文など ka2 |
一升マスの中をイメージさせて泳がせるというマスターズ覇者の主藤名人。 3チラ氏の場合。一升ビンをイメージして泳がせる!そう言っていた。 口が狭いから入ったらでてこね〜んだよ! 入んねぇ〜じゃないッスか〜 一升ビンが立ってたらどぅすっか〜! でっかい声で2人して笑いながら釣りしてた 2003解禁日。 釣りにおけるイメージは色々あったほうが いわゆる”ひきだしの数”が増える。 という事になると思う。 いい加減過ぎるジョークであっても、”発想”が色んな釣りを展開させる。 その発想が釣果に結びつく! というのもある。 |
![]() |
僕の場合は、その発想が面白さに繋がる。釣果に繋がればより良い。かも?! 考えすぎちゃって ワケわかんなくなる場合が多々あるが。 っていうかいつも。 |
引き篭もり泳がせ。 (引き泳がせ) |
注意:勿論ただ思った事だけをただ書くだけ。理論も薀蓄も全ていい加減。 石のサイズがある程度あり(頭くらい) 流れのヨレが出来るポイントで有効。 解説:自分の自分だけの部屋があればあるほど良い!ってこと。 「ちきしょー! 養殖囮さん が弱って来ちまったぜ〜」 「交換するのはまだ早ぇ〜かなぁ〜」 よし、じゃぁ〜引篭もらせっちゃうかーー!! 囮自身が一番落ち着く場所に しばらく・・・・・ 世間の風当たりが強い(流れが強い箇所)場合は 錘なんかもつけちゃう。 オイオイそれじゃ、余計ストレスになっちゃうじゃんかよぉ〜〜。 イヤ、錘はストレスだとは思わない。 アロマテラピーのようなものだろう。 まぁしばらく引篭もってろよ! ここで天然さんに突っかけられてしまう場合もある。 人の部屋に勝手に入ってくる横暴な奴だ。 第三者である釣り人としてはシメシメ・・・ しばらくリラクゼーションタイムに浸りゆっくりとした気持ちになられた頃合を 竿先に感じ!たら!!。 オバセを使って 鼻先をツンツンしたりする。 何かしらの反応は示してくれるだろう。 ここで泳ぎ出す囮は 本物の引篭もりじゃない。 真似だ。 なんの反応も示してくれない場合は・・・・ 優しく声をかけながら、 ドアをそーーっと開けその隙間から覗くように。 引く ゆーっくり、ソフトに。 周りにも部屋はあるんだよ〜 って。 そこだ! 出てきた! とばっかりに 天然さん 達が突っかかる! リラクゼーションしたからって、たいして泳げねぇ〜くせに尻尾ふってんじゃねーよ! そんな感じで黄色い奴らがつっかかるんだろう? 第三者である釣り人としてはシメシメ・・・ いや、第三者じゃない故意に誘発する参加者だ。 たまには意表をついて ビューんって引っ張っちゃったりして。岩盤上など。 真っ直ぐ引くだけじゃなく。斜めにも。 真上に引っ張って、もう一回落とし込む っつ〜のも イィィ。 引篭もらせて ゆっくり引こうとして!! あれっ? あれっ? 根掛かり オイオイ完璧に引篭もっちゃったよ。 もぉ〜どうにもならない。行ける場所なら迎えにいこう。 |
なんでこんなこと書いてるか!というと 釣りしてーーーーんッス。鮎釣りして〜〜〜んだよ!! ゴルフのスウィングシュミレーションをする人。 バッティング・ピッチングシュミレーションをする人。 俺らは 引き抜きのシュミレーションを・・・・ついやってしまう。 傘なんてもってたらしょちゅうだね! 「なんだ、アイツ!」 見っかんねぇ〜ように。 オイオイ、太陽がベランダの洗濯物を射しているじゃねぇ〜か!! おおおぉぉ〜 鮎釣りして〜 |
※ お詫び : もしネットが好きで、以前は釣りが好きだった!という マジで引篭もりの方 が こちらのページをご覧になられましたら ご一報ください。 俺”ら”が 自然・川 そして鮎の友釣りの楽しさを!紹介します。 |