神職についての質問スレです。
【質問の際の注意事項】 ・当スレ・前スレに同じ内容がないか出来るだけ確認すること。 ・場所の関わる質問には所属国を書くこと。
神職のQ&A:part1 http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=4252 神職のQ&A:part2 http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=10575 神職のQ&A:part3 http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=26686
| |
|
|
|
Re:
神職のQ&A:part4 /鍛冶屋 |
[ ID: PLQL8703
] |
-No. 103959 (
2004/06/14 19:22:35 ) |
| |
|
|
Re:
神職のQ&A:part4 /ぴこ巫女 |
[ ID: PMFV0287
] |
-No. 103981 (
2004/06/14 20:57:13 ) |
| |
余計なお世話かもしれませんが、part3にありました神職の育て方について。 私は習得上げの手を抜いてどちらかと言うと生産に偏った育て方をしてました。 Lv30くらいまでは気にしませんでしたが、それ以降は肩身の狭い思いをする事が多かったです。30後半あたりから徒党員に求められる技能は懐剣以外の全目録の上位にある技能でした。(もちろん自分でもあれば便利だとは思えるものでした。) また、石造りは器用に一切振ってない神職で素のままではLv40を超えても売り物にならない物しか造れません。 厳しい言い方ですが生産は程々にし序盤は苦しくても習得優先でやったほうが後々肩身の狭い思いはしないですみます。
| |
|
| |
|
Re:
神職のQ&A:part4 /亜季 |
[ ID: BWJR7549
] |
-No. 104031 (
2004/06/14 23:43:47 ) |
| |
なるほど 皆様part3からのご教授ありがとうございました。 今思ってるのが雅楽を子守までで、祭式に移ろうかと思ってます。 戦闘技能を優先するということは結構周りから聞いてましたが、 というのも石つくるのも結局ある程度LVあがってからでないと、 例え鬼付与であってもベースになる能力値が少ないと思ったから です。 そのためにはなかなかソロでは戦えない職なので徒党が必至です よって戦闘技能をある程度覚えようかと・・・ 戦闘スキルって具体的にはどうなんでしょうか?
| |
|
| |
|
削除:書き直し^^;/今@神同本部長 |
[ ID: RHQB9374
] |
-No. 104033 (
2004/06/14 23:51:11 ) |
| |
|
|
Re: Re:
神職のQ&A:part4 /今@神同本部長 |
[ ID: RHQB9374
] |
-No. 104034 (
2004/06/14 23:52:59 ) |
| |
>
よって戦闘技能をある程度覚えようかと・・・ >
戦闘スキルって具体的にはどうなんでしょうか?
やっぱり「詠唱付与3」「気合の韻3」「風の唄2」「死の唄3」辺りでしょうか。
通常の戦闘では祭式と神道と雅楽5までに入ってますのでこれを全部皆伝すれば大丈夫だと思いますよ
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職のQ&A:part4 /ぴこ巫女 |
[ ID: PMFV0287
] |
-No. 104054 (
2004/06/15 00:56:15 ) |
| |
>
なるほど 皆様part3からのご教授ありがとうございました。 >
今思ってるのが雅楽を子守までで、祭式に移ろうかと思ってます。 >
戦闘技能を優先するということは結構周りから聞いてましたが、 >
というのも石つくるのも結局ある程度LVあがってからでないと、 >
例え鬼付与であってもベースになる能力値が少ないと思ったから >
です。 >
そのためにはなかなかソロでは戦えない職なので徒党が必至です >
よって戦闘技能をある程度覚えようかと・・・ >
戦闘スキルって具体的にはどうなんでしょうか?
後半主に求められる技能としては △心得の全体解呪 ◎神道の詠唱付与と天恵 △古神道の与生気 ◎祭式の気合 ○雅楽の行進、神隠し、癒し、死の唄 △弓術の援護射撃 優先順位は◎○△の順で。 そしてある程度Lvが上がると必ず知人に「付与石できる?」って聞かれますねw 序盤の生産は心得の習得稼ぎのためにやるくらいで十分かな?
徒党で狩りをするのであれば詠唱付与と気合の韻と神隠しさえあれば大抵何とかなると思いますので頑張ってください。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
神職のQ&A:part4 / - |
[ ID: LGXN3054
] |
-No. 104066 (
2004/06/15 01:55:00 ) |
| |
今主流のレベル上げの方法なら、 必要な技能は「神隠し」「行進曲」「風の唄・弐」「与生気・弐」。 上の4つとレベル35ぐらいあれば技能覚えながらレベル50にまでなれますよ。
| |
|
| |
|
神職のQ&A:part4
/探検隊 |
[ ID: LYJP9549
] |
-No. 104081 (
2004/06/15 02:57:58 ) |
| |
>
今主流のレベル上げの方法なら、 >
必要な技能は「神隠し」「行進曲」「風の唄・弐」「与生気・弐」。 >
上の4つとレベル35ぐらいあれば技能覚えながらレベル50にまでなれますよ。
これについては、確かなのですが意識的に自分の戦闘スキルの向上を図らないとどこに連れて行っても徒党を危険に晒す神職が出来上がるので個人スキル向上の為に努力が必要になります。 神職は韻の多用をする事がお仕事と思っている方が多いでしょう。その通りなんですが、結界も脆く、忙しすぎて結界張る暇もないので韻などをバンバン考えも無しに使っていると看破を誘発して詠唱を消されたり、敵からのターゲットにされたりするのです。瀕死の状態なのに一所や守護の性能を過信して(大抵、それらに常に守られてることに気がついていない神職は多いですね)韻やら使っていると即敵のターゲットになって死にます。 神職のいなくなった徒党はレベルの高い敵と戦うことになるにつれて、死の確率が格段に高くなりますし、場所によっては帰れなくなることすらあります。 敵によって戦略を変えたり、実装を変えたり、韻や詠唱の消えるタイミングや敵の看破をバーから予想したり、敵の技能(低速や開幕術を多用する敵など)を知っておいて戦略を立てる必要があります。神職の行動は看破や呪霧などでアッサリ意味無しにされて、行動1回分チャラにされるからです。 レベル上げ優先でなく、戦闘を考えているなら常に考えながら戦うことが必要です。レベルだけ上げるなら上記のような技能だけで上野でターンキル徒党でレベル上げるのが最適最速だと思われます。
| |
|
| |
|
Re:
神職のQ&A:part4 /長嶺 |
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 104136 (
2004/06/15 10:00:27 ) |
| |
> >
今主流のレベル上げの方法なら、 > >
必要な技能は「神隠し」「行進曲」「風の唄・弐」「与生気・弐」。 > >
上の4つとレベル35ぐらいあれば技能覚えながらレベル50にまでなれますよ。 >
>
これについては、確かなのですが意識的に自分の戦闘スキルの向上を図らないとどこに連れて行っても徒党を危険に晒す神職が出来上がるので個人スキル向上の為に努力が必要になります。
一番ありがちなのが、 「ボス/武将で開幕気合韻参→タゲ集めて即死」 ってパターンでしょうか^^;
(←
実際やったw)
盾がピンチの時に回避と防御上げようとして高速韻と防御韻して自分が死んだ人も見ましたが。(こっちは私じゃないよっ)
無駄に小細工を消さない(消すと小細工や雲散がきて詠唱消される)とか、やってるうちに覚える事はいっぱいあります。
が、覚えていけばいい事なので最初から気にしないでもいいのでは?とも思います。 たまたま一緒になった徒党の方には申し訳ないですけどね。
ただレベル上げや修得稼ぎをするだけではなく、そこから色々と覚えることが重要ですね。 キャラクタがたくさんの技能を覚えなければならないように、プレイヤが覚える事もいっぱいあります。
| |
|
| |
|
戦闘について。/神主
|
[ ID: TSTK6698
] |
-No. 104156 (
2004/06/15 11:28:08 ) |
| |
修得徒党から経験徒党に切り替わるあたりで、戦闘スタイルを変えないと タゲ集めまくって死にますね。セカンド、サードで新たに育てた方とかを見ていると、 獲物の強さや、行動などは経験として理解しているものの、そこからくる過信か、 全体系を連発してタゲ集めまくって瀕死になってるのを時々見ます。
行動待ちをする事、開幕全体は頭ひとつ遅らす事も重要だと思います。 韻・参からは、敵の「むかつき度」が韻・弐に比べてかなり上がります。 弐でも良い場面(まだLv30前後とか)は弐系を使うのもひとつの手だと思います。
| |
|
| |
|
Re:
神職のQ&A:part4 /亜季 |
[ ID: BWJR7549
] |
-No. 104166 (
2004/06/15 11:44:24 ) |
| |
> >
今主流のレベル上げの方法なら、 > >
必要な技能は「神隠し」「行進曲」「風の唄・弐」「与生気・弐」。 > >
上の4つとレベル35ぐらいあれば技能覚えながらレベル50にまでなれますよ。
なるほど、勉強になります。それぐらいですと何とか覚えられそうですね。
>
>
敵によって戦略を変えたり、実装を変えたり、韻や詠唱の消えるタイミングや敵の看破をバーから予想したり、敵の技能(低速や開幕術を多用する敵など)を知っておいて戦略を立てる必要があります。神職の行動は看破や呪霧などでアッサリ意味無しにされて、行動1回分チャラにされるからです。
これが大変なんですよね^^;どのキャラでもある程度はあると思うんですが、バーで読むのがいまいち難しいです^^; もしいい方法(っていっても経験するのみかな?)があったら、ご教授ください^^ 初心者の質問に次々お答えいただき大変恐縮しておりますm(__)m
| |
|
| |
|
付与石について/越後の陰陽師
|
[ ID: NKHG1175
] |
-No. 104169 (
2004/06/15 11:47:26 ) |
| |
付与石について教えて下さい。 象牙石を使った場合の効果は、最大で何割くらいまで行くんでしょう? 例えば、生100気100の石に使った場合、最大で幾つまで増えるか試された方いませんか?
| |
|
| |
|
挫折気味につきアドバイスを/
|
[ ID: GNRV2189
] |
-No. 104173 (
2004/06/15 11:52:58 ) |
| |
サードで神職をはじめてLV13になりました。 目録の多さと同業同レベルの方の習得の進み具合 の速さにちょっと挫折気味です。
現在覚えた目録は以下のようなのですが、どのように 育てていけば良いか、アドバイスいただけないで しょうか。
皆伝目録 心得 弐まで 神道 弐まで 古神道 壱まで 祭式 弐まで 雅楽 壱の1コマ目まで 匠 なし 野外 なし
このくらいなのですが、修得優先でやってきたつもり ですが、まだまだ甘かったでしょうか。
目安として、20までにどこまで覚えておけばよいで しょうか。 また、何を優先的に覚えるべきでしょうか。
迷える子羊に愛の手を・・・
| |
|
| |
|
Re:
挫折気味につきアドバイスを/神職 |
[ ID: NKHJ9959
] |
-No. 104191 (
2004/06/15 12:38:15 ) |
| |
>
このくらいなのですが、修得優先でやってきたつもり >
ですが、まだまだ甘かったでしょうか。 > >
目安として、20までにどこまで覚えておけばよいで > しょうか。 >
また、何を優先的に覚えるべきでしょうか。
これは人によって違いますし、詳しく説明できないので 私の例でいうと
LV13くらいの時は 心得----神の加護・弐まで 神道----参皆伝 古神道--壱皆伝 祭式----弐皆伝 雅楽----和みの唄まで 匠------なし 野外----なし 弓------なし
LV20くらいの時は 心得----伐採之ろまで 神道----四皆伝 古神道--壱皆伝 祭式----弐皆伝 雅楽----神隠しまで 匠------壱皆伝 野外----なし 弓------援護射撃入門
って感じでした。うる覚えなので多少間違ってるかも
私の場合Lv20前後から意識して習得やってません。 経験だろうが習得だろうが誘われたら喜んでついてきました。 それでも困ることはありませんでしたよ。 習得考えないのも後々大変ですが、考えすぎることもないと思います。
| |
|
| |
|
Re:
挫折気味につきアドバイスを/ |
[ ID: WPBK9326
] |
-No. 104209 (
2004/06/15 13:20:03 ) |
| |
鬼の様に修得を進めてる人を基準にしなくても良いと思いますよ。 国が違えば敵も違いますし、低レベルの時から高レベルに混ぜてもらって経験狩り なんてしてなければ別に問題無いかと。
心得:1stならば伐採系が欲しいところだが3rdなら金策は不要→放置 (神の加護・弐だけ先に取っておくのは良いかも)
神道:詠唱付与他単体強化術は低レベルには必要無し→放置
古神道:与生気や上位の起点術が欲しいが優先順位は低い→一旦放置
祭式:気合韻壱を修得済み→一旦放置
雅楽:風の唄壱(素の知力・属性ではLv30辺りまで風弐と同じ)と行進曲は便利
匠:金策不要で戦闘技能を優先させるなら放置
野外:瞑想と飛脚は有ると便利。戦闘だけじゃないし。
個人的には↑て感じかな。私がLv20の頃・・・どうだったっけ。金が欲しくて 伐採之はを優先的に覚えたのだけは記憶してます。雷撃・弐やら僧の紅蓮・弐 等は覚えたての頃使うと一撃でピヨるので賭に近かったのですが、付与装備が ある2nd
3rdなら戦い方も変わるのかも。御参考まで。
| |
|
| |
|
Re:
挫折気味につきアドバイスを/ |
[ ID: GNRV2189
] |
-No. 104266 (
2004/06/15 18:00:12 ) |
| |
さっそくのアドバイスありがとうございます。 多少希望の光が見えてきました。
同じくらいのレベルの方が嵐撃弐とか安らぎの唄 とか覚えていらっしゃったので、凹んでおりました。
3rdなので金策の必要は無いのですが、全身に 付与するほど金もありません。 でも、なんとかがんばってやってみます。
ありがとうございました。
| |
|
| |
|
魅力 器用 装備って/亜季
|
[ ID: BWJR7549
] |
-No. 104700 (
2004/06/16 14:59:19 ) |
| |
度々なる質問お許しください 皆さんのされている 首飾り、帯、特殊装備 を教えていただけないでしょうか? といっても、付与石 作成時と取付時に分かれると思いますが。
あとこれはちょっとこのスレと違う質問になりますが、 もし知ってたら教えていただけますか? 摂津にいる境商人と取り引きできる条件を教えてください。 サイト等で調べてはみたけれどのってませんでした><
| |
|
| |
|
連続お許しを></亜季
|
[ ID: BWJR7549
] |
-No. 104702 (
2004/06/16 15:00:58 ) |
| |
今までお答えいただいた方にお礼を言い忘れてました>< ありがとうございますm(__)m
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職のQ&A:part4 /天翔織田ご飯薬師 |
[ ID: LYJT9389
] |
-No. 104707 (
2004/06/16 15:07:35 ) |
| |
>
また、石造りは器用に一切振ってない神職で素のままではLv40を超えても売り物にならない物しか造れません。 >
