『信長の野望 Online』Official Site [プレイヤーズサイト]
障害情報重要なお知らせメンテナンス情報アップデート情報
WORLD STATUSBBS信Onプレス手続案内サポートお問合せ製品案内
TOP> BBS
[ 掲示板マニュアル ]
トピック表示 - スレッド表示 -

神職のQ&A:5!/ミヨッコ@巫女
[ ID: CMGL6491  ]
-No. 133481 ( 2004/08/31 14:20:21 )
神職についてのQ&Aです。

【質問の際の注意事項】
・当スレ・前スレに同じ内容がないか出来るだけ確認すること。
・場所の関わる質問には所属国を書くこと。

神職のQ&A:part1
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=4252
神職のQ&A:part2
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=10575
神職のQ&A:part3
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=26686
神職のQ&A:part4
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=103878

4も150件近かったので、新しくたてさせていただきました♪

PvP装備/弱々巫女
[ ID: GLKC1086  ]
-No. 133515 ( 2004/08/31 16:20:43 )
最近になって合戦に参加するようになりました。
PvPの徒党戦でのこと。
結果はこちらの惨敗でした。

敗戦理由は巫女の私が相手の神主の子守りで寝たこと。
私も負けずと子守りしたのですが効果ありませんでした;;。
PvPで子守りが有効だということを痛感させられたのですが、実際、子守りを効くようにするにはどうすればいいのでしょうか。

魅力に依存すると思って、魅力を強化していたのですが根本的に間違ってたのでしょうか。先輩方々、教えてください。

魅力は230あります。
知力は200以下。
もしかして、魅力230なんて低すぎとか?

Re: PvP装備/
[ ID: HVTT2747  ]
-No. 133526 ( 2004/08/31 17:11:12 )
> PvPで子守りが有効だということを痛感させられたのですが、実際、子守りを効くようにするにはどうすればいいのでしょうか。
>
> 魅力に依存すると思って、魅力を強化していたのですが根本的に間違ってたのでしょうか。先輩方々、教えてください。

例えば、私の場合は、徒党の陰陽さんの暗黒呪霧と一緒に、子守をします。

Re: PvP装備/那魅
[ ID: RLWC4366  ]
-No. 133530 ( 2004/08/31 17:25:58 )
> 最近になって合戦に参加するようになりました。
> PvPの徒党戦でのこと。
> 結果はこちらの惨敗でした。
>
> 敗戦理由は巫女の私が相手の神主の子守りで寝たこと。
> 私も負けずと子守りしたのですが効果ありませんでした;;。
> PvPで子守りが有効だということを痛感させられたのですが、実際、子守りを効くようにするにはどうすればいいのでしょうか。
>
> 魅力に依存すると思って、魅力を強化していたのですが根本的に間違ってたのでしょうか。先輩方々、教えてください。
>
> 魅力は230あります。
> 知力は200以下。
> もしかして、魅力230なんて低すぎとか?

一緒に組んでいる侍さんが、相手の神職に沈黙を...
私も何度これで子守を止められたか....

まあ、今では特化があるので、神気劇
2連発くらって何もできない状態にされますけど;;


削除:間違い;;/ @@
[ ID: PMBP1855  ]
-No. 133540 ( 2004/08/31 17:51:23 )

Re: PvP装備/ @@
[ ID: PMBP1855  ]
-No. 133541 ( 2004/08/31 17:55:09 )
> 最近になって合戦に参加するようになりました。
> PvPの徒党戦でのこと。
> 結果はこちらの惨敗でした。
>
> 敗戦理由は巫女の私が相手の神主の子守りで寝たこと。
> 私も負けずと子守りしたのですが効果ありませんでした;;。
> PvPで子守りが有効だということを痛感させられたのですが、実際、子守りを効くようにするにはどうすればいいのでしょうか。
>
> 魅力に依存すると思って、魅力を強化していたのですが根本的に間違ってたのでしょうか。先輩方々、教えてください。
>
> 魅力は230あります。
> 知力は200以下。
> もしかして、魅力230なんて低すぎとか?

基本的には、英明(黄色△)が上か下かということと、敵の黄色△が上か下かということに左右されることが多いですね。
戦闘中の魅力が230というのは別に少なくないと思いますよ。
味方に英明が付いていて、敵に暗黒が入っていれば、結構効くと思いますよ^^

Re: PvP装備/
[ ID: RXYR1133  ]
-No. 133640 ( 2004/09/01 01:38:51 )
> 最近になって合戦に参加するようになりました。
> PvPの徒党戦でのこと。
> 結果はこちらの惨敗でした。
>
> 敗戦理由は巫女の私が相手の神主の子守りで寝たこと。
> 私も負けずと子守りしたのですが効果ありませんでした;;。
> PvPで子守りが有効だということを痛感させられたのですが、実際、子守りを効くようにするにはどうすればいいのでしょうか。
>
> 魅力に依存すると思って、魅力を強化していたのですが根本的に間違ってたのでしょうか。先輩方々、教えてください。
>
> 魅力は230あります。
> 知力は200以下。
> もしかして、魅力230なんて低すぎとか?

まず初めに、子守の効きは、運が大きく影響すると思われます。
あと、ステータスでいうと、知力のほうが重要という説もありますので、何なら知力付与をしてみては如何でしょう。

Re: PvP装備/弱々巫女
[ ID: GLKC1086  ]
-No. 133721 ( 2004/09/01 11:19:52 )
たくさんのアドバイスありがとうございます。

さっそくPvP戦で試したのでご報告。
相手は 50侍 50侍 48侍 45侍 47僧 50陰 42忍
味方徒党に英明 相手徒党に暗唱で
50侍 48侍 42忍 を眠らせること成功。

途中、相手の忍に代わって50陰が入り 2回目
48侍 45侍 47僧 を眠らせること成功。

おんもさんは眠らせることできませんできたが、これは魅力?知力?の差ですかね。
でも、なにげにちょっとだけ満足しました。

ちなみにこの戦闘で合戦でのPvP戦初勝利しました。

Re: Re: PvP装備/長嶺
[ ID: NYDP2383  ]
-No. 133724 ( 2004/09/01 11:31:39 )
> > 最近になって合戦に参加するようになりました。
> > PvPの徒党戦でのこと。
> > 結果はこちらの惨敗でした。
> >
> > 敗戦理由は巫女の私が相手の神主の子守りで寝たこと。
> > 私も負けずと子守りしたのですが効果ありませんでした;;。
> > PvPで子守りが有効だということを痛感させられたのですが、実際、子守りを効くようにするにはどうすればいいのでしょうか。
> >
> > 魅力に依存すると思って、魅力を強化していたのですが根本的に間違ってたのでしょうか。先輩方々、教えてください。
> >
> > 魅力は230あります。
> > 知力は200以下。
> > もしかして、魅力230なんて低すぎとか?
>
> まず初めに、子守の効きは、運が大きく影響すると思われます。
> あと、ステータスでいうと、知力のほうが重要という説もありますので、何なら知力付与をしてみては如何でしょう。

とりあえず、いつからか合戦は魅力「も」付与した装備で入っていますが、
それ以前とは格段に子守への耐性が高くなりました。
でもなぜか一喝はほぼ100%くらってますが。
ちなみに丹飲みで250くらいなのでそんなガチガチの魅力付与ではないです。

ただ、成功率については?です。
英明/暗黒の状況や運のが要素としては強いかも。

子守については「かかればラッキー」くらいのつもりでもいいと思います。
子守にあわせて解呪をいれられていることも多いですし、
いっそ相手に解呪一回無駄にさせる意味で気合韻から入るとかもありかもしれません。
気合韻なら子守より先に発動しますし。

Re: PvP装備/神職
[ ID: NKHJ9959  ]
-No. 133736 ( 2004/09/01 12:05:16 )
> 魅力は230あります。
> 知力は200以下。
> もしかして、魅力230なんて低すぎとか?

体感的な話になってしまいますが
魅力280 & 知力250
このくらいから違いが分かるくらい寝てくれました。


Re: PvP装備/飽食巫女
[ ID: DVWH7919  ]
-No. 133786 ( 2004/09/01 13:31:29 )
> 敗戦理由は巫女の私が相手の神主の子守りで寝たこと。
> 私も負けずと子守りしたのですが効果ありませんでした;;。

相手方の侍が「不動の陣」実装してたのかってのはないかな?
神職が「不変の唄」使ったとか。

可能性の問題ではありますが。

Re: Re: PvP装備/またーり耐久巫女
[ ID: DVYH4959  ]
-No. 133881 ( 2004/09/01 16:14:27 )
私見ですが、対人戦闘の場合、
装備の付与状態、及び英明のあるなし、
そして、隊列がかなり影響してるとおもわれます。
耐久巫女なため、知力魅力は丹のんで250程度ですが、
味方に英明、相手はなにもなしという状況で
3連続で1人も眠らせられませんでした。
こっちは隊列なし、おそらく相手は背水の隊列
や土方の隊列だったと思われます。
こっちは子守くらいまくりました。1度味方全員ねました;;。
一応、その戦闘は徒党員の連携の差あるいは構成と装備でうわまわったのか辛勝でしたが。
子守は重要ですが、なにより味方との連携だと思います。
私見失礼。

子守/
[ ID: NKHD1207  ]
-No. 133883 ( 2004/09/01 16:20:36 )
子守は開幕何人寝るかで勝負がきまることもしばしば
あると思います。1りと4人ぐらいでは全然その後の有利さがちがいますね。
魅力装備で400まで上げて寝さして見ましたがかなりの目にみえた効果がでました。

Re: 子守/弱々巫女
[ ID: GLKC1086  ]
-No. 133920 ( 2004/09/01 17:57:26 )
先日の合戦で平均レベルで5ぐらい劣っていたのですが、勝つことができました。
相手は侍さん主体の神職なし7人野良(援助要請で増えたってことです)。
こちらはお侍さん二人の6色(鍛治さんおらず)で7人野良でした。
勝因はまさに味方同士の連携と神職がいたかいないかの差だと思います。

> 子守は開幕何人寝るかで勝負がきまることもしばしば
> あると思います。1りと4人ぐらいでは全然その後の有利さがちがいますね。

まさにその通りだと思います。
当家の武将徒党が全員眠らされ負けたとか。
(リベンジマッチでは勝ちましたが・・・)
子守りの威力は決まると凄いです。

> 魅力装備で400まで上げて寝さして見ましたがかなりの目にみえた効果がでました。

魅力400・・・って。
どうすればそんなになるのか知りたいというのがホンネです。
魅力付与した分、気合付与を削るのでしょうか?
もし、そうだとしたら気合不足にはなりませんか?

初心者な質問で申し訳ございません。/平伏

Re: 子守/
[ ID: LYJF1725  ]
-No. 133949 ( 2004/09/01 19:08:59 )
> > 魅力装備で400まで上げて寝さして見ましたがかなりの目にみえた効果がでました。
>
> 魅力400・・・って。
> どうすればそんなになるのか知りたいというのがホンネです。
> 魅力付与した分、気合付与を削るのでしょうか?
> もし、そうだとしたら気合不足にはなりませんか?
>
> 初心者な質問で申し訳ございません。/平伏

おそらく生気の分でしょうね?初期10、潜在能力10+、腰に5+(堺で200貫で売ってる帯です)、丹のみ50+、合計魅力261です。あと140を6点の装備で付与・入魂。装備1点で平均23〜24が必要です。気合か生命のどちらかを削って魅力付与の分に与えるでしょうね。結局、生気どのぐらいで十分との質問が出てくると思います。私も聞きたいです。

Re: Re: 子守/群雄斎藤巫女
[ ID: WPBD1102  ]
-No. 133960 ( 2004/09/01 19:48:54 )
> 魅力付与した分、気合付与を削るのでしょうか?
> もし、そうだとしたら気合不足にはなりませんか?

