|
|
|
|
Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /野川サクラ |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 26700 (
2003/09/24 06:17:02 ) |
| |
神職(神主、巫女)パート1がこれですね。
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=4252
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /野川サクラ |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 26701 (
2003/09/24 06:19:05 ) |
| |
>
神職(神主、巫女)パート1がこれですね。 > >
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=4252 >
こっちがパート2になります http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=10575
| |
|
| |
|
奉行試験について質問です/月下美人 |
[ ID: RXWS8093
] |
-No. 29339 (
2003/10/06 19:37:51 ) |
| |
佐渡金山のNPC掛川清之助というのは ダンジョンのどの辺りにいるのでしょうか? 文章で説明するのは難しいかもしれませんが、 大雑把にでも教えて頂ければありがたいです。
| |
|
| |
|
削除:読み終わった頃だと思うので。/万里 |
[ ID: LGSY6846
] |
-No. 29684 (
2003/10/07 14:59:22 ) |
| |
|
|
【ネタバレ注意】ドロップの目録/野川サクラ |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 29817 (
2003/10/08 00:45:05 ) |
| |
ネタばれなので下に書きます
遠江の破戒僧兵の近くに居る神職(巫女だとおもう) 祭式の6を落とすと思います
もう1つは佐渡金山で 鬼婆が破魔厄除(はまやくよけ)を落としました。 とりあえず書き込みしときます。
| |
|
| |
|
せっかくの好意だとは思うのですが/ |
[ ID: NYBS6271
] |
-No. 29835 (
2003/10/08 03:41:15 ) |
| |
>
ネタばれなので下に書きます
こういうレスが書かれた順に下に付け加えられていくの掲示板では 大きく空白を開けることでネタばれ回避は出来ないと思います。 ただ見にくい(スレッド自体がですが)だけですので 空白をあけるのはできれば避けた方がいいと思われます。
| |
|
| |
|
竜の涙について/鍛冶屋見習い
|
[ ID: VDBW1285
] |
-No. 29866 (
2003/10/08 11:04:48 ) |
| |
神職・巫女ではないのですが、付与石に関する質問があるので書き込ませていただきますね^^
公式ガイドブックを見ると、装備品の付与値を3倍にする付与石 竜の涙+付与石があることになっています。 今まで、販売中の巫女さん、神職さんを覗いてきましたが販売されているところを見たことがありません。
竜の涙は実装されているのでしょうか?それとも非常にレアなだけなのでしょうか?
器用付与の装備を作りたい鍛冶屋からの質問でした
| |
|
| |
|
Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /長嶺 |
[ ID: RKVT8766
] |
-No. 29928 (
2003/10/08 19:11:26 ) |
| |
今日のアップデートの1つですけど
>
・占い系技能を実行し、効果が発揮されなかった際、気合が消費されない
占いって、目的の能力を選んで上げられない上に、 上がっている能力の数が増えると極端に成功率下がりますよね。 極意だと一回200…連続で失敗したらすぐ気合切れてしまいます。 効果時間もそんなに長いとは思えないし。
今のままで何も起こらなくても気合消費されたら 生産の時の器用ブースト程度しか使い道なくなるような気がするのは私だけでしょうか? もともと、限定された状況でしか使わない技能なのかもしれませんが。
他に何か「こういう使い方があるよ〜」みたいな方いらっしゃいませんか?
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 29980 (
2003/10/09 06:44:17 ) |
| |
>
占いって、目的の能力を選んで上げられない上に、 >
上がっている能力の数が増えると極端に成功率下がりますよね。 >
極意だと一回200…連続で失敗したらすぐ気合切れてしまいます。 >
効果時間もそんなに長いとは思えないし。 > >
今のままで何も起こらなくても気合消費されたら >
生産の時の器用ブースト程度しか使い道なくなるような気がするのは私だけでしょうか? >
もともと、限定された状況でしか使わない技能なのかもしれませんが。 >
>
他に何か「こういう使い方があるよ〜」みたいな方いらっしゃいませんか?
いやー、もう使わないでしょ。 前の仕様だったらソロやるときに保険として使えたけど。 今回の仕様じゃブースト終了するころには最初の上昇値が消えてるでしょ。 もうあった事すら忘れちゃっていいと思うよ。
・・・あんだけバカ高いコストなんだから失敗無し、暗いじゃないと使い物にならないよなぁ。 どういう意図があった修正なんだ・・コーエー・・・
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /中山秀明 |
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 29994 (
2003/10/09 10:13:19 ) |
| |
>
占いって、目的の能力を選んで上げられない上に、 >
上がっている能力の数が増えると極端に成功率下がりますよね。 >
極意だと一回200…連続で失敗したらすぐ気合切れてしまいます。 >
効果時間もそんなに長いとは思えないし。 > >
今のままで何も起こらなくても気合消費されたら >
生産の時の器用ブースト程度しか使い道なくなるような気がするのは私だけでしょうか? >
もともと、限定された状況でしか使わない技能なのかもしれませんが。 >
>
他に何か「こういう使い方があるよ〜」みたいな方いらっしゃいませんか?
