと祟りの日本古代史 常識を覆す驚くべき裏の歴史 | 関裕二 | 東京書籍 | 2003.12.6.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1051 | きよのさんと歩く江戸六百里 | 金森敦子 | バジリコ | 2006.11.22.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-1052 | 天武天皇隠された正体 暴かれた日本書紀のトリック | 関裕二 | KKベストセラーズ | 1994.10.1.5 | 1380 | 700 | B |
JJ-1053 | 江戸東京のみかた調べかた | 陣内秀信 他 | 鹿島出版社 | 1990.5.25.3 | 2266 | 1000 | C |
JJ-1054 | 行進曲軍艦 百年の航跡 日本吹奏楽史に輝く軍艦マーチの真実を求めて | 谷村政次郎 | 大村書店 | 2000.4.10.1 | 1800 | 1800 | B |
JJ-1055 | 千年の四季 はる なつ あき ふゆ、あめつちの声 | 友常貴仁 | 三五館 | 1995.8.13.1 | 1500 | 2500 | B サイン入り。 |
JJ-1056 | 千年震災 繰り返す地震と津波の歴史に学ぶ | 都司嘉宣 | ダイヤモンド社 | 2011.5.19.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-1057 | 私設放送史 巨大メディアの礎を築いた人と熱情 | 大山勝美 | 講談社 | 2007.1.24.1 | 1900 | 1000 | B |
JJ-1058 | 教科書が教えない 日韓関係2000年 地域史としての日本と朝鮮 | 澤田洋太郎 | 彩流社 | 2002.3.15 | 2800 | 1500 | B |
JJ-1059 | 中国・韓国反日歴史教育の暴走 | 黄文雄 | 海竜社 | 2005.8.9.1 | 1700 | 1000 | B |
JJ-1060 | なぜなにコリア | 呉華順 | 共同通信社 | 2008.8.5.1 | 1200 | 600 | B |
JJ-1061 | 真説!幕末キャラクター読本 | 伊藤春奈 | アスペクト | 2010.6.4.1 | 1400 | 700 | B |
JJ-1062 | 世界石油戦争 燃えあがる歴史のパイプライン | 広瀬隆 | NHK出版 | 2002.6.30.1 | 1900 | 1000 | B |
JJ-1063 | 浅間山荘事件の真相 | 久能靖 | 河出書房新社 | 2000.11.30.4 | 1800 | 1000 | B |
JJ-1064 | 新版 ドキュメント帝銀事件 | 和多田進 | 晩声社 | 1996.7.26.3 | 3300 | 1800 | B |
JJ-1065 | お家再興のリーダーシップ 歴史に名を残す理財の人10人に学ぶ | 楠戸義昭 | 新人物往来社 | 2009.11.24.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1066 | 体験的朝鮮戦争 戦火に飛び込んだ在日作家の従軍記 | 麗羅 | 晩声社 | 2002.12.25.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-1067 | 天草四郎 島原決起の謎 続・豊臣家尊属の謎 島原の乱は豊臣家再興の決戦だった! | 前川和彦 | 日本文芸社 | 1984.11.30 | 980 | 1000 | C |
JJ-1068 | それってどうなの主義 | 斎藤美奈子 | 白水社 | 2007.3.20.2 | 1500 | 800 | B |
JJ-1069 | 横浜商科大学中華街まちなかキャンパス 横浜中華街の世界 | 横浜商科大学 | 横浜商科大学 | 2009.10.31.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1070 | 雷跡!!右30度 特攻船団戦記 | 宇野公一 | 成山堂書店 | 1983.1.28.5 | 1236 | 1000 | B |
JJ-1071 | この国のことば | 半藤一利 | 平凡社 | 2002.4.22.1 | 1400 | 700 | B |
JJ-1072 | 渇!なぜ日本人は謝り続けるのか | 岡本幸治 | 致知出版社 | 2005.8.15.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1073 | ギリシア神話 知れば知るほど | 丹羽隆子 | 実業之日本社 | 2006.6.20.1 | 1500 | 700 | B |
JJ-1074 | 幻の長江文明 良渚遺跡への旅 | 梅原猛 他 | PHP研究所 | 1995.11.30.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1075 | 甦る比企一族 | 清水清 編 | 比企一族顕彰会 | 1996.10.5 | 2000 | 5000 | B 比企宗家35代サイン入り。 |
JJ-1076 | 銀のしずく アイヌ民族は、いま | 北海道新聞社会部編 | 北海道新聞社 | 1996.1.8.4 | 1700 | 1200 | B |
JJ-1077 | 面白いほどよくわかる 世界の王室 激烈なるヨーロッパ中世・近代史を読み解く | 鈴木晟 | 日本文芸社 | 2005.3.25.2 | 1400 | 800 | B |
JJ-1078 | 世界転生史 | 佐々木拓也 | 文芸社 | 2009.11.15.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-1079 | パビリオンTOKYOの町 | 関根弘 | 創樹社 | 1986.5.30.1 | 1500 | 900 | B |
JJ-1080 | 新装版 怨霊の宴 | 鈴木哲 他 | 新人物往来社 | 2006.4.10.2 | 2500 | 1500 | B 鉛筆記入有り。 |
JJ-1081 | 諸葛孔明と卑弥呼 三国志が解く古代史の謎 | 田中重弘 | 光風社出版 | 1991.10.10.3 | 1200 | 800 | B |
JJ-1082 | 江戸町奉行 | 横倉辰次 | 雄山閣出版 | 2003.11.10 | 2000 | 1000 | B |
JJ-1083 | 古代を考える 奈良 | 直木孝次郎 編 | 吉川弘文館 | 1993.6.20.5 | 1860 | 900 | B |
JJ-1084 | 新帰化日本人に訊け! | 小林よしのり | 飛鳥新社 | 2011.5.16.1 | 1600 | 900 | B |
JJ-1085 | この国に生まれて本当に良かった 誇り高き国日本 | 池田佳隆 | ダイヤモンド社 | 2007.1.13.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-1086 | 国旗・国歌と日本の教育 | 所功 | モラロジー研究所 | 2005.6.10.2 | 1200 | 700 | B |
JJ-1087 | 多賀城 焼けた瓦の謎 | 工藤雅樹 監修 | 文藝春秋 | 2007.7.15.1 | 1429 | 700 | B |
JJ-1088 | デラシネ わたくしの昭和史 | 栗山富郎 | ボイジャー | 2009.1.31.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1089 | 日本文明の謎を解く 21世紀を考えるヒント | 竹村公太郎 | 清流出版 | 2004.2.13.3 | 1800 | 900 | B |
JJ-1090 | 甦った神々の記憶 超古代文明の謎 人類の祖先、神々の指紋と足跡を求めて | 佐治芳彦 | 日本文芸社 | 1997.1.25.1 | 1200 | 900 | C |
JJ-1091 | 朝鮮渡来氏と越前・若狭の古代 | 浅井茂人 | ゆきのした文化協会 | 1992.11.10 | 1000 | 1500 | B |
JJ-1092 | 聖徳太子暗殺論 農耕民族と騎馬民族の相克 | 高野勉 | 光風社出版 | 1985.1.20 | 1000 | 1500 | B |
JJ-1093 | アイヌ民族シリーズ エカシとフチを訪ねて | 川上勇治 | すずさわ書店 | 1991.2.7.1 | 1900 | 1000 | B |
JJ-1094 | ロココへの道 西洋生活文化史点描 | 飯塚信雄 | 文化出版社 | 1992.4.10.3 | 1350 | 800 | B |
JJ-1095 | 女性史研究入門 | 歴史科学協議会 編 | 三省堂 | 1997.6.20.4 | 2100 | 1200 | B |
JJ-1096 | 大石内蔵助の生涯 真説・忠臣蔵 | 中島康夫 | 三五館 | 1998.12.14.5 | 1000 | 700 | B 裏表紙に泉岳寺記念印捺印有。 |
JJ-1097 | イッキ読み! 神田陽子の講談日本史 | 神田陽子 | 廣済堂出版 | 2005.7.7.1 | 1700 | 900 | B CD付。 |
JJ-1098 | ヒエログリフを書いてみよう読んでみよう 古代エジプト文字への招待 | 松本弥 | 白水社 | 2001.4.30.3 | 1800 | 900 | B |
JJ-1099 | 横浜・神奈川 さいしょ物語 今と昔。そして、これからを知るためのディクショナリー | NTT出版 編 | NTT出版 | 1996.3.15 | 1500 | 700 | B |
JJ-1100 | 人物日本の歴史1 シリーズ:こどもとおとなたちに贈る 努力は必ず報われる 勇気を与えてくれる歴史上の人物12人の絵物語 | 下川高士 | 新人物往来社 | 2003.6.5.1 | 1000 | 600 | B |
JJ-1101 | 私説 広告5千年史 | 天野祐吉 | 新潮社 | 2003.11.20 | 1000 | 700 | B |
JJ-1102 | これからの世界史8 神々の力と非力 | 森安達也 | 平凡社 | 1994.5.23.1 | 2800 | 1400 | B |
JJ-1103 | マヤ文明 新たなる真実 解読された古代神話 ポップ。ヴフ | 実松克義 | 講談社 | 2003.1.8.1 | 1800 | 1200 | B |
JJ-1104 | 古代史幻想 万葉集の謎に迫る | 犬養悦子 | 文芸社 | 2002.2.15.1 | 900 | 600 | B |
JJ-1105 | 天皇家朝鮮渡来の妄説を撃つ!! 謎の出雲・伽耶王朝 恨を抱き参らせた建国秘史 | 関 裕二 | 徳間書店 | 1995.2.28.1 | 1400 | 700 | B |
JJ-1106 | 完全制覇 この1冊で歴史に強くなる! 古代大和朝廷の謎 | 関 裕二 | 立風書房 | 1998.6.5.1 | 1333 | 700 | B |
JJ-1107 | 三国志 早わかりハンドブック | 渡辺仙州 他 | 偕成社 | 2005.4…1 | 1000 | 600 | B |
JJ-1108 | 地上から消えた謎の文明 | 吉村作治 他 | 東京書籍 | 2001.8.10.1 | 1700 | 900 | B |
JJ-1109 | 横浜中華街探検 | 菅原一孝 | 講談社 | 1996.2.15.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1110 | 横浜ベイサイドストーリー47景 | 山田一廣 | 街と暮らし社 | 2002.3.20.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1111 | 歴史学外論 いかに考え、どう書くか | 下田淳 | 青木書店 | 2005.9.10.1 | 1800 | 900 | B ラインマーカー引き有。 |
JJ-1112 | 古代史の窓 | 森浩一 | 新潮社 | 1995.10.25.2 | 1300 | 1000 | B |
JJ-1113 | 井沢元彦の学校では教えてくれない 日本史の授業2 天皇論 | 井沢元彦 | PHP研究所 | 2012.2.9.1 | 1600 | 900 | B |
JJ-1114 | 日本人の姓・苗字・名前 人名に刻まれた歴史 | 大藤修 | 吉川弘文館 | 2012.10.1.1 | 1800 | 900 | B |
JJ-1115 | へえーそうなのか 平清盛のことがマンガで3時間でわかる本 | 津田太愚 他 | 明日香出版社 | 2011.10.17.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-1116 | 恋愛かわらばん 江戸の男女の人生模様 | 関民子 | はまの出版 | 1996.10.1.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1117 | 平家巡礼 | 上原まり | 光文社 | 2004.3.30.1 | 1500 | 1000 | B 鉛筆線引多数有。 |
JJ-1118 | 東北謎とき散歩 多くの史跡や霊場霊山の不思議の部隊に迫る | 星亮一 | 廣済堂出版 | 2000.1.5.2 | 1600 | 800 | B |
JJ-1119 | こだわりの日本史 密告歴史散策1 鎌倉に異国を歩く | 石井喬 | 大月書店 | 1994.10.28.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1120 | 江戸の遺伝子 いまこそ見直されるべき日本人の知恵 | 徳川恒孝 | PHP研究所 | 2007.3.5.1 | 1500 | 800 | B 1箇所割れ有、裏表紙に価格シール剥し後有。 |
JJ-1121 | 大江戸まるわかり事典 | 大石学 編 | 時事通信社 | 2005.7.10.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1122 | 読む・知る・愉しむ 日本の地名がわかる事典 | 浅井建爾 | 日本実業出版社 | 1998.7.20.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1123 | 観見の一振り 宮本武蔵 空の正伝 | 皆木和義 | 駒草出版 | 2011.5.16.1 | 1600 | 900 | B |
JJ-1124 | 一九〇〇年への旅 あるいは、道に迷わ年輪を見よ | 寺島実郎 | 新潮社 | 2003.10.15.5 | 1500 | 800 | B |
JJ-1125 | 江戸文化歴史検定硬式テキスト 初級編 大江戸見聞録 | 江戸文化歴史検定協会 編 | 小学館 | 2006.8.10.2 | 1714 | 1000 | B |