魅力増えたら気合回復量増えるはずなのでむしろ気合楽になるんじゃないかなと思います。
気合呪霧とか来るとピンチになるかもしれませんが。

実際に試してないので推測でしかないですけど。

魅力強化/弱々巫女
[ ID: GLKC1086  ]
-No. 134435 ( 2004/09/03 14:30:41 )
> 魅力増えたら気合回復量増えるはずなのでむしろ気合楽になるんじゃないかなと思います。
> 気合呪霧とか来るとピンチになるかもしれませんが。
>
> 実際に試してないので推測でしかないですけど。

ありがとうございます。/平伏
自分なりに考えて 装備を考えてみます。
その前に資金集めしないと・・・(´・ω・`)ショボーン

Re: 神職のQ&A:5!/
[ ID: LYYG1197  ]
-No. 134638 ( 2004/09/04 15:43:19 )
 質問です。昨日私は楮を集め終わって、目録を貰いにいこうとしました、、、
しかしいざ貰おうとすると本当にこれでいいんか?と悩んだあげくビビッて決めれませんでしたorz

 基本的に腕力0なので神典に進むつもりは無いのです。が、気合吸収や神威撃のある古神典か、徒党の役に立ちそうな雅楽かで悩んでます、、、、
 気合吸収で五連撃連発をしてみたいたんですが、以前これの前スレで気合吸収が使えないようなことが書いてあり、本当にできるのか疑問です。修正されてまともに使えるようになったんでしょうか?これがまともに使えるんだったら古神典にしようと思っています。
 また、雅楽は風の唄・参、幻惑の唄などが魅力的ですが不和の唄、神々の唄など既存の技能とかぶってるような物も多く微妙な感じですorz

 どうか迷える私に救いの手をください!!

Re: Re: 神職のQ&A:5!/
[ ID: RXYR1133  ]
-No. 134749 ( 2004/09/05 09:33:20 )
>  質問です。昨日私は楮を集め終わって、目録を貰いにいこうとしました、、、
> しかしいざ貰おうとすると本当にこれでいいんか?と悩んだあげくビビッて決めれませんでしたorz
>
>  基本的に腕力0なので神典に進むつもりは無いのです。が、気合吸収や神威撃のある古神典か、徒党の役に立ちそうな雅楽かで悩んでます、、、、
>  気合吸収で五連撃連発をしてみたいたんですが、以前これの前スレで気合吸収が使えないようなことが書いてあり、本当にできるのか疑問です。修正されてまともに使えるようになったんでしょうか?これがまともに使えるんだったら古神典にしようと思っています。
>  また、雅楽は風の唄・参、幻惑の唄などが魅力的ですが不和の唄、神々の唄など既存の技能とかぶってるような物も多く微妙な感じですorz
>
>  どうか迷える私に救いの手をください!!

正直なところ、神職の目録は何に進んでも問題ありません。
これが特別使えるとか必須って技能はありませんし、この系統選ぶとダメって系統もありません。
NPC戦、対人戦でも、もともと優秀な技能が多いので実際やることはほとんど変わらないからです。(逆に言えば一番強化されなかった職とも言えます)

気合吸収は、効果が「小」って事もあり、それほどの
吸収力はないようです。
雅楽に関しても、ほとんどの技能が既存技能の上位版ですが、
驚くような効果上昇はありません(むしろ、消費気合が大きすぎて使いづらい場面も・・・)
まあ、対人での神気撃、雑魚NPC戦での幻惑の唄、霊属相手の弓なり、連射等はかなり有効なので何をメインにしたいかで決めたらいかがでしょう?

Re: Re: Re: 神職のQ&A:5!/
[ ID: LYYG1197  ]
-No. 134763 ( 2004/09/05 10:34:10 )
> 正直なところ、神職の目録は何に進んでも問題ありません。
> これが特別使えるとか必須って技能はありませんし、この系統選ぶとダメって系統もありません。
> NPC戦、対人戦でも、もともと優秀な技能が多いので実際やることはほとんど変わらないからです。(逆に言えば一番強化されなかった職とも言えます)
>
> 気合吸収は、効果が「小」って事もあり、それほどの
> 吸収力はないようです。
> 雅楽に関しても、ほとんどの技能が既存技能の上位版ですが、
> 驚くような効果上昇はありません(むしろ、消費気合が大きすぎて使いづらい場面も・・・)
> まあ、対人での神気撃、雑魚NPC戦での幻惑の唄、霊属相手の弓なり、連射等はかなり有効なので何をメインにしたいかで決めたらいかがでしょう

お答えいただきありがとうございます。どれに進んでも問題なさそうなので、適当に選べばせて頂きます。ありがとうございました^^


Re: Re: Re: Re: 神職のQ&A:5!/
[ ID: WPBK8526  ]
-No. 137755 ( 2004/09/17 19:18:44 )
4が上がってるから、上げm(..)m

生命気合に涙を付けたら・・?/包丁
[ ID: GRSY3885  ]
-No. 137756 ( 2004/09/17 19:22:12 )
申し訳ない;;part4の方に質問書いてしまいました。
part4に書いた質問は削除して、こちらに新しく書きたいと思います><
質問は以下です

竜の涙に関して質問です。
腕力や器用等のステータス付与石に竜の涙を付けている方はよく見るのですが、
生命や気合に竜の涙を付けた方を聞いたことがありません。
腕力+12で鍛錬余りの付与石に涙を付けたら+36の付与石になったという報告は目にしましたが、
同じ理論で生命+80気合+80で鍛錬余りの付与石に涙を付けた場合
最高で生命+240気合+240の付与石になるのでしょうか?
今巫女がレベル30なので、もう少しレベルが上がったら試してみたいと思いますが
もしすでに試された事がある方おられましたら、教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致しますm(_ _)m






age /
[ ID: GRSY3885  ]
-No. 138201 ( 2004/09/19 21:29:52 )
4より下がっていたので上げます。

Re: 神職のQ&A:5!/たれぞう
[ ID: LYYG1197  ]
-No. 138344 ( 2004/09/20 18:03:14 )
強敵でもない敵を狩ってるとき・・・気合韻をしたらやることがなくなります、
回復は活身で直ってしまったり、おんもさんがいなかっ
たりで詠唱する必要もなさそうな時、
気合の効率を考えると天恵その他大技系も連発したくないので適当に金縛りしかやることがありません^^;
 みなさんはこんな時なにをしてますか??
 

Re: 生命気合に涙を付けたら・・?/
[ ID: NYBS6271  ]
-No. 138416 ( 2004/09/21 01:19:31 )
> 申し訳ない;;part4の方に質問書いてしまいました。
> part4に書いた質問は削除して、こちらに新しく書きたいと思います><
> 質問は以下です
>
> 竜の涙に関して質問です。
> 腕力や器用等のステータス付与石に竜の涙を付けている方はよく見るのですが、
> 生命や気合に竜の涙を付けた方を聞いたことがありません。
> 腕力+12で鍛錬余りの付与石に涙を付けたら+36の付与石になったという報告は目にしましたが、
> 同じ理論で生命+80気合+80で鍛錬余りの付与石に涙を付けた場合
> 最高で生命+240気合+240の付与石になるのでしょうか?
> 今巫女がレベル30なので、もう少しレベルが上がったら試してみたいと思いますが
> もしすでに試された事がある方おられましたら、教えて頂けると助かります。
> 宜しくお願い致しますm(_ _)m

理論上は可能だと思います。

Re: Re: 神職のQ&A:5!/
[ ID: NYBS6271  ]
-No. 138419 ( 2004/09/21 01:22:13 )
> 強敵でもない敵を狩ってるとき・・・気合韻をしたらやることがなくなります、
> 回復は活身で直ってしまったり、おんもさんがいなかっ
> たりで詠唱する必要もなさそうな時、
> 気合の効率を考えると天恵その他大技系も連発したくないので適当に金縛りしかやることがありません^^;
>  みなさんはこんな時なにをしてますか??

場合にもよりますけど、風の唄とか韻とかしますね。
まあ、やることなかったら金縛りや弓で遊んだりでいいんじゃないかと思います。  

Re: Re: 神職のQ&A:5!/放浪巫女
[ ID: GPWG4253  ]
-No. 138423 ( 2004/09/21 01:30:53 )
> 強敵でもない敵を狩ってるとき・・・気合韻をしたらやることがなくなります、
> 回復は活身で直ってしまったり、おんもさんがいなかっ
> たりで詠唱する必要もなさそうな時、
> 気合の効率を考えると天恵その他大技系も連発したくないので適当に金縛りしかやることがありません^^;
>  みなさんはこんな時なにをしてますか??
>
相手にもよりますが、気合とめられたり、▼ついた時にそなえて、待機してる事は、あります^^  

Re: Re: 神職のQ&A:5!/ゆう
[ ID: VKMS0789  ]
-No. 138439 ( 2004/09/21 04:00:16 )
> 強敵でもない敵を狩ってるとき・・・気合韻をしたらやることがなくなります、

(中略)

>  みなさんはこんな時なにをしてますか??
 
 矢の残りに余裕があったら矢をパスパス討ってるか、気合に余裕がある、または消費しても戦闘終了まである程度回復する時間があると判断すれば風唄とか資料系なら退魔とか放ってますね。
 あと気合いが少ない時は気合回復させますと一言いってぼ〜〜〜っとしてたりもします^^

Re: Re: Re: 神職のQ&A:5!/ニンニン太郎
[ ID: LYYG1197  ]
-No. 138448 ( 2004/09/21 07:40:16 )
> > 強敵でもない敵を狩ってるとき・・・気合韻をしたらやることがなくなります、
> >

皆さん答えていただいてありがとうございます^^
 とても参考になりました〜^^ノ

Re: 神職のQ&A:5!/弱々巫女
[ ID: GLKC1086  ]
-No. 138503 ( 2004/09/21 13:26:18 )
なんとかレベルもあがってきて、狩り対象がレベル40以上の敵になっている今日この頃。

修得・経験狩りでの戦闘で質問です。
開幕で気合韻と詠唱と高速韻と韻を入れるため、序盤はどうしてもヘイトを集めると思います。
これは仕方ないと思うのですが、そのあと看破されたときなど、韻ではなく付与(鍛治に英明、忍者と侍に天恵など)で補っていたのですが、付与ではなく韻でするよう言われました。
結果、全体回復など入るまでは、守護抜けした攻撃はほとんど受け止めています(1丹時間で耐久15%↓)。

(質問1)神職はヘイトを考える必要はないのでしょうか?

あと、一番気にしている全体看破も増えました(その後衛さん曰く、「看破されたらまた韻を入れればいい」)。

(質問2)修得・経験狩りの場合、強化or付与の補いは韻で行うのでしょうか?