こんにちは。 群雄伝で甲斐の神職をしています中山です。 いつもお世話になっております。
占いに修正入りましたね(TT) 私は、ソロの時にはしてたりしていて、 伐採の時には必ず実装して使っていました。 結構、器用とかが占いで能力がUPした時って、 多少重量の重い物を持っていても器用に 影響が出なかったり、伐採の時に取れるのにも 良かったりしてて助かっていたのですが、 今回、何も出ない場合でも気力が200も消費 されちゃうみたいで、伐採の時も使うかどうか 分からなくなってきました。 結構、器用上げたくても、器用以外がアップして 器用UPが出るまでしてましたが。 時間も10分程度なので、気力回復した頃には確かに 最初に上げた能力が普通に戻っていたりしますよね。
ソロ、伐採、生産以外では多分使えないと思いますね。 徒党中なんて、気合回復待ちでみんなに迷惑かけそう なので、普通に丹を使うと思うので。
多分、修正の方も占いよりも薬師の薬の売買の事を 考えての事なのかな? と思ったりもしましたが、光栄のみぞ知るって所かな。 また別の良い方法を考えないといけないかな・・・ と思っていたりします。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 / ♪ |
[ ID: LGSY4318
] |
-No. 35502 (
2003/11/03 23:31:37 ) |
| |
|
|
巫女隊、神主隊を今度の合戦で@群雄/野川サクラ@群雄伝 |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 36490 (
2003/11/07 04:42:25 ) |
| |
ええと、個人的イベントを今度の合戦場でやろうかと思いますので書き込みます。
場所は群雄伝、合戦場は未定(次の合戦場)神職の遊び方を考える為に神職7人徒党を組んでみませんか?
巫女隊、神主隊+混合隊と作って対人を楽しんでみませんか?
| |
|
| |
|
Re:
巫女隊、神主隊を今度の合戦で@群雄/中山秀明 |
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 36520 (
2003/11/07 10:05:22 ) |
| |
>
場所は群雄伝、合戦場は未定(次の合戦場)神職の遊び方を考える為に神職7人徒党を組んでみませんか? >
>
巫女隊、神主隊+混合隊と作って対人を楽しんでみませんか?
こんにちは。 群雄伝で甲斐の神職をしています中山秀明です。 そういうの待ってました♪ 自分で集めようとしてもなかなかそういった神職のみ の徒党に参加してもいいって人が時間帯の関係で なかなか集まらなかったんですよね〜。 だから、結構楽しいかもですね。 あと、レベル帯ってのはどのレベル帯でする予定なので しょうか? もしレベル帯で、条件を満たしているならぜひ参加 したいものです。
| |
|
| |
|
神職徒党を組んでみました/野川サクラ@群雄伝 |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 36522 (
2003/11/07 10:09:52 ) |
| |
↑に書いた通り神職徒党を組んでみました。
集まってくれた方はLv41,33,37,45,38,40で私は巫女の41でした。
で深夜と言うか思いっきり朝でしたので人が集まりにくい中来ていただいた方本当にありがとうございます。
とりあえず皆さんで川中島に行こうとしたのですが、上司死亡でお1人は入れない状況だったので信濃の諏訪屋敷に行くことに決定、万全を期すために私は六王、知王、神仙、技応丹でドーピング 信濃の屋敷の門番の敵はLv39x5小笠原門衛(小笠原x3、雇われ、諏訪)を最初に実験台に、高速の韻、風の唄x4、死の誘い、風の唄、風の唄と恐ろしい攻撃・・・ 勝利しましたw(^o^)
屋敷の中でも数回戦いこの日の戦闘は終了。
なかなかLV上げに誘われないので巫女、神主の皆さんこの様な徒党でも遊べることが出来ます。 お試しあれ、私は楽しく同じ職業の方と遊べたので良い経験になりました^ー^
万全をきすつもりなら薬師さんか僧侶さんをお一人入れると良いでしょうね。
| |
|
| |
|
Re: Re:
巫女隊、神主隊を今度の合戦で@群雄/野川サクラ@群雄伝 |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 36524 (
2003/11/07 10:19:22 ) |
| |
> >
場所は群雄伝、合戦場は未定(次の合戦場)神職の遊び方を考える為に神職7人徒党を組んでみませんか? >
> > >
巫女隊、神主隊+混合隊と作って対人を楽しんでみませんか? > >
こんにちは。 > 群雄伝で甲斐の神職をしています中山秀明です。 >
そういうの待ってました♪ >
自分で集めようとしてもなかなかそういった神職のみ >
の徒党に参加してもいいって人が時間帯の関係で >
なかなか集まらなかったんですよね〜。 >
だから、結構楽しいかもですね。 >
あと、レベル帯ってのはどのレベル帯でする予定なので > しょうか? >
もしレベル帯で、条件を満たしているならぜひ参加 >
