TOPBBS
[ 掲示板マニュアル ]
  トピック表示 - スレッド表示 -

将星 上杉 親睦会 六/
[ ID: LYWP4829  ]
-No. 223399 ( 2005/07/06 00:29:52 )
六は陸とか使うのかわかりませんので六で

前スレッド
将星 上杉 親睦会 伍
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=188604



Re: 将星 上杉 親睦会 六/越後のなまぐさ坊主
[ ID: VJBS1671  ]
-No. 223431 ( 2005/07/06 04:22:20 )
新スレ乙です。

将星上杉「親睦会」ですから、皆さんで親睦を深めるために有効利用していきましょ〜。

白熱の議論はゲーム内の全体会議で!!



Re: 将星 上杉 親睦会 六/
[ ID: NKQP6599  ]
-No. 224582 ( 2005/07/10 22:41:10 )
あれ?北条復活でいいの??



Re: 将星 上杉 親睦会 六/
[ ID: GLLG3709  ]
-No. 225252 ( 2005/07/13 19:58:41 )
age



Re: 将星 上杉 親睦会 六/鍛冶芽衣子
[ ID: DBBF4679  ]
-No. 225505 ( 2005/07/14 17:43:54 )
2週続きの復興戦で今川、北条の両家が再興してしまいましたね。
今週の会議では外交環境が変わって上杉が今後どうするのかを話し合う事になるのでしょうね。
私、告知担当でもない只の一般者なのであるならば正式に会議告知出していただけるといいかなと思います。



合戦お疲れ様でした。/四神青竜
[ ID: TWZB0442  ]
-No. 225531 ( 2005/07/14 19:09:25 )

上杉家のみなさん、2週間連続の合戦お疲れ様でした。

今川戦では勝ちを収めましたが、北条戦においては敗北という結果になってしまいました。

これに伴い次回の会議は外交政策について話し合おうと思っております。

会議の時間は土曜10時から、となっておりますのでみなさんの会議のご参加をお待ちしておりま
す。



Re: 将星 上杉 親睦会 六/聖夜
[ ID: CMCP5147  ]
-No. 226211 ( 2005/07/18 04:11:48 )
age^^ノシ



会議報告です〜/四神青竜
[ ID: TWZB0442  ]
-No. 226277 ( 2005/07/18 14:32:06 )
7月16日に行われた上杉会議の外交方針は以下のようになりました。

友好>本願寺、武田

侵攻>北条、今川

となりましたので、みなさんの献策票のご協力お願い申し上げます^^





会議のお知らせ/四神青竜
[ ID: TWZB0442  ]
-No. 227631 ( 2005/07/23 07:38:04 )
書き込みが遅れてもうしわけありません。

今週の会議ですが、土曜の10時より行います。

会議の議題は外交政策と来週の合戦について話し合おうと思っていますのでみなさんのご参加お待ちしております。



なんとなく告知/しねしね団?
[ ID: TCFT6173  ]
-No. 228116 ( 2005/07/25 01:04:57 )
最近、書き込みがすくないぽいので個人的に告知を書き込んじゃいますw
なんとなくブログはじめてみました〜
もちろん、信オン中心で^^
http://kanna.way-nifty.com/kanna/
で後悔?中ですので、興味ある方はのぞいてみてくださいね ’’)ノ





会議報告です〜/四神青竜
[ ID: TWZB0442  ]
-No. 228680 ( 2005/07/27 09:00:37 )
前回の会議の結果ですが、外交政策に関しては引き続き
  
友好本願寺>武田

侵攻北条>今川

でお願いします。

また、なるべく本願寺家には敵対票を入れないようにお願いします。

メンテ明けより北条家との合戦がありますので、みなさん合戦に参加していただけるようにお願いします。

今週の会議は合戦のためありませんのでお間違えのないようにおねがいします。



合戦に参加しましょう/合戦大好き
[ ID: NXPF5327  ]
-No. 229934 ( 2005/08/01 19:51:53 )
只今北条と合戦中です。合戦にまだ参加したことない方や初心者の方は是非参加をして合戦の楽しみをわかって欲しいです^^
今回の合戦は上杉家も一丸となってがんばってますし、抵抗してくる北条家も多いのでかなり勉強になる合戦だと思いますよ^^
合戦ではいろいろな楽しみ方があるので是非自分で体感してもらいたいです。
是非待ってますね^^