JJ-1126 | トンデモ日本史の真相 と学会偽史学講義 | 原田実 | 文芸社 | 2007.6.20.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1127 | 雑学3分間ビジュアル図解シリーズ 古代史闇に消えた謎を解く 常識を覆す驚愕の真実とは!? | 関裕二 | PHP研究所 | 2010.1.5.1 | 1300 | 800 | B |
JJ-1128 | わかるヨコハマ自然 歴史 社会 横浜開港百五十周年記念 | 横浜市教育委員会 かながわ検定協議会 編 | 神奈川新聞社 | 2009.6.2.1 | 2000 | 1200 | B |
JJ-1129 | 男の晩節 | 小島英記 | 日本経済新聞社 | 2006.8.10.2 | 1700 | 900 | B |
JJ-1130 | NIPPONの気概 使命に生きた先人たち | 上原卓 | モラロジー研究所 | 2001.3.1.1 | 1700 | 900 | B |
JJ-1131 | 羽仁進の世界歴史物語 5幕19場のドラマ | 羽仁進 | 小学館 | 1994.7.10.1 | 2000 | 1000 | B |
JJ-1132 | 古代史の主役 知れば知るほど | 関裕二 | 実業之日本社 | 2005.12.20.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1133 | 我が村と氏の源流を探る | 綾部宏 | 文芸社 | 2006.9.15.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-1134 | 青銅の神の足跡 | 谷川健一 | 集英社 | 1979.6.20.1 | 1200 | 1500 | B |
JJ-1135 | お札になった偉人 その人物がナゼお札になったのか!? | 童門冬二 | 池田書店 | 2005.2.25 | 1200 | 700 | B |
JJ-1136 | 超古代文明の謎 歴史の定説をくつがえす驚異の古代遺産 | 佐藤有文 | グリーン・アロー・ブックス | 1989.8.30.2 | 1600 | 900 | B |
JJ-1137 | 招福 歴史散歩 | 寶官玲子 | 文芸社 | 2007.12.15.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-1138 | 郷土史探訪 能見堂跡 石碑 丸井一堂君之碑の正体を探る | 奥田廣實 | パールロード | 2005.7.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1139 | 秀吉の首はどこに消えたか 秀吉の頭骨に仕掛けられる秘策とは? | 三宅孝太郎 | KKベストセラーズ | 2008.12.25.1 | 1400 | 700 | B |
JJ-1140 | 昭和史七つの謎 | 保阪正康 | 講談社 | 2000.1.15.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1141 | 港の物語をそぞろ歩く | 竹村秋生 | 近代文藝社 | 2009.9.10.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1142 | 地球を斬る | 佐藤優 | 角川学芸出版 | 2007.6.10.1 | 1600 | 800 | B |
JJ-1143 | さらば、在日日本人 祖国を忘れしものに告ぐ | 山下正仁 | 展転社 | 2001.10.1.1 | 2000 | 1000 | B |
JJ-1144 | 関西の風景を歩く 歴史にふれる小さな旅 | 朝日新聞大阪本社 編 | 淡交社 | 2004.7.22.1 | 1800 | 1000 | B |
JJ-1145 | 横濱 中華街 | 薬袋勝代 | 神奈川新聞社 | 1997.4.25.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1146 | 藤原氏の正体 名門一族の知られざる闇 | 関裕二 | 東京書籍 | 2002.12.22.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1147 | 日本の戦争と平和 | 小川和久 他 | ビジネス社 | 2009.6.1.1 | 1800 | 900 | B |
JJ-1148 | ゴーマニズム宣言 修身論 | 小林よしのり | マガジンハウス | 2010.7.15.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-1149 | 幕末維新の暗号 群像写真はなぜ撮られ、そして抹殺されたのか | 加治将一 | 祥伝社 | 2007.5.20.2 | 1995 | 800 | C カバー無し。 |
JJ-1150 | おとなの楽習4 世界史のおさらい | 現代用語の基礎知識・編 | 自由国民社 | 2010.4.30.3 | 1200 | 700 | B |
JJ-1151 | 太平洋文明の興亡 アジアと西洋・盛衰の500年 | 入江隆則 | PHP研究所 | 1997.9.25.1 | 1750 | 1000 | B |
JJ-1152 | 埋もれた古代史 日本書紀編纂の謎を探る | 中島洋 | 圭文社 | 1978.9.15.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1153 | 大和王朝の水軍 神武居住団と結んだポリネシアンの秘史 | 中島洋 | 双葉社 | 1976.5.10.1 | 700 | 1500 | B |
JJ-1154 | 女系天皇問題と脱原発 | 竹田恒泰 他 | 飛鳥新社 | 2012.12.13.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1155 | おとなの楽習2 日本史のおさらい | 現代用語の基礎知識・編 | 自由国民社 | 2010.9.3.8 | 1200 | 700 | B |
JJ-1156 | 歴代天皇知れば知るほど | 所功 | 実業之日本社 | 2006.2.11.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1157 | 日本人とエロス 韓国外交官の日本人論 | 金容権 監訳 | 総合法令 | 1998.12.14.1 | 1600 | 900 | B |
JJ-1158 | なぜ中国人、韓国人に媚びるのか | 井沢元彦 | 小学館 | 2003.1.10.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-1159 | 通化事件 無条件降伏下、武装蜂起した日本人 | 佐藤和明 | 新評論 | 1989.7.20.1 | 2200 | 2500 | B |
JJ-1160 | 国際協力の現場から見たアジアと日本 経済技術交流の50年 | 久保田誠一 | スリーエーネットワーク | 2009.10.28.1 | 1300 | 800 | B |
JJ-1161 | 宇宙一危険な発狂中国 この巨大怪獣を肥育してきたのは誰だ! | 大田龍 他 | 成甲書房 | 2010.7.20.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1162 | 横浜謎とき散歩 異国情緒にあふれる歴史の街を訪ねて | 谷内英伸 | 廣済堂 | 1998.5.15.1 | 1600 | 900 | B |
JJ-1163 | 状況への発言 靖国そして教育 | 高橋哲哉 | 青土社 | 2007.12.10.1 | 1900 | 1000 | B |
JJ-1164 | 後継学 戦国父子に学ぶ | 加来耕三 | 時事通信社 | 2007.4.1.2 | 1800 | 900 | B |
JJ-1165 | 心が支配される日 国民の内面が監視される | 斎藤貴男 | 筑摩書店 | 2008.3.10.1 | 1700 | 900 | B |
JJ-1166 | 常識の日本史 歴史の嘘と真実を見抜く | 井沢元彦 | PHP研究所 | 2009.8.11.2 | 1500 | 900 | B |
JJ-1167 | 明治宮殿のさんざめき 華麗なる宮廷絵巻 | 米窪明美 | 文藝春秋 | 2011.3.20.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1168 | 日中をダメにした9人の政治家 私と天安門事件の20年 | 石平 | KKベストセラーズ | 2011.4.5.1 | 1143 | 700 | B |
JJ-1169 | 関裕二 古代史の謎コレクション1 沈黙する女王の鏡 | 関裕二 | ポプラ社 | 2008.7.7.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-1170 | スパイにされた日本人 時の壁をこえて紡ぎなおされた父と娘の絆 | 加藤恭子 他 訳 | 悠書館 | 2012.7.31.1 | 2000 | 1200 | B |
JJ-1171 | 乱世に挑戦した男 平清盛 | 岩田慎平 | 新人物往来社 | 2011.10.28.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1172 | 物語の舞台を歩く 将門記 | 村上春樹 | 山川出版社 | 2008.6.25.1 | 1800 | 900 | B |
JJ-1173 | カラー版徹底図解 飛鳥・奈良 仏教伝来とともに日本が独自の道を歩みだした時代 | 榎本秋 | 新星出版社 | 2008.12.25.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1174 | カラー版徹底図解 幕末・維新 近代日本の幕を開いた激動の20年 | 新星出版社 編 | 新星出版社 | 2009.12.25 | 1400 | 800 | B |
JJ-1175 | 日本の歴史新視点古代史 日本の原像 二 | 平川南 | 小学館 | 2008.1.30.1 | 2400 | 1400 | B |
JJ-1176 | 明日を拓く現代史 | 谷口智彦 | ウエッジ | 2013.4.30.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1177 | 日本の聖域 偽装の国 | 選択 編集部 編 | 新潮社 | 2012.5.20 | 1400 | 800 | B |
JJ-1178 | 北方領土交渉秘録 失われた五度の機会 | 東郷和彦 | 新潮社 | 2009.6.30.3 | 1800 | 1200 | B |
JJ-1179 | 憲法が変わっても戦争にならないと思っている人のための本 | 高橋哲哉 他編 | 日本評論社 | 2006.12.15.6 | 1400 | 800 | B |
JJ-1180 | 石の文化誌 石屋になった地理屋の記録 | 矢橋謙一郎 他 | 風媒社 | 2002.9.16.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1181 | 彷徨わされた八百万の神々たちの悩み | 川瀬清 | 創英社 | 2013.10.25 | 1400 | 1000 | B |
JJ-1182 | 僕の見た大日本帝国 教わらなかった歴史と出会う旅 | 西牟田靖 | 情報センター出版局 | 2005.2.25.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-1183 | ヤマタイ国はどこへ行った | 村雨賢次 | 文芸社 | 2009.6.15.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1184 | 卑弥呼の謎を解く 邪馬台国は日向にあった | 田窪努 | ブイツーソリューション | 2008.1.30.1 | 2000 | 5500 | B |
JJ-1185 | お伊勢さんの鳥居前おかげ縁起 | 千種清美 | 講談社 | 2012.1.31.1 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1186 | 日本史の脱領域 多様性のアプローチ | 方法論懇話会 編 | 森話社 | 2005.6.22.2 | 2400 | 1200 | B |
JJ-1187 | 体験から歴史へ 昭和の教訓を未来への指針に | 半藤一利 他 | 講談社 | 2013.3.15.1 | 1300 | 700 | B |
JJ-1188 | 千思万考 天之巻 | 黒鉄ヒロシ | 幻冬舎 | 2012.4.10.1 | 1500 | 800 | B |
JJ-1189 | 千思万考 歴史で遊ぶ39のメッセージ | 黒鉄ヒロシ | 幻冬舎 | 2011.3.20.4 | 1500 | 800 | B |
JJ-1190 | おもしろい歴史物語を読もう | 杉原志啓 | NTT出版 | 2008.12.5.1 | 1600 | 800 | B |
JJ-1191 | 対決!日本史VS世界史 綴じ込みカラー年表付 | 関真興 | 新人物往来社 | 2011.2.25.1 | 1600 | 900 | B |
JJ-1192 | なぜ日本書紀は古代史を偽装したのか 新書版 | 関裕二 | 実業之日本社 | 2008.12.10.1 | 762 | 500 | B |
JJ-1193 | この社会で戦う君に知の世界地図をあげよう 池上彰教授の東工大講義 世界篇 | 池上彰 | 文藝春秋 | 2012.11.15.1 | 1500 | 900 | B |
JJ-1194 | 日本人は、なぜ世界から尊敬されて続けるのか | 黄文雄 | 徳間書店 | 2011.6.15.2 | 952 | 600 | B |
JJ-1195 | 台湾人には、ご用心! 愛しているから全部、書く | 酒井亨 | 三五館 | 2011.10.28.2 | 1200 | 800 | B |
JJ-1196 | 古代史の未来 | 古田武彦 | 明石書店 | 1998.2.27.1 | 2200 | 1500 | B |
JJ-1197 | 英国王と愛人たち 英国王室史夜話 | 森護 | 河出書房新社 | 1999.8.20 | 2800 | 1800 | B |
JJ-1198 | 出雲神話の真実 封印された日本古代史を解く | 関裕二 | PHP研究所 | 2004.7.29.1 | 1300 | 800 | B |
JJ-1199 | すり替えられた天皇 長屋王の変と聖武帝の謎 | 小林惠子 | 文藝春秋 | 2000.10.10.1 | 1524 | 800 | B |
JJ-1200 | 神になった隼人 日向神話の誕生と再生 | 中村明蔵 | 南日本新聞社 | 2002.2.22.2 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1201 | 清々しい日本人 | 武田鏡村 | 東洋経済 | 2008.4.17 | 1500 | 800 | B |
