| |||||||
劉備が桃園にて関羽・張飛の二人と義兄弟の契りを結ぶところから三国志は始まります。 この行為が『桃園の誓い』と呼ばれるもので、大戦では劉備の計略にもなっています。 「生まれた時は別だが、死ぬ時は一緒に!!」というのが誓いの内容、計略の効果はここから来ているんですね。 この後三人は、黄巾賊討伐の為に義勇軍を作って各地を転戦することになります。 | |||||||
↑ 敵陣 ↑ | ↑ 敵陣 ↑ |
張飛 | 劉備 | 関羽 | ||
城門 |
No | 武将名 | 字名 | 勢力 | 性別 | コスト | 武力 | 知力 | 兵科 | 伏 | 柵 | 勇 | 魅 | 活 | イラスト |
計略名 | 士気 | 効果時間 | 計略の効果 | |||||||||||
50 | 関羽 | 雲長 | 蜀 | 男性 | 2.5 | 8 | 6 | 槍兵 | 三好載克 | |||||
強化戦法 | 4 | 知力時間 | 自身の武力が上がる。 | |||||||||||
72 | 張飛 | 益徳 | 蜀 | 男性 | 2 | 8 | 3 | 槍兵 | ○ | 原友和 | ||||
大車輪戦法 | 4 | 知力時間 | 自身の武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。 | |||||||||||
89 | 劉備 | 玄徳 | 蜀 | 男性 | 1.5 | 4 | 6 | 槍兵 | ○ | 杉浦善夫 | ||||
桃園の誓い | 7 | 知力時間 | ||||||||||||
蜀 | 6 | |||||||||||||
Copyright(C) 2005 姜維, All rights reservrd. |