したいものです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中山さま、お早い反応ありがとうございますw 今日試しに数名(6人)勇者を集められてさっそく実験してみました。 信濃の屋敷は上に書いた通りのLvで雑魚は刈れました。 合戦も実験で集まった仲間で行こうと思ってましたが今回は行けませんでした。
一応、今回の実験日記を私のhpに日記で書き込んでおきますね。 日記だけどw
それと場所は次の合戦場の防衛戦で何処かでやろうと思っています。 lv帯は今の所まだどの位からかは決めてませんがlv低い方も入って貰って後輩育成みたいな話もできると神職之横の繋がりも出来るかなと思っています。
| |
|
| |
|
神職部隊の書き漏れです(つω;)/野川サクラ@群雄伝 |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 36526 (
2003/11/07 10:26:10 ) |
| |
http://diary5.cgiboy.com/0/2541/ 検索するときは「」内の「 箱庭旅団(仮)へようこそ〜♪ 」で検索してみて下さい。 これで私のhp「日記」が見れると思います。 冗談抜きで日記しか有りませんので申し訳ない(>_<)
書き込みが有ればそちらでも色々と回答できることは書いていきます。
| |
|
| |
|
Re:
鼓はどこに?/神職見習い |
[ ID: NXSG8079
] |
-No. 37090 (
2003/11/10 00:12:55 ) |
| |
いろいろ探したのですが、よく分からないので書きこまさせてもらいます。 風雲で神主をやっている者でございます。 いま雅楽を修行中で大地の唄を覚えたのですが、それを 使用するための鼓はどこで入手すればよいのですか? おそらく簡単に手に入ると思うのですが、ちょっと見つかりません。アドバイスお願いします。
| |
|
| |
|
Re: Re:
鼓はどこに?/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 37094 (
2003/11/10 00:35:38 ) |
| |
>
いろいろ探したのですが、よく分からないので書きこまさせてもらいます。 >
風雲で神主をやっている者でございます。 >
いま雅楽を修行中で大地の唄を覚えたのですが、それを >
使用するための鼓はどこで入手すればよいのですか? >
おそらく簡単に手に入ると思うのですが、ちょっと見つかりません。アドバイスお願いします。
1.店で買う 宝飾屋で売ってます。一個18貫
2.仕事する 寄り合い所で首飾りを献上すると「勇気の鼓」がもらえる事があります。 100%では無いのでもらえるまで渡しましょう。
3.敵からぶん取る
おさわ狐 騒ぎ太鼓
大蝮 蝮鼓
袋下げ 袋太鼓
月踊り お祭り太鼓
などなど。個人的にお勧めは蝮太鼓ですが。 最初は勇気の鼓がいいんじゃないかな。
| |
|
| |
|
削除:すいません^^;かぶりました^^;/ MIZUHA
|
[ ID: BWRZ8301
] |
-No. 37097 (
2003/11/10 00:40:12 ) |
| |
|
|
Re: Re: Re:
鼓はどこに?/神職見習い |
[ ID: NXSG8079
] |
-No. 37259 (
2003/11/10 20:49:46 ) |
| |
>
などなど。個人的にお勧めは蝮太鼓ですが。 >
最初は勇気の鼓がいいんじゃないかな。
早速のアドバイス有難う御座います。 なかなかお金もたまらず厳しいですが、 何とかGet出来るように頑張ります^^
| |
|
| |
|
悩んでます・・/泣いた赤鬼
|
[ ID: RQKJ1373
] |
-No. 38031 (
2003/11/14 11:57:06 ) |
| |
質問ではないんですけど、上位目録について皆さんの意見が聞きたいので投稿します。
私は武田所属の神職でレベル30ちょっとなのですが、 ご存知の通り、神職の匠5は美濃でしか取得できません。 また、ドロップも現在で確認されてるのは北条NPCのみのようです。 ということは武田に所属していると匠5の入手は難しいと思われます。
19日から出奔の制限が厳しくなりますし、もし出奔するなら今がチャンスと思ってます。(あとちょっとで匠4は皆伝できます) 上位目録が取引可能になるという話もありますので、それに期待するのもいいかもしれませんが、現状のように北条NPCのみドロップであれば、取引できたとしても、高額だったり、数が出回らない可能性があると思います。
個人的には上位目録は出奔せずに取りたいと思っていたのですが、 このままだと匠5の入手はかなり難しいのではないかと思ってます。 急いで入手する必要はないなって考えだったのですが、現状分かっている北条NPCのみがドロップ、なのであれば、レベルが上がったとしても、入手の見込みはかなり少ない気がします。
そこで皆さんに聞きたいのは、
・北条NPC以外にドロップする敵がいる可能性があるか? ・取引可能になることで入手が容易になるか? ・今後のパッチなどで入手難易度が下がる可能性があるか?