Re: Re: 神職のQ&A:5!/遅刻しそうな予感
[ ID: PKZQ4031  ]
-No. 138514 ( 2004/09/21 14:53:56 )
参考になるかどうかわかりませんが。。。
> (質問1)神職はヘイトを考える必要はないのでしょうか?
 神職は耐久が低く、ヘイトを考えないと危険です。
ボスだと1,2発、LV40以上の痛い敵だと4,5発で昇天します。
丹のみ、生命付与全部つけてもです。

なので韻の連発は控えて、金縛り、風、死の唄、全体解呪、などで1行動はさむといい感じです。
体感的にヘイトの高さは 全体術>韻2回>全体回復1回>韻1回って感じです。

> あと、一番気にしている全体看破も増えました(その後衛さん曰く、「看破されたらまた韻を入れればいい」)。
 全員に△がついてる場合、看破してくる敵がいるなら2ターン後には看破がとんできます。
詠唱付与が常に必要なら、看破を飛ばさないのも、お仕事のうちです。

> (質問2)修得・経験狩りの場合、強化or付与の補いは韻で行うのでしょうか?

韻したり、しないで呪詛を解呪したり。
詠唱を速攻でリカバリーでき、多少狙われても死なないで、一所やら全体回復とかで他職に狙いがいってる時には韻してもいいと思います。

ちなみに、緑▽ついてないかぎり、みねうち、痺れ斬りは詠唱準備みてからでも間に合いますので、
緑△を常に、とは意識しなくてもいいと思います。


 あと私は付与の優先順位を決めて、それを常に保たせるように動いてます。
結果、上記のような動きをしています。
こんな感じで考えてみてはどうでしょか。

Re: Re: 神職のQ&A:5!/神典巫女
[ ID: PMNV3903  ]
-No. 138534 ( 2004/09/21 17:20:57 )
> (質問1)神職はヘイトを考える必要はないのでしょうか。
> (質問2)修得・経験狩りの場合、強化or付与の補いは韻で行うのでしょうか?


はじめまして。神典に進んだ巫女です。
---1について。
神職は一番ヘイトを考えなければならない職業です。
何も考えずに韻や詠唱をかけ続けていると、いくら丹を飲んでも、生気付与や耐久付与をしていても2,3発で間違いなく昇天します(涙)
戦闘の開幕のことですが、現在は侍さんが軍楽で車を入れてくれることが多く、最初から緑△がついている状況で戦闘入れることが多くなってます。
なので、初期は気合韻ぐらいでとどめておくのが無難だと思います。
詠唱も最初から付けても、必ずといっていいほど看破が飛んできますので、バーの長さや、徒党の状態などを考慮して、タイミングよく入れるようにしたほうがよいかと思います。
最初のターンは、薬師は呪霧、僧は生命吸収などを使う場合が多いと思われますし。
韻についですが、自分が狙われているときは極力控えて、呪霧が飛んできたら、全体解呪で呪詛を外すぐらいに控えておいて、ほかの人が狙われ始めたら、韻でカバーという感じでも十分いけると思います。
神職が死んでしまうと、気合呪霧などが飛んできた後、何もできなくなってしまう状態が一番危険ですので(侍さんの鼓舞があれば問題ないでしょうけど)、ヘイトは十分調整したほうがよいかと思います。
…私は気合韻→気合呪霧→気合韻→気合呪霧のコンボをやりすぎて、侍×2+鍛冶屋の盾をいともたやすくすり抜けて、死亡したことありますし、ヘイトの調節は必要ですよ(;;


---2について
確かに看破されると状況的にはつらいですが、自分自身に敵の攻撃が集中しているときに、死を覚悟で韻をかけるのはどうかと思います。
徒党の皆様の考え方にもよるとは思いますが、状況に応じて対応する、ということしか思いつきません。
鍛冶屋さんへの英明は、僧さんがいればお願いして、全体回復や全体術などで、ヘイトがそちらに移動しつつあるときを狙って韻で強化。などで大丈夫だとは思います。
こんな感じですね…少しでも参考になればと思います。

韻と付与とヘイト/長嶺
[ ID: NYDP2383  ]
-No. 138554 ( 2004/09/21 18:36:17 )
他の職のヘイトコントロールは主に旗に攻撃が集まらないように行いますが、
神職は殆どの場合自分が死なないように行うような…^^;

> 修得・経験狩りでの戦闘で質問です。
> 開幕で気合韻と詠唱と高速韻と韻を入れるため、序盤はどうしてもヘイトを集めると思います。

まず、低速でも入っていない限り高速韻いらないです。
余裕ある時でも無い限りは英明韻で十分かと。
英明をかけることで術の威力も一所の成功率も上がります。
当面はお侍さんに陣形を入れてもらい、それでしのぐようにします。

あと、特に痛い敵の場合は気合韻→詠唱ではなく、詠唱→気合韻とします。
開幕気合韻してしまうと一所失敗した途端に詠唱前に死ぬこともありますので。
2ターン目ならば全体術や全体回復、一所等で分散されますので大丈夫です。
(開幕一所しないとか、開幕一所失敗してもやりなおさないとかだとどうにもなりませんが…)

> 結果、全体回復など入るまでは、守護抜けした攻撃はほとんど受け止めています(1丹時間で耐久15%↓)。

抜けすぎなのか受けすぎなのか^^;
まず、お侍さんに神仙丹飲んでもらう&(鶴翼なければ)英明で一所の成功率を上げましょう。
知力魅力指向のお侍さんでも、特に薬無しではこのレベルでは一所きついです。
それでもダメなら盾増やすとか。

神職は攻撃抜けて来ると致命的ですので、
自分のためにも徒党のためにも確認した方がいいと思います。

防具削って守っていただく方への感謝の気持はお忘れ無く。

> あと、一番気にしている全体看破も増えました(その後衛さん曰く、「看破されたらまた韻を入れればいい」)。

付与韻を二系統かけるとかなり看破の確率上がります。
看破がやっかいなのは韻が消えることではなく詠唱付与が消えることですので、
看破をさせない、つまり韻は一種類で残りは天恵で補う等にした方が良いです。
なぜか天恵って全員にかけても韻程には看破こないのよね…

消えたらかければいい、って人は神職の忙しさと打たれ弱さを知らないかもしれません。

侍大将の試験について・・・・/
[ ID: LYYG1197  ]
-No. 139115 ( 2004/09/23 15:42:15 )
43の癖に最近侍大将の昇進試験受けてるもですが
信託者から審神者を捕獲するように!と言われまし
た。 そこで他のページで試験のことを調べていたら、裏クエストがあるようなんです。
水の御霊と淵眼石を持っていけば良いみたいなのですが、いくら探してもありかがわかりません。
いったいどこにあるのでしょう?
このままでは一生与力のままです><
どうかお教えください!!

Re: 侍大将の試験について・・・・/コッコちゃん
[ ID: NKBG5927  ]
-No. 139128 ( 2004/09/23 16:53:14 )
> 43の癖に最近侍大将の昇進試験受けてるもですが
> 信託者から審神者を捕獲するように!と言われまし
> た。 そこで他のページで試験のことを調べていたら、裏クエストがあるようなんです。
> 水の御霊と淵眼石を持っていけば良いみたいなのですが、いくら探してもありかがわかりません。
> いったいどこにあるのでしょう?
> このままでは一生与力のままです><
> どうかお教えください!!
 
 淵眼石は淵野の大蜘蛛のドロップです。
 寄り合い所に戻る前にそれを持って審神者に話しかける。
 水の御霊は水澄ましのドロップです。
 寄り合い所に報告した後、それを持って審神者に話しかける。
 獲物はそれぞれ浜名湖のダンジョン内にいますので、出るまでがんばって倒してください。

Re: 侍大将の試験について・・・・/とある奉行
[ ID: WPBK8526  ]
-No. 139140 ( 2004/09/23 17:38:33 )
> 43の癖に最近侍大将の昇進試験受けてるもですが
> 信託者から審神者を捕獲するように!と言われまし
> た。 そこで他のページで試験のことを調べていたら、裏クエストがあるようなんです。
> 水の御霊と淵眼石を持っていけば良いみたいなのですが、いくら探してもありかがわかりません。
> いったいどこにあるのでしょう?
> このままでは一生与力のままです><
> どうかお教えください!!

??
侍大将の昇進試験って、内容変わったんですか?
私の時は治身丸持って行って終わりだったんだけど・・・

Re: Re: 侍大将の試験について・・・・/
[ ID: LYYG1197  ]
-No. 139153 ( 2004/09/23 18:46:25 )
> 侍大将の昇進試験って、内容変わったんですか?
私の時は治身丸持って行って終わりだったんだけど・・・

いえ、それに加えて上記のアイテムを持っていくと
宝剣がもらえたり、水属性がUPしたりする裏クエがあるんです^^;



Re: Re: Re: 侍大将の試験について・・・・/長嶺
[ ID: NYDP2383  ]
-No. 139156 ( 2004/09/23 19:08:38 )
> > 侍大将の昇進試験って、内容変わったんですか?
> 私の時は治身丸持って行って終わりだったんだけど・・・
>
> いえ、それに加えて上記のアイテムを持っていくと
> 宝剣がもらえたり、水属性がUPしたりする裏クエがあるんです^^;

水属性…
20だっけか?一定時間上がるだけだった、薬みたいなもん。
神職が一時的に水属性上がってどうしろと orz

Re: Re: 神職のQ&A:5!/ゆき
[ ID: TJQD6730  ]
-No. 139158 ( 2004/09/23 19:14:58 )
> 強敵でもない敵を狩ってるとき・・・気合韻をしたらやることがなくなります、
> 回復は活身で直ってしまったり、おんもさんがいなかっ
> たりで詠唱する必要もなさそうな時、
> 気合の効率を考えると天恵その他大技系も連発したくないので適当に金縛りしかやることがありません^^;
>  みなさんはこんな時なにをしてますか??

敵と構成にもよりますが術押し徒党なら風の唄(武蔵上野)、叩き徒党(越中とか)ならやっぱり、幻惑、金縛りかも^^;
全体看破や低速、気合消してくる敵ならバーみつつ待機で高速したり気合韻したりましす。
状況によって結構かえるんでなんともいえませんが、
全体看破や低速、気合呪霧きそうなバーがきたらとりあえず待機することも大事だと思います。

 

Re: Re: Re: 侍大将の試験について・・・・/とある奉行
[ ID: WPBK8526  ]
-No. 139161 ( 2004/09/23 19:23:02 )
> いえ、それに加えて上記のアイテムを持っていくと
> 宝剣がもらえたり、水属性がUPしたりする裏クエがあるんです^^;

教えて貰ってありがとうです<(_ _)>
でも、裏ってのが・・・^^;
知らないと受けられないし、最初に仕官した国(キャラ作った国)で侍大将なら、普通10代だろうし、受けようがない、って云うことなのかな?
再仕官専用?^^;
でも、貰える物も、偉く微妙な・・・><b

RE:侍大将の試験裏クエ/水星
[ ID: NXPM1407  ]
-No. 139197 ( 2004/09/23 23:22:19 )
> いえ、それに加えて上記のアイテムを持っていくと
> 宝剣がもらえたり、水属性がUPしたりする裏クエがあるんです^^;

水属性がUPする裏クエですが、水属性がUPするのは
侍大将の間だけで、目付けになると、水属性UPは
なくなるとききましたが、実際のところ
どうなんでしょうかね。



全体看破されて恐ろしいのは・・・/神職人@将星鯖
[ ID: GCMZ7374  ]
-No. 139252 ( 2004/09/24 05:23:06 )
> あと、一番気にしている全体看破も増えました(その後衛さん曰く、「看破されたらまた韻を入れればいい」)。

その後衛さんは、全体看破を誘発させる恐ろしさを分かっていないんでしょうね(^^;

全体看破を使われる事が恐ろしいのは詠唱付与が消されるからです。
回復が2枚いる場合、全体看破をされるだけで立て直すのに2ターンかかってしまいます。
その間、回復術の準備がいる状態になってしまう事は徒党の安定性に大きくかかわることです。
(それに、その間に気合呪霧等が飛んでくればさらに後手に回ってしまいますね)

あと、ボス戦になると全体看破の代わりに霧散霧消(味方全員の全ての付与を看破&喝破する技)を
使ってくるようになります。
もうこうなってしまうと・・・

と言うことで大雑把に全体に韻を回すのではなく、適材適所に個々に必要な付与を回していくのが
良いと思います。

ポンポン動作キャンセル/まったり巫女
[ ID: MVTX5547  ]
-No. 141097 ( 2004/10/02 16:02:30 )
質問です
和みの唄や神隠しなどをかける時に
太鼓を叩く動作で5秒ほどその場で動けなくなりますよね
いずれも有効時間の短い技能なので
5秒程度と言えども止まっている時間が惜しく感じられます
技能をかけてすぐポンポン動作をキャンセルして
走り出す方法というのは無いものでしょうか?