合戦中/諏訪湖衣
[ ID: GBTP5310  ]
-No. 229993 ( 2005/08/02 00:03:29 )
武将に向かった。
叩かれて徒党割れた。
北条に粘着されて20分。
飽きがきて徒党員の一人が降参の一言を言う。
北条が諦めるまでやろうよ!という。
もう無理、戦果一万いくまで粘着されるよ!って言うから降参したのに…。
吐かれた言葉は「あんた勝手過ぎるもういいよ」
頑張ろうよって言ったのに降参したから?
だったら「もう無理」なんて…。

そういえばアカウント明日で切れるや…。
信も…光栄も延命措置しか取らないし…。
インフレ激しくてついていけないし…。
さてさてどうしたものかな…。



Re: 合戦中/合戦ほったらかし侍
[ ID: DBXZ0407  ]
-No. 230081 ( 2005/08/02 09:03:51 )
> 武将に向かった。
> 叩かれて徒党割れた。
> 北条に粘着されて20分。
> 飽きがきて徒党員の一人が降参の一言を言う。
> 北条が諦めるまでやろうよ!という。
> もう無理、戦果一万いくまで粘着されるよ!って言うから降参したのに…。
> 吐かれた言葉は「あんた勝手過ぎるもういいよ」
> 頑張ろうよって言ったのに降参したから?
> だったら「もう無理」なんて…。
>
> そういえばアカウント明日で切れるや…。
> 信も…光栄も延命措置しか取らないし…。
> インフレ激しくてついていけないし…。
> さてさてどうしたものかな…。


これは敵味方双方やってることですけどそんなに非難されるべき行動なのでしょうか?極々当たり前だと思うんですがね。わたしゃ武将はおろか囮さえまともにできない合戦下手ですので大きな事言えませんが抜け出すタイミングを逸してしまった事が反省点ではないのかと思いますが?万全な準備したって失敗はありますよ。
画面上に向かって叫べいい事なのにわざわざ文章にして知らしめるなんて大人気ない人ですなあ。武将に挑めるだけのLVとスキルを持った方なのでしょうから次ぎ頑張ろうくらいの事言えませんかね。

レスを付けてらした諏訪さんとは街中ですれ違うくらいの縁しかありませんがこのまま終わって欲しくないですね。諸問題を抱えた信ONではありますがこの合戦ほったらかしヘナチョコ侍は「合戦以外」で将星上杉の御為に小さな貢献をしていきたいと思いますので続けて大きな貢献をしていっていただきたいと思います。

若輩者の戯言と笑って下されば幸いです。信ON楽しみましょう!!



うーん、もっとお気楽に^^/避け避け侍
[ ID: DJCB5423  ]
-No. 230100 ( 2005/08/02 10:29:03 )
> 武将に向かった。
> 叩かれて徒党割れた。
> 北条に粘着されて20分。
> 飽きがきて徒党員の一人が降参の一言を言う。
> 北条が諦めるまでやろうよ!という。
> もう無理、戦果一万いくまで粘着されるよ!って言うから降参したのに…。
> 吐かれた言葉は「あんた勝手過ぎるもういいよ」
> 頑張ろうよって言ったのに降参したから?
> だったら「もう無理」なんて…。
>
> そういえばアカウント明日で切れるや…。
> 信も…光栄も延命措置しか取らないし…。
> インフレ激しくてついていけないし…。
> さてさてどうしたものかな…。

私も日々合戦参加して、特攻や武将徒党に入れていただいたりしてますけどそんなに「死ぬ」ことが苦痛かな〜?^^
たしかに丹服用時はもったいなかったり、まず負けたら「悔しい」ですけれど、きっと諏訪さんと徒党員さんとの意思疎通ができていなかったかもですよね?