JJ-1202 | 新忘れられた日本人 | 佐野眞一 | 毎日新聞社 | 2009.7.20 | 1500 | 900 | B |
JJ-1203 | 江戸文化歴史検定公式テキスト初級編 大江戸見聞録 | 江戸文化歴史検定協会・編 | 小学館 | 2006.7.20.1 | 1714 | 900 | B |
JJ-1204 | 三内丸山は語る 縄文社会の再検証 | 久慈力 | 新泉社 | 2000.3.15.1 | 2200 | 1500 | B |
JJ-1205 | 数の日本史 われわれは数とどう付き合ってきたか | 伊達宗行 | 日本経済新聞社 | 2002.10.22.4 | 1800 | 1000 | B |
JJ-1206 | 邪馬台国へ詣る道 魏使建中校尉梯シュン | 住谷善慎 | 文芸社 | 2008.1.15.1 | 1600 | 1500 | B |
JJ-1207 | 罠に嵌まった日本史 日米中一〇〇年戦争の謎と真実 | 黄文雄 | 日本文芸社 | 1999.6.10.2 | 1200 | 800 | B |
JJ-1208 | 昭和史20の争点 日本人の常識 | 秦郁彦 | 文藝春秋 | 2003.10.10.1 | 1429 | 900 | B |
JJ-1209 | 倭の正体 見える謎と、見えない真実 | 姜吉云 | 三五館 | 2010.4.12.4 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1210 | おもかげ・にいがた 昭和グラフィティ それを見ればチョット昔を思い出す | 玉井一利 | 新潟日報事業社 | 1996.11.24.1 | 2060 | 1200 | B |
JJ-1211 | 土の中に日本があった 登呂遺跡から始まった発掘人生 | 大塚初重 | 小学館 | 2013.5.20.1 | 1800 | 1200 | B |
JJ-1212 | 影の日本史 | 森博之 | 総和社 | 2004.3.30.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1213 | 観光コースでない 満州 瀋陽・長春・ハルビン・大連・旅順 | 小林慶二 他 | 高文研 | 2011.8.15.3 | 1800 | 1200 | B |
JJ-1214 | やさしい謎解き 新古代東北史 | 新野直吉 | 歴史春秋社 | 1996.1.25 | 2500 | 2000 | B |
JJ-1215 | ザ・ミステリー・T 熊襲は白人の子孫 | 吉村允宏 | 近代文藝社 | 1994.7.10.1 | 1100 | 2500 | B |
JJ-1216 | 縄文文明の発見 驚異の三内丸山遺跡 | 梅原猛 他 | PHP研究所 | 1996.1.30.3 | 1500 | 900 | B |
JJ-1217 | 真実の朝鮮史663−1868 | 岡田英弘 監修 | ビジネス社 | 2013.5.21.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1218 | 真実の満州史1894−1957 | 宮脇淳子 他 | ビジネス社 | 2014.8.18.1 | 1600 | 1400 | B |
JJ-1219 | 大英帝国衰亡史 | 中西輝政 | PHP研究所 | 1997.11.14.16 | 1750 | 1000 | B |
JJ-1220 | 明治 大正 昭和 華族事件簿 | 千田稔 | 新人物往来社 | 2002.7.1.1 | 2500 | 2000 | B |
JJ-1221 | とびきり愉快なイギリス史 | 尾崎まこと 訳 | 筑摩書房 | 1996.12.20.8 | 1930 | 1300 | B |
JJ-1222 | 名草戸畔 古代紀国の女王伝説 | なかひらまい | スタジオ・エム・オー・シー | 2013.4.30.2 | 1800 | 1800 | B |
JJ-1223 | ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人! | 小名木善行 | 彩雲出版 | 2013.12.15.4 | 1400 | 900 | B |
JJ-1224 | ソ連が満州に侵攻した夏 | 半藤一利 | 文藝春秋 | 1999.7.30.1 | 1524 | 900 | B |
JJ-1225 | 日本史を歩く | 岡島茂雄 | 高木書房 | 2011.2.11 | 1000 | 800 | B |
JJ-1226 | ニセチャイナ 満州・蒙彊・き東・臨時・維新・南京 | 広中一成 | 社会評論社 | 2013.7.7.1 | 2500 | 2500 | B |
JJ-1227 | 薩摩のキセキ 日本の礎を築いた英雄たちの真実! | 薩摩総合研究所 チェスト 編 | 総合法令 | 2007.10.2.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1228 | 追跡!坂本龍馬 旅立ちから暗殺までの足どりを徹底検証 | 菊地明 | PHP研究所 | 2009.10.30.1 | 1600 | 1500 | B |
JJ-1229 | 日本帝国の成立 琉球・朝鮮・満州と日本の近代 | 山城幸松 他 | 日本評論社 | 2003.7.10.1 | 2400 | 1500 | B 1箇所線引有り。 |
JJ-1230 | 満州鉄道まぼろし旅行 | 川村湊 | ネスコ | 1998.9.7.1 | 1900 | 1500 | B |
JJ-1231 | 松浦党戦旗 | 神尾正武 | 新人物往来社 | 2005.3.10.2 | 1600 | 2500 | B 裏表紙に古書店価格黒ペン記入有。 |
JJ-1232 | 横浜大桟橋物語 | 客船とみなと遺産の会 編 | JTB | 2004.12.1.1 | 1800 | 1200 | B |
JJ-1233 | スサノオ 第三号 特集天皇力と光と闇 三島由紀夫X志村有弘 | 志村有弘 編 | 勉誠出版 | 2005.1.20.1 | 1200 | 700 | B |
JJ-1234 | 歴史みちを歩く 心も体も元気になる歴史ウォーキングのススメ | 森村宗冬 | 洋泉社 | 2011.10.6.1 | 1600 | 800 | B |
JJ-1235 | 古事記の暗号 神話が語る科学の夜明け | 藤村由加 | 新潮社 | 1997.11.30 | 1400 | 1000 | B |
JJ-1236 | 新忘れられた日本人 人、この不可思議なるもの | 佐野眞一 | 毎日新聞社 | 2009.7.20 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1237 | 政治思想の現在 | 原武史 編 | 河出書房新社 | 2009.6.30.1 | 1600 | 900 | B |
JJ-1238 | ナガサキ消えたもう一の原爆ドーム | 高瀬穀 | 平凡社 | 2009.9.28.2 | 1600 | 900 | B |
JJ-1239 | 写楽 仮名の悲劇 | 梅原猛 | 新潮社 | 1987.6.15.2 | 1800 | 1800 | B |
JJ-1240 | 井沢式 新ニッポン風土記 | 井沢元彦 | 旅行読売出版社 | 2010.3.15.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1241 | 手にとるように日本史がわかる本 | 加来耕三 監修 | かんき出版 | 2007.9.6.2 | 1400 | 800 | B |
JJ-1242 | 新装版 オトナの常識 これだけは知っておきたい 日本・中国・韓国の歴史と問題点80 | 竹内睦泰 | ブックマン | 2012.9.10.3 | 1048 | 600 | B |
JJ-1243 | 消えた古代王朝の真実 民族興亡の謎を探る | 竹内均 | 同文書院 | 1993.10.1.1 | 1300 | 1500 | B |
JJ-1244 | 謎解き 日本建国史 | 冨田徹郎 | 扶桑社 | 2004.11.30.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-1245 | ものがたり風土記 | 阿刀田高 | 集英社 | 2000.2.29.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1246 | 君臣和睦を貫いた 楠木正儀の生涯 | 小池明 | 歴史春秋社 | 2008.12.10.1 | 1800 | 2500 | B |
JJ-1247 | 日本人はなぜ日本を愛せないのか | 鈴木孝夫 | 新潮社 | 2006.1.25 | 1200 | 800 | B |
JJ-1248 | 俺の大東亜代理戦争 | 福田和也 | 角川春樹事務所 | 2005.9.8.1 | 1400 | 5000 | B 効き紙が逆さまに成って印刷されている。 |
JJ-1249 | 逆検定 中国国定教科書 中国人に教えてあげたい本当の中国史 | 井沢元彦 他 | 祥伝社 | 2005.9.25.2 | 1600 | 1000 | B |
JJ-1250 | 日本は勝てる戦争になぜ負けたのか | 新野哲也 | 光人社 | 2007.8.17 | 1800 | 1200 | B |
JJ-1251 | ザ・暗殺 歴史を変えた殺しの理由 | 童門冬二 他 | 世界文化社 | 2012.5.5.1 | 1300 | 800 | B |
JJ-1252 | ドラマで読む写真や図版で見てわかる これだけ読めばよくわかる 昭和を変えた大事件 | 太平洋戦争研究会 編 | 世界文化社 | 2009.4.25.1 | 1300 | 800 | B |
JJ-1253 | 誰も知らない世界と日本のまちがい 自由と国家と資本主義 | 松岡正剛 | 春秋社 | 2009.2.10.5 | 1800 | 1200 | B |
JJ-1254 | 神の眼鳥の眼蟻の眼 地図は自分さがしの夢空間 | 森田喬 | 毎日新聞社 | 1999.3.30 | 1900 | 1000 | B |
JJ-1255 | 日本人の姓・苗字・名前 人命に刻まれた歴史 | 大藤修 | 吉川弘文館 | 2012.10.1.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1256 | 日本は中国(シナ)にどう向き合うか | 渡部昇一 | WAC | 2013.2.20.1 | 1600 | 900 | B |
JJ-1257 | 帝王学(公)を神にまる投げ私に傾きすぎた欧米文明かなめは公私のバランス | 久保多太男 | 文芸社 | 2013.11.15.1 | 1400 | 1300 | B |
JJ-1258 | 亜墨理駕船渡来日記 横浜貿易新聞から | 西川武臣 | 神奈川新聞社 | 2008.8.23.1 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1259 | 中国人が死んでも認めない 捏造だらけの中国史 | 黄文雄 | 産経新聞社 | 2012.11.10.4 | 1300 | 800 | B |
JJ-1260 | 日本古代史 正解 纏向時代編 | 大平裕 | 講談社 | 2010.5.30.1 | 1900 | 1700 | B |
JJ-1261 | 日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか | 黄文雄 | 徳間書店 | 2012.9.25.6 | 1000 | 700 | B |
JJ-1262 | 常識から疑え! 山川日本史 近現代史編上 アカでさえないバカなカリスマ教科書 | 倉山満 | ヒカルランド | 2013.12.31.1 | 1200 | 900 | B |
JJ-1263 | 世界で一番おもしろい地図の読み方大事典 | おもしろ地理学会 編 | 青春出版社 | 2013.2.5.1 | 1000 | 800 | B |
JJ-1264 | 本能寺の変 秀吉の陰謀 | 井上慶雪 | 祥伝社 | 2013.7.15.3 | 1600 | 1000 | B |
JJ-1265 | 大東亜戦争の真実 | 瀬島龍三 | PHP研究所 | 1998.7.23.1 | 1619 | 1200 | B |
JJ-1266 | 日本を今一度せんたくいたし申候 龍馬が手紙で伝えたかったこと | 木村幸比古 | 祥伝社 | 2000.10.15.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-1267 | 誰も書かなかった昭和史 隠蔽された真相を初めて抉り出す | 忍野昭太郎 訳 | 第一企画出版 | 1996.11.20.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-1268 | オーパーツの謎 古代文明は現代科学を超えていた | 南山宏 | 二見書房 | 1996.3.25.22 | 890 | 1000 | B |
JJ-1269 | 古代遺跡発掘105の謎 教科書に書き換えを迫る! | 出口宗和 | 二見書房 | 1997.9.25.1 | 933 | 1000 | B |
JJ-1270 | ほろびた国の旅 | 三木卓 | 講談社 | 2009.7.9.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1271 | 聖徳太子の正体 英雄は海を渡ってやってきた | 小林惠子 | 文藝春秋 | 1990.12.20.5 | 1300 | 900 | B |
JJ-1272 | 真実の中国史 1840−1949 | 岡田英弘 監修 | ビジネス社 | 2012.11.1.6 | 1600 | 1400 | B |
JJ-1273 | 古代は輝いていたV 法隆寺の中の九州王朝 | 古田武彦 | 朝日新聞社 | 1985.4.5.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1274 | 台湾は日本人がつくった 大和魂への恩 中華思想への怨 | 黄文雄 | 徳間書店 | 2001.6.25.2 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1275 | 真実の朝鮮史 1868−2014 | 宮脇淳子 他 | ビジネス社 | 2014.7.8.1 | 1600 | 1400 | B |
JJ-1276 | 逆説のユーラシア史 モンゴルからのまなざし | 杉山正明 | 日本経済新聞社 | 2002.9.2.1 | 1800 | 1200 | B |
JJ-1277 | それでも、日本人は戦争を選んだ | 加藤陽子 | 朝日出版社 | 2009.5.30.7 | 1700 | 1200 | B |
JJ-1278 | 街場の中国論 | 内田樹 | ミシマ社 | 2007.7.9.3 | 1600 | 800 | B |