厳しい言い方ですが生産は程々にし序盤は苦しくても習得優先でやったほうが後々肩身の狭い思いはしないですみます。
たぶん どっかに出ていると思われますが、
付与石作成は魅力 取り付けは器用依存です。
一般的に 魅力350 器用300 (292?)で ロスを 抑えられるようです。
間違ってたら 修正よろしく。
2ndで 3回も神職作り直ししてるものでした;;
| |
|
| |
|
Re:
魅力 器用 装備って/天翔織田ご飯薬師 |
[ ID: LYJT9389
] |
-No. 104713 (
2004/06/16 15:10:25 ) |
| |
>
もし知ってたら教えていただけますか? >
摂津にいる境商人と取り引きできる条件を教えてください。 >
サイト等で調べてはみたけれどのってませんでした><
LV40以上で、 素の名声1000以上って聞きました。 検証はしてません (ごめんね;;
| |
|
| |
|
Re: Re:
魅力 器用 装備って/ Aki |
[ ID: LGSZ5326
] |
-No. 104899 (
2004/06/16 17:19:49 ) |
| |
> >
もし知ってたら教えていただけますか? > >
摂津にいる境商人と取り引きできる条件を教えてください。 > >
サイト等で調べてはみたけれどのってませんでした>< > >
LV40以上で、 素の名声1000以上って聞きました。 検証はしてません (ごめんね;;
多分これは薬師の角買いのデータかも知れません…。 この条件で鉄砲の設計図買えませんでしたから^^; 職によって取引可不可なのかも気になるとこですが。 素の名声4000程では奥の方たちは相手にしてくれませんでした…><;
| |
|
| |
|
新実装/巫女
|
[ ID: BWJR7549
] |
-No. 105433 (
2004/06/17 16:27:48 ) |
| |
今回の新実装ですが・・・ 現在生産巫女を目指しているんですが・・・ やめといたほうがいいですかね?^^; 付与石の流通よくなるのかもしれないけど、 赤字って今より多くなるのかな?どうなんでしょうか・・ 人によって違うかも知れませんが・・ 一般的にってことで、ご意見聞きたいです。
| |
|
| |
|
Re: 新実装/天翔田舎者
|
[ ID: MVVM1019
] |
-No. 105481 (
2004/06/17 17:53:48 ) |
| |
>
今回の新実装ですが・・・ >
現在生産巫女を目指しているんですが・・・ >
やめといたほうがいいですかね?^^; >
付与石の流通よくなるのかもしれないけど、 >
赤字って今より多くなるのかな?どうなんでしょうか・・ >
人によって違うかも知れませんが・・ >
一般的にってことで、ご意見聞きたいです。
今回の仕様変更は、私にとっては分かりやすかったです^^; 器用に振らなくてイイんですからっ^^
全職業が取り付け可能になって、ロス無しであれば、首飾り作るのに器用に振る必要無いと思いますよ。(他にも影響する弓&弓矢、回避率、乱れ撃ちの対象etc・・・。器用低くても困りません^^;)
今から作り直すなら、魅力10後は知力・耐久にお好みで^^ ただし、今回の発表内容『だけ』に対しての素直な感想です・・・^^;(オンラインゲームに変更は付き物ですしぃ^^;)
| |
|
| |
|
Re: Re: 新実装/長嶺
|
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 105541 (
2004/06/17 20:12:35 ) |
| |
> >
今回の新実装ですが・・・ > >
現在生産巫女を目指しているんですが・・・ > >
やめといたほうがいいですかね?^^; > >
付与石の流通よくなるのかもしれないけど、 > >
赤字って今より多くなるのかな?どうなんでしょうか・・ > >
人によって違うかも知れませんが・・ > >
一般的にってことで、ご意見聞きたいです。 > >
今回の仕様変更は、私にとっては分かりやすかったです^^; >
器用に振らなくてイイんですからっ^^
これから神職作る人には朗報かもしれないです。 今持ってる人は…強く生きましょう^^; 私は弓に進むんで器用必要なんでおっけーです。
付与石作成については、
・付与石作成の際の鍛錬度上昇を若干多くしました また、生命力・気合付与の付与石の出来を現状の半分程度にしました ・改修費用に関して、付与の値の影響を大きくしました
なんてのもテストワールドに入っていて、 30日に本実装される可能性は高いと思います。
私は、安付与石を含めて流通が良くなるか全く売れなくなるかのどちらかで、 どちらにしても赤字自体は減るのではないかと見ています。
が、先行き不透明ですし、一ヵ月くらいは様子見でもいいのではないでしょうか? 生産技能はあとでも余裕で伸ばせますので^^
またそのうち仕様変更あるかもしれませんし、のんびり生きましょう♪
| |
|
| |
|
Re: 新実装/今@神同本部長
|
[ ID: RHQB9374
] |
-No. 105609 (
2004/06/17 23:17:38 ) |
| |
>
今回の新実装ですが・・・ >
現在生産巫女を目指しているんですが・・・ >
やめといたほうがいいですかね?^^; >
付与石の流通よくなるのかもしれないけど、 >
赤字って今より多くなるのかな?どうなんでしょうか・・ >
人によって違うかも知れませんが・・ >
一般的にってことで、ご意見聞きたいです。
今回の大型パッチで「入魂」が実装されるのはご存知でしょうか? ―――以下抜粋――― 能力上昇値は実行者の「器用さ」に依存し、上昇する能力については、入魂材と対象アイテムの種類に依存します
入魂に使用する入魂材は多数用意されており、材料に使用した入魂材によって変動する付与効果が変わってきます
―――――― 上のように明記されてるように「入魂については器用依存」になってます。 生産を目指すなら入魂は避けられないと思いますのでやっぱり器用振りは重要なのではないでしょうか?
| |
|
| |
|
Re: Re: 新実装/
3st |
[ ID: VDHL4324
] |
-No. 105794 (
2004/06/18 11:30:24 ) |
| |
> >
今回の新実装ですが・・・ > >
現在生産巫女を目指しているんですが・・・ > >
やめといたほうがいいですかね?^^; > >
付与石の流通よくなるのかもしれないけど、 > >
赤字って今より多くなるのかな?どうなんでしょうか・・ > >
人によって違うかも知れませんが・・ > >
一般的にってことで、ご意見聞きたいです。 > >
今回の大型パッチで「入魂」が実装されるのはご存知でしょうか? >
―――以下抜粋――― >
能力上昇値は実行者の「器用さ」に依存し、上昇する能力については、入魂材と対象アイテムの種類に依存します
>
入魂に使用する入魂材は多数用意されており、材料に使用した入魂材によって変動する付与効果が変わってきます
> ―――――― >
上のように明記されてるように「入魂については器用依存」になってます。 >
生産を目指すなら入魂は避けられないと思いますのでやっぱり器用振りは重要なのではないでしょうか?
| |
|
| |
|
Re: Re:
新実装/2st鍛冶屋 |
[ ID: VDHL4324
] |
-No. 105797 (
2004/06/18 11:38:11 ) |
| |
前略 >
> 今回の大型パッチで「入魂」が実装されるのはご存知でしょうか? >
―――以下抜粋――― >
能力上昇値は実行者の「器用さ」に依存し、上昇する能力については、入魂材と対象アイテムの種類に依存します
>
入魂に使用する入魂材は多数用意されており、材料に使用した入魂材によって変動する付与効果が変わってきます
> ―――――― >
上のように明記されてるように「入魂については器用依存」になってます。 >
生産を目指すなら入魂は避けられないと思いますのでやっぱり器用振りは重要なのではないでしょうか? ↑は首飾り等を含む生産神職ってことですよね? 私は付与特化神職を目指すつもり作ったのですが (現在LV14で初期振り器8知8魅10) 取り付けに器用関係ないなら、つくり直すつもりなので、お答えくださればありがたいですm(_)m 関係ないとは思いますが、いまいち確信が持てないものですから^^;;汗汗
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
新実装/越後の陰陽師 |
[ ID: NKHG1175
] |
-No. 105863 (
2004/06/18 14:27:55 ) |
| |
取り付けは神職いりません。立物や染料と同じく誰でも確実に取り付けできます。
テストワールドで会った神職の話では、付与石の性能が著しく低下しており、 魅力300程度では屑石がほとんどだったと聞き及んでいます。
その代わり、鍛錬と入魂は結構使える様です。 器用さは重要ですね
| |
|
| |
|
あれあれ?/
|
[ ID: WPBB8782
] |
-No. 105865 (
2004/06/18 14:36:54 ) |
| |
>
その代わり、鍛錬と入魂は結構使える様です。 >
器用さは重要ですね
神職が鍛錬入魂できるのは弓だけですよ? 重要かな? 器用振り神職は死亡確定です。 まちがってもこれから器用振り神職は作らないほうがいいですよ。
専用スレッドなのにいい加減なアドバイスが多いですね。
| |
|
| |
|
Re: あれあれ?/風娘
|
[ ID: TYWW9194
] |
-No. 105877 (
2004/06/18 15:12:55 ) |
| |
>
神職が鍛錬入魂できるのは弓だけですよ? > 重要かな? >
器用振り神職は死亡確定です。 >
まちがってもこれから器用振り神職は作らないほうがいいですよ。
そうですか? 私はこれには否定的ですね。 確かに今までの付与石作成や取付けからいえば器用神職を 作ることにそれほどメリットは無いでしょう。 ですが、今後変更が無いと言えますか?作成が器用依存に 変更になったからといって別に私は驚いたりしませんよ? 現状の魅力依存の方が私に取っては不可解で仕方ないので すから。 それに殆ど影響が判らないとはいえ、現状の付与石作成に も器用は影響してるという話もありますし、生産神職とし て身をたてるなら器用さに振っておいても損にはならない と思いますよ。 ただし、生産神職に限ってです。戦闘に少しでも未練のあ る人は器用には振らない方が良いとは思いますね。
| |
|
| |
|
あれあれ?/探検隊
|
[ ID: LYJP9549
] |
-No. 105915 (
2004/06/18 16:54:13 ) |
| |
> >
その代わり、鍛錬と入魂は結構使える様です。 > >
器用さは重要ですね > >
神職が鍛錬入魂できるのは弓だけですよ? > 重要かな? >
器用振り神職は死亡確定です。 >
まちがってもこれから器用振り神職は作らないほうがいいですよ。 > >
専用スレッドなのにいい加減なアドバイスが多いですね。
正確に知りたければ、自分で実践するしかありませんが、神職を1stで苦労してきた人は少なからず色々と調べていることや実体験から発言していると思います。 神月乃郷という神職の為のHPが在ります、そこのは以下の文章があります。
魅力が影響するもの 器用が影響するもの
「1つの付与石にいくつの宝石が付けられるか」は器用さが影響する。 「付与石に付けた1つの宝石でどれくらいの数値が上昇するか」は魅力が影響する。 (以上、公式より抜粋)
皆がいい加減なことを書いているという発言は控えた方が宜しいと思い書き込みしましたが正しいことなんて製作者側のデータでもないとわかりません。皆、大なり小なり調べての発言だと思いますのでご注意下さい。
| |
|
| |
|
Re: あれあれ?/神主
|
[ ID: TSTK6698
] |
-No. 105935 (
2004/06/18 17:54:06 ) |
| |
>
器用振り神職は死亡確定です。 >
まちがってもこれから器用振り神職は作らないほうがいいですよ。 > >
専用スレッドなのにいい加減なアドバイスが多いですね。
器用振り神職死んだって、なんの確証があっていってるのか、 どっちがいい加減なんだか。
付与特化神職でしょ? 器用+1か魅力+1のボーナスのある勢力で 器用10・魅力10のキャラを作れば良いんでは。
| |
|
| |
|
Re: Re: あれあれ?/
3st巫女 |
[ ID: VDHL4324
] |
-No. 105948 (
2004/06/18 18:15:16 ) |
| |
|
|
Re: Re:
あれあれ?/ちょんまげ神主 |
[ ID: NXTM7903
] |
-No. 105966 (
2004/06/18 19:17:20 ) |
| |
悲しい器用魅力10神主です。
> >
専用スレッドなのにいい加減なアドバイスが多いですね。
これは余計な一言だと思いますが言ってることはこの人のほうが正しいと思います。
>
器用振り神職死んだって、なんの確証があっていってるのか、 >
どっちがいい加減なんだか。
付与に器用が必要なくなるという時点で死んでると思います。 信onプレスその他に石作成時の鍛錬余りは器用依存 とありますが 魅力装備で作成せざるを得ない以上器用依存を実感できず、実際に作っているものからすると?な感じです。
>
付与特化神職でしょ? > 器用+1か魅力+1のボーナスのある勢力で >
器用10・魅力10のキャラを作れば良いんでは。
付与特化神職といっても他の生産と違い 付与石の場合はかなりの高レベルが要求されます。 私は30代から修得でも生気付与装備で望んだのでまったく問題ありませんでしたが、 今回発表された改修費に付与が関係するという パッチがあたれば修得でW付与装備を常時使用するのは不可能です。(テストサーバーでは大鎧で1%につき20貫くらい)
耐久知力に振らずに生気付与なしで40代まであげる苦労を考えたら私と同じ器用魅力振りは避けたほうがいいと思いますよ。
売り物になる石を作成できるレベルまで生産のみで上げるには莫大な費用もしくは時間がかかりますし。
| |
|
| |
|
あれあれ?/探検隊
|
[ ID: LYJP9549
] |
-No. 106091 (
2004/06/19 02:05:03 ) |
| |
別に文句をいうわけでもないのですが、ちょっと目に留まったので。
悲しい器用魅力10神主です。
何がかなしいのかな?付与石のために続々と現れる神職がいて知らずに始めた戦闘神職が付与石市場から撤退している現状を見れば、充分恩恵もあるし(あったし)、器用10振りで悲しいなら、生産振りの職業みんな悲しくなりますよ。
>
付与に器用が必要なくなるという時点で死んでると思います。 >
信onプレスその他に石作成時の鍛錬余りは器用依存 > とありますが >
魅力装備で作成せざるを得ない以上器用依存を実感できず、実際に作っているものからすると?な感じです。 > これも、ちょっと納得できないので一言。器用依存しているんですよ。実感できないって、器用0振り神職とどっちもやってるのかな?実感できないから死んでいるって言うのは生産振りの職業全てに言えることになるでしょうね。
>
耐久知力に振らずに生気付与なしで40代まであげる苦労を考えたら私と同じ器用魅力振りは避けたほうがいいと思いますよ。
これも、これから神職を作る人は、様子を見ればいいのではないかな?チャンスがあって先読みで作って後で文句は言えないでしょうから。 もう作っちゃった人は、しょうがないですね、元々生産するつもりで作ったんだから、生産でやっていくしかないですね。入魂その他に器用依存がどの用になるかは30日になるまでハッキリはしないでしょうから。(テスト鯖あてにならなそう出し。) ちなみに私は45レベルまで付与なしでした。付与がなくてもなんとかなるものなんです。レベル相応の敵を相手にすることをオススメします。
| |
|
| |
|
なんだかなぁ/
|
[ ID: TSTK6698
] |
-No. 106116 (
2004/06/19 04:42:33 ) |
| |
なんかよくわかりませんが、器用10神職を自ら死に追いやりたいんですか? キャラ削除してやり直すんですか?