という辺りを含めて、今出奔すべきかどうか・・・です。 同じように悩んでる人もいるような気もしますし、色々な意見が聞きたいなと思って投稿しました。よろしくお願いします。
| |
|
| |
|
Re: 悩んでます・・/万里
|
[ ID: LGSY6846
] |
-No. 38033 (
2003/11/14 12:15:49 ) |
| |
上位目録に限らず、目録ってそれが取得できる状態の時にそれをくれるNPCに話すと、覚える前なら何個でも貰えますよね。 取引可能になったらそれを利用して何個も取って商売する人が出るかも知れません。(出ないかも知れません) ただ、匠伍に関してはドロップする敵が合戦NPCのみであるとのことなので、上記の方法で手に入れて売る場合でも、合戦で手に入れた人が高値で売っていると「それくらいが相場なのかな」と思い、結局高くなるかも… 風雲鯖以外なら上杉残っていると思うので、援軍として合戦に参加して対象NPCと戦うのが出奔も買い取りもしないで済む方法なのですが、武田所属ではそれもままなりませんね… 仕様変更される前に諦めて出奔するほうが賢いのかも知れません。
| |
|
| |
|
Re:
悩んでます・・/中山秀明 |
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 38035 (
2003/11/14 12:36:48 ) |
| |
>
そこで皆さんに聞きたいのは、 > >
・北条NPC以外にドロップする敵がいる可能性があるか? >
・取引可能になることで入手が容易になるか? >
・今後のパッチなどで入手難易度が下がる可能性があるか? > >
という辺りを含めて、今出奔すべきかどうか・・・です。 >
同じように悩んでる人もいるような気もしますし、色々な意見が聞きたいなと思って投稿しました。よろしくお願いします。
こんにちは。 群雄伝で甲斐の神職をしています中山秀明です。
さて、たしかに神職之匠・五に関しては北条NPCのみ という話ですよね。 実際、私はまだ神職之匠・四の最初で結構疲れている 状態なので、本格的に動いてません。
たぶん、これは神職の目録で唯一、全ての職業に売れて 必要とされそうな品物を作れる技能があるので、 そういったのが大量に売られるのを制限する為に 北条NPCのみにしているのかな、とも思います。 (私の個人的な考え)
でも、この北条NPCのみが結構、出奔を考えていない PCの方には難問ですよね。 さらに北条と親密な国のPCならなおさら難問です。 ただ、出奔させないようにしているのかなと思いきや、 反対に出奔しない人に対して特別なプラスになる様な 事を考えている訳でもなさそうにも思えますが。
私自身は、目録が手に入ろうとそうでなかろうと 出奔はしない為、もし目録が手に入らなくても 神職之匠・五で作成・付与可能な付与石は 別の方から買うだけですし、手に入れられる方法が 別にある、または別に方法が出来たなら そっちを狙います。
ただ、出奔の方が厳しくなるとの話で結構、今のうちに 出奔される方が多いという話はよく聞きますね。
出奔する、出奔しないもキャラを操作する方の自由 ですので十分考えて、自分に有益な方を選ばれたほうが 一番なのでしょうね。
| |
|
| |
|
Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /北条巫女 |
[ ID: MVLL7659
] |
-No. 38059 (
2003/11/14 13:40:30 ) |
| |
私も出奔せずに上位目録はドロップのみで、と頑張っていますが、匠5だけがどうしても手に入りません・・・ 気長にやっていれば手に入るかななどと、シコシコ生産を続けてきましたが いつのまにか匠4を皆伝して、破魔厄除も1つ目を取得。 2つ目以降の矢は、高過ぎて実用的じゃ無い上に大赤字になるのでここでストップ。生産が完全に行き詰まりました。
いろいろ情報を見てみても落とすのは北条家のNPCのみ・・・ 付与石を生産販売出来るのが斉藤神職か、斉藤へ出奔した神職だけって、なんだかなあ・・・ 今の仕様では出奔しないと決めている北条神職は匠5入手の可能性はゼロ。(北条との友好国の神職も同様) せめて他の上位目録のように敵からもドロップするようにして欲しいです。
それにしても北条は神職の目録が1つも無い国なのに、何故北条の合戦NPCが匠5の目録を持っているのか。。 普通に考えておかしくないですか? 光栄さん。
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /今川忍者 |
[ ID: LYJW2189
] |
-No. 38088 (
2003/11/14 16:13:48 ) |
| |
>
私も出奔せずに上位目録はドロップのみで、と頑張っていますが、匠5だけがどうしても手に入りません・・・ >
気長にやっていれば手に入るかななどと、シコシコ生産を続けてきましたが >
いつのまにか匠4を皆伝して、破魔厄除も1つ目を取得。 >
2つ目以降の矢は、高過ぎて実用的じゃ無い上に大赤字になるのでここでストップ。生産が完全に行き詰まりました。 >
>
いろいろ情報を見てみても落とすのは北条家のNPCのみ・・・
自分は神職ではないけれど。(^^; 神職の匠五は駿河屋敷の邪神主も落とすらしいでござる。 自分で拾ったわけじゃないので違ってたらごめんなさい。 自分が色々なHPで調べた範囲だと神職関係はこんな感じ。 デマや誤報や勘違いもあるかもしれないので参考程度に。
神職匠・伍:邪神主(駿河屋敷) 児玉党(北条家・兵士)
破魔厄除 :夜泣き霊(駿河) 茸爺(駿河屋敷) 目競(佐渡金山) 夢金(佐渡金山) 鬼婆(佐渡金山) 武田槍隊(武田家・兵士) 黒大竜王(信濃)
神道・七 :悪夢使い(遠江屋敷) 江間輝盛(斉藤家・武将) 山神の使い(上野) 小木霊(上野)
古神道・六:悪夢使い(遠江屋敷) 吸血神主(遠江屋敷) 浮遊霊(浜名湖) 小木霊(上野) 神保長城(越中) 祭式・六 :妖術神官(遠江屋敷) 武将の姉小路の右側(土岐屋敷) 木下秀長(織田家・武将) 吉江景資(上杉家・武将) 児玉党(北条・兵士)