JJ-1279 | あの事件はここで起きた! 大江戸歴史事件現場の歩き方 | 歴史現場研究会 編 | ダイヤモンド社 | 2012.8.9.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1280 | 国境の島を発見した日本人の物語 教科書が教えない領土問題 | 藤岡信勝 編 | 祥伝社 | 2012.8.10.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1281 | 旅する長崎学11 海の道T壱岐 邪馬台国への道 | 長崎文献社 編 | 長崎文献社 | 2009.3.30.1 | 600 | 500 | B |
JJ-1282 | 旅する長崎学14 海の道W平戸・松浦 西の都への道 | 長崎文献社 編 | 長崎文献社 | 2014.8.20.3 | 600 | 500 | B |
JJ-1283 | 現代の中国の履歴書 | 山本英史 | 慶応義塾大学出版会 | 2006.10.31.3 | 2000 | 1300 | B |
JJ-1284 | 大日本帝国の国家戦略 日本はなぜ短期間でアジア最強になったのか? | 武田知弘 | 彩図社 | 2013.6.21.1 | 1300 | 800 | B |
JJ-1285 | 物部氏の正体 大豪族消滅に秘められた古代史最大のトリック | 関裕二 | 東京書籍 | 2006.10.30.2 | 1400 | 900 | B |
JJ-1286 | ご隠居と八っつあんのイリアス トロイ戦争 | 牧野こう一 | さんこうどう出版部 | 2004.6.10.1 | 1200 | 1200 | B |
JJ-1287 | 歌川家の伝承が明かす写楽の実像を六代・豊国が検証した | 六代目歌川豊国 | 二見書房 | 1988.4.25.1 | 1300 | 2000 | B 遊び紙に新聞紙広告の張り紙有り。 |
JJ-1288 | なぜアメリカは日本に二発の原爆を落としたのか | 日高義樹 | PHP研究所 | 2012.7.25.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-1289 | 学校では教えてくれない 日本史事件の謎 史上に残る大事件の知られざる真相に迫る! | 宍戸宏隆 編 | 学習研究社 | 2006.5.9 | 1100 | 800 | B 地に赤B印有り、カバーズレ有り。 |
JJ-1290 | 日本史七つの謎 | 松本清張 他 | 講談社 | 1992.11.24.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1291 | 葬られた王朝 古代出雲の謎を解く | 梅原猛 | 新潮社 | 2010.6.5.6 | 2200 | 1800 | B |
JJ-1292 | 謎が謎を呼ぶ古代を解く | 黒岩重吾 | PHP研究所 | 1999.7.22.1 | 1450 | 1500 | B |
JJ-1293 | だから日本人よ、靖国へ行こう | 小野田寛郎 他 | WAC | 2006.4.24.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-1294 | むかし琵琶湖で鯨が捕れた | 中西進 他 | 潮出版社 | 1991.4.25 | 1200 | 1500 | B |
JJ-1295 | 信濃路の風林火山 山本勘助とその舞台 | 信濃毎日新聞社 編 | 信濃毎日新聞社 | 2007.3.5.2 | 1200 | 1000 | B |
JJ-1296 | 田母神ブームを作った男が書く 誰も言えない国家論 | 元谷外志雄 | 産経新聞出版 | 2010.6.12.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1297 | 売国奴 これは逆説の日本人論である!! | 黄文雄 他 | ビジネス社 | 2007.10.17.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1298 | 闇の歴史対談 飛鳥昭雄×中丸薫 知られざる古代に日本のユダヤと秘密結社 | 飛鳥昭雄 他 | 学習研究社 | 2013.8.6.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1299 | 世界と日本の絶対支配者ルシフェリアン | ベンジャミン・フルフォード | 講談社 | 2008.12.12.2 | 1600 | 1500 | B |
JJ-1300 | 昭和とは何であったか 一桁生まれが語るその光と影 | 板東慧 | 日本評論社 | 2012.4.25.1 | 3333 | 1500 | B |
JJ-1301 | 中国はもう終わっている | 黄文雄 他 | 徳間書店 | 2013.10.15.3 | 1000 | 900 | B |
JJ-1302 | 教科書には載っていない ワケありな紛争 | 武田知弘 | 彩図社 | 2010.5.15.2 | 1200 | 900 | B |
JJ-1303 | 日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか | 黄文雄 | 徳間書店 | 2012.10.30.9 | 1000 | 700 | B |
JJ-1304 | 誇れる祖国日本 真の近現代史を読み解き、民族の誇りを取り戻せ | 元谷外志雄 | 幻冬舎 | 2012.5.29.1 | 1500 | 900 | B |
JJ-1305 | 知らないと恥をかく世界の大問題 学べる図解版第4弾 池上彰が読む イスラム世界 | 池上彰 | 角川マガジンズ | 2014.9.21.2 | 1000 | 800 | B |
JJ-1306 | 検察の罠 小沢一郎抹殺計画の真相 | 森ゆうこ | 日本文芸社 | 2012.5.30.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1307 | 国家の命運 安倍政権奇跡のドキュメント | 小川榮太郎 | 幻冬舎 | 2013.6.15.1 | 1500 | 900 | B |
JJ-1308 | 大森実伝 アメリカと闘った男 | 小倉孝保 | 毎日新聞社 | 2011.3.10 | 1600 | 1200 | B 地に赤○印有り。 |
JJ-1309 | 日本が戦ってくれて感謝しています アジアが称賛する日本とあの戦争 | 井上和彦 | 産経新聞出版 | 2013.12.9.8 | 1300 | 800 | B |
JJ-1310 | 教科書には載っていない 大日本帝国の真実 | 武田知弘 | 彩図社 | 2012.7.30.3 | 1300 | 800 | B |
JJ-1311 | 北方領土上陸記 | 上坂冬子 | 文藝春秋 | 2003.10.10.1 | 1429 | 1100 | B サイン入り。 |
JJ-1312 | 牡牛と信号 物語としてのネパール | 山本真弓 | 春風社 | 2002.11.24 | 2200 | 1500 | B |
JJ-1313 | 狂気と王権 | 井上章一 | 紀伊國屋書店 | 1995.5.30.1 | 1800 | 1300 | B |
JJ-1314 | 瑞穂の国の資本主義 2020年・日本が世界を席巻する | 渡邉哲也 | PHP研究所 | 2014.6.27.1 | 1400 | 900 | B |
JJ-1315 | チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち | 遠藤誉 | 朝日新聞出版社 | 2012.3.30.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1316 | 北上幻想 いのちの母国をさがす旅 | 森崎和江 | 岩波書店 | 2001.2.23.1 | 1800 | 1200 | B |
JJ-1317 | アジアの覇権国家日本の誕生 | 長谷川慶太郎 | 実業之日本社 | 2015.2.6.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1318 | 世界史を動かす日本 これからの5年を迎えるために本当に知るべきこと | 原田武夫 | 徳間書店 | 2014.5.31.1 | 1400 | 1000 | B |
JJ-1319 | 危険 封印された日本の秘境 | 鹿取茂雄 | 彩図社 | 2011.4.25.2 | 1300 | 900 | B |
JJ-1320 | 歴史・思想・宗教で読み解く 中国人の本性 | 副島隆彦 他 | 徳間書店 | 2013.7.31.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1321 | ビジネスマンのための要点日本史! 日本の成立 | 上山春平 | 文藝春秋 | 1994.7.25.1 | 1300 | 1500 | B |
JJ-1322 | 捜魂記 藩学の志を訪ねて | 中村彰彦 他 | 文藝春秋 | 2004.7.25.1 | 1800 | 1200 | B |
JJ-1323 | 誰も知らなかった皇帝たちの中国 | 岡田英弘 | WAC | 2006.9.21.1 | 933 | 700 | B |
JJ-1324 | 日本よ、歴史力を磨け 現代史の呪縛を解く | 櫻井よしこ | 文藝春秋 | 2007.9.15.1 | 1429 | 1500 | B |
JJ-1325 | 長崎街道を行く 長崎〜小倉、竜馬が駆けた道 | 松尾卓次 | 草書房 | 1999.12.10 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1326 | 愛新覚羅王女の悲劇 川島芳子の謎 | 大田尚樹 | 講談社 | 2009.1.30.1 | 1900 | 1600 | B |
JJ-1327 | チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男 | 遠藤誉 | 朝日新聞出版社 | 2012.9.30.1 | 1700 | 1300 | B |
JJ-1328 | 空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む | 角幡唯介 | 集英社 | 2011.11.26.8 | 1600 | 1200 | B |
JJ-1329 | 声を限りに蝉が哭く 全部話して死にたいね! | 中津燎子 | 三五館 | 2010.8.4.1 | 1200 | 1200 | B |
JJ-1330 | 人づくりと江戸のしぐさ おもしろ義塾 | 越川禮子 他 | MOKU出版 | 2009.11.24.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1331 | ICA 模様石に秘められた謎 | 赤根洋子 訳 | 文藝春秋 | 1996.10.1.1 | 1900 | 1500 | B |
JJ-1332 | 森と精霊のおとぎ話 縄文の森へようこそ | 榛谷泰明 | 中西出版 | 2009.5.23.1 | 1200 | 1200 | B |
JJ-1333 | 民族の壁どついたる!在日コリアンとのつき合い方 | 井筒和幸 | 河出書房新社 | 2007.5.30.1 | 1200 | 900 | B |
JJ-1334 | チベット大虐殺の真実 | 西村幸祐 | オークラ出版 | 2008.5.30 | 1000 | 800 | B |
JJ-1335 | 天皇から読みとく日本 古代と現代をつなぐ | 高森明勅 | 扶桑社 | 2002.7.30.1 | 1429 | 1000 | B |
JJ-1336 | この一冊で中国の歴史がわかる!古代文明から現代の動向まで 中国通史の本 | 山口修 他 | 三笠書房 | 2010.7.15.1 | 1400 | 800 | B |
JJ-1337 | 日本人が知らない 日本の戦争史 歴史の授業では教えてくれない真実の日本戦争史 | 豊田隆雄 | 彩図社 | 2013.2.28.2 | 1200 | 800 | B |
JJ-1338 | 昭和維新の朝 二・二六事件と軍師 齋藤瀏 | 工藤美代子 | 日本経済新聞社 | 2008.1.7.1 | 1900 | 1200 | B |
JJ-1339 | アジアの解放、本当は日本軍のお陰だった! | 高山正之 | WAC | 2015.1.21.2 | 930 | 700 | B |
JJ-1340 | 歴史を人生の武器にする | 井沢元彦 | 悟空出版 | 2015.1.21.1 | 900 | 700 | B |
JJ-1341 | 危険な世界史 | 中野京子 | 角川書店 | 2008.7.31.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1342 | わかるヨコハマ自然 歴史 社会 横浜市立中学校用副読本 二〇一〇年度版 | 横浜市教育委員会 かながわ検定協議会 編 | 神奈川新聞社 | 2010.6.2.2 | ? | 1200 | B |
JJ-1343 | 東京江戸歩き | 山本一力 他 | 潮出版社 | 2007.4.5.1 | 1238 | 1200 | B |
JJ-1344 | 昭和恋々 あのころ、こんな暮らしがあった | 山本夏彦 他 | 清流出版 | 1999.2.26.11 | 1600 | 1200 | B |
JJ-1345 | 竜馬伝説の虚実 勝者が書いた維新の歴史 | 榊原英資 | 朝日新聞出版 | 2010.7.30.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1346 | 日本の歴史7戦後篇 戦後混迷の時代に | 渡部昇一 | WAC | 2010.2.10.1 | 1333 | 800 | B |
JJ-1347 | 池上彰教授の東工大講義 日本篇 この日本で生きる君が知っておくべき戦後史の学び方 | 池上彰 | 文藝春秋 | 2013.3.30.1 | 1500 | 1000 | B |
JJ-1348 | あの日の空もよう。天気で振り返る戦後50年 | 平沼洋司 他 | PHP研究所 | 1995.8.7.1 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1349 | 便生録 前島密郵便創業談に見る郵便事業発祥の物語 その男は近代国家創生に命を懸けた | アチーブメント出版 編集部 編 | アチーブメント出版 | 2003.4.20.1 | 1800 | 2000 | B |
JJ-1350 | 聖徳太子の本 日出処天子の転生と未来予言 | 学習研究社 編 | 学習研究社 | 1997.8.30.1 | 1200 | 900 | B |
JJ-1351 | 天海・光秀の謎 会計と文化 | 岩辺晃三 | 税務経理協会 | 1993.8.20.2 | 3900 | 2800 | B |
