鮎中毒 サイト立ち上げ 1周年




2002年3月にOPENした鮎中毒 なんとか一年を迎える事が出来ました。
これも全て皆様のおかげです。 誠にありがとうございます。


鮎サイト というのは情報を求めてそのサイトをクリックするわけで
 情報を得たところで 次の休みに川に出かけて行ったところで遅い!!
っていう 場合もございます。
 明日,攻めに行くけど情報を求めてみたら
「オッつ 釣れ始まりじゃ〜ん」これはこれは・・・ 爆釣!なんて場合も。
 とりあえず予定通りに行って見ると,掛かるは掛かる! 
こりゃあ自慢だなっ!とか。

 結局 ”夏”という シーズンはあっという間に過ぎていく。
その中でも,”釣れてるよ”っていう期間は極一瞬 だということ。
いくら釣れていても 腕が伴わないと 釣果が得られない。

僕たちは一般の釣り師 一般の素人鮎師  (プロの方は別ですが)

セミプロ級 〜 中級者 〜 初心者 とありますが
目的は一つ 掛かれば楽しいんです。 楽しみを求めているんです。
そして「鮎の友釣り」という一つの共通点に寄り添う仲間がいる。
netという媒体を通してリアルな情報が飛び交う。

そして,我々にとって究極の娯楽 友釣り を 通して 色んな事が展開される。

あそこで釣れた とか
あの鮎はでかかった とか  etc



写真 / オサムさん〜 

なぜ 「皆様のおかげ」かということに注目させていただきます
僕個人の情報は全く役に立たないわけで
なぜ 役に立たないか!というと 釣れないわけで
但し 僕が釣れた時はみんな釣れます。もっと釣れます。

一周年 ってことで 本当の事 書いていいっすか?

本当のこと言うと 俺だって
みんなは掛けて無いのに 俺は エヘッエヘッ こんなに釣っちゃった!!
って 常に書きたいで〜す。

でも 現実を書きます。
いつでも 不発を喰らっています。
だが,極一部の鮎netの世界で 「だめッス」 という言葉を浸透させる事が
出来ました。 あ〜ぁ 嬉しい。?
これって愚痴?

解った! 同情を誘発する 僕の釣行記。 同情誘発系鮎サイトだ。
「同情するなら・・・・・」 なんてセリフも昔流行りましたが。
「お情けをくださぁ〜い。バラシのぉ〜数だ〜け」って感じで。 流行らないなっ。
(出来れば”水割りをくださ〜い”ってメロディーにプロットして頂ければ:最新)


ここで 私のサイト運営に対する考え方を記します

・素直に,感情の赴くままに
・斜めから見た考えを取り入れる(もうここで矛盾が)
・フフッツっと笑える(つまんない事多し)
・ポジティブに
・リアルタイムに
・見やすく
・なにげにいい加減な(かなりかも) 
・ダメサラリーマンをモットーに

以上のような感覚で2年目も頑張っていきたいと思います。


これから先もずっと,ただ楽しく 「鮎の友釣り」 という共通点をベースに
 暑い・熱い一瞬に過ぎゆく夏を中心に 皆様と楽しく暮らしていければ・・・・

そう考えます。


今後ともどうぞよろしくお願い致します。   鮎中毒@管理人 ka2


追伸:結局 まとまり”無”の文書 ごめんさい。



そうだ,皆様のところにも届いた事と思いますが。


組合員様
平成15年3月
ごあいさつ

待望の釣シーズンも間近に迫り,組合員の
皆様には出漁準備に心躍らせておいでのことと
お察し致します。那珂川の漁場も先の洪水被害
からようやく立ち直り,本来の清流を取り戻す
ことが出来ました。そのため昨年度は数年来見
られなかった天然鮎の大量遡上もありまして,
出漁者多くの方にご満足頂けた事と思っており
ます。本年度は更に天然遡上鮎の確保に重点を
置いて漁場環境の改善整備に一層努力して皆様
の出漁をお待ちすることといたしました。
 つきましては,貴方様の入漁券は昨年求めら
れた取扱店様にご用意致しましたので,お早め
にお求め下さいますようご案内申し上げます。


 料金 釣年券 鮎等全魚種  6500円
      網年券 (釣も可)  9500円

・・・・・
那珂川中央漁業共同組合

という 恒例の手紙がつい先日ポストに入ってました。
さあ!シーズン到来ですねっ。
2003年 楽しいシーズンを迎えられるといいですよね!!




TOP