雅楽・七 :悪夢使い(遠江屋敷) すねこすり(越後)
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /中山秀明 |
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 38094 (
2003/11/14 16:26:20 ) |
| |
>
デマや誤報や勘違いもあるかもしれないので参考程度に。 > >
神職匠・伍:邪神主(駿河屋敷) > 児玉党(北条家・兵士) >
こんにちは。 私もいろいろ調べたり、聞いたりして邪神主がくれる らしいと聞いた事があります。 でも、デマとも聞いた事があって、確実なのは 北条NPCという事でした。 どうなのでしょうね? 結構、私も屋敷へお邪魔した際には出るか試している のですが、まだ見た事ないです。
| |
|
| |
|
矢についての質問です/未熟な軍学侍 |
[ ID: LGXB7934
] |
-No. 38099 (
2003/11/14 16:42:16 ) |
| |
弓を使う侍なのです。勉強不足なので質問させてください。 神職さんが作成できる矢と侍が作成する矢は種類が違うのですが神職さんが作った矢を侍は使うことができるでしょうか? もし誰かよろしければ神職が作成できる矢の攻撃力と販売したときの1本あたりの価格を教えてもらえないでしょうか? 神職で一番最高の矢は確か日輪の矢?の記憶があるのですが・・・
| |
|
| |
|
Re:
悩んでます・・/泣いた赤鬼 |
[ ID: RQKJ1373
] |
-No. 38115 (
2003/11/14 17:43:33 ) |
| |
万里さん、中山秀明さん、北条巫女さん、今川忍者さん、レスありがとうございます。
>ただ、匠伍に関してはドロップする敵が合戦NPCのみであるとのことなので、上記の方法で手に入れて売る場合でも、合戦で手に入れた人が高値で売っていると「それくらいが相場なのかな」と思い、結局高くなるかも…
そうなんですよねぇ・・・数が出回って、高額でなければ取引で買えるだろうって思えるんですけどねぇ。 私も高額になってしまうんでないかな?と思ってしまいます。
>たぶん、これは神職の目録で唯一、全ての職業に売れて >必要とされそうな品物を作れる技能があるので、 >そういったのが大量に売られるのを制限する為に >北条NPCのみにしているのかな、とも思います。
た、確かにそうも考えれるかも・・・。だとするとやっぱり他に落とす敵がいないってことも??
>付与石を生産販売出来るのが斉藤神職か、斉藤へ出奔した神職だけって、なんだかなあ・・・ >今の仕様では出奔しないと決めている北条神職は匠5入手の可能性はゼロ。(北条との友好国の神職も同様) >せめて他の上位目録のように敵からもドロップするようにして欲しいです。
私は武田なのでまだ良いほうですが(情勢が整えば北条に攻め込む可能性もあるでしょうし・・・個人的には北条とは同盟でいたいと思いますけどね) 北条の神職さんはもし、北条NPCのみであれば出奔以外の方法はないってことに・・・ でも、そう考えると、光栄がまさか出奔しないと絶対入手不可にするとも思えないので、他に方法があると考えることができるのかな? ちょっと期待してしまいます。
>神職の匠五は駿河屋敷の邪神主も落とすらしいでござる。
私もその話は聞いたことがあります(見たことがある?) ただ、北条巫女さんも言っていたように、それがデマだという話もありました。 結構前からその話があったのにも係らず、一般に広まっていないのは、かなりドロップ率が低いか、またはやっぱりデマだったのではないか?と私は思いますが、ホントにどうなんでしょうね・・・。
今週末が出奔するチャンスと思ってますので、今日・明日ともう少し悩んで決めたいと思います。 皆さんレスどうもありがとでした♪
| |
|
| |
|
ミス(>_<)
/泣いた赤鬼 |
[ ID: RQKJ1373
] |
-No. 38117 (
2003/11/14 17:45:47 ) |
| |
>
>神職の匠五は駿河屋敷の邪神主も落とすらしいでござる。 > >
私もその話は聞いたことがあります(見たことがある?) >
ただ、北条巫女さんも言っていたように、それがデマだという話もありました。
ごめんなさい言ってたのは中山秀明さんでしたね・・・。 お二方、失礼しました(>_<)
| |
|
| |
|
Re:
矢についての質問です/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 38154 (
2003/11/14 21:47:54 ) |
| |
>
弓を使う侍なのです。勉強不足なので質問させてください。 >
神職さんが作成できる矢と侍が作成する矢は種類が違うのですが神職さんが作った矢を侍は使うことができるでしょうか? >
もし誰かよろしければ神職が作成できる矢の攻撃力と販売したときの1本あたりの価格を教えてもらえないでしょうか? >
神職で一番最高の矢は確か日輪の矢?の記憶があるのですが・・・
同志よ・・・(私も弓好きです) たまに受注生産もやってますw とりあえず全品店で材料揃えるとこんな感じになります (原価っす。材料見たら販売目的に作る気にはならないですから。材料を店で買って10本作成できたら、という仮定の価格ですのでご了承を)
品名:価格(@1本、単位:文):攻撃力:特殊効果 破魔矢:158:38:退魔・壱 光の矢:1030:57:退魔・弐 朱破魔矢:3500:45:退魔・壱 銀の矢:5160:61:退魔・弐 月光の矢:25760:65:退魔・参 日輪の矢:「金剛石×5(値段なんかつくかいっ!)」+5158:72:退魔・参
破魔矢シリーズはこんな感じです。 作るなら貴石屋にこもる事になります。 まぁ、なんつーか・・・常用するのはやめとけよ?って値段です。 特殊効果の退魔は強い術ではないので・・・神職が発動させても大した威力にならないです。 え?なんでこんな矢が作れるのかって? もちろん30本くらい光の矢合戦にもってって、食料買うときに換金するんですよ・・・(遠い目 あ、援護射撃入れるときは陰陽師さんに矢を召喚してもらうの忘れるなよー!