器用神職がまったくの役立たずで、徒党にも誘われなければ、 付与石もうまく作れないと?
・器用10、魅力10、知力6、腕力耐久2で戦闘に支障が出るとは思えない。 ・潜在能力でスロットを2個増やすことが可能。 ・その他も潜在能力でカバーすることもある程度できる、生気+100など ・魅力知力振りで耐久にまったく振っていない戦闘神職なんていっぱいいる。 ・詠唱付与と気合、40位までの戦闘なら、ほぼこの二つがメイン。 ・他の技能はほとんど使用する暇もなく終わることが多い。撃っても風とか、高速、英明、防御など。 ・1ターンキルで使う技能、気合韻、風の唄、野外:与生気 癒しの唄、行進曲。 ・知力に振ってないことから起こる、攻撃術の威力不足、スロット不足が大きな障害になるとは思えない。
・生産神職なのだから、ある程度の生気付与は自分でできる。 ・後裔の装備が長くもつことに変わりは無い。 ・術は普段からみんなで止めに行っているので、術での耐久ダウンはそれほどでもないと予測。
すごく厳しい戦闘では、差が出ると思うが、売りもの石ができるぐらいまで レベルを上げることについて器用10振り神職が生産・戦闘において死んでいるとはとても思えない。
| |
|
| |
|
Re:
なんだかなぁ/ちょんまげ神主 |
[ ID: NXTM7903
] |
-No. 106207 (
2004/06/19 11:27:10 ) |
| |
>
なんかよくわかりませんが、器用10神職を自ら死に追いやりたいんですか? >
キャラ削除してやり直すんですか?
これから生産神職を作りたいがやっていけるのかという質問に対して器用魅力10振りで良いなどという意見が出ていたのでそのような振り方をしている立場のものからその欠点を挙げただけですが、 そうするとキャラデリしないといけないのでしょうか? 意味がわかりません。
その後の反論も耐久知力に振ればもっと楽になることがわかりませんか? 耐久知力よりも器用に振ったほうがよいという根拠がまったく示されていません。
ちなみに技丹を飲んでも鍛錬が3〜5で止まる回数が劇的に増えるわけではありません。 技丹の効果は50、初期器用10と初期器用4のレベル40での器用の差は30です。 これをみれば大事な初期ステを器用に振る意味があるとは思えないのですが。
| |
|
| |
|
Re: Re: なんだかなぁ/
|
[ ID: HRSK1194
] |
-No. 106228 (
2004/06/19 12:24:57 ) |
| |
仕様はいくらでも変わるものです。 これまで器用に光が当てられていたのが、そうではない 仕様になったというだけのことです。 「じゃあ、器用に振ったこのキャラ、つかえねーから消す」 といって消した後、器用に再び器用に光が当てられた 仕様がきたとき、また貴方は「器用10振り神職」を 作り直すのでしょうか。
仕様が変わったのですから、「これまで通り」の器用の 運用方法を考えていたのでは「死んでい」て当然です。 器用を10にした方は、新たな器用運用方法を考えていくしか ないのではないでしょうか。てゆかそれがゲームの楽しさなんだと 思うけど・・・。
「こういう風にすれば儲かる」「こういう初期振りに すれば間違いない」と人に言われてその通りにしか やっていないから、そういういがみ合いになるんじゃ ないですかねぇ。
| |
|
| |
|
Re: Re: なんだかなぁ/
|
[ ID: TSTK6698
] |
-No. 106285 (
2004/06/19 14:42:26 ) |
| |
>
これから生産神職を作りたいがやっていけるのかという質問に対して器用魅力10振りで良いなどという意見が出ていたのでそのような振り方をしている立場のものからその欠点を挙げただけですが、 >
そうするとキャラデリしないといけないのでしょうか? >
意味がわかりません。 >
あくまで生産神職が最終目的だぞ?しかもサードの。
戦闘がつらくなることあるかもしれんが、lv40ぐらいまでなら そんなに支障はないだろ?って言ってるんだが。
あのさ、神職の生産に器用と魅力に振って何か不利になる?
弓の需要は低いかもしれんが、器用に振ってない神職や侍の弓は 今までは自分で作って、付与してもらってたけど、 これからは弓自体の入魂もしてもらわないといけないわけで、 器用に振った神職は少なからず必要だと思ってるんだけど、 なんか間違ってるかな?
器用振りの神職さんのネガティブな意見が続いてたのでね、 お前は死んでしまってもいいのか?という意味だったんだけど、 気分を害したなら謝るよ。
| |
|
| |
|
おいおい・・・/
|
[ ID: WPBB8782
] |
-No. 106316 (
2004/06/19 16:59:09 ) |
| |
>
弓の需要は低いかもしれんが、器用に振ってない神職や侍の弓は >
今までは自分で作って、付与してもらってたけど、 >
これからは弓自体の入魂もしてもらわないといけないわけで、 >
器用に振った神職は少なからず必要だと思ってるんだけど、 >
なんか間違ってるかな?
おいおい「俺様が弓入魂してもらうのに必要だから器用魅力10ふりにしろ」ってか? 石で儲かるのかどうか聞いてる人にw。 で、お前は業物修善とかにいくら払ってやるわけ? やっぱりいい加減な野郎だな。
ここまで粘着して器用に振らせようっていうのがよくわからない。
この質問以降の全部のレス見て生産神職でも器用ふる必要ないってことを4人くらいが実例あげて説明してるのに 器用ふれって言う奴は 1 入魂に大事だから(石のこと聞いてるのにw) 2 このさきどんな変更があるかわからないから(そんな先見越して初期ふりするんだw) 3 器用死んでるって言うんならキャラ削除するの? (誰もそんなこと書いてないじゃんw) みたいな見当違いのことしか書いてない。
これから生産巫女作る奴に本気で器用10ふり勧めるわけ? 嫌がらせとしか思えないw
| |
|
| |
|
Re: おいおい・・・/
|
[ ID: DBYF1111
] |
-No. 106329 (
2004/06/19 17:50:34 ) |
| |
器用割り振りについてですが、自分で他の人の意見を見て必要だと思えば上げればいいし 必要ないと思えば切り捨てればいいと思います。 本人が決めることであって、第三者が言い争っても仕方ないことかと。 現在情報が少なくて、器用が低くてもロスするのかしないのかすらわからないです。 もし器用が低くてロスをする、付与石取り扱いの目録が覚えるのに苦労するならば やはり付与石を購入した人に頼まれることもあるでしょうし。 実際どうなるかはわかりません。 付与そのものが廃れる可能性も無いとは言えないです。
新システムでどうなるか不明ですが、耐久力は2でもやっていけます。 知力6でどれだけ辛いかは知りません。
| |
|
| |
|
おいおい・・・/探検隊
|
[ ID: LYJP9549
] |
-No. 106331 (
2004/06/19 17:56:00 ) |
| |
ちょっと荒れてきましたね。今後のことはまだ憶測推測の域を出ないということを念頭において考えて生きましょうね。 >
おいおい「俺様が弓入魂してもらうのに必要だから器用魅力10ふりにしろ」ってか?
これは、言いすぎかな、だれもそんなことは言ってないし、石が儲かるかどうかなんてまだ、判らないわけだし、現状では器用振りの生産神職の方が儲かってるわけだし。
>
これから生産巫女作る奴に本気で器用10ふり勧めるわけ? >
嫌がらせとしか思えないw
これもだれも振らせようとしているわけでないと私は読みました。生産神職をやりたいって人に器用10振り薦めるのっていい加減ではないと思うし。 初期振りとの差が30しかないからって言うけど、振ってない人と振ってる人には絶対30の差は埋まらないわけで生産で器用400越えるとすごいらしいけど(真偽はしらない)振ってない人はそこに到達するのって不可能かもしれないわけだし。 >
>
この質問以降の全部のレス見て生産神職でも器用ふる必要ないってことを4人くらいが実例あげて説明してるのに >
器用ふれって言う奴は >
1 入魂に大事だから(石のこと聞いてるのにw) 石にしろ生産・入魂にしろ器用依存あるんだから、的は外れてないと思います。 >
2 このさきどんな変更があるかわからないから(そんな先見越して初期ふりするんだw) これは全く正反対に読み違えてるんじゃないかな?先のことは判らないから、生産するなら器用っていうのが定石だから器用振っておいてもいいんじゃないの?って意味だと思いました。別に見越して振れって訳じゃなくて、あくまで基本に忠実な意見だと思います。 >
3 器用死んでるって言うんならキャラ削除するの? >
(誰もそんなこと書いてないじゃんw) これも、別に消せって言ってるわけじゃないと思います。あくまで死んでると思った人は納得いくように作り直するなりすればと言う意味に思いました。
ずっと見ていると生産神職さんは付与石は生産振りした神職じゃないと商売にならない仕様じゃないと納得いかないのかな?と読み取れてしまいますよ。 付与石に限らず、前々から生産はリアルラックとまで言われていたんですから、生産に生きるなら生産振りで多少でも有利に運ぼうと思う方に薦めるのも意見の一つでいいんじゃないかな?と思いました。
| |
|
| |
|
Re: おいおい・・・/
|
[ ID: TSTK6698
] |
-No. 106413 (
2004/06/19 23:46:58 ) |
| |
>
おいおい「俺様が弓入魂してもらうのに必要だから器用魅力10ふりにしろ」ってか?
そういうレスが返ってくるんだろうなと予測できたよ。書いた後にね。
器用振りにするかは、作る人次第だし、別に押してるわけじゃない。
ちがうんだよ、神職やってきたなら、俺が言いたこと読みとってほしかった。 勝手な言い分に聞こえたかもしれないけさ。
器用に振った神職さんに今まですごくお世話になったよ、 そういう人がいてくれたからこそ、より良い装備を手に入れようと 目標もできたし、一生モノができた時の喜びも味わうことができた、 他の職の人も思ってるんじゃないだろうか、値段は高かったけどね。
綺麗ごとに聞こえるかもしれないけど、 器用に振った神職の存在ってのは、器用に振らなかった 神職からみれば、あーすごいな、うらやましいなという存在だったよ。
だから、今まで頑張ってきた器用振り神職が、 もう終わった、死んだとか言ってるのが許せなかったんだよ。
ネガティブな意見じゃなくて、ポジティブな意見が聞きたかった。 これからも頑張ってほしいと思った。
私の勝手なわがままで、スレが荒れたことはお詫びします。
| |
|
| |
|
生産と器用と戦闘と… /長嶺
|
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 106498 (
2004/06/20 03:19:56 ) |
| |
要は ・生産するなら器用魅力以外いらないんだから器用10魅力10に何か問題が? ってのと、 ・器用の効果わからないし、器用魅力だけじゃ生産軌道に乗るレベルまで育てるの大変だぞ? ってことでしょ?
耐久にも知力にも魅力にも振らなかった(武田なので知力+1だけど)者から言わせてもらえば、 W付与なくても
Lv40
くらいまでならなんとかなる。 合戦は無茶苦茶つらいけど生産目的なら合戦出ないだろうし。 器用振ってあると生産すごく楽…だったんだけど、スタックアイテムの生産修正入ってあまり感じなくなった。
腕力器用でやっていけてるくらいなんだから器用魅力で問題ないと思う。 不安があるなら器用若干削って耐久か知力上げればいいけど、半端になりそう。
| |
|
| |
|
Re: 生産と器用と戦闘と…
/ 3st巫女 |
[ ID: VDHL4324
] |
-No. 106584 (
2004/06/20 11:15:45 ) |
| |
質問した者です 初期振りは器用8、知力8、魅力10、腕力&耐久2です(現在LV13)
仕様変更後は潜在能力もあるのでそちらで耐久や知力を上げようかと思い このままいきます
私のレスが遅れた為にスレが荒れてしまい 申し訳ありませんでしたm(_)m
| |
|
| |
|
Re:
神職のQ&A:part4 /戦闘系巫女 |
[ ID: RLTP6686
] |
-No. 107050 (
2004/06/21 12:29:02 ) |
| |
1つ質問させて下さい。 矢納入で貰える、勲功って1回いくつなのでしょうか?
自分で試せればいいのですが、まだ矢納入をする事ができません。(戦闘技能習得オンリーの為)
身分上げの参考にしたいと思いますので、知っている方いましたら、よろしくお願いします。
| |
|
| |
|
矢納入の勲功値/長嶺
|
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 107059 (
2004/06/21 12:44:05 ) |
| |
>
矢納入で貰える、勲功って1回いくつなのでしょうか?