Re: ポンポン動作キャンセル/白鷹
[ ID: TTXF2634  ]
-No. 141103 ( 2004/10/02 16:18:36 )
> 質問です
> 和みの唄や神隠しなどをかける時に
> 太鼓を叩く動作で5秒ほどその場で動けなくなりますよね
> いずれも有効時間の短い技能なので
> 5秒程度と言えども止まっている時間が惜しく感じられます
> 技能をかけてすぐポンポン動作をキャンセルして
> 走り出す方法というのは無いものでしょうか?
照れてみたり ずっこけたりすればいいですよ
#でもいいし^^

Re: ポンポン動作キャンセル/包丁
[ ID: GRSY3885  ]
-No. 141104 ( 2004/10/02 16:22:51 )
> 質問です
> 和みの唄や神隠しなどをかける時に
> 太鼓を叩く動作で5秒ほどその場で動けなくなりますよね
> いずれも有効時間の短い技能なので
> 5秒程度と言えども止まっている時間が惜しく感じられます
> 技能をかけてすぐポンポン動作をキャンセルして
> 走り出す方法というのは無いものでしょうか?

私は簡易チャットに「#お辞儀」と入力しておいて
技能使用→R2ボタンで簡易チャット呼び出し→#お辞儀
という方法でキャンセルしています。
忍者の「神速の術」や鍛冶の生産後の間等もこの方法でキャンセルできるのでかなり役に立ちますよ。

Re: Re: ポンポン動作キャンセル/まったり巫女
[ ID: MVTX5547  ]
-No. 141105 ( 2004/10/02 16:29:52 )
みなさん回答ありがとうございます
さっそく試してみたいと思います^^

Re: 神職のQ&A:5!/烈風今川巫女
[ ID: KGYC6772  ]
-No. 141123 ( 2004/10/02 17:37:10 )
大音響について皆さんどのように使っているのか教えて下さい!
 ちなみに痺れた後は大音響は効かないことは確認いたしました。この術をいつどのような時に使用したら効果的なのかご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ御教授願います。

Re: Re: 神職のQ&A:5!/烈風神主
[ ID: NKCG5591  ]
-No. 141155 ( 2004/10/02 19:23:46 )
> 大音響について皆さんどのように使っているのか教えて下さい!
>  ちなみに痺れた後は大音響は効かないことは確認いたしました。この術をいつどのような時に使用したら効果的なのかご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ御教授願います。

私の場合は対人戦で使ってます。
相手が開幕子守等で味方党員が3〜ピヨらされてしまったときに(自分には効かなかった場合)
直ぐに大音響入れます。
そうすると、相手は全員ピヨってしまい
こっちは開幕ピヨらなかった人だけピヨってしまうのですけど、
それでも圧倒的に有利に戦闘が行えます。
これ以外の使い方してる方居たら教えてください。。。

Re: 神職のQ&A:5!/ひとと(さらさ改め)
[ ID: GDYN8318  ]
-No. 141379 ( 2004/10/04 00:37:59 )
雅楽之妙に進んだ神職の方へのQ

神々の唄…、明らかに不具合ですよね?
シーンに術者しか出ません

Re: Re: 神職のQ&A:5!/
[ ID: RXYR1133  ]
-No. 141422 ( 2004/10/04 05:50:11 )
> 雅楽之妙に進んだ神職の方へのQ
>
> 神々の唄…、明らかに不具合ですよね?
> シーンに術者しか出ません

ちなみに不和の唄も眠ったような動作になりますね。
これも不具合と思われます。

Re: Re: Re: 神職のQ&A:5!/
[ ID: HLHS5370  ]
-No. 141441 ( 2004/10/04 09:29:21 )
雅楽之妙に進んだ神職の方へ質問でーす。

不変の唄使ったことある方いますか?

自分も1回だけ実戦で使ったことあるのですが、不変の唄をやった2,3ターン後に子守されたら味方が3人程寝ちゃいました。

効果の度合、時間はどんなものなのか気になりました。

他にも使ったことある人いましたらなんらかの情報欲しいです〜。

首、帯の魅力装備/初心者巫女
[ ID: NKHD1207  ]
-No. 141451 ( 2004/10/04 10:36:11 )
質問欄があったのでこちらに書き込んでみます。
現在、魅力が高い首装備と帯装備をさがしています
最高のものがわかればいいんですが最高でなくてもみなさんが役立てればいいと思います。
情報が少なくてありましたらカキコお願いします。
あと他の人にわたせるかどうかもしりたいです。
ドロップでもらったのはいいが渡せなかったらもったいない;;

私が聞いててわかったことは
駿河、摩天狼(どこにいるのかわかりません)首装備
+10 ドロップ白天狼の首巻

幸せの首輪  首+5 武蔵

浜名湖の天女がなにかを落とす。

境で買う 
ぐらいです。
新しい装備や補足がありましたらレスお願いします。
みなさんで魅力あげていきましょう。



Re: 首、帯の魅力装備/
[ ID: DCDS0567  ]
-No. 141456 ( 2004/10/04 10:47:57 )
> 質問欄があったのでこちらに書き込んでみます。
> 現在、魅力が高い首装備と帯装備をさがしています
> 最高のものがわかればいいんですが最高でなくてもみなさんが役立てればいいと思います。
> 情報が少なくてありましたらカキコお願いします。
> あと他の人にわたせるかどうかもしりたいです。
> ドロップでもらったのはいいが渡せなかったらもったいない;;
>
> 私が聞いててわかったことは
> 駿河、摩天狼(どこにいるのかわかりません)首装備
> +10 ドロップ白天狼の首巻
>
> 幸せの首輪  首+5 武蔵
>
> 浜名湖の天女がなにかを落とす。
>
> 境で買う 
> ぐらいです。
> 新しい装備や補足がありましたらレスお願いします。
> みなさんで魅力あげていきましょう。
>
>

摩天狼は飛緑魔?のいる小屋、狐がうじゃうじゃいる
あたりにいますよん^^
近くに天狼(1体)いますのでお気をつけを
私は白粉道具(防11魅4)武蔵:一人酔いドロップ使ってます^^
女性専用なのが難点かも・・・

Re: 首、帯の魅力装備/
[ ID: NYBS6271  ]
-No. 141619 ( 2004/10/05 00:33:28 )
> 質問欄があったのでこちらに書き込んでみます。
> 現在、魅力が高い首装備と帯装備をさがしています
> 最高のものがわかればいいんですが最高でなくてもみなさんが役立てればいいと思います。
> 情報が少なくてありましたらカキコお願いします。
> あと他の人にわたせるかどうかもしりたいです。
> ドロップでもらったのはいいが渡せなかったらもったいない;;
>
> 私が聞いててわかったことは
> 駿河、摩天狼(どこにいるのかわかりません)首装備
> +10 ドロップ白天狼の首巻
>
> 幸せの首輪  首+5 武蔵
>
> 浜名湖の天女がなにかを落とす。
>
> 境で買う 
> ぐらいです。
> 新しい装備や補足がありましたらレスお願いします。
> みなさんで魅力あげていきましょう。

首装備だと武田の武将仁科が落とす「仁政の証」が魅力+7だったかな?

Re: Re: Re: Re: 神職のQ&A:5!/
[ ID: GLKC1086  ]
-No. 143156 ( 2004/10/11 16:12:04 )
> 効果の度合、時間はどんなものなのか気になりました。
>
> 他にも使ったことある人いましたらなんらかの情報欲しいです〜。

幻惑の唄ですが効果時間は2ターンほど。
狩人で開幕幻惑>風の唄>幻惑と入れてみましたが、2回目の幻惑を入れる前に開幕の幻惑が切れてました。

風の唄3て使う機会ありますか/水星
[ ID: NXPM1407  ]
-No. 145436 ( 2004/10/21 01:59:32 )
雅楽にすすんだ、巫女ですが。
幻惑の唄は適当なレベルのN相手におおいに役にたってます。
さておき、風の唄3ですが、準備なし全体術ということで期待はしていたのですが、ダメージもそんなに大きいというわけでなければ、▽も当然つきませんね。
ところが、ヘイトが相当たかいようで、これをうつと、敵の攻撃が集中してきます。
というわけで、なんらかの非常事態(旗が危ないなど)で、ヘイトをとったほうがいいときか、とどめかのいずれかのときしか
つかえないような気がしています。また、とどめでつかうときは、気合い温存して、前衛さんにたおしてもらった方がよい場合もおおいので、とどめにほとんどつかいません。みなさんのこの技能に関する感想などあればおしえてほしいです。



弓なんです… /神雷
[ ID: RHVH7742  ]
-No. 145864 ( 2004/10/22 13:25:14 )
最近 重籐弓と一張弓(だっけかな?)を作れるようになったのですが、この二つ性能に違いがなさそうなんです
かかる金額以外に違いってあるのでしょうか?^^;
既出だったらすみません<(__)>
教えてくだされ〜

Re: Re: Re: 神職のQ&A:5!/あや
[ ID: GBCP1070  ]
-No. 145865 ( 2004/10/22 13:32:31 )
> >  質問です。昨日私は楮を集め終わって、目録を貰いにいこうとしました、、、
> > しかしいざ貰おうとすると本当にこれでいいんか?と悩んだあげくビビッて決めれませんでしたorz
> >
> >  基本的に腕力0なので神典に進むつもりは無いのです。が、気合吸収や神威撃のある古神典か、徒党の役に立ちそうな雅楽かで悩んでます、、、、
> >  気合吸収で五連撃連発をしてみたいたんですが、以前これの前スレで気合吸収が使えないようなことが書いてあり、本当にできるのか疑問です。修正されてまともに使えるようになったんでしょうか?これがまともに使えるんだったら古神典にしようと思っています。
> >  また、雅楽は風の唄・参、幻惑の唄などが魅力的ですが不和の唄、神々の唄など既存の技能とかぶってるような物も多く微妙な感じですorz
> >
> >  どうか迷える私に救いの手をください!!
>
> 正直なところ、神職の目録は何に進んでも問題ありません。
> これが特別使えるとか必須って技能はありませんし、この系統選ぶとダメって系統もありません。
> NPC戦、対人戦でも、もともと優秀な技能が多いので実際やることはほとんど変わらないからです。(逆に言えば一番強化されなかった職とも言えます)
>
> 気合吸収は、効果が「小」って事もあり、それほどの
> 吸収力はないようです。
> 雅楽に関しても、ほとんどの技能が既存技能の上位版ですが、
> 驚くような効果上昇はありません(むしろ、消費気合が大きすぎて使いづらい場面も・・・)
> まあ、対人での神気撃、雑魚NPC戦での幻惑の唄、霊属相手の弓なり、連射等はかなり有効なので何をメインにしたいかで決めたらいかがでしょう?