| |
|
| |
|
Re: Re:
矢についての質問です/未熟な軍学侍 |
[ ID: LGXB7934
] |
-No. 38185 (
2003/11/15 00:26:52 ) |
| |
うーん高い!><けど弓矢はいいしのお><; あんまりアタックというよりポイントで使うしかなさそうです;; 参考になりました。ありがとうございましたm(__)m
| |
|
| |
|
群雄次回の合戦で神職(神主&巫女)隊結成/野川サクラ@群雄伝
|
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 38428 (
2003/11/16 03:37:18 ) |
| |
>
うーん高い!><けど弓矢はいいしのお><; >
あんまりアタックというよりポイントで使うしかなさそうです;; >
参考になりました。ありがとうございましたm(__)m ========================== 弓術で一番使用するなら火矢か炸裂弾、爆裂弾が良いですよ、あと召還(援護のみ)此処でのべた召還以外はかなりの効果があります(雨降ると火矢使えないけどね)
前回上に神職徒党を野外で組み戦闘が出来たのを書きましたので次は合戦で神職の力を見せてみたいと言うことで神職隊を作りませんか場所は現状だと私の居る徳川攻防戦か織田vs斉藤の攻防戦に成ると思います。
| |
|
| |
|
普段の矢/長嶺
|
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 38488 (
2003/11/16 15:50:08 ) |
| |
>
弓術で一番使用するなら火矢か炸裂弾、爆裂弾が良いですよ、あと召還(援護のみ)此処でのべた召還以外はかなりの効果があります(雨降ると火矢使えないけどね)
対人をするなら実頭矢もかなり使えます。鏑矢じゃちょっと弱いかな。 NPC
戦では全然使えないですけどね。
私は合戦場には ほう烙・実頭・光
をもっていって使ってますが、 準備するときに
200貫とか消費しちゃうんでこまりものです。 でも、ちょっと差が勝敗分けることがありますからね。
普段は
火・破魔 基本で時々 炸裂 もって感じで。 炸裂 より 破魔
のが安いですから^^
侍さんなら術効果より矢自体の攻撃力を優先して選択してもいいかもしれません。 それでも選択肢は
破魔・炸裂・光
ってことになってしまう気がしますが。
| |
|
| |
|
Re:
普段の矢/野川サクラ@群雄伝 |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 38588 (
2003/11/17 05:48:02 ) |
| |
> >
弓術で一番使用するなら火矢か炸裂弾、爆裂弾が良いですよ、あと召還(援護のみ)此処でのべた召還以外はかなりの効果があります(雨降ると火矢使えないけどね) >
>
対人をするなら実頭矢もかなり使えます。鏑矢じゃちょっと弱いかな。 > NPC
戦では全然使えないですけどね。 > > 私は合戦場には
ほう烙・実頭・光 をもっていって使ってますが、 > 準備するときに
200貫とか消費しちゃうんでこまりものです。 >
でも、ちょっと差が勝敗分けることがありますからね。 > > 普段は
火・破魔 基本で時々 炸裂 もって感じで。 > 炸裂 より 破魔
のが安いですから^^ > >
侍さんなら術効果より矢自体の攻撃力を優先して選択してもいいかもしれません。 >
それでも選択肢は 破魔・炸裂・光
ってことになってしまう気がしますが。 ================================================== そうですね実頭矢は使えるでしょうね^^ 光の矢は攻撃力はありますし良いと思います、火矢にした理由は雨の才に威力が変わるから(ほう烙火矢もしかり) 炸裂弾は雨の時には威力が下がらないはずなので、選んでいます。 実頭矢はすっかり忘れていました(/_;)気合い減らしが出来るので良いですよね
| |
|
| |
|
付与石の鍛錬について/侍ず
|
[ ID: GCVG6206
] |
-No. 48369 (
2003/12/19 17:44:35 ) |
| |
高レベル神職さんから石を購入して、その時に付与してもらおうと考えております。 そこで気になったのでお聞きしたいのですが、その際に少し気になることが。。 一つ石を付与する場合、「鍛錬」がどのくらい余るかというのは、 付与者の器用、または魅力に依存するのでしょうか? それとも運なのでしょうか? (付与石の作成のみに関しては器用、(魅力だったかな)に依存するというのは聞いたときがありますが) 既出の質問だったらすみません。