ちょっと調べればわかるだろうけど、一応書いてみると
矢納入:14 火矢納入:20 破魔矢納入:24 鏑矢納入:36 光の矢納入:60 炸裂弾納入:44
です(それぞれ20本あたり) 作りやすいものですから、お金さえかければ神職は割と序盤の勲功稼ぎ楽とも言えますね。
なお、納入なのでまとめて解決することが可能です。 材料をたくさん持ってきて神社で作ったり、他のキャラと分担して運んで来たりして 持ち運べる重量を越えて袋の限界数まで一度に納入できます。
何回かに分ければいいじゃない…と思うかもしれませんが、 これはこれで使い道があったりします。詳しくは述べませんが。
| |
|
| |
|
Re:
矢納入の勲功値/戦闘系巫女 |
[ ID: RLTP6686
] |
-No. 107078 (
2004/06/21 13:09:02 ) |
| |
>
矢納入:14 > 火矢納入:20 > 破魔矢納入:24 >
鏑矢納入:36 > 光の矢納入:60 >
炸裂弾納入:44 >
とても参考になります。 どうもありがとうございました。
| |
|
| |
|
Re: Re:
矢納入の勲功値/ |
[ ID: WPBK8526
] |
-No. 107166 (
2004/06/21 16:11:09 ) |
| |
> >
矢納入:14 > > 火矢納入:20 > >
破魔矢納入:24 > > 鏑矢納入:36 > >
光の矢納入:60 > > 炸裂弾納入:44 > >
> とても参考になります。 >
どうもありがとうございました。
戦闘優先で、生産してないから作れない、っとのことですが。 矢の納入系は、買ったやつで納入できます。 なので、お金さえあれば、巫女見習いから”矢”を大量に購入して納める、だけで大丈夫です。 自分は破魔矢を買って納入したこと有ります。 お金掛かるんで、一回分だけでしたが。
献上品は自作じゃないとダメみたいですが、矢には銘が入らないからf(^_^;
| |
|
| |
|
新目録について/迷走巫女
|
[ ID: NKHJ2535
] |
-No. 109062 (
2004/06/25 06:35:31 ) |
| |
いよいよ新目録が導入されるわけですが いまいちどんなものなのかよくわかりません。 ご存知の方おられましたら、これからどの目録に進むのが いいのか教えていただければありがたいです。 ちなみに対人、できればNにも(よくばりかな) 通用する技能覚えられればなあと思っています。 よろしくお願いします。
| |
|
| |
|
Re:
新目録について/コッコちゃん |
[ ID: NKBG5927
] |
-No. 109073 (
2004/06/25 07:35:35 ) |
| |
> >
いよいよ新目録が導入されるわけですが >
いまいちどんなものなのかよくわかりません。 >
ご存知の方おられましたら、これからどの目録に進むのが >
いいのか教えていただければありがたいです。 >
ちなみに対人、できればNにも(よくばりかな) >
通用する技能覚えられればなあと思っています。 >
よろしくお願いします。 「戦国案内所」というサイトに結構詳しく書いてあります。そこを参照してみてください。 で、何に進めばいいかは、はっきりって。 「やりたいのをやれ」 これしかいえない・・・。 私は新目録をもらえるレベルにもなっていないので、目下の目標は30日までに修得を出来る限り進める事です。
| |
|
| |
|
Re: Re:
新目録について/迷走巫女 |
[ ID: NKHJ2535
] |
-No. 109397 (
2004/06/26 06:26:41 ) |
| |
> >
> > いよいよ新目録が導入されるわけですが > >
いまいちどんなものなのかよくわかりません。 > >
ご存知の方おられましたら、これからどの目録に進むのが > >
いいのか教えていただければありがたいです。 > >
ちなみに対人、できればNにも(よくばりかな) > >
通用する技能覚えられればなあと思っています。 > >
よろしくお願いします。 >
「戦国案内所」というサイトに結構詳しく書いてあります。そこを参照してみてください。 >
で、何に進めばいいかは、はっきりって。 >
「やりたいのをやれ」 > これしかいえない・・・。 >
私は新目録をもらえるレベルにもなっていないので、目下の目標は30日までに修得を出来る限り進める事です。 >
>
さっそくのレスありがとうございます。 詳しいサイトがあるのですね、行ってみたいと思います。 ありがとうございました^^
| |
|
| |
|
鎮魂歌/駆け出し神職
|
[ ID: FHLY8671
] |
-No. 110323 (
2004/06/29 15:24:42 ) |
| |
はじめまして。 神職を始めたばかりの者なのですが、神職の技能で鎮魂歌っていうのがあるのですが、あれを使って転生させた場合名声にどの程度変化があるのでしょうか? 知人に死んでても言えないので、ご存知の方よろしくお願いしますー。
| |
|
| |
|
合戦場見学&できること/駆け出し斉藤巫女lv20 |
[ ID: PLDP8495
] |
-No. 110339 (
2004/06/29 16:52:16 ) |
| |
最近始めたばっかりの斉藤巫女です。 合戦場に入れるようになったので様子を覗きに行ってみようと思います。
で、質問なのですが、合戦場では近くにいれば、徒党のメンバーじゃなくても行進曲の効果をかけることができるのでしょうか? 効果があるなら行進曲や癒しの唄などをかけて回ろうと思います^^
過去ログなど探しましたが「味方全体」が徒党メンバ以外のことも指しているのかどうかわからなかったので よろしくお願いいたします。
| |
|
| |
|
Re:
合戦場見学&できること/足利侍 |
[ ID: NXQT7007
] |
-No. 110341 (
2004/06/29 17:00:57 ) |
| |
>
最近始めたばっかりの斉藤巫女です。 >
合戦場に入れるようになったので様子を覗きに行ってみようと思います。 >
>
で、質問なのですが、合戦場では近くにいれば、徒党のメンバーじゃなくても行進曲の効果をかけることができるのでしょうか? >
効果があるなら行進曲や癒しの唄などをかけて回ろうと思います^^ >
>
過去ログなど探しましたが「味方全体」が徒党メンバ以外のことも指しているのかどうかわからなかったので >
よろしくお願いいたします。 >
徒党員で無いとダメですね〜 ですので紹介文や検索文に行進、癒しの唄配りますや、周囲会話で発言などして、返答があった方を徒党に誘って唄をかけるといった感じでしょうか。
その際は脱党を忘れずに〜
| |
|
| |
|
Re:
合戦場見学&できること/群雄斎藤巫女 |
[ ID: WPBD1102
] |
-No. 110342 (
2004/06/29 17:02:21 ) |
| |
>
で、質問なのですが、合戦場では近くにいれば、徒党のメンバーじゃなくても行進曲の効果をかけることができるのでしょうか? >
効果があるなら行進曲や癒しの唄などをかけて回ろうと思います^^
これは通常と同じで徒党員意外にはかかりません、 一時的に徒党に誘ってもらうかこちらから一時的に勧誘、 という感じで配ります。 あと転生してる人とか気合足りなくなってる人に与生気とかかけるのもいいです、与生気は制限無いので辻与生気とか良くやってます。
>
過去ログなど探しましたが「味方全体」が徒党メンバ以外のことも指しているのかどうかわからなかったので >
よろしくお願いいたします。
徒党員のみです、私はソロの幽霊がうろついてて近くに転生する人がいないと、誘って鎮魂歌とかしてます。 鎮魂歌徒党員以外にもかけれるようにして欲しいなぁとか思ったり。
| |
|
| |
|
Re: Re:
合戦場見学&できること/駆け出し斉藤巫女lv20 |
[ ID: PLDP8495
] |
-No. 110344 (
2004/06/29 17:08:53 ) |
| |
なるほど^^了解です〜
でも、地理がわからないので検索文にいれちゃうと「来て」って言われたときに相手に迷惑かけそうですね。 とりあえず周囲会話で様子を伺いつつ、走り回ってきます〜^^
ありがとうございました。/平伏
| |
|
| |
|
Re:
あれあれ?/特攻好き巫女 |
[ ID: RVQH4237
] |
-No. 110346 (
2004/06/29 17:14:42 ) |
| |
> >
その代わり、鍛錬と入魂は結構使える様です。 > >
器用さは重要ですね > >
神職が鍛錬入魂できるのは弓だけですよ? > 重要かな? >
器用振り神職は死亡確定です。 >
まちがってもこれから器用振り神職は作らないほうがいいですよ。 > >
専用スレッドなのにいい加減なアドバイスが多いですね。
信onプレス
より http://www.gamecity.ne.jp/nobuonpress/repo/repo07/sub05.htm
●付与石は土台となる付与石を目的に応じた「宝石」で装飾する形で行う。鍛錬度が最大の15になるまではいくつでも付けることができる。「1つの付与石にいくつの宝石が付けられるか」は器用さが、「付与石に付けた1つの宝石でどれくらいの数値が上昇するか」は魅力が左右する。
「1つの付与石にいくつの宝石が付けられるか」は器用さ
| |
|
| |
|
Re: Re:
あれあれ?/長嶺 |
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 110353 (
2004/06/29 17:43:45 ) |
| |
> > >
その代わり、鍛錬と入魂は結構使える様です。 > > >
器用さは重要ですね > > > >
神職が鍛錬入魂できるのは弓だけですよ? > > 重要かな? >
> 器用振り神職は死亡確定です。 > >
まちがってもこれから器用振り神職は作らないほうがいいですよ。 > >
> > 専用スレッドなのにいい加減なアドバイスが多いですね。 >
> 信onプレス より >
http://www.gamecity.ne.jp/nobuonpress/repo/repo07/sub05.htm >
>
●付与石は土台となる付与石を目的に応じた「宝石」で装飾する形で行う。鍛錬度が最大の15になるまではいくつでも付けることができる。「1つの付与石にいくつの宝石が付けられるか」は器用さが、「付与石に付けた1つの宝石でどれくらいの数値が上昇するか」は魅力が左右する。
> > > > >
「1つの付与石にいくつの宝石が付けられるか」は器用さ
付与石作成の際は魅力装備で行う人が殆どだと思いますので、初期振りでの差が影響する程度のものとは思えません。 (付与無し薬のみってレベルでの数値の差は現在でも殆ど影響しませんし) 付与石作成時の鍛錬残り可能性の引き下げも行われますから、 器用さによらずに「普通2つ、時々3つ、ごくまれに4つ」みたいな状況になってしまうのではないかと推測しています。 まぁ、なってみないとわかりませんが。
もっとも、生産だけに限るならば器用さは無いより有る方がマシだと思いますが。 生産しかしないんだったら他の能力いらないし。
| |
|
| |
|
Re: Re: あれあれ?/
|
[ ID: LGSM3694
] |
-No. 110366 (
2004/06/29 18:38:41 ) |
| |
上の方も書いてる通り器用装備で石生産する方はいませんから、 器用振りの方とそうでない方の差はほとんどないですね。 技丹飲まないで石作ってみれば飲んだときと飲まないときの石の鍛錬埋まりの差がほとんどないことはすぐ実感できますよ。
50の差があってもまったく差が感じられないのに 初期振りで10にしたところで0振りの人と最大36しか 変わらないのですからね・・・。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
あれあれ?/風娘 |
[ ID: RQCX1469
] |
-No. 110405 (
2004/06/29 21:24:55 ) |
| |
>
上の方も書いてる通り器用装備で石生産する方はいませんから、 >
器用振りの方とそうでない方の差はほとんどないですね。 >
技丹飲まないで石作ってみれば飲んだときと飲まないときの石の鍛錬埋まりの差がほとんどないことはすぐ実感できますよ。 >
> 50の差があってもまったく差が感じられないのに >
初期振りで10にしたところで0振りの人と最大36しか >
変わらないのですからね・・・。
初期振り器用さ10なんて必要無いと言われる人がな ぜこんなに居るのか不思議で仕方ないです。 公式に効果があるとちゃんと書かれているのにね。
ほとんどないと言われてるその差が何千回と作成され るうちにどれほどの差になるか。生産神職さんの所持 金でもお聞きになれば皆さん実感できると思いますよ。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re: Re:
あれあれ?/飛石 |
[ ID: WPBJ9342
] |
-No. 110459 (
2004/06/30 02:04:16 ) |
| |
>
初期振り器用さ10なんて必要無いと言われる人がな >
ぜこんなに居るのか不思議で仕方ないです。 >
公式に効果があるとちゃんと書かれているのにね。 > >
ほとんどないと言われてるその差が何千回と作成され >
るうちにどれほどの差になるか。生産神職さんの所持 >
金でもお聞きになれば皆さん実感できると思いますよ。
単に石の作成方法の違いじゃない? 最初の一回の付与で駄作と判断したら 即放棄したり2回目以降も悪かったら放棄。。 とこんな感じで判断の差だと思うけど。
例えば 生命90 気合100 魅力5 鍛錬余りの 石とかでも作り方によってはただやみくもに狙うよりも 遥かに高確率でできます。
一例↓ 一回90(鍛錬4)がでた時点で放棄して 別の石に付与。 90(4)とか100(5)とかが 連続して出る確率は極端に低いので いったん中断して別の石で数回様子見てから 再度チャレンジしたほうが個人的には遥かに 成功率高いと思います(低付与値&高鍛錬値が連続した後とか) まぁベテランの方は皆やってると思いますけど ↑な感じで工夫して作れば 255の石とかもすぐできたりします。 まぁ最終的には運次第ですけどね。 ちなみに私は初期器用8なので 実は参考にならないかもしれません。。
| |
|
| |
|
Re: 鎮魂歌/
|
[ ID: MVGJ7643
] |
-No. 110465 (
2004/06/30 02:30:23 ) |
| |
>
はじめまして。 >
神職を始めたばかりの者なのですが、神職の技能で鎮魂歌っていうのがあるのですが、あれを使って転生させた場合名声にどの程度変化があるのでしょうか? >
知人に死んでても言えないので、ご存知の方よろしくお願いしますー。
わたし自身は検証してないのですが、以前2ch質問スレに回答されたものです。
548
名前:名も無き求道者 投稿日:04/06/19 04:23
ID:p5ZKwQMI >>546
転生は、体感では壱が(減った分から)1割、弐が5割、参が7割ぐらいだった。
鎮魂歌の名声回復は以前参相当とか言ってたけども、
検証した結果、転生・壱相当でした。
| |
|
| |
|
Re: Re:
鎮魂歌/駆け出し神職 |
[ ID: FHLY8671
] |
-No. 110554 (
2004/06/30 13:32:06 ) |
| |
> >
はじめまして。 > >
神職を始めたばかりの者なのですが、神職の技能で鎮魂歌っていうのがあるのですが、あれを使って転生させた場合名声にどの程度変化があるのでしょうか? >
> 知人に死んでても言えないので、ご存知の方よろしくお願いしますー。 >
> >
わたし自身は検証してないのですが、以前2ch質問スレに回答されたものです。 >
> > 548 名前:名も無き求道者 投稿日:04/06/19
04:23 ID:p5ZKwQMI > >>546 >
転生は、体感では壱が(減った分から)1割、弐が5割、参が7割ぐらいだった。 >
鎮魂歌の名声回復は以前参相当とか言ってたけども、 >
検証した結果、転生・壱相当でした。
なるほど、詳しいご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re: Re:
あれあれ?/長嶺 |
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 110558 (
2004/06/30 13:38:00 ) |
| |
> >
上の方も書いてる通り器用装備で石生産する方はいませんから、 > >
器用振りの方とそうでない方の差はほとんどないですね。 > >
技丹飲まないで石作ってみれば飲んだときと飲まないときの石の鍛錬埋まりの差がほとんどないことはすぐ実感できますよ。 >
> > >
50の差があってもまったく差が感じられないのに > >
初期振りで10にしたところで0振りの人と最大36しか > >
変わらないのですからね・・・。 > >
初期振り器用さ10なんて必要無いと言われる人がな >
ぜこんなに居るのか不思議で仕方ないです。 >
公式に効果があるとちゃんと書かれているのにね。 > >
ほとんどないと言われてるその差が何千回と作成され >
るうちにどれほどの差になるか。生産神職さんの所持 >
金でもお聞きになれば皆さん実感できると思いますよ。
必要無いのではなく重要ではない、ということではないでしょうか。 完全に生産に向けるのであれば器用に振らない理由は無いですから。
他のこともやろうと思った時に削れるのはどこか?ということであれば、 現状器用は削ってもそんなに影響があるとは思えない、という話だと思います。
生産専門でない人が何千何万回も付与石作るとは思えません。 というか片手間で付与石商売は無理。
| |
|
| |
|
竜の涙や金剛石について/ファースト忍者 |
[ ID: LYWV4333
] |
-No. 115157 (
2004/07/08 13:08:23 ) |
| |
6月30日のパッチで 《特殊な付与効果をもたらすアイテム「金剛石」「竜の涙」について、適用時の失敗処理を無くし、効果値が変動するよう変更しました》 となってますが実際に竜の涙や金剛石を使うとどのように成るのでしょうか?