当方攻540ありますが、気合吸収もらって5連改をしたところ、気合消費がありませんでした。
やっぱり気合吸収をもらった人の攻撃力に依存してるかと思われます。

Re: 弓なんです… /
[ ID: HLHS5370  ]
-No. 145884 ( 2004/10/22 14:44:58 )
> 最近 重籐弓と一張弓(だっけかな?)を作れるようになったのですが、この二つ性能に違いがなさそうなんです
> かかる金額以外に違いってあるのでしょうか?^^;
> 既出だったらすみません<(__)>
> 教えてくだされ〜

装備した時のグラが違いますね^^

重籐弓の場合は相位弓と同じ白っぽいグラで、一張弓の場合は三品籐弓(でしたっけ?w)と同じ茶色でしましまになったようなやつですね^^

グラに関しては最後の一張弓でなぜかランクダウン?しますw

個人的には白いグラの方が気に入ってたので一張弓は一切作らなかったですが、自分の好きな方でいいのではないでしょうか^^

生産難易度としては一張弓の方が高いですが…w

Re: Re: 弓なんです… /神雷
[ ID: RHVH7742  ]
-No. 145891 ( 2004/10/22 15:26:16 )
> > 最近 重籐弓と一張弓(だっけかな?)を作れるようになったのですが、この二つ性能に違いがなさそうなんです
> > かかる金額以外に違いってあるのでしょうか?^^;
> > 既出だったらすみません<(__)>
> > 教えてくだされ〜
>
> 装備した時のグラが違いますね^^
>
> 重籐弓の場合は相位弓と同じ白っぽいグラで、一張弓の場合は三品籐弓(でしたっけ?w)と同じ茶色でしましまになったようなやつですね^^
>
> グラに関しては最後の一張弓でなぜかランクダウン?しますw
>
> 個人的には白いグラの方が気に入ってたので一張弓は一切作らなかったですが、自分の好きな方でいいのではないでしょうか^^
>
> 生産難易度としては一張弓の方が高いですが…

ありがとうございました〜納得です^^

削除:投稿ミスです;;/おバカさん
[ ID: DVTY7855  ]
-No. 146145 ( 2004/10/23 21:24:11 )

これって・・・/おバカさん
[ ID: DVTY7855  ]
-No. 146147 ( 2004/10/23 21:27:34 )
「意気昴揚」
これってなんて読むんですか?
武将やボスん時に文字うつときこまってます;;

Re: これって・・・/並腕力忍者
[ ID: HTQW5610  ]
-No. 146149 ( 2004/10/23 21:50:05 )
> 「意気昴揚」
> これってなんて読むんですか?
> 武将やボスん時に文字うつときこまってます;;

いきこうよう かな?

Re: Re: 弓なんです… /滅亡勢力奉行
[ ID: GCMZ7374  ]
-No. 146212 ( 2004/10/24 04:59:46 )
> > 最近 重籐弓と一張弓(だっけかな?)を作れるようになったのですが、この二つ性能に違いがなさそうなんです
> > かかる金額以外に違いってあるのでしょうか?^^;
> > 既出だったらすみません<(__)>
> > 教えてくだされ〜
>
> 装備した時のグラが違いますね^^
>
> 重籐弓の場合は相位弓と同じ白っぽいグラで、一張弓の場合は三品籐弓(でしたっけ?w)と同じ茶色でしましまになったようなやつですね^^
>
> グラに関しては最後の一張弓でなぜかランクダウン?しますw
>
> 個人的には白いグラの方が気に入ってたので一張弓は一切作らなかったですが、自分の好きな方でいいのではないでしょうか^^
>
> 生産難易度としては一張弓の方が高いです。

生産物を選んだときの武器の性能を見ていただければ分かると思いますが
基本の攻撃力が若干違います。と言っても、たった1しか違わないので
弓神職であっても、あまり気にする事もないかと思います(^^;

Re: 神職のQ&A:5!/滅亡勢力奉行
[ ID: GCMZ7374  ]
-No. 146213 ( 2004/10/24 05:13:09 )
> > 気合吸収は、効果が「小」って事もあり、それほどの
> > 吸収力はないようです。
>
> 当方攻540ありますが、気合吸収もらって5連改をしたところ、気合消費がありませんでした。
> やっぱり気合吸収をもらった人の攻撃力に依存してるかと思われます。

当方古神典神職ですが、細かく言えば気合吸収は攻撃力依存ではなく、
実際に与えたダメージに依存です。

ですので攻撃力の元から少ない盾タイプや後衛タイプの人に入れても、ほとんど効果を示しませんし
死にかけている敵を攻撃しても与えられるダメージは減るので効果が発揮されません。

しかし、これらの事を把握していれば忍者の3連はもちろん、
武芸侍の5連撃改も気合をほとんど減らすことなく使い続けることが出来ます。

援護射撃について/響
[ ID: PLKY3167  ]
-No. 146221 ( 2004/10/24 08:12:15 )
弓術のスレが見つからないのでここに質問させていただきます。

lv48の巫女ですが、数日前にウエイトマイナスの重藤弓を装備するようになってから援護射撃が発動しないような気がします。

これって気のせいでしょうか?

Re: 援護射撃について/
[ ID: HLHS5370  ]
-No. 146223 ( 2004/10/24 08:57:43 )
> 弓術のスレが見つからないのでここに質問させていただきます。
>
> lv48の巫女ですが、数日前にウエイトマイナスの重藤弓を装備するようになってから援護射撃が発動しないような気がします。
>
> これって気のせいでしょうか?

自分の思う感想としては、6.30のパッチ以降発動率が低下してるのでは?と思います。

新技能の実装により他職にも援護系の技能が実装されたからかなぁ〜って思ってますね〜。

それこそ昔の援護射撃の発動率のままで、援護できるキャラが徒党内に3人もいればほぼ援護出るような気がしますね〜。

あくまで自分が感じた感想ですが、やっぱり援護射撃の発動率は下がってるような気がしますね。

調子いい時はやたらと出てくれたりもしますがw

Re: 援護射撃について/またーり耐久巫女
[ ID: DVYH4959  ]
-No. 146224 ( 2004/10/24 08:59:00 )

> lv48の巫女ですが、数日前にウエイトマイナスの重藤弓を装備するようになってから援護射撃が発動しないような気がします。
>
> これって気のせいでしょうか?

おそらくは気のせいかと思われます。
3ヶ月ほどウエイトマイナスの重藤弓使ってますけれども
援護でないなーと思ったことはないです。
ただ、変に出るときは4連続以上ででたり、
全くでなかったりと乱数の波?のようなものがあるような
気はしますけれども。
援護射撃2枚、手裏剣援護に援護発砲ある
徒党にはいりましたら、盾役さんが瀕死でも
直接物理攻撃で死ぬことはありませんでした・・w

Re: 援護射撃について/響
[ ID: PLKY3167  ]
-No. 146243 ( 2004/10/24 10:53:09 )
すばやい回答ありがとうございますm(__)m

ウエイトマイナスは関係ないのですね、安心しました♪

続けての質問で申し訳ないのですが、6.30のパッチで発動率の低下の可能性を指摘されてますが、私の場合6.30以降に育てたキャラなのでたぶん関係ないありません。
それで、思い出したのですがウエイトマイナス武器を購入する1週間ほど前に、援護射撃応用から極意に変わりました。
もしかして援護射撃極意の発動率減少の裏パッチが入った結果、
発動率が極意<応用になってたりしませんかね〜?w

ここ最近、弓矢の数が減らない巫女でしたm(__)m

Re: Re: 援護射撃について/大往生緋蜂
[ ID: DVQY8559  ]
-No. 146276 ( 2004/10/24 13:22:12 )
> すばやい回答ありがとうございますm(__)m
>
> ウエイトマイナスは関係ないのですね、安心しました♪
>
> 続けての質問で申し訳ないのですが、6.30のパッチで発動率の低下の可能性を指摘されてますが、私の場合6.30以降に育てたキャラなのでたぶん関係ないありません。
> それで、思い出したのですがウエイトマイナス武器を購入する1週間ほど前に、援護射撃応用から極意に変わりました。
> もしかして援護射撃極意の発動率減少の裏パッチが入った結果、
> 発動率が極意<応用になってたりしませんかね〜?w
>
> ここ最近、弓矢の数が減らない巫女でしたm(__)m

ず〜っと前に「説法・応用と極意の効果時間が逆だった」っていう不具合もありましたんで、光栄さんなら、そういったミスはあっても不思議じゃ無いですね〜

修得について/烈風巫女
[ ID: VPKS0375  ]
-No. 147500 ( 2004/10/28 19:19:26 )
最近巫女をはじめた者ですが目録をどのように進めればよいか全然わかりません;;皆様はどのように目録を進められましたか?教えてください><


Re: 修得について/かえで
[ ID: NKHD1207  ]
-No. 147505 ( 2004/10/28 20:19:24 )
> 最近巫女をはじめた者ですが目録をどのように進めればよいか全然わかりません;;皆様はどのように目録を進められましたか?教えてください><
>

私は生産職なので生産だけでレベル20まであげましたが修得はなんとかなりました。
気合、神隠し、行進、詠唱を重点にやっていけばいいとおもいます。

Re: 修得について/群雄斎藤巫女
[ ID: WPBD1102  ]
-No. 147513 ( 2004/10/28 21:00:17 )
> 最近巫女をはじめた者ですが目録をどのように進めればよいか全然わかりません;;皆様はどのように目録を進められましたか?教えてください><

古神道は好みにより、修得しておくと連携起点やりやすいです。
他は平均的に必要ですが、雅楽は早めに修得しておいたほうがいいです。

神道に関しては低レベルなうちはあまり使い道無いので後回しでも構わないかも。
でも詠唱付与重要なのであんまり後回しにしすぎると困るかもしれません。

あえて優先順位をつけるとすれば、
レベル低いうちは
雅楽>祭式>神道>古神道
中堅あたりだと
祭式>神道>雅楽>古神道
かなぁ・・・

道場系は後回しでも構わないかと、
援護射撃は重宝するので余裕ができたら弓術やっておけばいいかな。
懐剣は一番最後でいいかも。

私は全部(道場を除く)平均的に覚えていきましたけどね。

これはあくまでも私の意見であり、
何が正しいとかは無いので技能一覧とにらめっこして自分で決めてみたほうがいいかと思います。

Re: Re: 援護射撃について/弓道巫女
[ ID: LYJF1725  ]
-No. 147515 ( 2004/10/28 21:03:46 )
>
> > lv48の巫女ですが、数日前にウエイトマイナスの重藤弓を装備するようになってから援護射撃が発動しないような気がします。
> >
> > これって気のせいでしょうか?
>
> おそらくは気のせいかと思われます。
> 3ヶ月ほどウエイトマイナスの重藤弓使ってますけれども
> 援護でないなーと思ったことはないです。
> ただ、変に出るときは4連続以上ででたり、
> 全くでなかったりと乱数の波?のようなものがあるような
> 気はしますけれども。
> 援護射撃2枚、手裏剣援護に援護発砲ある
> 徒党にはいりましたら、盾役さんが瀕死でも
> 直接物理攻撃で死ぬことはありませんでした・・w

そうよね。わたしの経験ですが、援護が一度発動した場合、このターンで同じキャラに対する接近攻撃があったら援護が必ず発動します。^^ターン毎に乱数で仲間との「友情値」を決めるかなと思ってます。んー、たまに6連7連とかも出ますよ(感動しちゃいますわTT)

神職の習得について質問です。/新人巫女
[ ID: MVGG1291  ]
-No. 147525 ( 2004/10/28 23:13:55 )
こんばんわ、2日前から巫女育てはじめたものです。
神職初めてなもので質問させてください。
現在武田家に仕官してて、LV12です。

皆伝目録は心得1・神道2・祭式2・雅楽1の3スロットまで習得してるのですが、LV的に習得数少ないのでしょうか?
神職目録多すぎてどのようなペースで覚えていいいのか分からなくて^^;

あと野外の目録は皆さんはどのタイミングで覚えたのでしょうか?
目録5つ覚えた時点で野外はじめたほうがいいのでしょうか?

