八王子市の居酒屋さん・レストランをはじめ飲食店様、無料配送しております。お問い合わせ下さい。 

KAMASUYA
地酒&ワイン
加桝屋
【メインページ】
WEB店舗
Jean-Louis Raillard 【ジャン=ルイ・ライヤール】
ヴォーヌ・ロマネ地区
あえて、DRC絡みを強調しなくてもいいのでは・・・と思ってしまうのですが、、、
私がドメーヌに興味をもったのが栽培から醸造、瓶詰までのこだわりと、それゆえの生産本数の少なさ!それとACブルの畑の区画!これだけでもう興味深々ですね(≧▽≦)
それも含めて、どうか「そんなにDRCを出してくんなよ・・・・」と引いてしまわないで(笑)下記のインポーター資料をどうぞ(^^♪

『その創設以来、世界中のワイン愛好家を虜にするドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ。そのDRCで40年間働いていた母(しかも,あのロマネ・コンティの畑の葡萄の摘み取りを任されていた最も優秀な収穫人の1人)と、同じく37年間働いていた父を両親に持つ男がいる。その男の名はJean-Louis Raillard(ジャン=ルイ・ライヤール)。DRCで数年働いたジョシュ・ジャンセンが創設したカレラをカリフォルニアのDRCとするならば、DRCで巡り合った両親の子に生まれ、DRCのセラーのすぐ裏手に住み、子供のころから両親の仕事(つまりDRCの栽培や醸造)を見て育ったライヤールは、まさに“DRCで生まれDRCで育ったDRCの息子”と言っても過言ではない。自らもDRCで働き、様々なネゴシアンでも働いた経験を持つライヤールは、現在、著名なボーヌ醸造学校で教鞭を取る傍ら、自身のドメーヌでワインを造っている。平均樹齢50年という素晴らしい古樹の畑を所有する彼のワイン造りは、有機栽培(完全なバイオダイナミック農法へ転換中)、馬による耕作、遅い収穫、低収量、非除梗、高温発酵、澱引き回避、無清澄、無濾過、重力に逆らわない瓶詰めなど、正真正銘DRCから受け継いだブルゴーニュの王道を行く方法だ。引退した両親が40年間DRCで働いて培った的確なアドヴァイスが生かされていることも見逃せない。ドメーヌは栽培面積3.5ヘクタール、年間総生産量7000本前後という超ミクロ・ドメーヌだ。しかもライヤールは、毎年DRCの瓶詰に立会い、試飲もする権利を持っている数少ない男だ。神秘なるロマネ・コンティの神髄の全てを継承した男、ジャン=ルイ・ライヤール。』
 (以上インポーター資料)
Jean-Louis Raillard Nuits-Saint-Georges
ジャン=ルイ・ライヤール ニュイ・サン・ジョルジュ‘06
平均樹齢60年の古樹が栽培される僅か0.45haの区画から産まれる。低収量に抑えた葡萄を手摘みで収穫し、畑とセラーで2度の撰果を行った後、果梗を100%残したまま高温(33℃)で醗酵させ、アリエ産バリック(新樽比率30%)で17ヶ月熟成させたキュヴェ。

BOURGOGNE TOPへ戻る


BOURGOGNE
ブルゴーニュ


メルマガお得!情報
地酒&ワイン 加桝屋←エスト!エスト!!エスト!!!」をご登録の方に、【メルマガ会員限定情報】【特別オファー】をお送りしております。ぜひ、ご登録下さい。(2005年5月からの新規発刊いたしました。)
※当店ご利用のお客様に対して当店が勝手にご登録することはございません。
Copyrights (C) 2008   KAMASUYA   All Rights Reserved