ゾーンドロップ適用後涙や金剛安くなったとはいえまだ高いので試せません^^;
パッチ適用後 涙や金剛使った方がいたら効果を教えてくれませんか?
| |
|
| |
|
Re:
神職のQ&A:part4 /付与石・・まだ無理 |
[ ID: LGSH5054
] |
-No. 115423 (
2004/07/09 04:28:34 ) |
| |
高速の韻と励ましの唄って、どう違うのでしょうか?使ってみたのですが、今ひとつ違いが分からないのです・・・。それとこの二つって、連続使用した場合、効果はどのように出てくるのでしょうか?
| |
|
| |
|
生産品について/久遠
|
[ ID: GRTT9773
] |
-No. 115451 (
2004/07/09 08:40:03 ) |
| |
6月30日の修正で生産品のレシピが多少変わりましたが 「小こはく」「加工べっこう」「珊瑚玉」「真珠の粒」「小琉璃」が見つかりません。 ドロップのみなのかなとも思いつつ、知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
| |
|
| |
|
Re: 生産品について/
|
[ ID: WPBK8526
] |
-No. 115456 (
2004/07/09 08:44:01 ) |
| |
>
6月30日の修正で生産品のレシピが多少変わりましたが >
「小こはく」「加工べっこう」「珊瑚玉」「真珠の粒」「小琉璃」が見つかりません。 >
ドロップのみなのかなとも思いつつ、知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
貴石屋の中に、おじさんとおばさんが居ますが、今までは石は全部おじさんが売ってましたが、質問の品はおばさんが取り扱うようになりました。 おばさんの品揃え、覗いてみて下さい^^
| |
|
| |
|
高速の韻と励ましの唄/長嶺
|
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 115465 (
2004/07/09 09:06:00 ) |
| |
>
高速の韻と励ましの唄って、どう違うのでしょうか?使ってみたのですが、今ひとつ違いが分からないのです・・・。それとこの二つって、連続使用した場合、効果はどのように出てくるのでしょうか?
高速の韻はウエイトの一定低下及び命中回避率上昇。 励ましの唄は「ウエイトを半分にする」だったかと。(命中回避はどうだったかな)
励ましの唄は効果時間も短いのであまり使う機会は無いかもです。 うまく使えば強いのかもしれないけど。
重ねると上書きすると思います。
| |
|
| |
|
Re:
高速の韻と励ましの唄/付与石・・まだ無理 |
[ ID: LGSH5054
] |
-No. 115529 (
2004/07/09 13:21:58 ) |
| |
>
高速の韻はウエイトの一定低下及び命中回避率上昇。 >
励ましの唄は「ウエイトを半分にする」だったかと。(命中回避はどうだったかな) >
> 励ましの唄は効果時間も短いのであまり使う機会は無いかもです。 >
うまく使えば強いのかもしれないけど。 > >
重ねると上書きすると思います。
なるほど、よく分かりました^^併用は避けることにします。ほんとうにありがとうございました。
| |
|
| |
|
Re: Re:
生産品について/久遠 |
[ ID: GRTT9773
] |
-No. 115592 (
2004/07/09 17:09:24 ) |
| |
>
貴石屋の中に、おじさんとおばさんが居ますが、今までは石は全部おじさんが売ってましたが、質問の品はおばさんが取り扱うようになりました。 >
おばさんの品揃え、覗いてみて下さい^^ >
おぉ、早速のぞいてみたらありました。 大変助かりました。ありがとうございます。
| |
|
| |
|
新目録どれがいいのかなー/水星
|
[ ID: NXPM1407
] |
-No. 115850 (
2004/07/10 11:28:19 ) |
| |
神職を3rdでそだててきて、29まできました。 潜在がみえてきて、新目録もきになりはじめました。 みなさんは、新目録、どれにすすもうとおかんがえですか。理由もおしえてもらえるとありがたいです。 個人的には、古神典の気合をあやつるものは、対人などでやればそれなりにやくにたちそうです(ただ、神職 合戦の対人いそがしいので、やってる余裕あるのかが きになります。)あと、雅楽は、風唄3は素直にうれしいですね。このへんの見極めがむずかしくて、悩みはじめというところです。みなさんの考えもお聞かせください。
| |
|
| |
|
Re:
新目録どれがいいのかなー/那魅 |
[ ID: RLWC4366
] |
-No. 116216 (
2004/07/11 11:32:13 ) |
| |
>
神職を3rdでそだててきて、29まできました。 >
潜在がみえてきて、新目録もきになりはじめました。 >
みなさんは、新目録、どれにすすもうとおかんがえですか。理由もおしえてもらえるとありがたいです。 >
個人的には、古神典の気合をあやつるものは、対人などでやればそれなりにやくにたちそうです(ただ、神職 >
合戦の対人いそがしいので、やってる余裕あるのかが >
きになります。)あと、雅楽は、風唄3は素直にうれしいですね。このへんの見極めがむずかしくて、悩みはじめというところです。みなさんの考えもお聞かせください。
50巫女やってます。 昨日楮が全部そろったため、雅楽之抄壱の目録をもらいました。 個人的には弓もやってみたくはあったのですが、元々生産巫女を目指して腕力0振りにしてたので、3連射とか撃てても、それほど大きなダメ与えられないかも(現実はどうかは知りません、ただ私が思っただけ)、更に連射撃てばその分矢の消費が早くなので、多く持ち歩かないといけないけど、ここで腕力不足が響いて多く持てない... ということで、今まで基本的にサポ主体で来たのですから、どうせならサポ系の多い雅楽に行こうと思ったのです。 まあ、本音では大音響で大迷惑をかけてみたいというのが一番かもw まあ、人それぞれですので自分でこれは、と思った方向に行けばいいのではと^^
ところで、私の初期パラは器用振りしてましたが、戦闘でも、思いの外、器用振りいいですよ。 100%というのは無理ですけど、結構な確率で打撃系の攻撃を回避します。特に対人で器用にあまり振ってないPCが相手でしたら、かわしまくります^^ 今回導入された潜在についても私は回避と機敏に振ってます...^^
| |
|
| |
|
Re: Re:
新目録どれがいいのかなー/水星 |
[ ID: NXPM1407
] |
-No. 118213 (
2004/07/16 06:18:13 ) |
| |
雅楽ですか。それまたいいですね。 回避は、そのうちあげるかもです。 わたしの巫女は、魅力、知力、耐久にふったんで、 腕力ないです。矢はおもくてあんまりもてないですね。というわけで、こしんてん か 雅楽なんですけどね。器用にもそのうち、潜在あまったら、ふろうかな。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
新目録どれがいいのかなー/長嶺 |
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 118251 (
2004/07/16 09:21:55 ) |
| |
弓目指してるけど断片各1/5しか集まってない。先長いなぁ…
狩り主体なら雅楽、 合戦やボス主体(テクニカルな戦い、長期戦)なら古神典、 趣味で(?)神典って感じがしますね。
弓(神典)行くならば腕力・器用振りで、 潜在能力で命中、腕力、(知力振ってなければ)応用力で枠増やしってことになるでしょうか。 どんどん術が使えなくなっていく…
弓は始めからそのつもりじゃないと選びにくいかもしれません。 維持費もかかるし、万人には勧められない…
>
回避は、そのうちあげるかもです。 >
わたしの巫女は、魅力、知力、耐久にふったんで、 >
腕力ないです。矢はおもくてあんまりもてないですね。というわけで、こしんてん か 雅楽なんですけどね。器用にもそのうち、潜在あまったら、ふろうかな。
攻撃回避を目的とするだけなら回避だけ上げれば十分と思います。 苦労して器用を10上げてもそんなには感じられないでしょう、重要な所で技応丹飲んだ方がいいです。
| |
|
| |
|
Re:
新目録どれがいいのかなー/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 118544 (
2004/07/16 20:34:48 ) |
| |
神職はどれ行ってもいい気がしますがねぇ。 正直気合いと詠唱以上に重要な仕事、全部見渡してもありませんし。 NPCが看破やら喝破やら呪霧やらを多用するようになったからなおさらですねぇ。
え?私?神典で楽しませてもらうですよ。どうせ弓撃つチャンスなんて一戦闘一回か二回あるかないかでしょうが。
| |
|
| |
|
Re:
新目録どれがいいのかなー/天翔巫女 |
[ ID: LGSY0606
] |
-No. 118933 (
2004/07/17 21:01:15 ) |
| |
新目録なんですが、それぞれどんな技能があってどんな効果があるんでしょうか?それが載っているサイトでもいいので教えていただけませんか?;;
| |
|
| |
|
削除:↓ /
|
[ ID: FDVZ8351
] |
-No. 118943 (
2004/07/17 21:34:18 ) |
| |
|
|
技能/
|
[ ID: FDVZ8351
] |
-No. 118944 (
2004/07/17 21:35:57 ) |
| |
>
新目録なんですが、それぞれどんな技能があってどんな効果があるんでしょうか?それが載っているサイトでもいいので教えていただけませんか?;;
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/Red-Ribbon/nobu_index.html
雑学に記載されていますよ
| |
|
| |
|
Re: 技能/天翔巫女
|
[ ID: LGSY0606
] |
-No. 118957 (
2004/07/17 22:21:12 ) |
| |
どうもありがとうございます。 こうなってくるとネタって言ってた腕力神職の人も楽しめそうですね。 私は知力魅力全振りなので、雅楽かな?これならボスも対人も両方使えそう^−^
| |
|
| |
|
新目録の気合/水星
|
[ ID: NXPM1407
] |
-No. 120455 (
2004/07/21 16:26:36 ) |
| |
新目録取得された方へ、新目録の技能の必要気合をおしえてください。あと、雅楽の不変の唄が非常に気になるのですが、これって、戦闘中につかうのでしょうか。それとも、野外でもつかえるのでしょうか(野外でかけれたらつかいがって相当いいなとおもったんで)。その辺もおしえてください。
| |
|
| |
|
付与石について/並みの神職
|
[ ID: HCDG1437
] |
-No. 121290 (
2004/07/22 22:08:50 ) |
| |
付与石作成時についてなんですけど、パッチ前は魅力(350?)でしたよね?パッチ後は関係なくなったんですか?運なんですか?わかる方いましたら教えてくださいい!!
| |
|
| |
|
身分って・・・/神職でGO!
|
[ ID: LGSH5054
] |
-No. 121340 (
2004/07/23 00:45:33 ) |
| |
レベル40のファースト神職です。ある大名家で奉行まで昇進させていただいてます。ところで、最近疑問に思うのですが、もしも私が他家へ仕官先を変えた場合、勲功値(身分)の扱いはどのようになるのでしょうか?やはりまた1からやり直しとなるのでしょうか。さらに、また出奔した大名家へ帰参した場合も、過去の勲功(この場合、奉行だったという身分)は白紙に戻されてしまうのでしょうか。ご存知の方がおられましたら、是非教えてください。
| |
|
| |
|
Re: 身分って・・・/蒼崎
|
[ ID: PMGH5455
] |
-No. 121355 (
2004/07/23 01:58:37 ) |
| |
|
|
分かりました!/神職でGO!