周りに神職について詳しくアドバイス頂ける人少ないのでお手数ですがアドバイスお願いいたしますm(_ _)m



Re: 神職の習得について質問です。/新人巫女
[ ID: MVGG1291  ]
-No. 147526 ( 2004/10/28 23:22:32 )
> こんばんわ、2日前から巫女育てはじめたものです。
> 神職初めてなもので質問させてください。
> 現在武田家に仕官してて、LV12です。
>
> 皆伝目録は心得1・神道2・祭式2・雅楽1の3スロットまで習得してるのですが、LV的に習得数少ないのでしょうか?
> 神職目録多すぎてどのようなペースで覚えていいいのか分からなくて^^;
>
> あと野外の目録は皆さんはどのタイミングで覚えたのでしょうか?
> 目録5つ覚えた時点で野外はじめたほうがいいのでしょうか?
>
> 周りに神職について詳しくアドバイス頂ける人少ないのでお手数ですがアドバイスお願いいたしますm(_ _)m
>
>
申し訳ありません、少し上のほうにも似たような質問ありましたね、気づきませんでした^^;

もしよかったらあたしにもアドバイスくださいm(_ _)m

削除:ミス></生産巫女
[ ID: BWRB5677  ]
-No. 147552 ( 2004/10/29 01:25:23 )

神職の習得について/予定は生産神主…
[ ID: NZDJ0879  ]
-No. 147564 ( 2004/10/29 02:44:40 )
常体で失礼。自分の経験から書くんで、ツッコミよろしく /平伏し
大体Lv25までが修得中心、以降が経験中心と想定。修得はややキビし目で

・神道
初めはほぼ必要なし。Lv25前で詠唱付与2(五・皆伝)あたりがあれば。後半になるほど必要だが、Lv30越えくらいまでに詠唱3(気合韻3との兼ね合い)があればいいかと

・古神道
美濃で修得をするなら、とりあえずLv15↑くらいで雷撃・弐(参・2つ目)があれば喜ばれる(堕落で)。雷撃・弐までは優先する。後は必要ない。
Lv30までに与生気・弐(四・皆伝)があればいいなぁ、というレベル。後回しでも可

・祭式
Lv20ぐらいには気合韻2(四・皆伝)を覚え、そこからは早めに気合韻3(六・皆伝)を目指す。Lv30越えまでに気合韻3(あるいは、上記の詠唱3)で

・雅楽
Lv20以前でも癒しの唄(五・一つ目)は、最近よく見かける。自分でも良く使うので、Lv20で五は皆伝しておきたい

・道場系
後半まで放置。Lv30↑で必要な技能が揃っていれば、弓術を始めれば十分
懐剣は不要

・その他
心得は、1stで金策するなら早めに「伐採・は」(心得・五)は欲しい。後回しでも可
生産は、放置。1stなら、御神酒(匠・2)を作れるようにすれば、金銭面で少しは楽かも
野外壱は早めに覚え、弐は多少後回しにしても。Lv20までに弐・皆伝で十分

狩る敵にもよるが、多くが通る(?)盗人→泣き草→堕落→(辻?)→機尋・海蛇…のコースなら、
古神道・参→雅楽・五→祭式・四→神道・五、の順で、ここまで終えてLv20を目指すような形で十分かと


自分が遅れてるかどうか不安な方は、徒党を組んだ神職に聞くのが最適。修得だと神職がかぶることも多いはずなので

part4のNo. 104191、No. 122237も参考に

あと、どっかで自分の気合に見合った消費気合の技能を覚えていくと良いってのがあったような

削除:みす/斉藤家所属の陰陽
[ ID: MVKV6363  ]
-No. 147566 ( 2004/10/29 02:54:15 )

削除:勘違い/斉藤家所属の陰陽
[ ID: MVKV6363  ]
-No. 147568 ( 2004/10/29 02:55:35 )

Re: Re: 神職の習得について質問です。/斉藤家所属の陰陽
[ ID: MVKV6363  ]
-No. 147569 ( 2004/10/29 02:56:51 )
> もしよかったらあたしにもアドバイスくださいm(_ _)m

完全な余談なんですが、美濃で泣き草を狩り続ければlv22で神道7、祭式6、雅楽5−1(癒しの唄)弓術3、野外2(PL等はなしでも)まで終わらせることができます。

削除:。/巫女
[ ID: HSKR4196  ]
-No. 147618 ( 2004/10/29 10:45:10 )

Re: 削除:。/新人巫女
[ ID: MVGG1291  ]
-No. 147639 ( 2004/10/29 12:31:03 )
こんにちわ、皆様詳しいアドバイス有難う御座います。

皆様のアドバイスを元に目録習得頑張っていこうと思います。

最後にもう一つお聞きしたいのですが、武田家に仕官してるのですが、美濃行くこと可能なのでしょうか?

LV12なので移動スピード遅いので関所通るときとか大丈夫なのかな;_;

Re: Re: 削除:。/マルス
[ ID: NKHD1207  ]
-No. 147641 ( 2004/10/29 12:32:56 )
> こんにちわ、皆様詳しいアドバイス有難う御座います。
>
> 皆様のアドバイスを元に目録習得頑張っていこうと思います。
>
> 最後にもう一つお聞きしたいのですが、武田家に仕官してるのですが、美濃行くこと可能なのでしょうか?
>
> LV12なので移動スピード遅いので関所通るときとか大丈夫なのかな;_;

可能ですよ、不安なら強行くんでもらったら行き易いと思います。

Re: Re: 削除:。/斉藤家所属の陰陽
[ ID: MVKV6363  ]
-No. 147646 ( 2004/10/29 12:39:32 )
> こんにちわ、皆様詳しいアドバイス有難う御座います。
>
> 皆様のアドバイスを元に目録習得頑張っていこうと思います。
>
> 最後にもう一つお聞きしたいのですが、武田家に仕官してるのですが、美濃行くこと可能なのでしょうか?
>
> LV12なので移動スピード遅いので関所通るときとか大丈夫なのかな;_;

サーバーが解らないのであれなんですが、国勢を見て武田家と斉藤家が敵対でなければ安全に通ることができます。
ただ、信濃は街道沿いにアクティブの敵がいたりして慣れないと危険な国なので誰かに一緒に言ってもらったほうがいいですね〜。

Re: Re: Re: 削除:。/祭
[ ID: VGLP7668  ]
-No. 147654 ( 2004/10/29 13:05:13 )
えっと、敵国側から関所に入る場合ですが、強行の隊列で捕まる可能性は0ではありません。
段差を昇ったりするとあっさり捕まりますのでご注意を。

安全策としては、和みの唄ないし神隠しの唄です。
自国側で唄をかけてから関所を越えても効果は継続しますので、安全に往来できます。

神隠しの唄は30秒程度、和みの唄は15秒程度が効果時間だったかな?どちらの唄も効果時間が短いので、鼓を叩き終わるまで待たないで、動作キャンセルしましょう。

ちなみに、和みの唄は自分にしか効果がありませんので、低レベルの徒党や低レベルPC連れで敵対国に入る場合は、神隠しの唄を使う事をお勧めします。

長文乱文失礼 m(_ _)m

Re: Re: 削除:。/コッコちゃん
[ ID: NKBG5927  ]
-No. 147687 ( 2004/10/29 15:58:50 )
> こんにちわ、皆様詳しいアドバイス有難う御座います。
>
> 皆様のアドバイスを元に目録習得頑張っていこうと思います。
>
> 最後にもう一つお聞きしたいのですが、武田家に仕官してるのですが、美濃行くこと可能なのでしょうか?
>
> LV12なので移動スピード遅いので関所通るときとか大丈夫なのかな;_;
 主観で移動しないと強行で行ってもつかまります。
 和みの唄は自分にしか効きません。神隠しは有効な手ですがそのレベルで使えるか心配です。(和みもそうだけど)
 最初はもう少しレベルの高い方に連れて行ってもらったほうがいいと思います。なんせ街道通っていくと、えらく時間取られますから。

Re: Re: Re: 削除:。/新人巫女
[ ID: MVGG1291  ]
-No. 147719 ( 2004/10/29 19:08:21 )
> > こんにちわ、皆様詳しいアドバイス有難う御座います。
> >
> > 皆様のアドバイスを元に目録習得頑張っていこうと思います。
> >
> > 最後にもう一つお聞きしたいのですが、武田家に仕官してるのですが、美濃行くこと可能なのでしょうか?
> > LV12なので移動スピード遅いので関所通るときとか大丈夫なのかな;_;
>  主観で移動しないと強行で行ってもつかまります。
>  和みの唄は自分にしか効きません。神隠しは有効な手ですがそのレベルで使えるか心配です。(和みもそうだけど)
>  最初はもう少しレベルの高い方に連れて行ってもらったほうがいいと思います。なんせ街道通っていくと、えらく時間取られますから。

こんばんわ、再度アドバイスありがとうございます^^
プレイしてる鯖は烈風なので敵対中なので関所通れるか不安だったので質問させていただきました。

先ほど1人で美濃行ってみ試しに行ってみました。(関所は不安だったので抜け道探して)
和みの唄は覚えてるのですけど鼓まだ持ってないので使えないので^^;
途中でアクティブに絡まれてしまいましたけど、親切な薬師様に転生していただきました。
地元じゃないので目録貰いにいくの不便ですけど美濃のほうが同じくらいのLVの人多いのでこちらで徒党組んで習得頑張っていこうと思います。
 
アドバイスしてくださった皆さん本当に有難う御座いましたm(_ _)m



鼓もらえますよ/烈風武田巫女
[ ID: NKDN3639  ]
-No. 147741 ( 2004/10/29 21:31:41 )
> 和みの唄は覚えてるのですけど鼓まだ持ってないので使えないので^^;


もうご存知かもしれないですけども…
甲府か松本の神社で首飾り献上のクエを受けてみてください。
身分にあわせた価値の首飾りを作って城の目利きさんに献上する
クエストです。
(甲府の目利きは躑躅ヶ崎にはいって左の、忍者屋敷と
陰陽寮の間あたりにいます。
松本の目利きは、お城ゾーンにはいって左にいって、門みたいなところをひとつ超えた左側にいます)
献上して報告すると、「勇気の鼓」をもらえることがあります。何度もやっていればそのうちもらえます。
出奔しない限り一生ものにできますので、やってみてください。

武将、ボス戦について/並みの神職
[ ID: HCDG1437  ]
-No. 148568 ( 2004/11/02 21:08:18 )
タイトルどうりの質問です。

最近よく行くようになったんですが、実装は

気合い韻・意気昂揚・英明・詠唱・援護射撃・死唄・天恵・解呪・金縛り・風唄or幻惑or飛脚です。

気合・英明・詠唱・天恵などはかけ終わり死唄もやりました。すると「ヒマ」になっちゃいます;;皆さんは「ヒマ」に、なることないですか?そういう時はどうしてますか?