それともう1個質問を思い出しました。^^; 気になること2:例えば鍛錬が1余っているのと、3余っているのでは、ロスの具合が違ってくるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
| |
|
| |
|
Re:
付与石の鍛錬について/野川サクラ@群雄伝 |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 48451 (
2003/12/20 01:20:54 ) |
| |
>
高レベル神職さんから石を購入して、その時に付与してもらおうと考えております。 >
そこで気になったのでお聞きしたいのですが、その際に少し気になることが。。 >
一つ石を付与する場合、「鍛錬」がどのくらい余るかというのは、 >
付与者の器用、または魅力に依存するのでしょうか? >
それとも運なのでしょうか? >
(付与石の作成のみに関しては器用、(魅力だったかな)に依存するというのは聞いたときがありますが) >
既出の質問だったらすみません。 > >
それともう1個質問を思い出しました。^^; >
気になること2:例えば鍛錬が1余っているのと、3余っているのでは、ロスの具合が違ってくるのでしょうか? >
>
よろしくお願い致します。 -------------------------------------------------- 付与石制作は魅力装備、石の装飾には器用装備です。 付与石を作るときは350以上有ると良い物が出来る確率が上がっていると思います。
装備に装飾するときは最低250以上無いと10%ほどロストすると思います。 鍛錬は7〜15行くときがあると思いますね。 だから簡単に言えば運だと思って良いでしょうね、器用さが上がればもう少し鍛錬が余る可能性があるでしょう。
| |
|
| |
|
Re:
付与石の鍛錬について/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 48453 (
2003/12/20 01:27:44 ) |
| |
>
高レベル神職さんから石を購入して、その時に付与してもらおうと考えております。 >
そこで気になったのでお聞きしたいのですが、その際に少し気になることが。。 >
一つ石を付与する場合、「鍛錬」がどのくらい余るかというのは、 >
付与者の器用、または魅力に依存するのでしょうか? >
それとも運なのでしょうか? >
(付与石の作成のみに関しては器用、(魅力だったかな)に依存するというのは聞いたときがありますが) >
既出の質問だったらすみません。 > >
それともう1個質問を思い出しました。^^; >
気になること2:例えば鍛錬が1余っているのと、3余っているのでは、ロスの具合が違ってくるのでしょうか? >
>
よろしくお願い致します。
鍛錬あまりに関しては依存パラメータは無いように思えます。 一応石作成時には魅力参照、取り付け時に器用参照しているようですが・・・ んなわけで、ロスに関しては器用を注意してみればいいかと。 で、参考までに・・・ ロスが出なくなるのは290〜300程度の器用値が必要といわれています。 この領域に達するのは早くてレベル40ちょいです。 器用振りのひとが40で鬼のような付与をしていれば達成できるかな・・・ 器用に振らなかった人はおそらく相当がんばってもこの領域には達しません。 理論上は行くんですけどね・・・一箇所40オーバーの付与すれば。
| |
|
| |
|
Re: Re:
付与石の鍛錬について/侍ず |
[ ID: GCVG6206
] |
-No. 48822 (
2003/12/22 09:23:18 ) |
| |
野川サクラ殿、美濃の神職。詳しくご説明下さいましてありがとうございます。
>
鍛錬あまりに関しては依存パラメータは無いように思えます。 やはりギャンブルなのですね^^; 当方は貧乏なので、大金を使うかどうかかなり悩んでいます;; 悩んでいるうちに安くて良い付与石が売れてしまったり^^; ありがとうございました!
| |
|
| |
|
軍学と韻の関係について/セカンド巫女侍 |
[ ID: PLSV4943
] |
-No. 48969 (
2003/12/22 18:27:09 ) |
| |
はじめまして
いつも楽しくプレイさせていただいていますが、最近フト気になる事があり書き込みさせていただきます
それは軍楽によるステータスの上昇の割合は神職の韻に換算するとどの程度にあたるのだろうか?という事です
例えば「鼓舞」の気合いの回復の度合いは「気合いの韻」に換算すると壱〜参のどれに相当するのか? 「夜討ち」、「急襲」などによる三角マークは「防御、攻撃、高速」の各韻のどの程度の効果なのか?