|
[ ID: LGSH5054
] |
-No. 121503 (
2004/07/23 13:27:45 ) |
| |
>
身分は一律2段階下落です。 > 勲功は0になります。 >
なるほど。これは簡単に仕官先を変更しない方がいいですね;; 早速のレス、ほんとうにありがとうございました^^
| |
|
| |
|
Re:
神職のQ&A:part4 /初心者です |
[ ID: GLKN0958
] |
-No. 121821 (
2004/07/24 12:51:03 ) |
| |
質問なんですが、匠四を皆伝するにはなにが一番修修得はいるか教えてください><相互弓が一番修得が入るのでしょうか????誰か教えてくだしゃい;;
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職のQ&A:part4 /英治 |
[ ID: BWPY6605
] |
-No. 121829 (
2004/07/24 13:16:18 ) |
| |
>
質問なんですが、匠四を皆伝するにはなにが一番修修得はいるか教えてください><相互弓が一番修得が入るのでしょうか????誰か教えてくだしゃい;;
ちょっと前まで相位弓は材料も集めやすく習得もかなり良かったのですが、 現在透漆が大量に必要とされている為に漆が高騰気味で、大量に確保するのはちょっと難しいかもしれません。 習得の数値だけで考えれば相位弓で十分ですが、一通り作ってみて材料の集め易さ等も考慮に入れたほうが良いかと思います。 習得はちょっと少なくても、容易に材料が入手できるならそっちの方が楽ですし、結果的に速いですよ。
閑話休題。 古神典についての感想 神威はかなり微妙なのですが、死霊系との戦闘では連打してると結構重宝しますね。 ただ、少ないながらもそれなりにはヘイトを集めるようなので注意です^^A 神気撃は意気消沈と組み合わせると良い感じですが、多くの敵NPCは気合充填あるので非対人では微妙です^^A あまり高くはありませんが一定の確率で麻痺状態に出来るようです。 神風、神雷は威力はちょっとしたものですが、神職は基本的に忙しいので、やっぱり風唄・弐使うかもorz
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職のQ&A:part4 /さらさらいや |
[ ID: GDYN8318
] |
-No. 122002 (
2004/07/25 01:53:59 ) |
| |
神職のQ レベル39で皆伝が心得と雅楽のみというのは、やはり修得遅れなのでしょうか。 詠唱付与参あり、韻参なし、古神道壱のみ、弓術参までです。
| |
|
| |
|
古神典のつかいがって/水星
|
[ ID: NXPM1407
] |
-No. 122004 (
2004/07/25 02:08:29 ) |
| |
>
神威はかなり微妙なのですが、死霊系との戦闘では連打してると結構重宝しますね。 神威は、対人では、つかってる暇は神職にはなさそうな気がしますが、どうかんがえられますか。
>
神気撃は意気消沈と組み合わせると良い感じです>が、多くの敵NPCは気合充填あるので非対人では微妙です >
あまり高くはありませんが一定の確率で麻痺状態に出来るようです。
神気撃、対人のうまいタイミングでつかえば、有効と おもわれますか。その辺の感覚あればおしえてください。
| |
|
| |
|
習得/水星
|
[ ID: NXPM1407
] |
-No. 122005 (
2004/07/25 02:16:20 ) |
| |
>
神職のQ >
レベル39で皆伝が心得と雅楽のみというのは、やはり修得遅れなのでしょうか。 >
詠唱付与参あり、韻参なし、古神道壱のみ、弓術参までです。
わたし、レベル40の巫女で、習得さぼりぎみですが、皆伝状況は、 心得2まで、神道は詠唱付与3まで、古神道2、祭式全皆伝、雅楽は5-1、弓3、野外1です。 まあ、習得量はわたしとあまりかわらないとおもいますのでご心配なく。 ただ、神職では、気合韻3は必須技能とおもわれるんで、これを最優先でおぼえられることをおすすめします。
| |
|
| |
|
Re: 習得/さらさらいや
|
[ ID: GDYN8318
] |
-No. 122205 (
2004/07/25 22:40:51 ) |
| |
> >
神職のQ > >
レベル39で皆伝が心得と雅楽のみというのは、やはり修得遅れなのでしょうか。 >
> 詠唱付与参あり、韻参なし、古神道壱のみ、弓術参までです。 >
> わたし、レベル40の巫女で、習得さぼりぎみですが、皆伝状況は、 >
心得2まで、神道は詠唱付与3まで、古神道2、祭式全皆伝、雅楽は5-1、弓3、野外1です。 >
まあ、習得量はわたしとあまりかわらないとおもいますのでご心配なく。 >
ただ、神職では、気合韻3は必須技能とおもわれるんで、これを最優先でおぼえられることをおすすめします。 >
返答ありがとうございます 祭式は四皆伝で放置だったので、これを機に祭式を皆伝させようと思います。神職でのオン自体ひさびさなので、感覚を取り戻しつつやっていこうかと
| |
|
| |
|
1st神職ですが・・・/三好家の下っぱ |
[ ID: NZDX6207
] |
-No. 122220 (
2004/07/25 23:17:39 ) |
| |
信on始めて2ヶ月弱の初心者です。 1stが神職なのですが、どうも私、技能修得の優先順を間違えてたようです・・・ いまLv13になったところですが、技能皆伝は 心得・弐 神道・壱 古神道・壱 匠・壱+裏 懐剣術・壱 弓術・壱 匠と懐剣・弓術は後回しにするべきだったな〜。 当初はソロが多かったのですが、最近徒党を組むようになると 「韻できないの?」とか言われて、肩身の狭い思いをしてます。
| |
|
| |
|
Re: Re:
新目録どれがいいのかなー/ 50神職 |
[ ID: NKHL4199
] |
-No. 122231 (
2004/07/26 00:02:28 ) |
| |
50神職してます^^ 私は神典やってます^^非常につかえますねこれw まだ壱なんですが連射はうまく使うと便利w合戦の対人とかのとどめ あと一定確率で痺れくれますし^^弓鳴りは死霊系だけですが平均ダメージ1900くらい 不意なみですね^^まあ気合消費もでかいんで使い何処は難しいかもですが神2で組むならかなりつかえますね^^速攻、防壁も一回で2個付与付くのでもう超便利 神典選んでよかったと思ってます^^まあ風参には未練ありますけどね^^; そもそも神職は新目録が必要ないほど良質な技能が多いのでどれ進んでもいいと思いますw 私の場合実は神の光矢が打ちたかっただけなんですけどねw
| |
|
| |
|
削除:ダブり/ 50神職
|
[ ID: NKHL4199
] |
-No. 122232 (
2004/07/26 00:02:30 ) |
| |
|
|
Re:
1st神職ですが・・・/とある神職 |
[ ID: DVTY7855
] |
-No. 122237 (
2004/07/26 00:14:34 ) |
| |
>
信on始めて2ヶ月弱の初心者です。 >
1stが神職なのですが、どうも私、技能修得の優先順を間違えてたようです・・・ >
> いまLv13になったところですが、技能皆伝は >
心得・弐 神道・壱 古神道・壱 匠・壱+裏 懐剣術・壱 弓術・壱 >
匠と懐剣・弓術は後回しにするべきだったな〜。 >
当初はソロが多かったのですが、最近徒党を組むようになると >
「韻できないの?」とか言われて、肩身の狭い思いをしてます。 えと、lv13ならまだ韻はいらないと思います。気合いに関してはお侍様の釣りで十分だと・・・ 野武士いくくらいのlv22〜まで(パッチ後野武士人気はどうなのか知りませんが)に気合の弐と、詠唱の弐を覚えれば十分な神職さんだと思いますよ^^ あと、懐剣は一番最後でいいんじゃないかと・・てかいらないかも^^; 弓は弓装備するんであれば合間をみて、それなりに皆伝していけばいいと思います。生産は私の場合lv30半ば位まで宝飾乃はまでしかやらなかったです。 参考になるのかわかりませんが私の意見でした。失礼します
| |
|
| |
|
Re:
1st神職ですが・・・/生涯足軽 |
[ ID: WPBY8702
] |
-No. 122253 (
2004/07/26 01:18:51 ) |
| |
>
信on始めて2ヶ月弱の初心者です。 >
1stが神職なのですが、どうも私、技能修得の優先順を間違えてたようです・・・ >
> いまLv13になったところですが、技能皆伝は >
心得・弐 神道・壱 古神道・壱 匠・壱+裏 懐剣術・壱 弓術・壱 >
匠と懐剣・弓術は後回しにするべきだったな〜。 >
当初はソロが多かったのですが、最近徒党を組むようになると >
「韻できないの?」とか言われて、肩身の狭い思いをしてます。
当方レベル49になりましたが、懐剣目録は一つも皆伝しておりませんし、不都合を感じたこともありません。参考(?)までにどうぞ。
突然ですが、雅楽之妙・神々の唄まで覚えました。 不和の唄・幻惑の唄はぜひぜひ仙道に進んだ陰陽の人と組んで使ってみて下さい。 暗黒呪霧四のあとに入れると気持ちいいぐらいに決まる決まる……子守唄も対人・NPCのどちらでもいい感じにコロコロ眠ってくれます。
| |
|
| |
|
雅楽の効き/水星
|
[ ID: NXPM1407
] |
-No. 122592 (
2004/07/27 00:58:23 ) |
| |
雅楽の情報ありがとです。暗黒4と組むと、よく効きそうですね。当初、テストサーバでは幻惑の唄は効き が悪いとききましたが、ちゃんと修正されたのですね。情報ありがとです。
>
突然ですが、雅楽之妙・神々の唄まで覚えました。 >
不和の唄・幻惑の唄はぜひぜひ仙道に進んだ陰陽の人と組んで使ってみて下さい。 >
暗黒呪霧四のあとに入れると気持ちいいぐらいに決まる決まる……子守唄も対人・NPCのどちらでもいい感じにコロコロ眠ってくれます。
| |
|
| |
|
削除:みす/真田大助
|
[ ID: PMTZ5343
] |
-No. 123102 (
2004/07/28 11:47:28 ) |
| |
|
|
琵琶・笛・太鼓の価値について/真田大助 |
[ ID: PMTZ5343
] |
-No. 123104 (
2004/07/28 11:48:39 ) |
| |
最近神職を始めた者です。 もしかしたら書込みがあるかもしれませんが、 琵琶・笛・太鼓の価値や性能によって効果が変わるということはありますか? 曖昧な記憶なのですが、そのようなことがどこかのホームページに書いてあったような・・・
今は、琵琶・笛・太鼓をお店で購入して対処しています。
教えて下さい。よろしくお願いします。
| |
|
| |
|
Re:
琵琶・笛・太鼓の価値について/コッコちゃん |
[ ID: NKBG5927
] |
-No. 123301 (
2004/07/28 15:58:50 ) |
| |
>
最近神職を始めた者です。 >
もしかしたら書込みがあるかもしれませんが、 >
琵琶・笛・太鼓の価値や性能によって効果が変わるということはありますか? >
曖昧な記憶なのですが、そのようなことがどこかのホームページに書いてあったような・・・ >
> 今は、琵琶・笛・太鼓をお店で購入して対処しています。 >
> 教えて下さい。よろしくお願いします。 >
例えばその楽器の性能に「魅力+?」とか付いていれば、子守唄などが効きやすくなるかもしれませんが、装備して初めて効力が出るものです。 貴方が今装備している特殊装備より、楽器の方が性能がいいのであれば付け替えてもいいでしょう。
価値は関係ありません。
| |
|
| |
|
Re:
古神典のつかいがって/巫女 |
[ ID: LGSY0606
] |
-No. 123324 (
2004/07/28 16:18:50 ) |
| |
神威、神気撃などで例えば相手の気合が0以下になるような場合って、相手は痺れるんでしょうか?もしくはただ0になるだけなのでしょうか??もし分かる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか><
| |
|
| |
|
Re: Re:
古神典のつかいがって/滅亡勢力奉行 |
[ ID: GCMZ7374
] |
-No. 123431 (
2004/07/28 18:30:40 ) |
| |
>
神威、神気撃などで例えば相手の気合が0以下になるような場合って、相手は痺れるんでしょうか?もしくはただ0になるだけなのでしょうか??もし分かる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか><
結果から言えば、相手の詠唱準備云々問わず、気合が0を割れば痺れます。
ですが、神気撃はともかく神威は相手から吸収することが出来る気合を考えると、 微量な為、これによって痺れさせることは難しいと思われます。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
古神典のつかいがって/水星 |
[ ID: NXPM1407
] |
-No. 123984 (
2004/07/30 05:53:25 ) |
| |
貴重な情報ありがとうございます。
>
結果から言えば、相手の詠唱準備云々問わず、気合が0を割れば痺れます。 >
>
ですが、神気撃はともかく神威は相手から吸収することが出来る気合を考えると、 >
微量な為、これによって痺れさせることは難しいと思われます。
age
| |
|
| |
|
Re:
神職のQ&A:part4 /へたれ神主 |
[ ID: LYYG1197
] |
-No. 124084 (
2004/07/30 13:08:29 ) |
| |
既出だったらすいません。最近ファーストがレベル30になり、本気の合戦装備が欲しくなってきました。 そこで質問があるのですか、皆さんの合戦装備はどんなものを付けているのか教えていただけませんか?あと、合戦用にと、自分なりに防具を買ったんですが、果たして役に立ちますか?それにどうゆう付与をつけたらよいでしょうか?どうか教えてください。/平伏 最近、買った装備品は
冠 防23 耐20 入魂 知+10 耐-2 付与余り2つ
束帯 防48 耐39 入魂 生160 水+2 付与余り2つ
です。 お願いします
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職のQ&A:part4 /僧神(覇王神主) |
[ ID: DBST9319
] |
-No. 124090 (
2004/07/30 13:17:44 ) |
| |
ボクは、39Lvになろうとしている中 詠唱1しかありません。なので、よく徒党の方に「回復が間に合わなくなるので」と、言われてあまり上級なNにいけません。なので、せめてと思い雅楽之妙に行くつもりでしたが、古神典に進むことにしました。 敵の気合を吸い取ったりも出来るので、少しは役に立てるかな?と思うのですが、実際古神典と雅楽之妙どちらのほうが徒党で役に立つのでしょうか?
| |
|
| |
|
Re:
神職のQ&A:part4 /夢みこ |
[ ID: DCVT1559
] |
-No. 124102 (
2004/07/30 13:39:33 ) |
| |
>
そこで質問があるのですか、皆さんの合戦装備はどんなものを付けているのか教えていただけませんか?あと、合戦用にと、自分なりに防具を買ったんですが、果たして役に立ちますか?それにどうゆう付与をつけたらよいでしょうか?どうか教えてください。/平伏
まず、死なないように生命付与は必須だと思います。 プレイスタイルにもよりますが、魅力+があると更にいいですねぇ。 お金があるなら頭・胴・杖・袋は生/気255、特殊は魅力+ものとかでしょうか。 私はそこまでお金が無いので頭と杖は片方が255ですが^^;
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
神職のQ&A:part4 /越後の陰陽師 |
[ ID: NKHG1175
] |
-No. 124119 (
2004/07/30 14:22:20 ) |
| |
>
ボクは、39Lvになろうとしている中 >
詠唱1しかありません。なので、よく徒党の方に「回復が間に合わなくなるので」と、言われてあまり上級なNにいけません。なので、せめてと思い雅楽之妙に行くつもりでしたが、古神典に進むことにしました。 >
敵の気合を吸い取ったりも出来るので、少しは役に立てるかな?と思うのですが、実際古神典と雅楽之妙どちらのほうが徒党で役に立つのでしょうか?
現在、6/30以降の仕様変更で、新目録の習得でlv40以上の敵に需要が集中しているため。30代の敵の経験値と習得値が増加する傾向にあります。
今のうちに、普段は狩らない弱めの敵をがんがん狩って、既存の目録をすすめた方が良いかと思いますよ。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
神職のQ&A:part4 /生涯足軽 |
[ ID: WPBY8702
] |
-No. 124125 (
2004/07/30 14:43:29 ) |
| |
>
ボクは、39Lvになろうとしている中 >
詠唱1しかありません。なので、よく徒党の方に「回復が間に合わなくなるので」と、言われてあまり上級なNにいけません。なので、せめてと思い雅楽之妙に行くつもりでしたが、古神典に進むことにしました。 >
敵の気合を吸い取ったりも出来るので、少しは役に立てるかな?と思うのですが、実際古神典と雅楽之妙どちらのほうが徒党で役に立つのでしょうか?
