チャレンジカップ参加作品



              
『耳』



 声を掻きだすことがわたしの仕事。わたしの生きがい。

 働いているところはちいさな耳掻き屋さん。そこで人の耳を掃除し続けている。

 大小さまざまな耳を相手にしてきている。けれど、することはひとつ。耳の奥に

巣くった声を掻きだす。そしてそれはかんたんなこと、わたしにとっては。

 こしょこしょと耳掻きを動かすたび、さわさわとささやきが聞こえる。声を掻き

だすと、さっきまでささやき程度にしか聞こえなかった声がはっきりと聞こえる

ようになる。あとはそのくり返し。

 耳掻き屋さんに訪れる客たちは、みんなこころに傷を持った人たちである。

しかも女性ばかり。言葉によってだれかに傷つけられた、あるいは自分で傷つけ

てしまった人たちがやってくる。もちろん癒しを求めて。わたしはそれを拒まない。

迎えた客には精一杯のご奉仕をさせてもらう。

 開店時間は午後十時から十二時のあいだだけとあって、いちにちの客数は

ひとりかふたり。けれど確実に人は訪れる。耳掻き屋さんはとてもわかりにくい

場所にあるにもかかわらず。傷のうずきに痛められながら、夜道をふらふらと

歩きまわったすえにたどり着くのだろう。

 ひとりひとりの傷の深さにもよるのだけれど、声を掻きだす作業はひとりあたり

五分か十分もあれば足りる。右耳と左耳をあわせての時間だ。そんなに手間は

取らない。

 耳掻きをこしょこしょと動かしていると、たいていの客はあまりの気持ちよさに

眠ってしまう。声をかけると、はっと目をさます。耳掻きとはそういうものだ。

 わたしは掻きだした声から相手の傷を知ろうと思ったことはない。たまに想像

してしまうこともあるけれど、そんなときわたしは自分にいい聞かせる。これは

仕事なんだから、と。

 けれどひとつだけ、例外が起こる。それは、まぶたを腫らした女が訪れたとき。

はじめて訪れる客である。耳掻きを使ってわたしはいつものようにはじめる。

耳から声を掻きだす。最初くぐもった男の声だったのが、徐々にはっきりと

聞こえてくる。

 そのときわたしは、はっとする。耳を掻く手がとまってしまう。さいわいなことに、

女は気持ちよくて眠っている。

 わたしが掻きだした男の声は、以前わたしとつきあっていた男の声。むかしと

変わらない、なつかしい声。

「ごめん」と男はいう。「気持ちはうれしいよ。でも……きみの気持ちに応えることは

できないんだ。ごめん」哀しそうな声。なにが哀しいのだろう?

 反対の耳を掃除します、とわたしがいうと、女はいわれたとおりにする。声を掻き

だすと、さっきの続き。

「ぼくにはまだ忘れられない人がいるんだ。最初に愛した人。もう離れてから何年も

経つけどね。会いたくても会えない。どこにいるのかわからないから。でも気持ちは

変わらない。いつか彼女と会えることを夢みているんだ。それがいまのぼくの生きる

糧になっているよ」

 男が最初に愛したのはわたしのこと。わたしは涙を落とす。それはしずくとなり、

女の耳にはいる。つめたい、といって女は目をさます。こうして女の耳掻きは終わる。

 料金を支払い、女は店をあとにする。店内に残されたわたしは孤独になる。

いまなら間にあうかもしれない。女に聞けば、男に会えるかもしれない。そんな

思いがあたまを駆けめぐり、わたしの耳にむなしさがはいりこむ。

 耳掻きを手にし、男の声を掻きだす。ひっそりとした店内にさびしさが満ちていく。

(了)





                  著作:松野きりん