JJ-1352 | 歴史問題をぶった切る 最終解明版 占領支配者が謀った国魂占領の罠 | 藤岡信勝 他 | ヒカルランド | 2015.3.31.1 | 1620 | 900 | B |
JJ-1353 | 日本が2度勝っていた大東亜・太平洋戦争 あの時もエリート官僚がこの国の行方を誤らせた! | 山田順 | ヒカルランド | 2014.12.31.1 | 1500 | 900 | B |
JJ-1354 | 西郷の貌 新発見の古写真が暴いた明治政府の偽造史 | 加治将一 | 祥伝社 | 2012.3.20.3 | 1800 | 1800 | B |
JJ-1355 | フロイスの見た戦国日本 | 川崎桃太 | 中央公論新社 | 2003.2.25.1 | 2000 | 1800 | B |
JJ-1356 | かまくら今昔抄60話 | 清田昌弘 | 冬花社 | 2007.5.5.2 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1357 | 人は愛するに足り、真心は信ずるに足る アフガンとの約束 | 中村哲 他 | 岩波書店 | 2010.4.26.8 | 1900 | 1200 | B |
JJ-1358 | 偽りの歴史で国を売る徒輩を名指しして糺す 日本を虐げる人々 | 渡部昇一 他 | PHP研究所 | 2006.5.10.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1359 | シルクロード波瀾万丈 | 長澤和俊 | 新潮社 | 2000.1.15 | 1600 | 1300 | B |
JJ-1360 | 誰も言えなかった戦後史 この国の選択肢は正しかったのか | 田原総一郎 他 | 徳間書店 | 2013.9.30.1 | 1400 | 900 | B |
JJ-1361 | 変る中国、変らない中国 | 武田禪次 | 角川学芸出版 | 2007.9.30.1 | 1714 | 1500 | B |
JJ-1362 | ある昭和史 自分史の試み | 色川大吉 | 中央公論社 | 1977.4.10.8 | 980 | 2000 | B |
JJ-1363 | 徹底検証 昭和天皇独白録 | 藤原彰 他 | 大月書店 | 1991.3.20.1 | 1340 | 900 | B |
JJ-1364 | 朝日新聞元ソウル特派員が見た慰安婦虚報の真実 | 前川惠司 | 小学館 | 2014.9.1.1 | 1300 | 900 | B |
JJ-1365 | 実証 赤穂義士 | 佐佐木杜太郎 | 新人物往来社 | 1982.1.10.2 | 1500 | 2500 | B |
JJ-1366 | 陰謀の世界史 コンスピラシー・エイジを読む | 海野弘 | 文藝春秋 | 2003.3.25.3 | 3200 | 2500 | B |
JJ-1367 | 近衛文麿 黙して死す すりかえられた戦争責任 | 鳥居民 | 草思社 | 2007.3.28.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1368 | 千年のうたかた | 川良浩和 他 | かまくら春秋社 | 2014.2.10 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1369 | 天皇家の誕生 帝と女帝の系譜 | 井上辰雄 | 遊子館 | 2006.2.22.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1370 | 若者たちよ! 君たちに伝え残したいことがある。近代史の真実と日本の危機 | 渡辺洋一 | K&Kプレス | 2012.12.9.1 | 922 | 1000 | B |
JJ-1371 | 愛国心の教科書 誇り高く生きるための五十の話 | 渡邊毅 | PHP研究所 | 2005.11.9.1 | 1500 | 1300 | B |
JJ-1372 | これほど軍歌が歌われている国はない 私の半成記 | 加瀬英明 | 黙出版 | 2001.5.30.1 | 2000 | 1200 | B |
JJ-1373 | 愚かな外交悲しき日本 環太平洋関係史 | 安村廉 | PHP研究所 | 2001.8.21.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1374 | 邪馬台国と近代日本 | 千田稔 | 日本放送出版協会 | 2000.12.20.1 | 1020 | 1000 | B |
JJ-1375 | 神々の声 失われた文明が予言する地球の未来 | 大地舜 訳 | 飛鳥新社 | 2000.1.24.3 | 1700 | 2000 | B |
JJ-1376 | ヒトラー悪の言葉101 | 20世紀ドイツ史研究会 編 | 宝島社 | 2016.3.26.1 | 1000 | 800 | B |
JJ-1377 | 手にとるように戦国時代がわかる本 | 加来耕三 監修 | かんき出版 | 2010.9.21.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1378 | 日本最大の総会屋 論談を支配した男 | 大下英治 | 青志社 | 2014.6.17.1 | 1500 | 1300 | B |
JJ-1379 | 民衆生活の日本史 木 | 林屋辰三郎 | 思文閣出版 | 1994.12.10 | 1942 | 1500 | B |
JJ-1380 | こころの変遷 日本思想をたどる | 大嶋仁 | 増進会出版 | 1997.5.25.1 | 900 | 800 | B |
JJ-1381 | 血滾ル 三島由紀夫 憲法改正 | 松藤竹二郎 | 毎日ワンズ | 2003.12.8.1 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1382 | 教科書には載っていない!戦国時代の大誤解 | 熊谷充晃 | 彩図社 | 2015.1.22.1 | 1200 | 900 | B |
JJ-1383 | 激動の世界史に出会う 歴史をぬりかえたドラマ88 | ロム・インターナショナル編 | 東京書籍 | 2002.8.2.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1384 | 韓国人がかいた韓国が反日国家である本当の理由 | 崔碩栄 | 彩図社 | 2012.3.10.5 | 1300 | 900 | B |
JJ-1385 | ワケありな日本の領土 尖閣諸島・竹島・北方領土3つの領土問題を徹底解説 | 沢辺有二 | 彩図社 | 2014.8.28.1 | 1200 | 900 | B |
JJ-1386 | 太平洋文明の興亡 アジアと西洋・盛衰の500年 | 入江隆則 | PHP研究所 | 1997.9.25.1 | 1750 | 1800 | B |
JJ-1387 | 侵略と戦慄の中国4000年の真実 | 杉山徹宗 | 祥伝社 | 1999.4.25.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1388 | 森田実の一期一縁 | 森田実 | 第三文明社 | 2015.1.2.3 | 1435 | 1500 | B サイン入り。 |
JJ-1389 | 日露戦争 その百年目の真実 | 産経新聞取材班 | 産経新聞社 | 2004.11.20.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1390 | 大東亜戦争の正体 それはアメリカの侵略戦争だった | 清水馨八郎 | 祥伝社 | 2006.3.15.3 | 1600 | 1200 | B |
JJ-1391 | 日本史の大誤解 激動の近代史編 | 夏池優一 | 彩図社 | 2014.3.10.2 | 1200 | 900 | B |
JJ-1392 | 日本人と中国人ここが大違い 目からウロコの比較文化論 | 中嶋嶺雄 | PHP研究所 | 2008.10.8.1 | 1100 | 700 | B |
JJ-1393 | 義塾の原点 上 | 童門冬二 他 | リブロアルテ | 2008.7.10.1 | 2000 | 1300 | B |
JJ-1394 | 従軍慰安婦と靖国神社 一言語学者の随想 | 田中克彦 | 角川マガジンズ | 2014.8.24.1 | 1300 | 900 | B |
JJ-1395 | 誰も知らない世界と日本のまちがい 自由と国家と資本主義 | 松岡正剛 | 春秋社 | 2008.1.20.2 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1396 | 百年の遺産 日本近代外交史73話 | 岡崎久彦 | 産経新聞社 | 2002.9.30.1 | 1524 | 1200 | B |
JJ-1397 | 日本人が知っておくべき嘘つき韓国の正体 | SAPIO編集部 編 | 小学館 | 2014.3.17.1 | 1200 | 800 | B |
JJ-1398 | 今こそ知っておきたい世界をあっ!と言わせた日本人 | 黄文雄 | 海竜社 | 2014.1.24.1 | 1400 | 1000 | B |
JJ-1399 | 横浜の時を旅する ホテル・ニューグランドの魔法 | 山崎洋子 | 春風社 | 2011.12.15.1 | 1600 | 1000 | B |
JJ-1400 | 日本人になりたいヨーロッパ人 ヨーロッパ27カ国から見た日本人 | 片野優 他 | 宝島社 | 2015.7.3.5 | 1200 | 1000 | B |
JJ-1401 | 御茶祷の祈り命どぅ宝 子どぅ宝 | 真栄田節子 | 文芸社 | 2015.1.15.1 | 1000 | 800 | B |
JJ-1402 | 日本はなぜアジアの国々から愛されるのか | 池間哲郎 | 育鵬社 | 2014.5.28.9 | 1200 | 900 | B |
JJ-1403 | 創発的破壊 未来をつくるイノベーション | 米倉誠一郎 | ミシマ社 | 2011.6.30.2 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1404 | 涙と花札 韓流と日流のあいだで | 金恵京 | 新潮社 | 2012.12.15 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1405 | はるかなる隣人 日朝の迷路 | 共同通信北朝鮮取材班 | 共同通信社 | 2004.8.25.1 | 1524 | 1300 | B |
JJ-1406 | 世界が称賛する日本人が知らない日本 | 伊勢雅臣 | 育鵬社 | 2016.6.10.1 | 1500 | 1300 | B |
JJ-1407 | 恨韓論 世界中から嫌われる韓国人の小中華思想の正体 | 黄文雄 | 宝島社 | 2014.9.25.1 | 1000 | 800 | B |
JJ-1408 | 改訂版 この厄介な国、中国 | 岡田英弘 | WAC | 2012.11.4.3 | 933 | 1000 | B |
JJ-1409 | 文明の錯誤を正す新家族論 | 諏訪春雄 | 勉誠出版 | 2007.4.1.1 | 1200 | 1000 | B |
JJ-1410 | 日本人の道徳力 道徳を超える日本精神 | 黄文雄 | 扶桑社 | 2013.12.30.1 | 1300 | 900 | B |
JJ-1411 | 横濱元町古今史点描 付 横濱元町明治・大正人物事典 横濱元町絵葉書 元町記憶地図昭和三十年 | 大澤秀人 | 横濱元町古今史編纂委員会 編 | 2008.6.2 | 2000 | 8000 | B |
JJ-1412 | カラー版徹底図解 戦国時代 一族の存亡を賭け、目指すは天下 | 榎本秋 | 新星出版社 | 2008.8.25 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1413 | 1937南京の真実 | 水島総 他 | 飛鳥新社 | 2008.12.24.1 | 1600 | 1300 | B |
JJ-1414 | 1人で100人分の成果を出す 軍師の戦略 | 皆木和義 | クロスメディアパブリシング | 2014.4.11.1 | 1380 | 1000 | B |
JJ-1415 | 神話があかす 古代大和王朝秘話 | 鈴木海人 | 幻冬舎ルネッサンス | 2006.8.28.1 | 1000 | 1000 | B |
JJ-1416 | 為せば成る。知られざる成功者たちの再起と逆転のドラマ | 加来耕三 | 一二三書房 | 2002.11.20.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1417 | ひと目でわかる 日韓・日中歴史の真実 | 水間政憲 | PHP研究所 | 2012.7.25.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1418 | 異国のヴィジョン 世界のなかの日本史へ | 北川智子 | 新潮社 | 2013.6.30 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1419 | 東京の地名 地形と語源をたずねて | 筒井功 | 河出書房新社 | 2014.1.30.1 | 1800 | 1500 | B 数か所にラインマーカーと赤ペン線引き書き込み有。 |
JJ-1420 | 尖閣どころか沖縄が危ない!日本は中国にこうして侵略される! 初めて解明された侵略の原理と歴史法則 | 黄文雄 | ヒカルランド | 2012.12.31.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1421 | 海岸線は語る 東日本大震災のあとで | 松本健一 | ミシマ社 | 2012.3.11.1 | 1600 | 1300 | B |
JJ-1422 | これならわかるパレスチナとイスラエルの歴史Q&A | 野口宏 | 大月書店 | 2010.9.15.5 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1423 | 日本人に生まれて良かった | 櫻井よしこ | 悟空出版 | 2015.2.6.1 | 1200 | 900 | B |
JJ-1424 | 第二の敗戦期 これからの日本をどうよむか | 吉本隆明 | 春秋社 | 2012.10.20.1 | 1500 | 1300 | B |
JJ-1425 | 子々孫々語りつぎたい日本の歴史 | 渡部昇一 他 | 致知出版社 | 2005.8.15.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1426 | 私を通りすぎた政治家たち | 佐々淳行 | 文藝春秋 | 2014.9.25.3 | 1650 | 1300 | B |
JJ-1427 | 三国志武将画伝 | 立間祥介 監修 | 小学館 | 2001.5.20.7 | 1750 | 1500 | B |