徒党で役に立つのは、そのどちらでもなく「詠唱付与・参」です。新目録はほっといて、最優先で神道七を皆伝しましょう。
| |
|
| |
|
神主お育ての皆様へ^^/初心者神主に夢中^^ |
[ ID: NXYM7855
] |
-No. 124126 (
2004/07/30 14:57:33 ) |
| |
もちろんプレースタイルにもよりますが、神主お育ての方、新目録はどちらに進んでいる方が多いのでしょうか?僕は、速攻・防御韻もいいな〜とは思ったのですが、無難に雅楽に進もうと思っています、pc戦もしくは武将徒党(合戦にて)どちらが進むにつれていいとおかんがえでしょうか?^^;
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
神職のQ&A:part4 /群雄斎藤巫女 |
[ ID: WPBD1102
] |
-No. 124146 (
2004/07/30 16:34:04 ) |
| |
>
詠唱1しかありません。なので、よく徒党の方に「回復が間に合わなくなるので」と、言われてあまり上級なNにいけません。なので、せめてと思い雅楽之妙に行くつもりでしたが、古神典に進むことにしました。
特化を修得するのは最低でも必須技能(気合韻参、詠唱付与参)を修得してからのほうが良いかと思います。 せめて詠唱弐でもあれば相当違うんですが。
>
敵の気合を吸い取ったりも出来るので、少しは役に立てるかな?と思うのですが、実際古神典と雅楽之妙どちらのほうが徒党で役に立つのでしょうか?
必須技能を持っていない状態ではどちらを修得してもあまり徒党の役にはたてないと思います。 回復が間に合わないのは生命であって気合ではないでしょうから。
ある程度以上強い敵になると詠唱付与優先になるくらいですし、気合回復の重要度は詠唱付与に比べれば低いと思います。
敵の気合を減らすため・・・ という用途にははっきり言って威力不足ですし。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re: Re:
神職のQ&A:part4 /僧神(覇王神主) |
[ ID: DBST9319
] |
-No. 124174 (
2004/07/30 18:28:05 ) |
| |
>
必須技能を持っていない状態ではどちらを修得してもあまり徒党の役にはたてないと思います。 >
回復が間に合わないのは生命であって気合ではないでしょうから。 > >
ある程度以上強い敵になると詠唱付与優先になるくらいですし、気合回復の重要度は詠唱付与に比べれば低いと思います。 >
> 敵の気合を減らすため・・・ >
という用途にははっきり言って威力不足ですし。 現在、6/30以降の仕様変更で、新目録の習得でlv40以上の敵に需要が集中しているため。30代の敵の経験値と習得値が増加する傾向にあります。
>今のうちに、普段は狩らない弱めの敵をがんがん狩って、既存の目録をすすめた方が良いかと思いますよ。
>徒党で役に立つのは、そのどちらでもなく「詠唱付与・参」です。新目録はほっといて、最優先で神道七を皆伝しましょう。
越後の陰陽師さん・生産足軽さん・群雄斉藤巫女さん アドバイス有難う御座います。やはり詠唱3は優先で必要ですか。 神道4を3つ修得でやっと詠唱2を覚えるので、 そこまでは早く覚えておこうと思います。 このLvだと、どのような敵がいいでしょうか? 今は断片を集めつつ修得しようと思っているのですが・・・ それだと経験値も多くてダメでしょうか?
| |
|
| |
|
Re:
神職のQ&A:part4 /NYAN |
[ ID: VTNL5639
] |
-No. 124177 (
2004/07/30 18:41:09 ) |
| |
>
今は断片を集めつつ修得しようと思っているのですが・・・ >
それだと経験値も多くてダメでしょうか?
人が集中してしまっているため断片を集めながらでは 経験値・修得値ともに非常に低くなっています。 また断片集めの場所はある程度危険な場所でもあるので 詠唱付与が無い状態で行くのは厳しいと思います。 (正直なところ神職を誘う理由は気合韻・参と 詠唱付与・参が9割以上を占めていると思います。) というわけでまず詠唱付与・参を覚えてから断片集めに移ることをお勧めします。
狩場としては瞬殺出来る場所をを勧めします 瞬殺の場合は詠唱を使うことは無いので。 となるとやっぱり狩人かな。
| |
|
| |
|
Re:
神職のQ&A:part4 /蒼崎 |
[ ID: PMGH5455
] |
-No. 124178 (
2004/07/30 18:41:13 ) |
| |
>
越後の陰陽師さん・生産足軽さん・群雄斉藤巫女さん >
アドバイス有難う御座います。やはり詠唱3は優先で必要ですか。 >
神道4を3つ修得でやっと詠唱2を覚えるので、 >
そこまでは早く覚えておこうと思います。 >
このLvだと、どのような敵がいいでしょうか? >
今は断片を集めつつ修得しようと思っているのですが・・・ >
それだと経験値も多くてダメでしょうか?
他職の者ですが修得の事なのでアドバイスを 現在沢山の人が目録集めをしてる関係で ダンジョン内の敵は殆ど経験も修得もかなり少なくなってます。 修得を進めたいならばLVが下の人と修得の良い敵を たとえば尾張の雨女(LV30)など良かった様に思います。
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職のQ&A:part4 /僧神(覇王神主) |
[ ID: DBST9319
] |
-No. 124189 (
2004/07/30 19:26:27 ) |
| |
>人が集中してしまっているため断片を集めながらでは 経験値・修得値ともに非常に低くなっています。 >また断片集めの場所はある程度危険な場所でもあるので >詠唱付与が無い状態で行くのは厳しいと思います。 >(正直なところ神職を誘う理由は気合韻・参と >詠唱付与・参が9割以上を占めていると思います。) >というわけでまず詠唱付与・参を覚えてから断片集めに移ることをお勧めします。
>狩場としては瞬殺出来る場所をを勧めします >瞬殺の場合は詠唱を使うことは無いので。 となるとやっぱり狩人かな。
>
修得を進めたいならばLVが下の人と修得の良い敵を >
たとえば尾張の雨女(LV30)など良かった様に思います。
アドバイス有難う御座います。 しかし、狩人では経験が多いような気もするのですが。 そして、雨女はたまに27Lvや28Lvの敵が混ざっていると、たまに修得が入らない場合もあるのですが・・・
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
神職のQ&A:part4 /水星 |
[ ID: NXPM1407
] |
-No. 124213 (
2004/07/30 20:15:52 ) |
| |
レベル39ということでしたら、敵がレベル34が中心 の越前屋敷の庭がお奨めです。ここの敵は、あまりつよくないので、詠唱付与は不要だとおもいます。 ちなみに、わたし、レベル32から35くらいのときに ここによくいってました。
>
そして、雨女はたまに27Lvや28Lvの敵が混ざっていると、たまに修得が入らない場合もあるのですが・・・
| |
|
| |
|
Re: 合戦装備/水星
|
[ ID: NXPM1407
] |
-No. 124214 (
2004/07/30 20:18:23 ) |
| |
> >
そこで質問があるのですか、皆さんの合戦装備はどんなものを付けているのか教えていただけませんか?あと、合戦用にと、自分なりに防具を買ったんですが、果たして役に立ちますか?それにどうゆう付与をつけたらよいでしょうか?どうか教えてください。/平伏 >
> まず、死なないように生命付与は必須だと思います。 >
プレイスタイルにもよりますが、魅力+があると更にいいですねぇ。 >
お金があるなら頭・胴・杖・袋は生/気255、特殊は魅力+ものとかでしょうか。 >
私はそこまでお金が無いので頭と杖は片方が255ですが^^;
| |
|
| |
|
Re: Re: Re: Re:
Re: 神職のQ&A:part4 /長嶺 |
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 124217 (
2004/07/30 20:24:39 ) |
| |
>
このLvだと、どのような敵がいいでしょうか? >
今は断片を集めつつ修得しようと思っているのですが・・・ >
それだと経験値も多くてダメでしょうか?
低レベル帯の修得と違って、 40くらいになると次のレベルまでかなりの経験値が必要になるので 経験値が多いかどうかは考えなくても良いと思います。
39だといわゆる瞬殺徒党で詠唱不要ってところがいいでしょうから、 東ならば狩人、武蔵屋敷、越後屋敷、平家あたりでどうでしょう? 瞬殺無理でも詠唱弐があれば十分やっていけるレベルの敵だと思います。 (徒党には入る時に詠唱弐なので、と言っておきましょう)
私も詠唱参覚えたの40前後なんでまだまだ平気ですよ。
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職のQ&A:part4 /へたれ神主 |
[ ID: LYYG1197
] |
-No. 124231 (
2004/07/30 21:29:15 ) |
| |
>
まず、死なないように生命付与は必須だと思います。 >
プレイスタイルにもよりますが、魅力+があると更にいいですねぇ。 >
お金があるなら頭・胴・杖・袋は生/気255、特殊は魅力+ものとかでしょうか。
お答えありがとうございます、がんばってお金ためますね^^;
| |
|
| |
|
Re:
神職のQ&A:part4 /僧神(覇王神主) |
[ ID: DBST9319
] |
-No. 124367 (
2004/07/31 11:42:33 ) |
| |
>
レベル39ということでしたら、敵がレベル34が中心 >
の越前屋敷の庭がお奨めです。ここの敵は、あまりつよくないので、詠唱付与は不要だとおもいます。 >
ちなみに、わたし、レベル32から35くらいのときに >
ここによくいってました。 > 低レベル帯の修得と違って、 >
40くらいになると次のレベルまでかなりの経験値が必要になるので >
経験値が多いかどうかは考えなくても良いと思います。 > >
39だといわゆる瞬殺徒党で詠唱不要ってところがいいでしょうから、 >
東ならば狩人、武蔵屋敷、越後屋敷、平家あたりでどうでしょう? >
瞬殺無理でも詠唱弐があれば十分やっていけるレベルの敵だと思います。 >
(徒党には入る時に詠唱弐なので、と言っておきましょう) > >
私も詠唱参覚えたの40前後なんでまだまだ平気ですよ。
では、いつもの通り武蔵屋敷で修得を進めたいと思います。ここなら割れても安全でしょうし、自国からも近いので。 皆様いろいろなアドバイス有難う御座いました。 がんばって詠唱3覚えてから新目録を進めようと思います。
| |
|
| |
|
神職の奉行試験について/
|
[ ID: RHNG9870
] |
-No. 124508 (
2004/07/31 19:56:55 ) |
| |
すいません、既出でしたら申し訳ないのですが、 奉行試験の一番最初の「浜地屋伊助」って人はどこに いるのでしょうか・・・知ってる方いましたら教えてほしいです〜
| |
|
| |
|
Re:
神職の奉行試験について/れぷ巫女 |
[ ID: NXRW3791
] |
-No. 124567 (
2004/08/01 00:43:33 ) |
| |
|
|
Re: Re:
神職の奉行試験について/ |
[ ID: RHNG9870
] |
-No. 124631 (
2004/08/01 08:35:57 ) |
| |
>
浜松にいますー。細かい場所は忘れましたが
ありがとうございます〜
| |
|
| |
|
削除:ミスしました/古神道神職
|
[ ID: PLXM7759
] |
-No. 126657 (
2004/08/07 09:15:54 ) |
| |
|
|
Re:
神職のQ&A:part4 /古神道神職 |
[ ID: PLXM7759
] |
-No. 126665 (
2004/08/07 09:34:59 ) |
| |
天翔で50神主やっておりまする。どなたか、古神典の最後の技能、気合吸収を最近使われた方、いらっしゃいませんか? 自分8/4のメンテ明けに、ようやく覚えて、「どのくらい、吸収するんだろ」と、ドキドキしながら、使ってみたら、全く効果なし。相手の気合も吸い取らないし、こっちの気合も増えません><。戦闘中のグラフィックでは、気合吸収をかけると、武器から、煙の用なものも、でるので、間違いなく、かかっていると思うのですが。同じような状態になってる方、いらっしゃいませんか? これって、不具合だと思うんですが、もしかしたら、私が、へたれなだけかも。 先輩方で、気合吸収使ってる方が、いれば、状況教えてください。 GMに問合せしたところ、開発部に確認するから、待っててほしいと、言われました。何の解決にも、なってません。orz(問合せは、8.6の夕方) ちなみに、NPC、PC両方とも効果ありませんでした。武器は、当然近接武器を使用してますし、気合もある程度減らした状態で、相手を攻撃してます。知人の鍛冶屋や、侍にもお願いして、3連撃なども使ってもらいましたが、効果ありません。 あと、もし、気合を本当に吸ったときは、吸い取った分が、数字か何かで、戦闘中の画面に表示されるのでしょうか?何しろ、全然使えないので、質問ばっかりですが、先輩方、よろしくお願いします。
| |
|
| |
|
気合吸収について/鉄砲神主
|
[ ID: DVTH7055
] |
-No. 127636 (
2004/08/11 11:45:46 ) |
| |
風雲で神主やってるものです 先日古神典弐の気合吸収を覚えたので、狩りの時に使ってみました
忍者さんや侍さんに気合吸収つけて殴ってもらったんですが、気合吸収していませんでした (武器は近接武器でした)
もし発動していればダメージ分の何割かを気合に変換して回復するものだと思うのですが・・・
効果ないのかなと思ってたら1度だけ気合のゲージのところに 生命吸収で殴って回復したとき、その回復分が生命ゲージの横に数字で表示される感じで 気合吸収ついてるときに殴ったとき気合ゲージの横に「43」と気合回復分の数字が表示されてました そのとき、単発の殴りでした
以前連撃系だと気合吸収は効果を発揮しないというような噂を耳にしたのですが
実際3連や4連だと効果が発動してないような感じでした・・・
噂どおり連撃系は発動せず単発だけの近接攻撃しか効果ないとすると微妙な技能になりそうです
| |
|
| |
|
Re:
気合吸収について/50薬師 |
[ ID: BWTF1197
] |
-No. 128252 (
2004/08/12 22:02:55 ) |
| |
不具合じゃないのかな? サポートに報告して仕様なのか?って確かめたほうが良いと思います。
| |
|
| |
|
Re:
気合吸収について/古神道神職 |
[ ID: PLXM7759
] |
-No. 128381 (
2004/08/13 11:23:20 ) |
| |
お礼送れて申し訳ありません。検証、報告有難うございました。そして、50薬師さん、気遣い有難うございます。私も、最初は、不具合だと思い、不具合報告も、送り、GMへも、問合せしたのですが、いっこうに不具合として、修正はいる気配がありません><。事実、先日のメンテでも、なにも、変更なかったですし。(もしや、盆休みか!) もし、検証して頂いたままで、不具合でなかったとすると、かなり、へこみます。今、頑張って、古神道を習得されてる方々も、多くは、この気合吸収を目指して、ダンジョンへ潜り、習得に励まれているのではないでしょうか? 技能の説明書きにも、僧の生命吸収の気合バージョンだと、思わせるような、説明がしてあります。そう思って、気合吸収を楽しみに、している、古神道神職の方も、多いんではないでしょうか? これを、読んでいらっしゃる、全国の古神道神職の方々、神技能がほしい訳じゃないですが、せめて、説明書き通りの技能にしてもらえるように、要望も送ってみませんか?まだ、気合吸収を覚えていらっしゃらない方も、使ってみて、がっくり、なんてことのないように、是非是非お願いします。私も毎日のように、送ってますが、大勢で送ったほうが、修正も早いと思います。他職の方も、この気合吸収に期待されていた方で、賛同して頂ける方は、是非是非お願いします。
| |
|
| |
|
Re:
気合吸収について/仕官した巫女 |
[ ID: LGSY0606
] |
-No. 128395 (
2004/08/13 12:31:33 ) |
| |
>
気合吸収に期待されていた方で、賛同して頂ける方は、是非是非お願いします。
同意です!連撃で吸収あって初めて意味があると思います ><苦労して覚える最後の技能がこれでは!さっそく要望 送ります…。
| |
|
| |
|
Re: Re:
気合吸収について/ |
[ ID: KHSJ5540
] |
-No. 128415 (
2004/08/13 13:34:31 ) |
| |
烈風伝サーバーで神主をしているものです。
私も現在古神典を習得中ですがつい先日、徒党を組んだ武芸侍さんから、気合吸収を使っての5連撃連発話を聞いてかなり期待を膨らませています。
連撃・3連では効果ないのか、人によってはバグが出てるのかわかりませんが一応効果が出ている人もいるようです。
あまりお役に立てない情報だったかも・失礼しました。
| |
|
| |
|
書いてないといえば/もっさり神職さん |
[ ID: DVQH6223
] |
-No. 128441 (
2004/08/13 16:18:11 ) |
| |
今週になって急に連射の痺れ確率悪くなったような… あとNPC恐怖がきまった時の脱兎に対しての解呪がおもいっきり先読み(出来るわけないけど しないと ほぼ100%脱兎してしまうのは変更ですかね?
