03/02/05 本日昼間。 キャスティングのH氏から電話が入った。 「ダイワのカタログ入りましたよ!」と。 本日、業務開始時間 14:50 どっちみち 行こうと思っていた。 釣具屋 キャスティング。 ルアーを購入しようと思って。 ダイワ の カタログを見た。 競技っぽい竿は あまりわからない? 硬いのでは アバンサーに 九頭竜使用 那珂川使用。 安い。 触ってみて 判断したい。 がまかつ の カタログ。 竿には newで いいなぁ ってのは見当たらなかった。 針 激流で24cm〜26cm っていう ズバット ていうのが 面白そう。 あとは? ハナカン くらいかな ダイワのやつの様に 結ぶところが クニッつ と なっている。 頂上ハナカン。 まあ、そんなとこ。 そんで、お買い物。 ”FLAT JERK 72LD” ってミノー。 パッケージの裏には |
ストレートリトリーブで ベイトフィッシュライクな 細かな振動を刻む。 ・ ・ 攻撃的シーバスゲームを展開する! |
そう 記されている。 カラーは白っぽいやつ。 Limited color だ。 湾奥必須。だって。ひいぇー。 (先日は銀色っぽいやつで 掛かった。) |
21:00 仕事終了。 21:45 出陣。 近場の穴ポイントから攻めようと、小さい橋の下に狙いを定める。 ルアーは本日購入の白い フラットジャーク。 流れは少々ある。 明暗にキャスト。 糸に軽く”おばせ”を作り ルアーを流す。 流れを斜めに引く。 3本目 いい感じだ。 暗い部分にて。 「ゴツンっ」 来た。 アタリが鮮明に分かった。 ドラグが 「クンクン」と2回ほど鳴く。 ドラグ調整はバッチリだ。 それなりに走る。 水面を切ったとき、 一気に 引き抜き。 35cm位か。 調子が良い。 感じが良い。 |
![]() |
雨さん に とくいげにTEL。 きっとむかついているだろう。 狙い が 釣果 に繋がる。 嬉しい。 |
![]() |
その後 転々と橋 を攻める。 HITっぽいのを 1回感じた。 だがダメ。 ここ1週間くらい いろんなとこで 出始まっている模様です。 出あった シーバサー 2人組のひとも言っていた。 面白くなって来たぞ。 動き出したのか? シーバス君(セイゴ)たち。 セイゴでもなんでも良い シーバスに変わりは無いから。 目標は 鱸 だ。 |
TOP |