2002/07/21(SUN)
LINDBERG FINAL FLIGHT TOUR
at SHIBUYA-AX
Live Report

ついにこの日が来てしまった、LINDBERG FINAL FLIGHT TOUR SHIBUYA-AX公演。
LINDBERGのファンになって11年、今日のライブはSweet 10 ダイナマイト以来4年ぶり。
期待とメンバーに会える喜びと、解散してしまう悲しみと複雑な心境でライブ会場に向かった。
SHIBUYA-AXに行くのは今日が初、代々木体育館ではディズニーオンアイスがやっていたため、
会場に行くにも親子連れの人ごみをかきわけて行かないと行けなかった。
5時10分過ぎに会場に着いた。
整理番号は500番代始めだったので、入場はまだだろうと思っていたら、
「580番までお入りくださ〜い!」って、おいおい早すぎねぇ〜?(笑)
そんなこんなで会場に入る。
前の左側が少し空いていたが、結局ちょっと後ろの方のド真ん中で見ることにした。
開演時間から10分〜15分くらい(感極まって時計を見る余裕すらない)経ったころライブが始まった。

白のTシャツにジーンズの渡瀬マキ(Vocal)
同じく白のTシャツの平川達也(Guitar)
オレンジのTシャツの川添智久(Bass)
紺のTシャツの小柳"Cherry"昌法(Drums)
黒のTシャツ(←たしか)の佐藤"Darlin"達也(Keyboards)

<SET LIST>
1.赤い自転車
1曲目から飛ばします。この曲はLINDBERG Vの1曲目に収録されている曲。
記憶が確かならば、この曲ファンの間で、
替え歌をしてウェディングソングになっていたような記憶が・・・。
そんな理由からファンの間でもメンバーの間でもこの歌は特別なものなのかもしれない。
そんな理由で選曲されたのかなと勝手な想像。
1曲目から客、燃える!!!!!
1曲目出だしからマキちゃんが泣いてしまって、歌えなくなってしまう。
マキちゃんが泣いて歌えないなら、会場のみんなが合唱!そんな姿にすごく感動した。
(Sho.C:マキちゃんの泣きに、我慢できず1曲目から泣く!)

2.だからI'M ON FIRE
キターッ!LINDBERG IVに収録されているこの曲は、
当時ライブでは必ずといっていいほど歌われていた。懐かしすぎる!
(Sho.C:2曲目でも涙が止まらず。)

3.JUMP
キターッ!LINDBERG IIに収録されているこの曲はタイトルどおり、JUMPしまくる!
この曲もライブではマストな曲だったな〜。
(Sho.C:まだ泣いている・笑)

<MC>
たしか、ここでMCがあったような気が・・・。(曖昧)
最後まで楽しもう!みたいなことを言っていたような記憶・・・。(これも曖昧)

4.10セントの小宇宙(ゆめ)
キターッ!これもLINDBERG IIに収録されてて、LINDBERGのアルバムの曲での代表曲!
(Sho.C:まだ泣いている・笑)

5.MODERN GIRL
ここで、ミディアムテンポな曲。LINDBERG IIIに収録されていて、
やるだろうと予想していた曲。やっぱりやりました。
(Sho.C:まだまだ泣いている・笑)

6.YOU BELONG TO ME
キターッ!これは絶対やると思ってた。というよりもやってくれ〜!!!!!と心から願った曲。
LINDBERG IIIに収録。この曲のノリは最高!
(Sho.C:まだまだ泣いている・笑)

<MC>
たしか、ここで2度目のMCだったと思う。
「解散コンサートって初めてなもんで、何を話したらいいのかわからん(笑)」とマキ。

7.I MISS YOU
シングル曲。この曲も流行ったな〜。
(Sho.C:ようやく落ち着きを取り戻す。)

8.Dream Factory
この曲はアルバムEXTRA FLIGHTの曲。当時から結構人気があった曲。
スローナンバーでこれがくるんだな〜(泣)。

<MC>
「ドリファクくるよね〜」とマキちゃん。(確かに、来ます!納得。)
ここで、それぞれが一言ずつ挨拶をしてたような気がする。
「みんな燃えているか〜!俺の心はあの太陽よりも燃えている!」と智ちゃん。
「今日は36℃あったそうです!」とCherry。客:「そうですね〜。」(いいともかよ!・笑)
「LINDBERG好きですか?最高ですか?」とダーリン。客:「イエ〜ィ!」
「幸せっす!」とダーリン。
「みんな言っちゃったんで・・・。」と達ちゃん。最後まで無口な達っちゃん。ギターで表現してた。
「LINDBERG恒例!ダンスタイム!」とマキちゃん。

9.もっと愛しあいましょ
これは後期のLINDBERGでかなり有名な曲。あのダンスをみんなでやる。
4年ぶりに踊った〜!最後の大サビはちっちゃく、そして大きくダンス!