あと、気合い韻・詠唱は何ターンほどで切れるんでしょうか?
おしえてくださいm(__)m

Re: 武将、ボス戦について/水星
[ ID: NXPM1407  ]
-No. 148574 ( 2004/11/02 21:59:25 )
> 気合い韻・意気昂揚・英明・詠唱・援護射撃・死唄・天恵・解呪・金縛り・風唄or幻惑or飛脚です。
>
> 気合・英明・詠唱・天恵などはかけ終わり死唄もや
>りました。すると「ヒマ」になっちゃいます;;皆さ>んは「ヒマ」に、なることないですか?そういう時は>どうしてますか?

暇になることありますよ。
わたしは、暇になったら、まず1回は気合い韻かけなおします。一瞬でもきれてほしくないので。
あとは、気合い節約のため、金縛りが多いですかね。


Re: 武将、ボス戦について/那魅
[ ID: RLWC4366  ]
-No. 148576 ( 2004/11/02 22:05:13 )
> タイトルどうりの質問です。
>
> 最近よく行くようになったんですが、実装は
>
> 気合い韻・意気昂揚・英明・詠唱・援護射撃・死唄・天恵・解呪・金縛り・風唄or幻惑or飛脚です。
>
> 気合・英明・詠唱・天恵などはかけ終わり死唄もやりました。すると「ヒマ」になっちゃいます;;皆さんは「ヒマ」に、なることないですか?そういう時はどうしてますか?
>
> あと、気合い韻・詠唱は何ターンほどで切れるんでしょうか?
> おしえてくださいm(__)m


看破、雲散霧消....
かなり忙しいと思いはするのですけど...
そして生命付与を全装備に255付けていても、韻のヘイトアップ等に伴い瀕死になる局面がちょくちょく...


それでも残敵数が減れば確かに暇にはなりますね〜
そのときは、気合い消費を減らすために弓を撃ってるか、丹投げたりしてますね^^

Re: 武将、ボス戦について/長嶺
[ ID: NYDP2383  ]
-No. 148692 ( 2004/11/03 10:03:09 )
> 気合・英明・詠唱・天恵などはかけ終わり死唄もやりました。すると「ヒマ」になっちゃいます;;皆さんは「ヒマ」に、なることないですか?そういう時はどうしてますか?

神職が暇なのは戦況が安定している証拠ですので、
平和を満喫するのでもいいのではないかと思います。
暇になると、一応詠唱・気合のかけなおし>金縛りしてます。

> あと、気合い韻・詠唱は何ターンほどで切れるんでしょうか?

詠唱は4〜7ターンくらいでしょうか?
詠唱>天恵>天恵>天恵とかしてると、
次に詠唱しないと切れることが多い気がします。
ただ、敵の数によっても変わってきちゃいますが。

気合は結構長いので気付くと切れてて困りますね。
かえって雲散霧消とかされた方が忘れてることをごまかせてよかったりw

Re: Re: 武将、ボス戦について/並みの神職
[ ID: HCDG1437  ]
-No. 148695 ( 2004/11/03 10:29:16 )
なるほどです。やっぱりヒマになるんですねw
次回からは金縛り、手裏剣、平和満喫などしておきます^^
あと気合い、詠唱もそろそろかな?という感覚はあるんで切らさないようにしておきます。
皆様ありがとうございましたm(__)m



合戦での実装について/教えて巫女
[ ID: KKQP0693  ]
-No. 148998 ( 2004/11/04 11:39:44 )
 烈風伝で巫女をしているものなんですが、ようやくレベルも40になり、合戦で武将に行きませんか?と誘われるようになりました。
 合戦にいったことがあまりないのでちょっと実装を悩んでしまいます。
 参考で結構なので、対人戦用・武将用実装について教えていただくと助かります。
 何分よくわかりませんのでよろしくお願いします。

Re: 合戦での実装について/斉藤家所属の陰陽
[ ID: MVKV6363  ]
-No. 149021 ( 2004/11/04 12:47:38 )
>  烈風伝で巫女をしているものなんですが、ようやくレベルも40になり、合戦で武将に行きませんか?と誘われるようになりました。
>  合戦にいったことがあまりないのでちょっと実装を悩んでしまいます。
>  参考で結構なので、対人戦用・武将用実装について教えていただくと助かります。
>  何分よくわかりませんのでよろしくお願いします。

対人、武将の共通技能
気合の韻参、詠唱付与参、全体解呪、金縛り、死の唄、天恵、回避術応用、援護射撃極意。
韻はヘイトがかなり高いので、武将戦ではあまり韻は使わず、▽がついたら解呪などで消すほうがいいと思います。逆に回復に攻撃が集中しそうなときはあえて使って攻撃を散らすことも必要かな。
反対に対人ではヘイトは気にしなくていいですが、神職というだけで狙われますが^^;
後は対人なら子守唄があればいいかと。

Re: Re: 合戦での実装について/教えて巫女
[ ID: KKQP0693  ]
-No. 149045 ( 2004/11/04 13:57:11 )
早速のご指導ありがとうございました
神職ってボスのときの実装をちょっといじるだけでも結構いけたんですね
さっそく試してみます ありがとうございました

Re: 合戦での実装について/水星
[ ID: NXPM1407  ]
-No. 149113 ( 2004/11/04 22:56:17 )

>  参考で結構なので、対人戦用・武将用実装について教えていただくと助かります。
>  何分よくわかりませんのでよろしくお願いしま

武将用装備ですが、
 気合の韻参、詠唱付与参、全体解呪、天恵、英明、
、死の唄3、飛脚応用、援護射撃極意
はいれますね。

 武将取り付きで割れないために、先頭をやる人以外は、飛脚応用いれます。
 英明を入れるのは好みですね。鍛冶屋さんの鎧の極みのめっきの意味で、英明をつかいます。通常、英明は僧さんがやってくれますが、武将ととうに僧さんがいないときや、大往生などで、いそがしいとき、神職がかわりに英明することもあるので。
 
 対人では、飛脚応用はまったくいらず、逆に
 子守唄が必須です。

 

天恵/のび太
[ ID: FGSZ2623  ]
-No. 149606 ( 2004/11/07 08:10:13 )
天恵を使うときにかけて行く優先順序などはありますか?また一所などを使っている人に上書きで天恵をかけてもいい物なんでしょうか?
皆さんはどのような順番で使っているのか是非教えてください。お願いします。

Re: 天恵/ゆう
[ ID: VKMS0789  ]
-No. 149671 ( 2004/11/07 14:43:06 )
> 天恵を使うときにかけて行く優先順序などはありますか?また一所などを使っている人に上書きで天恵をかけてもいい物なんでしょうか?

 ぼくは
 二刀侍さん>忍者さん>盾侍さん>旗頭さん(鍛冶さんの場合除く)>僧さんか陰陽さん>自分
 って感じでかけていってます。
 ただ、気合韻、詠唱かけなおしや幻惑・死唄・鍛冶さんへのペイント等やったりもするので、忍者さんあたりまでかけてあとはかけられないこともしばしばあります。
 これは誰に聞いたでもなくただ自分で考えてやっているだけなので、他の方のやり方も聞いてみたいです^^;

 あと、これは特化目録雅楽へ進んだ人への質問なのですが、風唄3はみなさん使ってますか?
 消費気合のわりに風唄2とダメージ大して変わらず、攻撃呪霧かかってるせいか火攻め2に負けてることもあり、今後消費気合も考えて風唄2にして行こうかと考えています・・・;;
 知力・魅力は初期マックス振りで知王丹は飲んでいます。付与等はしていません。

Re: Re: 天恵/今は浪人
[ ID: WPBK8526  ]
-No. 149691 ( 2004/11/07 16:55:56 )
> > 天恵を使うときにかけて行く優先順序などはありますか?また一所などを使っている人に上書きで天恵をかけてもいい物なんでしょうか?
>
>  ぼくは
>  二刀侍さん>忍者さん>盾侍さん>旗頭さん(鍛冶さんの場合除く)>僧さんか陰陽さん>自分
>  って感じでかけていってます。
>  ただ、気合韻、詠唱かけなおしや幻惑・死唄・鍛冶さんへのペイント等やったりもするので、忍者さんあたりまでかけてあとはかけられないこともしばしばあります。

天恵ですが、あんまり多くの人に掛けると、雲散霧消だっけかな?が、来やすくなるからやめろ、って云われてから、アタッカーのみにしてます。
実際どうなんでしょうか?^^;


>  あと、これは特化目録雅楽へ進んだ人への質問なのですが、風唄3はみなさん使ってますか?
>  消費気合のわりに風唄2とダメージ大して変わらず、攻撃呪霧かかってるせいか火攻め2に負けてることもあり、今後消費気合も考えて風唄2にして行こうかと考えています・・・;;
>  知力・魅力は初期マックス振りで知王丹は飲んでいます。付与等はしていません。

雅楽に進んでるけど、未だ覚えてないです_| ̄|○
ところで、風王丹は飲んでますか?
風の唄2でも、風王丹飲む飲まないでは威力に違いが出るようですが・・・f(^_^;

Re: Re: Re: 天恵/長嶺
[ ID: NYDP2383  ]
-No. 149701 ( 2004/11/07 18:42:10 )
> > > 天恵を使うときにかけて行く優先順序などはありますか?また一所などを使っている人に上書きで天恵をかけてもいい物なんでしょうか?
> >
> >  ぼくは
> >  二刀侍さん>忍者さん>盾侍さん>旗頭さん(鍛冶さんの場合除く)>僧さんか陰陽さん>自分
> >  って感じでかけていってます。
> >  ただ、気合韻、詠唱かけなおしや幻惑・死唄・鍛冶さんへのペイント等やったりもするので、忍者さんあたりまでかけてあとはかけられないこともしばしばあります。

アタッカー>盾侍さん>僧さん>薬さん>他
ってことが多いですが、
盾侍さんは僧さんの英明にまかせて省略することもありますし、
回復が欲しい場合には行動速度を考えて回復役の方が先になることはあります。
長期戦でなく殲滅戦なら陰陽さん先ってことも。

> 天恵ですが、あんまり多くの人に掛けると、雲散霧消だっけかな?が、来やすくなるからやめろ、って云われてから、アタッカーのみにしてます。
> 実際どうなんでしょうか?^^;

経験的にですが、天恵連発で雲散霧消を誘発したことは無いです。
武将戦中盤だと割と全員にかかってたりしますけど、滅多に来ません。
看破もあまり来ないような。
でも韻だと2つもかけると結構消されますね。

使える技能があるのに、使うと不利になるって状況やめて欲しいです。

> >  あと、これは特化目録雅楽へ進んだ人への質問なのですが、風唄3はみなさん使ってますか?
> >  消費気合のわりに風唄2とダメージ大して変わらず、攻撃呪霧かかってるせいか火攻め2に負けてることもあり、今後消費気合も考えて風唄2にして行こうかと考えています・・・;;
> >  知力・魅力は初期マックス振りで知王丹は飲んでいます。付与等はしていません。
>
> 雅楽に進んでるけど、未だ覚えてないです_| ̄|○
> ところで、風王丹は飲んでますか?
> 風の唄2でも、風王丹飲む飲まないでは威力に違いが出るようですが・・・f(^_^;

私は神典なので確かめられませんが、
陰陽さん同様知力付与をして、その上できちんと薬を飲めば風参の方が MAX が高かったりしませんかね?
神典でも付与があるのとないのとでは全然威力違いますし。
特に特化については適切な付与をしていかないと技能を十分に生かせないかと思います。

