三国志大戦
泣斬馬謖
南蛮を平定して後顧の憂いを絶った蜀軍は、いよいよ中原を目指すことになった。
序盤快進撃を続けていた蜀軍でしたが、ついに魏軍が反撃に出ました。
魏軍は蜀軍の喉下である街亭の地に目を付けます。

諸葛亮は魏軍のこの動きを先読みし、街亭へ守備隊を送り込みます。
このとき守備隊の大将に抜擢されたのが馬謖です。
馬謖は、副将に王平、後詰に魏延を従えて街亭の地に向かいました。
馬謖は、諸葛亮に道々を封鎖するよう命じられていましたが、これに逆らって山頂に陣取ってしまいます。
副将の王平は、これに反発して道々を封鎖するように進言しますが、馬謖はこれを無視して大敗してしまいました。
この敗戦によって蜀軍は全軍撤退を余儀なくされてしまいます。

王平、魏延らの働きで戦場を離脱した馬謖ですが、諸葛亮の前に引き据えられ斬首されました。
その際諸葛亮は、人材不足の蜀軍で馬謖程の優秀な人材を軍律を皆に知らしめる為に斬らねばならぬことに涙を流したと言われています。
↑ 敵陣 ↑ ↑ 敵陣 ↑
魏延 馬謖 馬岱
王平 黄月英
城門
No 武将名 字名 勢力 性別 コスト 武力 知力 兵科 イラスト
計略名 士気 効果時間 計略の効果
47 王平 子均 男性 1.5 5 5 槍兵         清宮敦嗣
強化戦法 4 知力時間 自身の武力が上がる。
53 魏延 文長 男性 1.5 6 4 騎兵           PARE ENGINE
反逆の狼煙 4 知力時間 自身の武力が大幅に上がる。発動時、自軍の部隊どれかひとつが撤退する。撤退する部隊がいない場合は上昇しない。
58 黄月英   女性 1.5 3 8 攻城兵         風間雷太
援軍 6 一瞬 範囲内の味方の兵力を回復する。
75 馬謖 幼常 男性 2 4 7 弓兵         okome
泣斬馬謖 3 一瞬 士気が上昇する。ただし効果が発動すると自身は撤退する。
76 馬岱   男性 1.5 5 6 騎兵         風間雷太
強化戦法 4 知力時間 自身の武力が上る。
8
Copyright(C) 2005 姜維, All rights reservrd.