学習会 原則として毎月1回

   (学習会の写真を見る) 

  第513回(6月) 暦シリーズH 明治以後の改暦事情
  第512回(5月) 新劇の青春、築地小劇場〜小山内薫と土方与志
  第511回(4月) NHKドラマ「篤姫」の時代 幕府消滅の原因は?
  40周年記念講演(3月) 城攻に読む戦国史
  第510回(2月) 応仁の乱から関ヶ原の戦いまで
  第509回(1月) 玄奘三蔵の天竺の旅と薬師寺・岩槻慈恩寺塔
   
2008年↑

  第508回(12月) 「篤姫」の時代背景 -黒船、大奥、政争、維新秘話-
  第507回(11月) 倭建命(ヤマトタケルノミコト)
  第506回(10月) 明治改暦事情
  第505回(9月) 近松門左衛門、浄瑠璃に見る心中物の系譜
  第504回(8月) 関ヶ原戦記 2回目
  第503回(7月) 関東水上交通と中川船番所
  第502回(6月) 二代将軍秀忠娘「千姫、珠姫、勝姫」母親お江
  第501回(5月) 暦シリーズ7回目 元号(年号)について
  第500回(4月) 日本の城の変遷〜復元イラストで見る城の歴史〜
  第499回(3月) 「風林火山」と戦国時代
  第498回(2月) 復習:江戸の覗き穴〜江戸のあれこれいい話〜
  第497回(1月) ご存じ春日局
    2007年↑
  第496回(12月) 足利義政と銀閣と東山文化
  第495回(11月) 武士道とは何か、そして系譜
  第494回(10月) 明治から昭和前期までの通史に学ぶ
  第493回(9月) 古美術の鑑賞
  第492回(8月) 関ヶ原戦記
  第491回(7月) 中世武士団豊島氏のあしあと
  第490回(6月) 仏像の見方
  第489回(5月) 大久保長安事件を考える
  第488回(4月) 暦の歴史〜第6回 干支とユリウス通日〜
  第487回(3月) 法隆寺の謎と歴史諸説を探る
  第486回(2月) 平安から幕末まであの時あの女性の謎(後編)
  第485回(1月) 明治維新のかげに〜幕末悲話 皇女和宮と唐人お吉
  2006年↑
  第484回(12月) 平安から幕末まであの時あの女性の謎(前編)
  第483回(11月) 大奥江島騒動〜八代将軍吉宗襲封〜
  
第482回(10月) 義経伝説
  第481回(9月) 暦の歴史〜第5回 江戸時代の絵暦の見方〜
  
第480回(8月) 仏像の見方
  
第479回(7月) 江戸庶民の住まいと盛り場
  第478回(6月) 日光・久能山東照宮の歴史と謎
  
第477回(5月) 山田長政を知ろう
  第476回(4月) 伊勢神宮と斎王
  第475回(3月) 武蔵武士団と源氏・平氏
  第474回(2月) 井伊大老暗殺 桜田門外の変

  第473回(1月) 童唄のルーツを求めて
  
2005年↑
  第472回(12月) 川柳にみる江戸のおトイレ事情
  第471回(11月) 戦国孤児「浅井三姉妹」お茶々、お初、お江
  第
470回(10月) 離婚今昔物語〜離婚制度の変遷と比較〜
  第469回(9月) 東大寺の歴史について

  第468回(8月) 朝鮮半島をめぐる諸問題       
  第467回(7月) 江戸裁判史:「男女関係」の罪と罰
  第466回(6月) 暦の歴史
〜第4回 支那暦の発祥と今日〜     
  第465回(5月) 稀代の天才絵師 葛飾北斎
  第464回(4月) 井上伝蔵 伝(秩父事件)      
  
第463回(3月) 駒込・巣鴨の植木屋たちと江戸園芸
  第462回(2月) 聖武天皇              
  第461回(1月) 神社についての基礎知識
  
2004年↑

 