どういう状況で降参か文面では判断がむづかしいですけれど、割られてどうやっても勝てる見込みがないときは降参!ってのはよくあることです。
ただ降参するときに一方的に無言で降参とかするとまづいですけど、ちゃんと「降参して走ってきます〜」とか言えば問題ないよね?

なかなか野良で組むと徒党員の価値観の相違とかで意思疎通がしにくい場合もありますが、腹立つからもう引退します!って言うのは同じ上杉人としては悲しいですよ><、
そうやって出奔者や引退者が続出したらますます敵の思うつぼなんで、どうか思いとどまってください〜

一緒に頑張りましょう〜共に上杉の繁栄のために!!
(って大げさだったかな…)



Re: 合戦中/蘭子
[ ID: WPCQ1182  ]
-No. 230127 ( 2005/08/02 12:10:57 )
> 武将に向かった。
> 叩かれて徒党割れた。
> 北条に粘着されて20分。
> 飽きがきて徒党員の一人が降参の一言を言う。
> 北条が諦めるまでやろうよ!という。
> もう無理、戦果一万いくまで粘着されるよ!って言うから降参したのに…。
> 吐かれた言葉は「あんた勝手過ぎるもういいよ」
> 頑張ろうよって言ったのに降参したから?
> だったら「もう無理」なんて…。
>
> そういえばアカウント明日で切れるや…。
> 信も…光栄も延命措置しか取らないし…。
> インフレ激しくてついていけないし…。
> さてさてどうしたものかな…。

合戦お疲れ様です。

なんか言葉の意味の取り違えって感じがするけど。
「もう無理」って意味がお互いで感じてることが違ったんじゃない?
コミュニケーションって取り難いよ。だって他人だもん。
自分で自分はわかるけど他人は自分をわかってくれない。だから言葉で説明するの。

あんまりしょげてないで合戦頑張ろう。

#課金を続けるかはあなたの自由。大人なんだから自分で決めるのがいいよ。
愚痴を聞いてほしいんなら聞いてあげる。今夜遅くなるかもだけど対話入れるね。



合戦終了/上杉大好き
[ ID: GLLG3709  ]
-No. 230602 ( 2005/08/04 01:07:10 )
合戦も終わりましたね〜
いや〜勝ててよかったですね^^
一時はどうなることかと思った合戦ですが、本当に良かった^^
でもまだ、合戦に参加できない方も上杉には多いと思います。次回は今まで以上の参加に期待したいですね。みなさん親切に教えてくれると思いますし、足手まといになるとか思わないで参加してほしいです。
合戦に参加して上杉の知人増やしたり、合戦の楽しみを味わいましょ^^



Re: 会議報告です〜/器8さも
[ ID: PKPW5375  ]
-No. 230632 ( 2005/08/04 03:16:15 )
> 前回の会議の結果ですが、外交政策に関しては引き続き
>   
> 友好本願寺>武田
>
> 侵攻北条>今川
>
> でお願いします。
>
> また、なるべく本願寺家には敵対票を入れないようにお願いします。
>
> メンテ明けより北条家との合戦がありますので、みなさん合戦に参加していただけるようにお願いします。
>
> 今週の会議は合戦のためありませんのでお間違えのないようにおねがいします。

報告お疲れ様です。
突然このような物言い、大変失礼とは存じますが、ご一考願いたく申し上げます。

当方、出来ることならば会議で決められた方針に従いたいと考えてはいるのですが、事情により会議に参加(傍聴)出来ない状況にあり、「何故」そのような決定がなされているか知り得ません。
例えば今回の報告にあります「本願寺に〜」は何故そうしようとしているのか、決定に至った経緯など。
必ずしも理由が明確でない場合(多数決での決定事項など)もあるでしょうが、出来うる限りの説明を頂戴したい次第です。
説明することで、より一層の賛同を得ることも出来るでしょうし(逆の場合もあり得ますが)、納得して献策票を投じることも出来るかと存じます。

