|
|
TEXT / HASHI | |
実は昨日の釣行でビックリしたことがありまして・・・ あまり自慢できる内容ではないのですが、でも誰かに話したい! 午前中、荒川で竿を出していたのですが4匹掛けたあと9時から10時30分までアタリなし。周りも釣れてません。 移動を決断したのですが 那珂川はどこも人・人・人。 武茂川で2週間位前に成魚放流の情報があり(那珂川の友釣りの掲示板。管理人さんより)行ってみました。 思ったより人出も少なく、ヘボな私でも気兼ねなく竿を出せそうな感じです。 チャラ瀬での入れ掛りもあり20センチ級を5匹GET! あと1匹で2週連続のツ抜け! 期待に胸を膨らませていると少し経ってから待望のアタリが・・・ 慎重に抜きました。無事タモに納まった鮎。 針を外そうと見たら(?_?)背にしっかり食い込んでいるのは逆バリで・・・。 エエッと思い魚体の3本錨の跡を探したのですがどこを見ても有りません。逆バリに見事に掛かったようです。 鮎を始めてまだ2年目で週1ペースの私には初めての体験ですが、 長くやっているとこういう事もたまにおきるのでしょうか? ビックリしました。 それにしてもコブラフック!凄いです!! 今度はコブラフックをチラシに・・・ |
|
|
|
TEXT / クリテン | |
全然知られていない。そう、釣ってます。って言うのも、ちと恥ずかしい。 鮎釣り、まして友釣りに関しては千葉は秘境です。自分等で言うのもナンですが? が、あるんです。おとり屋も!!相当しょぼいけど。 養老川と夷隅川と言う川です。 養老は、全て放流です。ダムで遡上はありません。でも、水はきれいです。ほとんど渓流ですね。 夷隅は天然も混じります。でも水は汚い。 友釣りをする人はとても少なく、同じポイントに翌週いくと、同じ釣り人にだいたい会えます。 両方の川合わせて100人はいないんじゃないかな?釣り人!みんな顔みしり? そんなへぼい所でもひとつだけいい事があります。水温が高いため、解禁から20センチクラスを狙えます。 6年前の解禁だったか、他の仲間が那珂川の解禁に行った時、私は身内の不幸で参加できなくて、 3日の日だか、二人で夷隅川に行きました。 数は15匹程でしたが、20〜22センチばっかり。大喜びした事があります。 しかし、そこはやっぱり友釣り界の秘境の川!なんと、一ヶ月で投網解禁になります。 まして、渓流の浅い川。投網とは名ばかり。みんな網を打ってから素もぐりで手掴みです 一網打尽とは、これかぁ!って解らされます。 そんな千葉の川ですが、みんなぶーぶー言いながら今年も一ヶ月通う事になりそうです。 もうすぐ解禁で楽しみですね。みなさんに会えたらいいな。とホント楽しみにしています。 ps仲間がかけた変な物 小田さん・・・うなぎ<けっこうでかかった> まーぼーさん・・・対岸の釣り人のおとり クリテン・・・抜いたらおとり込み4匹上がってきた |
体験談一覧 |
![]() |