JJ-1428 | 縄文八咫烏直系!吉備太秦と世界のロイヤルファミリーはこう動く 地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 人類9割が死滅!第三次世界大戦は阻止できるか?! | 板垣英憲 | ヒカルランド | 2014.9.30.1 | 1713 | 1700 | B |
JJ-1429 | 日本のこころ 世のため人のため | 黒瀬昇次郎 | 致知出版社 | 1999.6.15.3 | 1000 | 1400 | B |
JJ-1430 | 日本の運命について語ろう | 浅田次郎 | 幻冬舎 | 2015.1.20.1 | 1200 | 1000 | B |
JJ-1431 | ユーラシアの東西 中東・アフガニスタン・中国・ロシアそして日本 | 杉山正明 | 日本経済新聞出版社 | 2010.12.16.1 | 1800 | 1600 | B |
JJ-1432 | 古代国家の誕生と崩壊 その政と歌 | 山縣千洲 | 北辰堂出版 | 2016.4.20 | 1900 | 1600 | B |
JJ-1433 | 時代を拓いた女たち かながわ131人 | 江刺昭子 他 | 神奈川新聞社 | 2005.4.1.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1434 | 藤原宮と香具山の不思議 藤原宮の御池の歌とともに | 児玉敏昭 | 文芸社 | 2015.12.15.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1435 | 日本女性の歴史女のはたらき | 総合女性史研究会 編 | 角川書店 | 1993.6.10.2 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1436 | 日本人と天皇 昭和天皇までの二千年を追う | 田原総一朗 | 中央公論新社 | 2014.11.10.1 | 1850 | 1600 | B |
JJ-1437 | 日本の地名 由来のウソと真相 | 楠原佑介 | 河出書房新社 | 2015.5.10.1 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1438 | 新版 家紋からの日本の歴史を探る | インデックス編集部 編 | ごま書房 | 2008.6.6.1 | 1600 | 1500 | B |
JJ-1439 | らくらくわかる!英語対訳で読む日本史 | 中西康裕 監修 | 実業之日本社 | 2004.10.16.1 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1440 | 決定版 司馬史観がわかる本 幕末史観 編 | 北影雄幸 | 白亜書房 | 2005.2.25.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1441 | 井沢元彦の学校では教えてくれない 日本史の授業3 悪人英雄論 | 井沢元彦 | PHP研究所 | 2013.3.22.1 | 1600 | 1400 | B |
JJ-1442 | 井沢元彦の激闘の日本史 歴史を変えた源平争乱 | 井沢元彦 | 角川学芸出版 | 2012.10.25.1 | 1600 | 1200 | B |
JJ-1443 | 気の日本人 | 立川昭二 | 集英社 | 2010.11.30.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-1444 | 日本の文明の謎を解く 21世紀を考えるヒント | 竹村公太郎 | 清流出版 | 2004.2.23.4 | 1800 | 1500 | B 裏表紙に蔵書印有。 |
JJ-1445 | マルクスと日本人 社会運動からみた戦後日本論 | 佐藤優 他 | 明石書店 | 2015.7.25.1 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1446 | アイヌ・モシリの風 | チカップ美恵子 | NHK出版 | 2001.6.30.1 | 1500 | 1500 | B サイン入り。 |
JJ-1447 | 先生と私 1960−1975 | 佐藤優 | 幻冬舎 | 2014.1.25.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1448 | ナゾの招待状? アニメツリポカンマカ・・・・・・ | 花山鍵十 | 北辰堂出版 | 2014.4.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1449 | ロマノフ家の黄金 ロシア大財閥の復活 | 広瀬隆 | ダイヤモンド社 | 1993.3.25.1 | 2500 | 3500 | B |
JJ-1450 | 恋の中国文明史 | 張競 | 筑摩書房 | 1994.2.10.2 | 1350 | 1500 | B |
JJ-1451 | この複雑な世界が手に取るようにわかる | 恵谷治 他 | ダイヤモンド社 | 2015.7.24.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1452 | 帝王列記 西洋編 | 磯田暁生とF.E.A.R. | 新紀元社 | 1998.8.15.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1453 | イメージを読む 美術史入門 | 若桑みどり | 筑摩書房 | 1993.4.15.4 | 1100 | 1000 | B |
JJ-1454 | 戦乱三国のコリア史 高句麗・百済・新羅の英雄たち | 片野次雄 | 彩流社 | 2007.9.30.1 | 1800 | 2500 | B |
JJ-1455 | 法隆寺とパルテノン 西洋美術史の眼で見た新・古寺巡礼 | 田中英道 | 祥伝社 | 2002.4.20.1 | 1800 | 2500 | B |
JJ-1456 | 日本古代史 正解 | 大平裕 | 講談社 | 2009.1.30.1 | 1600 | 1500 | B |
JJ-1457 | 中国化する日本 日中文明の衝突一千年史 | 與那覇潤 | 文藝春秋 | 2012.5.30.7 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1458 | 蔦重の教え | 車浮代 | 飛鳥新社 | 2014.4.2.4 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1459 | 革命をプロデュースした日本人 | 小坂文乃 | 講談社 | 2009.11.23.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1460 | チャイナジャッジ 毛沢東になれなかった男 | 遠藤誉 | 朝日新聞出版 | 2012.9.30.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1461 | 怨霊の宴 新装版 | 鈴木哲 他 | 新人物往来社 | 2006.4.10.2 | 2500 | 2000 | B |
JJ-1462 | 帝国憲法物語 日本人が捨ててしまった贈り物 | 倉山満 | PHP研究所 | 2015.5.22.1 | 1300 | 900 | B |
JJ-1463 | 大和ごころ入門 日本の善によって現代の悪を斬る | 村上正邦 他 | 扶桑社 | 2008.4.10.1 | 1600 | 2000 | B |
JJ-1464 | 教科書には載っていない ワケありな紛争 | 武田智弘 | 彩図社 | 2010.9.29.3 | 1200 | 1000 | B |
JJ-1465 | 15歳からの外交官が描いた国際問題がとりあえず全部がわる本 | 小原雅博 | ディスカヴァー | 2009.6.15.1 | 1440 | 1200 | B |
JJ-1466 | 日の丸 日本を知るための50景 永久保存版 | 紙ヒコーキ舎 | プレジデント社 | 2014.4.17.1 | 1200 | 1200 | B |
JJ-1467 | 日本人の誇り 日本文明の時代 | 谷崎利男 | ヒューマンフォレスト | 2010.2.22.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1468 | 源義経と源平の合戦 | 鈴木亨 | 河出書房新社 | 2004.9.30.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1469 | 中国が憧れた理想の国日本 | 拳骨拓史 | 草思社 | 2008.12.1.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1470 | 武士道 戦闘者の精神 | 葦津珍彦 | 徳間書店 | 1979.5.10.11 | 1300 | 3500 | B |
JJ-1471 | 感謝せずにはいられない 旧日本軍の泣ける話 | 永野次郎 編 | メディアソフト | 2015.3.1 | 1111 | 1000 | B |
JJ-1472 | 邪馬台国100問勝負 | 杉並良太郎 他 | 出窓社 | 1999.6.14.1 | 1300 | 1100 | B |
JJ-1473 | 雑学3分間ビジュアル図解シリーズ 日本史世界史並列年表 | 後藤寿一 | PHP研究所 | 2008.9.3.19 | 1200 | 900 | B |
JJ-1474 | 帰化人が見た靖国神社のすべて | 石平 | 海竜社 | 2014.8.15.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-1475 | よこはま人物伝 歴史を彩った50人 | 横浜開港資料館 編 | 神奈川新聞社 | 1995.3.31.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1476 | からだの日本文化 | 多田道太郎 | 潮出版社 | 2002.2.5.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1477 | 日本男児という生き方 | 笹幸恵 | 草思社 | 2011.3.4.1 | 1200 | 900 | B |
JJ-1478 | 日本人と天皇 昭和天皇までの二千年を追う | 田原総一朗 | 中央公論新社 | 2014.11.10.1 | 1850 | 1600 | B |
JJ-1479 | 龍馬伝説の虚実 勝者が書いた維新の歴史 | 榊原英資 | 朝日新聞社 | 2010.7.30.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1480 | ひと目でわかる日韓併合時代の真実 | 水間政憲 | PHP研究所 | 2013.2.13.1 | 1500 | 1300 | B |
JJ-1481 | 南北朝こそ日本の機密 現皇室は南朝の末裔だ | 落合莞爾 | 成甲出版 | 2013.4.20.1 | 1800 | 2000 | B |
JJ-1482 | WILL7月号増刊 歴史通 追悼千野巨人 渡部昇一 まるごと一冊 永久保存版 | 立林昭彦 他 編 | WAC出版 | 2017.7.6 | 1000 | 2000 | B |
JJ-1483 | 日本人の美徳 誇りある日本人になろう | 櫻井よしこ | 宝島社新書 | 2008.3.31.3 | 700 | 700 | B |
JJ-1484 | 異常気象が変えた人類の歴史 | 田家康 | 日経新書 | 2014.9.8.1 | 850 | 800 | B |
JJ-1485 | 歴史の真実日本の教訓 日本人になる十二章 | 渡部昇一 | 致知出版社 | 2005.7.5.5 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1486 | 高橋英樹のおもしろ日本史 | 高橋英樹 | KKベストセラーズ | 2014.7.2.1 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1487 | NHKラジオ深夜便 被爆を語り継ぐ | 西橋正泰 編 | 新日本出版社 | 2014.7.20.1 | 1600 | 1300 | B |
JJ-1488 | 100年前のロンドン 100年前シリーズ | マール社 編 | マール社 | 1996.4.20.1 | 980 | 3000 | B |
JJ-1489 | 昭和史再考 闇に光をあてる | 山田喜弘 | 京都創文社 | 2011.1.1.1 | 952 | 1000 | B |
JJ-1490 | 明治という奇跡 栄光の時代を訪ねて | 皿木喜久 | 展転社 | 2016.6.1.1 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1491 | 戦後論 日本人に戦争をした当事者意識はあるのか | 伊東祐吏 | 平凡社 | 2010.7.16.1 | 2600 | 2000 | B |
JJ-1492 | ちいさな城下町 | 安西水丸 | 文藝春秋 | 2014.9.10.5 | 1400 | 1300 | B |
JJ-1493 | 実は平家が好き 目からウロコの源平、その真実 ダ・ヴィンチ特別編集8 | 三猿舎 編 | メディアファクトリー | 2005.6.19.1 | 1500 | 2500 | B |
JJ-1494 | ふたつの故宮博物院 | 野嶋剛 | 新潮社 | 2011.11.30.3 | 1200 | 1200 | B |
JJ-1495 | 黄文雄の近現代史集中講座 台湾・朝鮮・満州 編 | 黄文雄 | 徳間書店 | 2009.12.31.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1496 | 井沢元彦の学校では教えてくれない日本史の授業 | 井沢元彦 | PHP研究所 | 2011.2.7.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1497 | 井沢元彦の戦乱の日本史日本史 | 井沢元彦 | 小学館 | 2009.12.6.1 | 1300 | 900 | B |
JJ-1498 | 説教ストロガノス ネオ東京裁判 掟破りの逆15年戦争 | 上念司 他 | PHP研究所 | 2015.8.4.1 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1499 | イスラーム不思議曼荼羅 | 後藤明 他 | ユーラシア旅行社出版部 | 2003.2.10.1 | 1700 | 2000 | B |
JJ-1500 | 鎌倉円覚寺紅蓮抄 | 茜嶺治 | 東京経済 | 1999.3.27.1 | 2000 | 3000 | B |
