袖・袖ぐりアレンジ

縫い代付きの型紙をトレースして、別のパターンを作るやり方です。


袖山線の変更

以下の写真は、掲載のパフスリーブドレスの袖のパターンをそのまま使って作ったパフスリーブのブラウスです。

この袖のパターンは、プリンセスっぽさが出るように少し上に向けてとがった感じにして あります。
もう少し丸みのあるパフスリーブにしたい場合は、以下の説明のように袖の頂点から 1.0cm程度カットして、
ゆるやかな袖山のラインを引き直してください。



袖のパターンをトレースする。袖山はすべて写さず、ギャザー止まりあたりまでトレース。



袖山の頂点から1.0cm程度さがったところに印を付ける。



この印から、ギャザー止まりの印あたりに向かって、(出来ればDカーブルーラーで)曲線を引く。



このようななだらかな曲線になります。



反対側も袖の頂点から1.0cmの点とギャザー止まりの印あたりとを結んで、曲線を描く。



このような自然なカーブになるように曲線を引きます。



袖山と裾に合い印を付け、袖山に1.0cm幅の縫い代を付けて袖のパターン完成。





袖ぐり線の変更

以下の写真は、掲載のパフスリーブドレスの身頃のパターンをそのまま使って作った、ノースリーブのドレスです。

 

   このパターンの前身頃の袖ぐりは、ノースリーブで作ってもぬいぐるみの腕に合うように、
   強いカーブになっています。初めて袖付きの服を作る方には、袖付けの縫い合わせが

   少し難しいかもしれません。型紙を次のように変更すると、形はぴったりではなくなりますが、
   カーブがゆるやかになり縫いやすくなると思います。お試しくださいませ。



前身頃の袖付けの合い印あたりで、0.3cm縫い代側に印をつける。




元の袖ぐり線に自然につながるように、なだらかな曲線を描く(点線)。1.0cm幅の縫い代を描き直す。




袖も同様。合い印あたりで、0.3cm縫い代側に印をつける。




元の袖山線に自然につながるように、なだらかな曲線を描く(点線)。1.0cm幅の縫い代を描き直す。