執行部の方達の苦労も考えず、このような我が侭を言い大変申し訳ないですが、是非ご一考下さいますよう重ねてお願い申し上げます。




土曜日の会議について/四神青竜
[ ID: TWZB0442  ]
-No. 231046 ( 2005/08/05 17:08:53 )
上杉家のみなさん、北条家との合戦お疲れ様でした。

みなさんのご協力により北条家との合戦は勝つことが出来ましたご協力ありがとうございました^^

今週の会議ですが、前回の合戦の反省と外交について少し話し合おうとおもっております^^

また今回の会議には本願寺家委員のかたがご挨拶にこられるようです^^

会議の時間は土曜の10時よりとなっておりますのでみなさんのご参加おまちしております^^



Re: Re: 会議報告です〜/四神青竜
[ ID: TWZB0442  ]
-No. 231048 ( 2005/08/05 17:12:55 )
> > 前回の会議の結果ですが、外交政策に関しては引き続き
> >   
> > 友好本願寺>武田
> >
> > 侵攻北条>今川
> >
> > でお願いします。
> >
> > また、なるべく本願寺家には敵対票を入れないようにお願いします。
> >
> > メンテ明けより北条家との合戦がありますので、みなさん合戦に参加していただけるようにお願いします。
> >
> > 今週の会議は合戦のためありませんのでお間違えのないようにおねがいします。
>
> 報告お疲れ様です。
> 突然このような物言い、大変失礼とは存じますが、ご一考願いたく申し上げます。
>
> 当方、出来ることならば会議で決められた方針に従いたいと考えてはいるのですが、事情により会議に参加(傍聴)出来ない状況にあり、「何故」そのような決定がなされているか知り得ません。
> 例えば今回の報告にあります「本願寺に〜」は何故そうしようとしているのか、決定に至った経緯など。
> 必ずしも理由が明確でない場合(多数決での決定事項など)もあるでしょうが、出来うる限りの説明を頂戴したい次第です。
> 説明することで、より一層の賛同を得ることも出来るでしょうし(逆の場合もあり得ますが)、納得して献策票を投じることも出来るかと存じます。
>
> 執行部の方達の苦労も考えず、このような我が侭を言い大変申し訳ないですが、是非ご一考下さいますよう重ねてお願い申し上げます。
>
ご指摘ありがとうございます^^

次回の会議後よりなるべく公式にもかくようにいたしますので、次回までお待ちくださいませ^^
 



本日はお邪魔致しました。/本願寺運営委員
[ ID: WNZZ6206  ]
-No. 231371 ( 2005/08/07 00:01:18 )
本日上杉家の会議に、本願寺新運営委員の挨拶に伺いました。
貴重な会議の時間を割いていただき、ありがとうございました。

恐縮ながらこちらの掲示板でも運営委員の名前を挙げさせていただきます。
夜香美悠李
大豆豆介
佐和田四間
陸奥吉行
本願寺との外交等で御用の際は上記の者まで対話願います。

またこちらの掲示板で挨拶に伺う事を告知して頂いたようで重ね重ねお礼申し上げます。
それでは失礼します。



防衛方法について/蘭子
[ ID: WPCQ1182  ]
-No. 231407 ( 2005/08/07 06:53:52 )
合戦の防衛方法について知らない方もいると思いますので
私なりに知っている方法(というかこうすればいいんじゃないかなって思っている方法)を
書いてみます。

まず防衛を行う根本的な意味ですが「陣を守る」=「武将徒党を止める」ことです。
「武将徒党を止める」ことによって味方の攻めをしやすくしたり、相手戦果の増加
若しくは味方戦果増加の減少を少しは食い止めることができます。

具体的な防衛の方法ですが・・・

@防衛する陣を選びます
伝令などの声を聞いたり、陣況を見たりして今一番防衛が必要そう
つまり武将徒党が攻めて攻めてきそうな陣を選びます。
ただし、防衛する人が一箇所に集中しても他の陣ががら空きになるだけなので
人の少ない陣を選ぶのがよりベターでしょう