JJ-1501 | 反日で生きのびる中国 江沢民の戦争 | 鳥居民 | 草思社 | 2004.3.2.2 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1502 | ユーラシアの東西 中東・アフガニスタン・中国・ロシアそして日本 | 杉山正明 | 日本経済新聞出版社 | 2010.12.16.1 | 1800 | 1800 | B 奥付に落書き有。 |
JJ-1503 | 幕末競艶録 志士と女たち | 木村幸比古 | 高知新聞社 | 2002.5.16.2 | 1714 | 1700 | B |
JJ-1504 | 大東亜戦争、日本は悪くない | 小坂一平 | 健友館 | 2003.4.28.1 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1505 | ハプスブルク家悲劇の繁栄 | 加瀬俊一 | 青春出版社 | 2000.8.25.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1506 | 原爆を投下するまで日本を降伏させるな トルーマンとバーンズの陰謀 | 鳥居民 | 草思社 | 2005.6.29.3 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1507 | 日本の地名雑学事典 地理と地図が大好きな人のために | 浅井建爾 | 日本実業出版社 | 2006.2.20.3 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1508 | 手に取るようにわかる太平洋戦争 イラスト+図解で超ビジュアル解説! | 瀧澤中 他 | 日本文芸社 | 2011.12.20.1 | 1600 | 1300 | B |
JJ-1509 | 1日1時間1週間でわかる図解日本史 | 楠木誠一郎 | 二見書房 | 2005.9.25.1 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1510 | ふらり 珍地名の旅 | 今尾恵介 | 筑摩書房 | 2015.2.20.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1511 | 徳川家康のスペイン外交 向井将監と三浦按針 | 鈴木かほる | 新人物往来社 | 2010.8.20.1 | 2800 | 3000 | B |
JJ-1512 | 海峡を往還する神々 解き明かされた天皇家のルーツ | 関裕二 | PHP研究所 | 2005.11.9.1 | 1500 | 2500 | B |
JJ-1513 | 日本人の道徳力 道徳を超える日本精神 | 黄文雄 | 扶桑社 | 2013.12.30.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-1514 | 逆説のアジア史紀行 | 井沢元彦 | 小学館 | 2005.3.20.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1515 | 世界拷問刑罰史 | 晨永光彦 監修 | 日本文芸社 | 2002.9.25.1 | 1200 | 1800 | B |
JJ-1516 | マリー・アントワネット運命の24時間 | 中野京子 | 朝日新聞出版 | 2012.2.29.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1517 | マリー・ルイーゼ ナポレオンの皇妃からパルマ公国女王へ | 塚本哲也 | 文藝春秋 | 2006.4.15.1 | 2476 | 3500 | B |
JJ-1518 | 江戸諸國四十七景 名所絵を旅する | 鈴木健一 | 講談社 | 2016.4.10.1 | 1750 | 1500 | B |
JJ-1519 | 日本国と日本人 | 寄川条路 訳 | 法政大学出版局 | 2015.4.20.1 | 2000 | 1700 | B |
JJ-1520 | 韓国人に不都合な半島の歴史 | 拳骨拓史 | PHP研究所 | 2012.11.8.1 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1521 | 51のテーマでイスラーム世界を読み解く!目からウロコの中東史 | 島崎晋 | PHP研究所 | 2005.9.30.1 | 1200 | 1500 | B |
JJ-1522 | 神々の戦争と日本 | 大竹愼一 | アヴァン札幌 | 2011.9.10.1 | 2800 | 2200 | B |
JJ-1523 | 国土が日本人の謎を解く | 大石久和 | 産経新聞出版 | 2015.7.10.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-1524 | 日本のいまが読み解ける戦後世界史 | 祝田秀全 監修 | 河出書房新社 | 2015.1.5.1 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1525 | いまがわかる世界史の教科書 | 洋泉社編集部 編 | 洋泉社 | 2016.3.3.1 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1526 | 奇跡の日本史 花づな列島の恵みを言祝ぐ なぜわが国には奴隷制度と宗教戦争がなかったのか? | 増田悦佐 | PHP研究所 | 2010.12.27.1 | 1800 | 1800 | B |
JJ-1527 | 血盟団事件 | 中島岳志 | 文藝春秋 | 2013.10.15.4 | 2100 | 1800 | B |
JJ-1528 | ローマ人の知恵 | 渡部昇一 | WAC出版 | 2014.5.29.1 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1529 | 赤坂物語 | 河端淑子 | 都市出版 | 2013.8.26.2 | 1524 | 1600 | B |
JJ-1530 | 伝説の日本史第2巻 鎌倉・南北朝・室町時代 源氏三代、血塗られた伝説 | 井沢元彦 | 光文社 | 2013.6.30.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1531 | 土と役者と考古学 | 刈谷俊介 | 山と渓谷社 | 2009.11.5.2 | 1500 | 2500 | B サイン入り。 |
JJ-1532 | 子供たちに伝えたい 日本の戦争 あのときなぜ戦ったのか | 皿木喜久 | 産経新聞出版 | 2014.9.3.5 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1533 | 日本人はどこから来たのか? | 海部陽介 | 文藝春秋 | 2016.2.10.1 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1534 | 天皇の金塊 | 高橋五郎 | 学習研究社 | 2008.6.12.2 | 1800 | 3000 | B |
JJ-1535 | モンタヌスが描いた驚異の王国 おかしなジパング図版帖 | 宮田珠己 | PIE | 2013.6.27.2 | 1900 | 2000 | B |
JJ-1536 | 台湾で日本を見っけ旅 ガイド本には載らない歴史さんぽ | おがたちえ | ぶんか社 | 2015.12.1.1 | 1111 | 1200 | B |
JJ-1537 | 戦場のエロイカ・シンフォニー 私が体験した日米戦 | ドナルド・キーン | 藤原書店 | 2011.10.30.2 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1538 | 政治力と戦略で読み解く 武器としての超現代史 | 浜田和幸 | 学習研究社 | 2016.5.26.1 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1539 | お葬式 死と慰霊の日本史 | 新谷尚紀 | 吉川弘文館 | 2011.5.10.3 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1540 | 道文化と日本人 ゆたかな歴史・文化・自然・生活を考える | 岡崎満義 編 | 三五館 | 2002.8.8.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1541 | 異常気象で読み解く現代史 | 田家康 | 日本経済新聞出版社 | 2016.4.20.1 | 1800 | 1800 | B |
JJ-1542 | 驕れる白人と闘うための日本近代史 | 田中敏 訳 | 文藝春秋 | ??? | 1524 | 1200 | B 奥付無。 |
JJ-1543 | 国境の人びと 再考・島国日本の肖像 | 山田吉彦 | 新潮社 | 2014.8.30. | 1300 | 1200 | B |
JJ-1544 | 歴史のなかの家族と結婚 | 服藤早苗 監修 | 森話社 | 2012.5.24.2 | 1900 | 1500 | B |
JJ-1545 | 纏足物語 | 岡本隆三 | 東方書店 | 1999.10.15.7 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1546 | 世界文明一万年の歴史 | 千葉喜久枝 訳 | 柏書房 | 2005.7.1.1 | 2800 | 2500 | B |
JJ-1547 | 週末ぶらっと黄海旅行記 とっくり楽しめる、タイムスリップ! | 平井敏晴 | 三五館 | 2014.11.1.1 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1548 | 真実の中国史 1949-2013 | 黄文雄 | ビジネス社 | 2013.11.1.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1549 | 明石掃部の謎 神出鬼没のキリシタン武将 | 小林久三 | PHP研究所 | 1997.12.25.1 | 819 | 900 | B |
JJ-1550 | 食いしん坊歯医者のしゃべくり世界史 気ままに読めるおもしろ100話 | 野村洋文 | しののめ出版 | 2015.12.16.1 | 1300 | 1500 | B |
JJ-1551 | 池上彰の戦争を考える 戦争はなぜ始まり どう終わるのか | テレビ東京報道局 | 角川書店 | 2015.8.10.1 | 1200 | 1200 | B |
JJ-1552 | 江戸の町は骨だらけ | 鈴木理生 | 桜桃書房 | 2002.2.10.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1553 | 世界文化遺産から読み解く世界史 | 田中英道 | 育鵬社 | 2013.10.10.1 | 1300 | 1100 | B |
JJ-1554 | 続・ヨーロッパ世界と旅 | 宮崎揚弘 編 | 法政大学出版局 | 2001.3.30.1 | 4700 | 3800 | B |
JJ-1555 | ブッシュ家とケネディ家 | 越智道雄 | 朝日新聞社 | 2003.7.25.1 | 1300 | 1500 | B |
JJ-1556 | 戦乱と文化の興隆 日本の歴史3戦国篇 | 渡部昇一 | WAC出版 | 2010.10.5.1 | 1333 | 1400 | B |
JJ-1557 | ユダヤの生き延びる智慧に学べ 浮かれる日本への警鐘 | 石角完爾 | 朝日新聞出版 | 2013.4.30.1 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1558 | 世界が地獄を見るとき 日米台の連携で中華帝国を撃て | 門田隆将 他 | ビジネス社 | 2017.3.1.1 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1559 | 読む年表 日本の歴史 | 渡部昇一 | WAC出版 | 2011.6.14.1 | 1600 | 2000 | B |
JJ-1560 | 天翔る白鳥ヤマトタケル 伝承が語る古代史U | 小椋一葉 | 河出書房新社 | 1989.5.25.1 | 1800 | 1500 | B |
JJ-1561 | 上古の難題 | 辻直樹 | 毎日新聞社 | 1989.12.25 | 1700 | 1300 | B |
JJ-1562 | 日本を惑わすリベラル教徒たち | 潮匡人 | 産経新聞出版 | 2009.11.30.2 | 1429 | 1500 | B |
JJ-1563 | 新・古代史検証 日本国の誕生1 弥生興亡女王・卑弥呼の登場 | 上田正昭 監修 | 文英堂 | 2010.4.20.1 | 1900 | 2500 | B |
JJ-1564 | 日本戦後史論 | 内田樹 他 | 徳間書店 | 2015.3.20.4 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1565 | 渡部昇一の人生観・歴史観を高める事典 | 渡部昇一 編 | PHP研究所 | 1996.9.10.7 | 1200 | 1500 | B 赤線引き有。 |
JJ-1566 | 覇王転生 十一面観音とニギハヤヒ | 小椋一葉 | 河出書房新社 | 1996.2.20.1 | 1900 | 3000 | B |
JJ-1567 | 私の戦後70年 | 北海道新聞社 編 | 北海道新聞社 | 2015.11.11.1 | 1296 | 1500 | B |
JJ-1568 | ひと目でわかる日韓・日中歴史の真実 | 水間政憲 | PHP研究所 | 2012.8.16.2 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1569 | 天下人100の覇道 天下統一を果たした男たちの知恵と覚悟 | 別冊宝島編集部 編 | 宝島社 | 2016.12.24.1 | 900 | 900 | B |
JJ-1570 | 大東亜戦争はルーズベルトの錯覚から始まった | 杉本幹夫 | 展転社 | 2011.8.15.1 | 1000 | 1000 | B |
JJ-1571 | 昭和史 上 松本清張と私 | 渡部昇一 | ビジネス社 | 2016.12.23.1 | 1000 | 1000 | B |
JJ-1572 | まだGHQの洗脳に縛られている日本人 | ケント・ギルバート | PHP研究所 | 2015.6.8.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1573 | 日本人の知らない日本がある こころに残る現代史 | 白駒妃登美 | 角川書店 | 2014.1.30.1 | 1400 | 1800 | B |