| |
|
| |
|
Re:
書いてないといえば/長嶺 |
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 128448 (
2004/08/13 16:39:16 ) |
| |
>
今週になって急に連射の痺れ確率悪くなったような…
こっちはわかんないけど、本当なら悲しいな。 あと修得200くらいで連射覚えるのに…
>
あとNPC恐怖がきまった時の脱兎に対しての解呪がおもいっきり先読み(出来るわけないけど >
しないと ほぼ100%脱兎してしまうのは変更ですかね?
昔から、 対象のPCが「脱兎を(勝手に)入力」するまでに解呪しないと、 痺れたりしない限り
100%
脱兎してしまいますが、 そういうことではなく?
はっきり言って準備技でも実行して無い限り解呪不能な気がする。
| |
|
| |
|
Re: Re:
書いてないといえば/もっさり神職さん |
[ ID: DVQH6223
] |
-No. 128603 (
2004/08/14 09:36:42 ) |
| |
なるほど… あれかな?富士に良く来る様になったせいかな… PvPだと 先読み解呪はザラだし… 参考になりますた!どもです
| |
|
| |
|
Re:
気合吸収について/鉄砲神主 |
[ ID: DVTH7055
] |
-No. 128683 (
2004/08/14 17:47:59 ) |
| |
>
忍者さんや侍さんに気合吸収つけて殴ってもらったんですが、気合吸収していませんでした >
(武器は近接武器でした)
昨日、知人の侍に気合吸収を使ってもらったのですが、気合吸収が発動しているようでした(−−;
知人は4連撃・改をつかってて、相手は野武士だったのですが気合がほとんど減らない状態でした やはり生命吸収の様に与ダメの何割かを気合吸収するようです しかし、反撃では吸収していませんでした(@@;
生命全快の野武士に4連撃・改(1200ダメくらい)やるとほとんど気合へらなったのですが(気合吸収したためと思われます)、瀕死の野武士に攻撃したら(100ダメくらい)4連撃・改分の気合を消費
5連撃(改ではないです)で吸収ついてる状態で殴ってもらったんですが、これはごそっと気合減ってしまいました
一応気合吸収はしてるみたいですが、気合吸収<消費気合のために5連撃では気合が減ってしまったみたいです
ちなみに4連撃・改使ってもらってたら、気合ほとんど減らないので連発で使えました
もう少し検証する価値ありかもです
| |
|
| |
|
あまりに下がっていたので/行司
|
[ ID: GCBY5726
] |
-No. 128906 (
2004/08/15 19:34:18 ) |
| |
|
|
削除:打ち間違え/オーザック
|
[ ID: LYYG1197
] |
-No. 129080 (
2004/08/16 12:41:10 ) |
| |
|
|
最近きづいたんですが・・・/オーザック |
[ ID: LYYG1197
] |
-No. 129083 (
2004/08/16 12:43:46 ) |
| |
既出だったらごめんなさい、でも言わせてくれっ! 意気高揚・参が気合の韻・参より気合消費量高いって 一体なぜですかいっ!!
| |
|
| |
|
Re:
最近きづいたんですが・・・/長嶺 |
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 129089 (
2004/08/16 12:55:58 ) |
| |
>
既出だったらごめんなさい、でも言わせてくれっ! >
意気高揚・参が気合の韻・参より気合消費量高いって >
一体なぜですかいっ!!
意気高揚・参のが気合の韻・参より気合回復力高いから…とか?
| |
|
| |
|
神道vs祭式/ぬこ
|
[ ID: PMNQ6671
] |
-No. 129247 (
2004/08/17 00:35:03 ) |
| |
威力は 単体付与参>単体付与弐>韻参>単体付与壱 みたいなのどこかで見ましたが…? うろ覚えですけど…。
| |
|
| |
|
初心者です>< /
|
[ ID: GLKN0958
] |
-No. 129653 (
2004/08/18 18:43:30 ) |
| |
話をずらしてすみませんが、神職の匠五を修得するにはやはり重藤弓ですかね??すみませんここに書いてしまい>< 誰かおしえていただければたすかります^^
| |
|
| |
|
Re:
初心者です>< / |
[ ID: PLDP8495
] |
-No. 129655 (
2004/08/18 18:52:29 ) |
| |
自分は透漆を安く売っているのを見つけては溜め込んで相位弓で一気に進めました。 相位弓を1個作ると習得47だったと思います。 実に地味な作業だったし、ためしに作った付与石はお金かかってゴミばっかりだし・・・
lv34なのですが、無理して皆伝しなくても、高いレベルになってからやればよかったなーと思っています。
| |
|
| |
|
Re:
初心者です>< /弱々巫女 |
[ ID: GLKC1086
] |
-No. 129656 (
2004/08/18 18:54:07 ) |
| |
>
話をずらしてすみませんが、神職の匠五を修得するにはやはり重藤弓ですかね??すみませんここに書いてしまい>< 誰かおしえていただければたすかります^^ >
あたしは相位弓で修得しました。 ただ、相位弓は儲けが3貫だけ(高級弦以外、無料で調達した場合)。 はっきり言って、貧乏になります。 修得少ないですが、技能・弐まで御神酒でがんばり、あとは相位弓で一気にというのがよさげです。
巫女一筋のビンボー巫女でした。
| |
|
| |
|
Re: Re:
初心者です>< /初心者です |
[ ID: GLKN0958
] |
-No. 129657 (
2004/08/18 19:03:21 ) |
| |
> >
話をずらしてすみませんが、神職の匠五を修得するにはやはり重藤弓ですかね??すみませんここに書いてしまい>< 誰かおしえていただければたすかります^^ >
> > > あたしは相位弓で修得しました。 >
ただ、相位弓は儲けが3貫だけ(高級弦以外、無料で調達した場合)。 >
はっきり言って、貧乏になります。 >
修得少ないですが、技能・弐まで御神酒でがんばり、あとは相位弓で一気にというのがよさげです。 >
> 巫女一筋のビンボー巫女でした。 >
みなさんおしえていただきありがとうございました^^頑張ってみますです^^vvv
| |
|
| |
|
Re:
最近きづいたんですが・・・/ |
[ ID: TJQD6730
] |
-No. 131056 (
2004/08/23 15:04:36 ) |
| |
>
既出だったらごめんなさい、でも言わせてくれっ! >
意気高揚・参が気合の韻・参より気合消費量高いって >
一体なぜですかいっ!! 答えは簡単です 単体系のが強くしないと単体技能は死ぬからです すでにしんでる向きもありますが^^; 全体のが使いやすいし、
| |
|
| |
|
Re:
初心者です>< /祭 |
[ ID: VGLP7668
] |
-No. 131114 (
2004/08/23 17:46:42 ) |
| |
>
話をずらしてすみませんが、神職の匠五を修得するにはやはり重藤弓ですかね??すみませんここに書いてしまい>< 誰かおしえていただければたすかります^^ >
亀レスですが…
修善弓と破魔矢がおすすめかな。 難易度10だと修得は少ないけど、両方とも黒レシピです。 修繕弓 : ニカワ(1貫)×2と弦(500文)×1が固定。鳳尾竹×2は伐採でタダ。 漆×2は60〜80文、弓胎×1は700文くらいでPCから仕入れる。 標準品の店売りは3貫800文。 破魔矢 : 鳳尾竹×5さえ伐採すれば、他の材料すべて店買いでも黒です。 目標仕入れ額は、和紙が80文×2、清水が10文×5。 店売りは90文/本
修得は弓が7で、破魔矢が1か2だったかな。 透漆があれば相位弓、なければ漆を買って修善弓…っていうのがおいらの進め方でした。
| |
|
| |
|
Re:
初心者です>< /飽食巫女 |
[ ID: DVWH7919
] |
-No. 131124 (
2004/08/23 18:01:02 ) |
| |
>
話をずらしてすみませんが、神職の匠五を修得するにはやはり重藤弓ですかね??
資本金及び、弓胎&透漆の安定した供給ルートがあるなら確かに重藤弓は美味しいです。 何せ修得100入りますからね。あっというまに皆伝です。 付与枠も2つあるので、運良くウェイトマイナスが出ようものならそこそこの高値又は自分用の装備にうってつけですしね。
でもやはり金銭的にかなりきついのであまりお奨めは出来ないです。
| |
|
| |
|
あげついでに/戦乙女
|
[ ID: RXPS0221
] |
-No. 132326 (
2004/08/27 00:36:09 ) |
| |
神職の新目録で、エフェクトがかっこいいのはどれだとおもいます? 決め手がないのでいっそ、見た目のかっこよさで決めようかなと思いまして・・。
どなたかご意見お願いします〜♪
| |
|
| |
|
Re: あげついでに/青人全愛
|
[ ID: PKZQ4031
] |
-No. 132412 (
2004/08/27 11:19:59 ) |
| |
>
神職の新目録で、エフェクトがかっこいいのはどれだとおもいます? エフェクトというか、使った人の動作ですが、古神典の神威はかっこよかったですよ。
最初神職さんが舞って、敵から気合すいとって、 みんなに配る時、全員が写るって感じであります^^b
舞うところがかっこいいです。カメラアングルとかも。使う場面は限られますが。
| |
|
| |
|
匠3の修得について/たけ
|
[ ID: LGYV5246
] |
-No. 137533 (
2004/09/16 18:37:12 ) |
| |
巫女をはじめて一ヶ月くらい経過しました。 そろそろ、生産を本格的に進めようと思うのですが 匠3で修得がいい生産品は何がいいのでしょうか?
前のログを見たら匠4のことは書いてありましたので 参考にしたいと思います。 赤字でも構いませんので教えて下さい。 宜しくお願いします。
| |
|
| |
|
Re: 匠3の修得について/祭
|
[ ID: WPDC1150
] |
-No. 137535 (
2004/09/16 18:54:19 ) |
| |
>
匠3で修得がいい生産品は何がいいのでしょうか?
御神酒がお勧めです。 ヒノキ伐採、和紙PC買いなら結構な黒字になります。
| |
|
| |
|
Re:
匠3の修得について/弱々巫女 |
[ ID: GLKC1086
] |
-No. 137556 (
2004/09/16 20:39:06 ) |
| |
>
御神酒がお勧めです。 >
ヒノキ伐採、和紙PC買いなら結構な黒字になります。
ヒノキ伐採の副産物である沈香。 ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなります。
| |
|
| |
|
Re: Re:
匠3の修得について/たけ |
[ ID: LGYV5246
] |
-No. 137644 (
2004/09/17 07:48:57 ) |
| |
>
御神酒がお勧めです。 >
ヒノキ伐採、和紙PC買いなら結構な黒字になります。
ありがとうございました。 あと御神酒は匠3で修得はいくらくらい入るのでしょうか?何度も質問してすみませんが宜しくお願いします。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
匠3の修得について/祭 |
[ ID: WPDC1150
] |
-No. 137676 (
2004/09/17 12:12:47 ) |
| |
>
あと御神酒は匠3で修得はいくらくらい入るのでしょうか?何度も質問してすみませんが宜しくお願いします。
いくつ入ったかねぇ…… すみません、薦めておいてなんですが、かなり前なので修得の値までは覚えてないです お役に立てず申し訳ない……
m(_ _)m
| |
|
| |
|
Re: Re: Re: Re:
匠3の修得について/9さ |
[ ID: DVGV2959
] |
-No. 137752 (
2004/09/17 19:04:55 ) |
| |
確か難易度7で15くらいだったかと思います、間違ってたらすいません^^;
| |
|
| |
|
削除:part5の方に書きました^^;/包丁 |
[ ID: GRSY3885
] |
-No. 137753 (
2004/09/17 19:13:04 ) |
| |
|
|
Re: Re: Re:
匠3の修得について/・・ |
[ ID: NKBZ7207
] |
-No. 137928 (
2004/09/18 15:30:42 ) |
| |
> >
御神酒がお勧めです。 > >
ヒノキ伐採、和紙PC買いなら結構な黒字になります。 > >
ありがとうございました。 >
あと御神酒は匠3で修得はいくらくらい入るのでしょうか?何度も質問してすみませんが宜しくお願いします。 少しは御自分で試したらいかがですか・・
| |
|
| |
|
Re:
次スレへの誘導です/巫女レベル8♪ |
[ ID: HZZM2436
] |
-No. 137936 (
2004/09/18 17:16:59 ) |
| |
神職のQ&A:5! http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=133481
次スレに書き込むようにしましょう^^;
| |
|
| |