A霊視状態を可能にします
侍・鍛冶屋・忍者のみですが霊視が出来ません。
武将徒党及び一部の特攻は隠れてきますので、霊視状態になる必要があります。
霊視が出来ない職での防衛は陰陽師に頼んで霊石(0石)をもらいましょう。
防衛中はそれなりに長い時間かかるときがあるので出来るだけ多くの霊石を
もらっておくのが良いです。

続く(本文長すぎって怒られました)



防衛方法について(その2)/蘭子
[ ID: WPCQ1182  ]
-No. 231408 ( 2005/08/07 06:55:17 )
B防衛する陣の立ち位置を決めます
まずは下記の図(へたっぴでごめんなさい)を見てください。

   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   |        武将       |
   |        ○        |
   |                 |
   |                 |
   |○               ○|

 A     ○        ○      B
   =====        ======

  C      ○    ○      D 
     =====    =====

            E

一応一般的な陣の図です(汗)A〜Eは武将徒党が陣へ侵入可能な
経路を示しています。○は防衛を行うのに適している立ち位置を示しています。
ただし、武将徒党の侵入可能な経路は地形や陣況によるので
大雑把なところではこんなところだと思ってください。

立ち位置の基本は、武将徒党を止めるだけの操作が行える位置+
極力特攻に叩かれない位置=物陰に身を隠せる位置です。
物陰に身を隠すことによって特攻をやり過ごし、
武将徒党を探して叩くことが可能になります。
ただし、立ち位置によっては特攻から叩かれやすなる位置もありますので
どこから武将徒党が侵入してくるかを考えることも必要です。

C選択対象を相手PCのみにする
いざ武将徒党が攻めてきたときに、十字キーを駆使して
武将徒党を探すわけですが、NPCや味方PCも選択されてしまうと
武将徒党を探す時間をロスしてしまいます。
これは1度設定しておけば、次からは設定する必要がなくなるので
是非お勧めします。
[機能]-[設定]-[操作設定]-[ターゲット種類設定]-[攻撃可能PC]に
チェックを入れるだけです。
あとは防衛を開始する前に選択対象を「対象:対人戦」にするだけです。

続く(また長いって怒られました)



Re: 防衛方法について(その3)/蘭子
[ ID: WPCQ1182  ]
-No. 231409 ( 2005/08/07 06:57:37 )
図が思いっきりずれてる(涙)
めげずに残りです。

D武将徒党を叩く
防衛についてしばらくすると武将徒党が来ることがあります。
独特の連続襲われログが出来たら、まずはどこから特攻がきているか
即座に確認します。おおよそ同じ経路で武将徒党が来ますので
十字キーを駆使して、7人徒党を探します。
7人徒党を探し当てても自分が叩ける位置まで待って叩くと
成功率は高いと思います。

Eその他もろもろ・・・
防衛をする時のスタイルですが、装備をとっている状態で防衛する人が多いようです。
折角作った装備を傷つけられたくはないのですが、袋だけは普段使うものとは別に
特攻などでも使える袋を用意しておくのが良いでしょう。
また防衛後に武将徒党を叩けても部隊長が不在であるなどで飛べない場合もありますので
注意が必要です。
防衛に成功した場合は、相手の隊列などを見て周囲に知らせるのも良いでしょう。

以上です。長くって読みにくくてごめんなさい。
またこんな方法もあるよ〜とかそこは間違っているんじゃない?とかあったら教えてほしいです。



Re: Re: 防衛方法について(その3)/無道
[ ID: WPDL4414  ]
-No. 231734 ( 2005/08/08 19:13:52 )
半年、このゲームしててこの掲示板を初めて見ました^^
こういうのを乗せていただくと助かります^^
以前の合戦講習会とか出れなかったので・・・
掲示板なら時間が合わなくてもしばらく残ってるので本当に助かります^^
これからは、出来るだけ掲示板見るようにしますのでよろしくお願いします^^v




(C)2005 KOEI Co.,Ltd./KOEI NET Co.,Ltd. All rights reserved.