JJ-1574 | 三面楚歌にようやく気づいた韓国 | 錫置高史 | 日経BPマーケティング | 2015.3.9.1 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1575 | 日本国の正体 政治家・官僚・メディア 本当の権力者は誰か? | 長谷川幸洋 | 講談社 | 2009.6.30.1 | 1300 | 1500 | B |
JJ-1576 | トルコ中東情勢のカギをにぎる国 | 内藤正典 | 集英社 | 2016.2.10.1 | 1500 | 1600 | B |
JJ-1577 | チベット大虐殺と朝日新聞 朝日新聞はチベット問題をいかに報道してきたか | 岩田温 | オークラ出版 | 2008.9.7.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1578 | 中国人と韓国人が作ったインチキ神話に操られた日本人! 本当に恐ろしいのは反日日本人だ | 黄文雄 | ヒカルランド | 2013.6.30.1 | 1400 | 1200 | B 歪み有。 |
JJ-1579 | 大直言 青山繁晴X百田尚樹 ガチンコ対談 | 青山繁晴 他 | 新潮社 | 2017.1.30. | 1300 | 1300 | B |
JJ-1580 | 犬死 歴史から消えた8人の生贄 | 菊池良生 | 小学館 | 2000.11.20.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1581 | 茶の湯といけばなの歴史 日本の生活文化 | 熊倉功夫 | 左右社 | 2012.4.30.3 | 1714 | 1600 | B |
JJ-1582 | かわいそうな歴史の国の中国人 | 宮脇淳子 | 徳間書店 | 2014.7.31.1 | 1000 | 1000 | B |
JJ-1583 | 戦国の宇喜多一族 | 山友禅 | 山陽新聞社 | 1992.7.25 | 1600 | 2500 | B |
JJ-1584 | 日本の命運 歴史に学ぶ40の危機管理 | 濱口和久 | 育鵬社 | 2016.4.20.1 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1585 | 天皇の玉音放送 | 小森陽一 | 五月書房 | 2003.8.30.2 | 2400 | 1800 | B CD付。 |
JJ-1586 | 彷徨の王権 聖武天皇 | 遠山美都男 | 角川書店 | 1999.3.25.1 | 1400 | 1500 | B |
JJ-1587 | 誰が都政を殺したか? 特別対談 小池百合子 | 上杉隆 | SBクリエイティブ | 2017.1.21.1 | 1000 | 1000 | B |
JJ-1588 | リベラルがうさんくさいのには理由がある 民主主義をやめることから始めよう。 | 橘玲 | 集英社 | 2016.5.31.1 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1589 | 横浜タイムトリップガイド | 横浜タイムトリップ・ガイド製作委員会・編 | 講談社 | 2009.2.17.3 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1590 | 聖徳太子の正体 英雄は海を渡ってやってきた | 小林恵子 | 文藝春秋 | 1992.10.30.8 | 1300 | 1500 | B |
JJ-1591 | 世界同時非常事態宣言 トランプ以後の激変が始まった! | 渡邉哲也 他 | ビジネス社 | 2017.4.11.1 | 1200 | 1000 | B カバーに依れ有り。 |
JJ-1592 | 昭和二十年夏、僕は兵士だった | 梯久美子 | 角川書店 | 2009.7.31.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1593 | 教養のすすめ 明治の知の巨人に学ぶ | 岡崎久彦 | 青春出版社 | 2005.8.1.3 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1594 | 世界が愛した日本 | 井沢元彦 監修 | 竹書房 | 2008.8.4.1 | 1300 | 1000 | B |
JJ-1595 | 東の太陽、西の新月 日本・トルコ友好秘話エルトゥールル号事件 | 山田邦紀 他 | 現代書館 | 2007.9.16.1 | 1800 | 1800 | B |
JJ-1596 | 新装版 神々の天皇の宮都をたどる 高天原から平安京へ | 高城修三 他 | 文英堂 | 2005….2 | 1800 | 3500 | B |
JJ-1597 | お金の流れでわかる世界の歴史 | 大村大次郎 | KADOKAWA | 2016.4.5.3 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1598 | 全体知への体験的接近 中東エネルギー地政学 | 寺島実郎 | 東洋経済新報社 | 2016.9.8 | 2000 | 2000 | B |
JJ-1599 | 戦後五十年日本の死角 十大謀略を読み切る | 宇野正美 | 光文社 | 1995.1.30.1 | 1400 | 2500 | B |
JJ-1600 | 危機を克服する教養 知の実線講義歴史とは何か | 佐藤優 | 角川書店 | 2015.1.31.1 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1601 | 国会議員に読ませたい敗戦秘話 | 産経新聞取材班 | 産経新聞出版 | 2016.4.21.1 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1602 | 子供たちに伝えたい日本の戦争 あのときなぜ戦ったのか | 皿木喜久 | 産経新聞出版 | 2014.8.8.2 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1603 | 偏向ざんまい GHQの魔法が解けない人たち | 阿比留瑠比 | 産経新聞出版 | 2016.6.29.2 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1604 | 韓国史から見た日本史 北東アジア市民の連帯のために | 池明観 | かんよう出版 | 2017.4.16.1 | 1500 | 1200 | B |
JJ-1605 | レッドアローとスターハウス もうひとつの戦後思想史 | 原武史 | 新潮社 | 2012.9.30 | 2000 | 2000 | B |
JJ-1606 | 秘話で綴る私と朝鮮 | 佐藤勝巳 | 晩聲社 | 2014.4.25.1 | 1700 | 1700 | B |
JJ-1607 | 北方領土特命交渉 | 鈴木宗男 他 | 講談社 | 2006.9.25.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1608 | 夕刻のコペルニクス | 鈴木邦男 | 扶桑社 | 1997.1.30.2 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1609 | 十三億分の一の男 中国皇帝を巡る人類最大の権力闘争 | 峯村健司 | 小学館 | 2015.3.25.2 | 1400 | 1400 | B |
JJ-1610 | それでも戦争できない中国 中国共産党が恐れているもの | 鳥居民 | 草思社 | 2013.4.5.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1611 | 中国が憧れた理想の国日本 | 拳骨拓史 | 草思社 | 2008.12.1.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1612 | 縄文人のこころの旅をする ホツマツタヱが書き直す日本古代史 | 池田満 | 展望社 | 2013.12.27.2 | 2400 | 3000 | B |
JJ-1613 | 渡部昇一の少年日本史 日本人にしか見えない虹を見る | 渡部昇一 | 致知出版社 | 2017.5.20.2 | 2000 | 2200 | B |
JJ-1614 | 卑弥呼の二代目 壱與の生涯 古代史謎の四世紀に迫る | 前田親範 | キラジェンヌ | 2015.7.31.1 | 1600 | 2000 | B |
JJ-1615 | 原勝郎博士の日本通史 | 渡部昇一 監修 | 祥伝社 | 2014.4.5.1 | 2300 | 3000 | B |
JJ-1616 | 井沢元彦の教科書には載らない日本史 | 井沢元彦 監修 | 宝島社 | 2016.5.27.1 | 1100 | 1200 | B |
JJ-1617 | 誰も書かなかった反日地方紙の正体 | 日下公人 責任編集 | 産経新聞出版 | 2011.8.4.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1618 | 退屈な日常を変える偉人教室 | 五百田達成 | 文嚮社 | 2016.2.2.1 | 1380 | 1500 | B |
JJ-1619 | 男たちの仕事場 近代ロンドンのコ^ヒーハウス | 岩切正介 | 法政大学出版局 | 2009.11.20.1 | 2500 | 2500 | B |
JJ-1620 | イスラム国 謎の組織構造に迫る | 岩澤雅利 訳 | 集英社 | 2015.5.31.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1621 | ウォー・ポリティクス 政治的危機と指導者の群像 | 藤本一美 編 | 志學社 | 2011.4.25.1 | 2400 | 2400 | B |
JJ-1622 | 日本列島の生い立ち 腕足類の化石からみた大昔の日本 | 田沢純一 | 新潟大学大学院自然科学研究科 | 2010.12.24.1 | 1000 | 1000 | B |
JJ-1623 | 尖閣・竹島・北方領土 どうなるの?日本の領土 ゆかりちゃんの学習ノート | 武内胡桃 他 | ハート出版 | 2013.9.26.1 | 1300 | 1300 | B |
JJ-1624 | 靖国神社をディベートする 中国・韓国の内政干渉に屈するな! | 北岡俊明 他 | 総合法令 | 2006.8.15.1 | 1300 | 1200 | B |
JJ-1625 | 日中韓を振り回すナショナリズムの正体 | 半藤一利 他 | 東洋経済新報社 | 2014.10.2 | 1500 | 1400 | B |
JJ-1626 | 大東亜戦争を知らない日本人 | 田母神俊雄 | ワニブックス | 2015.8.1.1 | 1400 | 1500 | B |
JJ-1627 | 真実の中国史 1949−2013 | 黄文雄 | ビジネス社 | 2013.11.1.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1628 | アースダイバー | 中沢新一 | 講談社 | 2007.4.26.25 | 1800 | 2500 | B |
JJ-1629 | 政府も学者もぶった斬り!倉山満の憲法九条 | 倉山満 | ハート出版 | 2015.9.28.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1630 | 日本の古代王朝をめぐる101の論点 | 新人物往来社 編 | 新人物往来社 | 2009.12.22.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1631 | 日本の近代10大陸戦と世界 | 別宮暖朗 | 並木書房 | 2010.11.10 | 1600 | 1500 | B |
JJ-1632 | 川を知る事典 日本の川・世界の川 | 鈴木理生 | 日本実業出版社 | 2003.11.1.1 | 1600 | 2500 | B |
JJ-1633 | 先住民族の叡智 | 月尾嘉男 | 遊行社 | 2013.11.23.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1634 | もうひとりの写楽 海を渡ってきた李朝絵師 | 李寧煕 | 河出書房新社 | 1998.6.24.1 | 1800 | 2500 | B |
JJ-1635 | 聖徳太子の大預言 未来記と未然記 | 飛鳥昭雄 他 | 徳間書店 | 1998.6.30.1 | 1600 | 2000 | B |
JJ-1636 | 貨幣の条件 タカラガイの文明史 | 上田信 | 筑摩書房 | 2016.2.15.1 | 1800 | 2500 | B |
JJ-1637 | 私が生きたふたつの日本 | 篠田正浩 | 五月書房 | 2003.6.25.1 | 1800 | 2000 | B |
JJ-1638 | 24のキーワードでまるわかり!最速で身につく世界史 | 角田陽一郎 | アスコム | 2016.2.4.5 | 1100 | 1000 | B |
JJ-1639 | お江戸でござる 現代に生かしたい江戸の知恵 | 杉浦日向子 監修 | ワニブックス | 2003.9.10.1 | 1300 | 1500 | B |
JJ-1640 | 教科書が教えない歴史有名人の死の瞬間 | 新人物往来社 編 | 新人物往来社 | 2003.4.10.1 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1641 | そのとき日本が創られた 日本史の重大なターニングポイント 対訳双書 | 竹森ジニー 訳 | IBCパブリシング | 2011.1.9.1 | 1400 | 1200 | B |
JJ-1642 | 学生たちの太平洋戦争 国に捧げた青春の記録 | 熊谷眞 編 | 夢工房 | 2011.9.20.1 | 1400 | 2000 | B |
JJ-1643 | 報道されない中東の真実 動乱のシリア・アラブ世界の地殻変動 | 国枝昌樹 | 朝日新聞出版 | 2014.8.30.1 | 1700 | 1500 | B |
JJ-1644 | 反日に勝つ昭和史の常識 | 渡部昇一 | WAC | 2006.1.23.1 | 1500 | 1500 | B |
JJ-1645 | こんなにちがうヨーロッパ各国気質 32か国・国民性診断 | 片野優 他 | 草思社 | 2012.8.31.6 | 1600 | 1600 | B |
JJ-1646 | 朝日おとなの学びなおし!日本史 考古学が解き明かす古代史日本の始まりに迫る | 古庄浩明 | 朝日新聞出版 | 2012.11.30.1 | 1400 | 1200 | B |