Re: Re: 天恵/見込み子
[ ID: RTRV2093  ]
-No. 149702 ( 2004/11/07 18:48:40 )
>  ぼくは
>  二刀侍さん>忍者さん>盾侍さん>旗頭さん(鍛冶さんの場合除く)>僧さんか陰陽さん>自分
>  って感じでかけていってます。
>  ただ、気合韻、詠唱かけなおしや幻惑・死唄・鍛冶さんへのペイント等やったりもするので、忍者さんあたりまでかけてあとはかけられないこともしばしばあります。
>  これは誰に聞いたでもなくただ自分で考えてやっているだけなので、他の方のやり方も聞いてみたいです^^;

私は天恵は盾侍さんから入れています。
天恵を使うということはボスや武将戦ですので、黄△での一所効果増、
緑△でみね打ちのウェイト減などを期待してそうしています。
(私は侍を持っていないので、正確なみねのウェイトは知りませんが・・・ウェイト1なら緑△は関係なくなります)

>  あと、これは特化目録雅楽へ進んだ人への質問なのですが、風唄3はみなさん使ってますか?
>  消費気合のわりに風唄2とダメージ大して変わらず、攻撃呪霧かかってるせいか火攻め2に負けてることもあり、今後消費気合も考えて風唄2にして行こうかと考えています・・・;;
>  知力・魅力は初期マックス振りで知王丹は飲んでいます。付与等はしていません。

私は雅楽ではないので門外漢の意見ですが、文章を読むかぎりでは
風唄参を使う理由は無いように思います。
狩りの相手にもよりますが、もともと風唄なんて滅多に使いませんし、
風唄参を覚えておられるということはレベルも高いはずですので、
そのくらいのレベルでの狩りですと、たかだか300〜400程度の全体ダメージなんて
たかが知れていると思います。
むしろ気合を温存して与生気した方が喜ばれるのではないでしょうか。


Re: 天恵/天然巫女
[ ID: TSNG1338  ]
-No. 149722 ( 2004/11/07 21:36:09 )
> 天恵を使うときにかけて行く優先順序などはありますか?また一所などを使っている人に上書きで天恵をかけてもいい物なんでしょうか?
> 皆さんはどのような順番で使っているのか是非教えてください。お願いします。

私はボス、武将戦なら             
 
 沈黙担当(侍or忍者)>二刀侍>忍者>陰陽

ってかんじでやってます。

一所侍さんには基本的に英明でタイミングが天恵→一所でいけるときだけ天恵してるような感じです。

Re: 天恵/光栄
[ ID: GMYJ4733  ]
-No. 149731 ( 2004/11/07 23:12:36 )
> 天恵を使うときにかけて行く優先順序などはありますか?また一所などを使っている人に上書きで天恵をかけてもいい物なんでしょうか?
> 皆さんはどのような順番で使っているのか是非教えてください。お願いします。

どこかのスレッドに検証した方がいたのですがその結果によると。
天恵はウエイトマイナス以外の付与効果は韻弐と同じ程度みたいです。
ちなみに韻参=単体付与弐弱の効果ですので、韻弐と同等となると相当効果は薄いです。
なので盾侍さんが一所でつけた防御付与参を上書きしてしまうことを考えると天恵をするのも考えようですね。
私は天恵はウエイトマイナスのためだけに使うようにしているので忍者さんにかかっていればいいかなという感じで使っています。


Re: Re: 天恵/
[ ID: NYBS6271  ]
-No. 149740 ( 2004/11/07 23:53:01 )
> どこかのスレッドに検証した方がいたのですがその結果によると。
> 天恵はウエイトマイナス以外の付与効果は韻弐と同じ程度みたいです。
> ちなみに韻参=単体付与弐弱の効果ですので、韻弐と同等となると相当効果は薄いです。
> なので盾侍さんが一所でつけた防御付与参を上書きしてしまうことを考えると天恵をするのも考えようですね。
> 私は天恵はウエイトマイナスのためだけに使うようにしているので忍者さんにかかっていればいいかなという感じで使っています。
>

うーん、どこにいけば検証結果見られるんでしょうか?
ウエイトだけ単体付与より短くなって他は、効果が薄いってのはどうにも理屈に合わないような・・・。


Re: Re: Re: Re: 天恵/ゆう
[ ID: VKMS0789  ]
-No. 149758 ( 2004/11/08 01:09:04 )
> 私は神典なので確かめられませんが、
> 陰陽さん同様知力付与をして、その上できちんと薬を飲めば風参の方が MAX が高かったりしませんかね?
> 神典でも付与があるのとないのとでは全然威力違いますし。
> 特に特化については適切な付与をしていかないと技能を十分に生かせないかと思います。



 やはり付与しないときつい様ですね〜^^; ただ通常のNPC狩りの時に余裕あったら使う程度なので、バリバリの付与まではする気しないです。
 てことで、他の方もおっしゃられていたように、風唄は控え、死唄・幻惑とか気合い温存の方向で考えて見ます^^;
 ご返答ありがとうございました^^

神典/哀憐
[ ID: VTXX4487  ]
-No. 149777 ( 2004/11/08 03:52:48 )
神典に進んだ方々にお聞きしたいのですが、
合戦などで神典技能を生かすにはどれくらい攻撃力が必要でしょうか?

また、装備の付与をどのようにしているか・実装はどうしているか・戦闘での立ち回りと役割 なども教えて頂けると助かります。


あと、ここに書き込むつもりが新規で4つも無駄に立ててしまいました;
ご迷惑をおかけしました><



Re: /のび太
[ ID: FGSZ2623  ]
-No. 149786 ( 2004/11/08 07:35:03 )
天恵についていろいろ意見ありがとうございます^^
状況に合わせて使用するようにします。
あと一所などの付与を看破されないように
英明をつかいますが韻と単体英明どちらをつかったほうがいいのでしょうか?韻は一回でも使うとやっぱり
全体看破誘発してしまいますか?

Re: Re: /
[ ID: RXYR1133  ]
-No. 149974 ( 2004/11/08 22:59:01 )
> 天恵についていろいろ意見ありがとうございます^^
> 状況に合わせて使用するようにします。
> あと一所などの付与を看破されないように
> 英明をつかいますが韻と単体英明どちらをつかったほうがいいのでしょうか?韻は一回でも使うとやっぱり
> 全体看破誘発してしまいますか?

一回でも韻を使うと全体看破は誘発されるようです。
さらに、それよりこわいのは霧散霧消を誘発することですね。
気合消費、ヘイトの事も考え、また効果(挑発、一所)を高める事も考えて単体がいいかと思われます。

次スレがたってるようなので誘導/
[ ID: LGYM7982  ]
-No. 150101 ( 2004/11/09 12:48:29 )
次スレのスレ主ではないのですが、
次スレがたってますので、リンク貼っておきますm(_ _"m)ペコリ

http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=149803

風唄3つかった場面は狩人だけ/水星
[ ID: NXPM1407  ]
-No. 150226 ( 2004/11/09 21:25:09 )
>  あと、これは特化目録雅楽へ進んだ人への質問なのですが、風唄3はみなさん使ってますか?
>  消費気合のわりに風唄2とダメージ大して変わらず、攻撃呪霧かかってるせいか火攻め2に負けてることもあり、今後消費気合も考えて風唄2にして行こうかと考えています・・・;;

特化雅楽の神職ですが、風唄3をつかって有効な場合
はごくわずかです。唯一の例が、上野の狩人を狩り
にいったとき、陰陽さんがあつまらず、神はあまっていたので一人が陰陽さんの代わりのつもりで風3をつかいました。

具体的には、
侍、鍛、陰、陰、神、神、薬
で、陰陽さんは煉獄、一人の神職は開幕幻惑で、
もう一人の神が陰陽さんの代わりのつもりで開幕
から風3で、できるだけはやくたおそうとしたとき
だけですね。
その場合、当然、知、風丹両方のみます。

それ以外の場面では役にたったとおもったことは
いまのところありません。




Re: ‥ /巫女
[ ID: HSKR4196  ]
-No. 150497 ( 2004/11/11 09:09:12 )
> >  あと、これは特化目録雅楽へ進んだ人への質問なのですが、風唄3はみなさん使ってますか?
> >  消費気合のわりに風唄2とダメージ大して変わらず、攻撃呪霧かかってるせいか火攻め2に負けてることもあり、今後消費気合も考えて風唄2にして行こうかと考えています・・・;;
>
> 対人戦でとどめによく使うかも‥

Re: 神典/あれぽん
[ ID: BWRJ7357  ]
-No. 150503 ( 2004/11/11 09:41:38 )
> 神典に進んだ方々にお聞きしたいのですが、
> 合戦などで神典技能を生かすにはどれくらい攻撃力が必要でしょうか?
>
> また、装備の付与をどのようにしているか・実装はどうしているか・戦闘での立ち回りと役割 なども教えて頂けると助かります。

神典で無理やりアタッカーになってみた巫女です
アタッカーになりたいのであれば攻撃300はほしいですねー
私は何とかお金かけて340まで行きました(丹は飲んでます)
対人3連射(普通の矢)約500〜
  神の光矢(普通の矢)約1100〜
もちろん相手の防御等に関係いたしますが(’’
生命付与255のみで他は腕力にしています。
弓のウエイトは−(マイナス)にできれば尚良いですね^−^

実装は 神卸 命中極意 弓術極意 回避応用 3連射 連射 神の光矢
アタッカーなら上記は必須だと思います
後は救援に入ったときのために 
気合の韻 速攻の韻 詠唱付与参 等を入れています
ソロではちょっと怖いので 隠れる技能(名前忘れました><b)なども入れたりしています
気合付与はしないのは全体気合の%で使う技能が強いので少ないほうが総合的にみて早く使えると思いそのようにしています。
戦闘では思ったより良いですよ^−^
基本的に一所に釣られないので(挑発も基本的にはまず対象にはならないでしょう(笑
ほぼ目標に三連射ヒットします!
連射でたまに相手ピリピリさせられます!
相手旗がわかってて防御しているときは神の光矢で防御や結界ほぼ関係なくダメージ与えられます!(外したときは(、、ですが。。。)
デメリット。。。神職=子守唄のイメージが強いので徒党に入ったときに先に断りが必要かもです(、、
このような感じですが解答になっていなければすみません><
長文失礼致しました

Re: 神典/あれぽん
[ ID: BWRJ7357  ]
-No. 150505 ( 2004/11/11 09:49:30 )
> 神典に進んだ方々にお聞きしたいのですが、
〜略〜

追記です
アタッカーにならないのであれば中途半端に腕力振るなら生命や魅力に振って子守唄のほうが良いと思いますね^−^
実装も結構変わってしまいますので完全に割り切ったほうが個人的には良いと思います
攻撃で言うなれば三連射より連射のほうがピリピリがあるかもなので重宝すると思われます

勝手な意見で見苦しかったかもですがこれにて^−^ノシ

Re: Re: 神典/哀憐
[ ID: VTXX4487  ]
-No. 150734 ( 2004/11/12 00:30:42 )
> このような感じですが解答になっていなければすみません><
長文失礼致しました

> 勝手な意見で見苦しかったかもですがこれにて^−^ノシ

丁寧なご返答、ありがとうございますm(_ _)m
とりあえずは攻撃300を目標に頑張りたいと思います。


(C)2003 KOEI Co.,Ltd./KOEI NET Co.,Ltd. All rights reserved.