  見学会  原則として毎月1回

   見学会の写真を見る

  第488回(6月) 宿場町、中山道蕨宿から浦和宿までを歩く
  第487回(5月) 初夏の一日「谷・根・千」巡り
  第486回(4月) 杉並区の神社仏閣を散策 その2
  第485回(3月) 玄奘三蔵を尋ねて早春の岩槻へ
  第484回(2月) 馬込文士村散策と池上梅園へ
  第483回(1月) 保土ヶ谷、天王町から東戸塚まで旧東街道を歩く
    2008年↑

  第482回(12月) 川崎市の中部を歩く
  第481回(11月) 田端文士村から駒込駅に沿って歩く
  第480回(10月) 秋の一日、後楽〜関口・音羽を抜けて大塚へ
  第479回(9月) 懐かしい町並み真壁を散策
  第478回(8月) 城下町の田舎と川越夜戦、激戦地の古刹を巡る
  第477回(7月) 杉並界隈を散策する
  第476回(6月) 美し国!歴史&水と緑の街「取手宿」めぐり
  第475回(5月) 千駄ヶ谷・神宮外苑を周遊
  第474回(4月) 春の見沼に歴史と自然を歩く
  第473回(3月) 醤油の香りのただよう町・野田
  第472回(2月) 小石川の史跡と坂
  第471回(1月) 江戸幕府を支えた物資輸送の水路(江戸川区)
    2007年↑
   第470回(12月) 深谷の史跡散策
  第469回(11月) 本土寺、八柱霊園の紅葉めぐり
  第468回(10月) 海老名市の国分寺跡を訪ねて
  第467回(9月) 世田谷線沿線を歩く
  第466回(8月) 結城氏400年の歴史と与謝蕪村を訪ねる
  第465回(7月) 江戸の水系を探る 〜本所から亀戸へ〜
  第464回(6月) 鯉のいる街 蔵の街 栃木市
  第463回(5月) 我々の原宿(巣鴨)と緑豊かな庭園めぐり
  第462回(4月) 荏原台古墳群と等々力渓谷
  第461回(3月) 芭蕉ゆかりの小名木川に沿って
  第460回(2月) 渋谷区・代々木八幡から広尾へ
  第459回(1月) 上高田寺町と童謡の詞発祥の地を散歩
    2006年↑
  第458回(12月) 房総のむらへ、旧成田みち、白鳳道を歩く
  第457回(11月) 鎌倉の切通しを歩く(二)
  第456回(10月) 旧吉原界隈を歩く
  第455回(9月) 団子坂・根津・上野・根岸を歩く
  
第454回(8月) 湘南大磯周辺
  
第453回(7月) 菅谷館から嵐山渓谷ウォーキング
  
第452回(6月) 旧芝恩賜庭園と増上寺周辺を歩く
  
第451回(5月) 新緑と湧水を探る野川ウォーキング
  
第450回(4月) 鎌倉に頼朝、義経、政子を訪ねる
  第449回(3月) 本郷界隈ぐるっと散歩
  第448回(2月) 烏山寺町めぐり
  第447回(1月) 万葉の始まる歴史の面影、佐野市を巡る
   
2005年↑
  第446回(12月) 大船歴史散策
  臨時一泊旅行(11月) 秩父事件の跡を訪ねる

  第445回(11月) 立冬の富士見
(埼玉県)を歩く
  第444回(10月) 秋の城下町、古河を歩く

  第443回(9月) 成東〜伊藤左千夫の生家へ
  
第442回(8月) 横浜三渓園の庭園と歴史建造物を巡る
  第441回(7月) 八丁堀から佃・築地・明石町を歩く
  第440回(6月) 絹の道から八王子千人同心の地へ
  第439回(5月) 月光天文台と三島の見学

  第438回(4月) 杉並史跡めぐり 
  第437回(3月) 墨堤散歩 

  第436回(2月) 大森貝塚を中心に品川・大田を歩く 

  第435回(1月) 豊島区史跡めぐり 
  
2004年↑

トップページへ