まじかるしるふぃ
まじかるしるふぃ
Access Count:
○●○ 概要 ○●○
まじかるしるふぃとは?
当HPの管理人である姜維きょういが、愛車シルフィを弄った情報を公開しています。
まじかるしるふぃのウリは?
車を弄ってみたい人が弄るのに必要な情報です。
まじかるしるふぃでは何が得られるの?
ウリにしている情報は当然のこと、 他にも実際に使用したパーツの寿命情報もGETできます。
ガレージ『まじかるしるふぃ』
TOYOTA TOYOTA
37TH TOKYO MOTOR SHOW 2003  TOYOTA

こんな車に乗ってみたいなぁ〜(o^o^o)

愛車改造計画実行中!!

BLUEBIRD SYLPHY

SYLPHY  SYLPHY  SYLPHY
2008年8月29日(金)
夕方からもの凄い雷雨。職場付近の道路は水没。 自宅付近ももの凄い雷雨。翌朝運転席の足元が水浸しだ(@_@;)!? 周りの様子を窺うと、どうやら側溝が溢れた様子。。。 9月1日〜9月6日入院。乾燥と除菌を実施。 やっぱり厄年か(T_T)ハゥ
2008年5月31日(土)
今年はこの車の厄年か(;_;)!? ガソリンスタンドで室内清掃お願いしたら、スモークフィルムを破かれてしまった。 全額負担で直してくれるそうな(T_T)ソリャソウダロ
んで、今(6/20)まさに修理中で代車用意してもらったんですが、ここで驚きの出来事が!! この代車(SUZUKI SWIFT)って、新車じゃん。。スタンドのマネージャー奮発したな(*^o^*)ノコレカラモヨロシク!!
2008年5月25日(日)
再々々発(T_T)マタ!? 修理が終わった〜(*^o^*)ノイエーイ 今回の原因は電気コードが断線しかかってた事が原因だったらしい。 いきなりそうなったわけではなく、徐々にそうなっていったとの事で、前回見落とした事もあって、全額ディーラー負担で直してもらいました。 今回はたまたま二つの要因が重なってしまったとの事ですが、本当かどうかはもう知る術がありません。。 とりあえず直って良かったかな(T_T)ウウー
次に長距離乗るのは夏休み以降だろうから、検証はその時までお預け・・・
2008年5月4日(日)
再々々発(T_T)マタ!? GW前に修理が終わって帰ってきました(*^o^*)ノヤター 原因は吸気絡みのキャンバーだったとの事で、修理費(部品交換)が4万近くかかった。。 でも治ってよかったなりよ! んで、早速GWは愛車に乗って愛知へ出掛けたのですが・・・なんと再発!! 治ってないじゃん(T_T)ハゥー
GW明けには早速入院・・・またか・・・もう限界??
2008年4月12日(土)
再々発(>_<)キタカ! 今度は走行中に停まるのはもちろんのこと、アイドリング中にも止まる(*_*) 早速ディーラーへ持ち込むと、今度は長期入院で細部まで検査しますとのこと。 はてさてどうなることやら・・・日産曰く「販売している車に当たり外れは無い」とのこと。 でも営業マンは「たまに原因不明でおかしくなる車はあるんだよね」だってさ。。
2008年3月21日(金)
再発(>_<)ハゥ 名古屋に車で出掛けたのですが、帰り道の高速道路で走行中にエンスト(T_T) 首都高でもエンストするし、、怖いって、ダンプカーに追突されそうになった。。 翌日デーラーへ、しかし、ディーラーへ持っていったとたんにご機嫌な車。 症状が全く再現しなくなった(@_@;)貴様という奴は・・・ 前回と違うのは停止時だけじゃくて、走行中にもエンストするところか。。 症状がでないのでは直しようが無いとのことで、またもや清掃のみで様子見。。。。。まじか
2008年1月2日(水)
ATなのにエンストした(@_@;)ナニ? 信号で減速すると停車したとたんにエンジンも停止。。 2008年はアイドリングストップイヤーなのか?んなわけない! でも信号の度に停止するからたまったもんじゃない。。 急遽ディーラへ持ち込み見てもらうと、どうやら吸気系の電子制御部分にトラブルがありそうとのこと、 でも高い装置なので、確実にそうだと判明するまで交換はやりたくないから、様子見することに。 とりあえず、装置周りと駆動部の清掃をおこなってもらい、仮復帰。
2007年1月7日(日)
暴風の為、左前扉損傷(>_<)ハゥ 知人と遊びに行ったのですが、その知人の車の扉が当たりました(T_T) まぁしょうがないでしょう。。修理費を全額負担していただいて一件落着。。10万以上したっぽい
2006年12月16日(土)
ついに二回目の車検が訪れました。。 昔から日産車は電装系に弱いって噂がありましたが、まさか現実に・・・パート2 今度はメータ周りの玉切れで、燃料残や時速が分からない状態に、玉の交換で工賃含めて1万円弱、ちときつい出費ですね。
2006年8月21日(月)
ついに車両にガタがきたらしい(>_<) 右のミラーが自動で開閉しなくなりました(T_T) 昔から日産車は電装系に弱いって噂がありましたが、まさか現実に・・・ モータの交換で工賃含めると1万円以上、きつい出費ですね。
2006年4月12日(水)
他掲示板等で既知の方もいらっしゃると思いますが、高熱の為に愛車をぶつけてしまい(>_<) 左バンパー損傷の重傷で、フロントモールとフォグランプを交換しました(;_;)
改造計画 愛車のバージョンアップ情報を公開しています。。
最終更新日:2008/12/21
パーツ寿命 各パーツの寿命を公開します。。
最終更新日:2006/12/21
掲示板 まじかるわーるど掲示板へのリンクです。
このHPへのご意見、ご感想、ご要望等ありましたら気軽に書き込んで下さい。
-+- ブックマーク -+-
リンクを張る事に対する許可は得ていません。
問題あるようなら削除しますので、掲示板へ連絡ください。
自動車メーカー
NISSAN 日産自動車ホームページ
追加確認日:2005/04/20
TOYOTA トヨタ自動車株式会社 グローバルサイト
追加確認日:2005/04/20
HONDA hondaホームページ:本田技研工業株式会社
追加確認日:2005/04/20
MITSUBISHI MITSUBISHI MOTORS JAPAN
追加確認日:2005/04/20
MAZDA MAZDA OFFICIAL WEB SITE
追加確認日:2005/04/20
DAIHATSU DAIHATSU @ WEB
追加確認日:2005/04/20
SUZUKI SUZUKI Motor Corporation
追加確認日:2005/04/20
まじかるわーるど 様々なジャンルに対して素人の観点からより高みを目指せるようにと情報(リンク)を集めた世界です。
(ー”ー;)なぬ?
Copyright(C) 2005-2009 姜維, All rights reservrd.