10.Bad boys,Good friends
LINDBERG最後のオリジナルアルバムLINDBERG XVのラストに収録されているポップナンバー。
この歌はメンバーのことを歌ってる歌、みんなで「Hey!」の掛け声と共に腕を上げる!
明るい歌だけど、詞は結構くるんだよな〜。音楽は消えない・・・。

〜ドラム・ソロ〜
Cherryかっこいい!久しぶりに聴くドラム・ソロはしびれる!

11.POWER
LINDBERG IVに収録の超!定番ナンバー!これをやらなきゃ、LINDBERGじゃない!
これは腕を右に左に振りまくる!ロックだ〜!

<MC>
「LINDBERGの最後のシングルを聴いてください。」とマキちゃん。

12.it’s too late
LINDBERG ]Xに収録されているスローナンバー、そしてラストシングル。

<MC>
「このFINAL FLIGHTが決まったときに、絶対歌いたいと言った。」とマキちゃん。

13.GLORY DAYS
シングル曲。オリジナルとは全く異なるアレンジで演奏された。
失うものがあるから手に入れるものがある・・・。泣ける。

14.VOICE OF ANGEL
LINDBERG IIIに収録。この曲もやりそうな気はしてたけど、やっぱり名曲なんだな〜と実感。

15.SUNSET BLUE
「Uh〜」とコーラスから始まるこの曲。
出だしのアカペラ部分はCDが流れる。マキちゃんの声がやっぱり若い(笑)。
アカペラが終わると演奏が始まるんだけど、これがしびれた!今日一でしびれた。
しかも、原キーで歌ってた!マキちゃん、声出るじゃん!
この曲はGLORY DAYSのC/Wで91年の曲。
なんか91年と2002年が繋がった感じがして、感動した。
ここから後半戦かと淋しいキモチになった。でも、この歌はロックだ!

16.今すぐKiss Me
「今すぐKiss Me〜!!!」とお決まりの曲紹介で、誰もが知ってる90年の大ヒットシングル!
みんなで大合唱!!!

17.LITTLE WING
「LINDBERGのテーマ曲、いっちゃおうかな!」と。
実はこの曲"Spirit of LINDBERG"というサブタイトルがついてて、
まさにLINDBERGのテーマソング!盛り上がらないわけがない!

18.BELIEVE IN LOVE
来た来た!この曲がきっかけでLINDBERGのファンになったんだ。
夢で逢えたらのオープニングテーマソング!(懐!)これも、みんなで大合唱!
「今すぐKiss Me」「LITTLE WING」「BELIEVE IN LOVE」
の3曲はLIVE3強ソング!(←個人的に!)燃えます!壊れた!(笑)

19.Over The Top
本編ラストはLINDBERG Vに収録のこの曲。これも定番!

〜アンコール1〜
E.N1.恋をしようよYeah!Yeah!
これも有名!シングル曲。Hello I Love Youみんなで大合唱!

E.N2.GAMBAらなくちゃね
これも有名!シングル曲。GAMBAらなくちゃね〜〜〜!と大合唱!

〜アンコール2〜
「14年間、本当にどうもありがとう。」
E.N3.MINE
最後はやっぱりこれでしょう!
LINDBERGを語る上で欠かすことのできないLINDBERGが始まった曲。
珠玉のバラード。。。やっぱり最後は号泣しました。

最後は5人手をつないで、礼をしていきました。
マキちゃん、最後にマイクなしで「ありがとうございました!」と言っていきました。

★★★★★ 感想 ★★★★★
 この日のライブは文句のつけようがなかった。
選曲も最強!会場の客もファイナルって意識が強いせいか、盛り上がりも半端じゃなかった。
すごくよかった。声を詰まらせて歌えなくても、それをみんながカバーしてて、泣けた。。。
自分の中で、最強のライブになるだろう。。。
LINDBERG、やっぱり最高のバンドだった。
ファンになってからの11年間本当にLINDBERGと共に歩んできたこと、幸せに思うし、誇りに思えた。
LINDBERG程愛したバンドはいないな〜。
今後もLINDBERGを越えるバンドは現れないだろうし、LINDBERGほど愛するバンドも現れないだろう。
最高の11年をありがとう!