実際のプレイ中に検証してみてはいるんですがなかなかはっきりしないのが実情です どうでもいい事かも知れませんが、知っておくと戦略にも幅が出そうな気がしていますのでどなたかご存知の方がおられればご教授いただけますと幸いです
尚、この質問が既出であった場合は即刻削除いたしますので併せてお知らせください
| |
|
| |
|
Re:
軍学と韻の関係について/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 49057 (
2003/12/22 23:27:37 ) |
| |
>
はじめまして > >
いつも楽しくプレイさせていただいていますが、最近フト気になる事があり書き込みさせていただきます >
>
それは軍楽によるステータスの上昇の割合は神職の韻に換算するとどの程度にあたるのだろうか?という事です >
>
例えば「鼓舞」の気合いの回復の度合いは「気合いの韻」に換算すると壱〜参のどれに相当するのか? >
「夜討ち」、「急襲」などによる三角マークは「防御、攻撃、高速」の各韻のどの程度の効果なのか? >
>
実際のプレイ中に検証してみてはいるんですがなかなかはっきりしないのが実情です >
どうでもいい事かも知れませんが、知っておくと戦略にも幅が出そうな気がしていますのでどなたかご存知の方がおられればご教授いただけますと幸いです >
>
尚、この質問が既出であった場合は即刻削除いたしますので併せてお知らせください >
>
大体軍楽の効果は韻の2系列と同等と考えて良いと思います。 軍楽と祭式の差というのは、「発動速度と効果時間」 と言う事になるかと。 スタートダッシュを軍楽で。その状態の維持、向上を神職技能で、という風に使い分けるんじゃないかな。 ちなみに陣形は韻3のみで上書き可能です。 天恵は「ひとつでも効果を下回るものが付与されていたor付与されていない属性がある」場合に上書き判定が入り、 全てを一律で天恵の効果に書き換えます。
使ってて感じたことなんで、詳しく調べた方、フォローよろしくです
| |
|
| |
|
Re: Re:
軍学と韻の関係について/斎藤巫女 |
[ ID: LGSQ7246
] |
-No. 49414 (
2003/12/24 11:14:14 ) |
| |
あるHPによりますとこんな感じです。
☆☆☆☆☆ 以下HPの記載内容 ☆☆☆☆☆ ステータス付与(攻撃、防御、英明、高速)の効果の高さは以下のとおりです。 単体参>韻参=急襲>単体弐>全体○○付与(薬師)>韻弐=陣形=夜討ち>単体壱>全体壱
「天恵」にかんしては単体付与弐が全部についてかけられている模様です。 (この論拠に関しては消費気合から考えて単体壱では極端に不便すぎ、単体参では便利すぎるという考えからです)
気合付与に関しては以下のとおりです。 意気昂揚参>気合の韻参>意気昂揚弐>気合の韻弐=釣り野伏せ>鼓舞>意気昂揚壱>気合の韻壱 ※釣り野伏せに関してはちょっと怪しいです(^^;
(以下補足・2003/12/17追加) 以上のように掲載していましたが、これの論拠に関しては「上書きができるか否か」で判別していましたが 先日、信Onプレスの方に付与の効果は「知力依存」との掲載が出されたので 付与効果の高さはおそらく知力依存になることになるかと思います。 そのため、技能ランクが低くても知力の高さの違い次第では上書きができるかもしれません。
また、技能のランクの高さは陰陽師の攻撃妖術のように使いこなすのに必要な知力の最低値と効果の キャップの高さの違いというのが設定されているのではないかと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
軍学と韻の関係について/ |
[ ID: RXYR1133
] |
-No. 49453 (
2003/12/24 17:49:02 ) |
| |
>
「天恵」にかんしては単体付与弐が全部についてかけられている模様です。 >
(この論拠に関しては消費気合から考えて単体壱では極端に不便すぎ、単体参では便利すぎるという考えからです)
高速系によるウエイトの変化で確認すると分かると思うのですが 天恵は、高速化参よりもウエイトが少なくなります。 とすると、天恵効果は単体弐程度ではなく、単体参以上と考えられます。
| |
|
| |
|
励ましの唄について/侍神主
|
[ ID: GCVG6206
] |
-No. 49473 (
2003/12/24 18:31:21 ) |
| |
すみません。高速の韻のお話が上で出ていたので、 少し気になったのですが、、^^; 励ましの唄はウェイトを半分にすると聞いた時が あるのですが、高速の韻参後に励ましの唄をした場合、 高速の韻参の半分のウェイトになるのでしょうか? (なったら嬉しいなぁ)
| |
|
| |
|
Re:
励ましの唄について/野川サクラ@群雄伝 |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 49503 (
2003/12/24 20:18:48 ) |
| |
>
すみません。高速の韻のお話が上で出ていたので、 >
少し気になったのですが、、^^; >
励ましの唄はウェイトを半分にすると聞いた時が >
あるのですが、高速の韻参後に励ましの唄をした場合、 >
高速の韻参の半分のウェイトになるのでしょうか? >
(なったら嬉しいなぁ) ------------------------------------------------- 励ましの唄はウェイトは短くなりますが直ぐ切れますので余り使い勝手が良くありませんね。 高速の韻3の方をお奨めします。
ps高速の韻3とは重複しないような気がしたけ ど、、、、
| |
|
| |
|
軍学と韻の関係について/セカンド巫女侍 |
[ ID: PLSV4943
] |
-No. 49615 (
2003/12/25 07:18:35 ) |
| |
>
あるHPによりますとこんな感じです。
大変有益な情報をご提示いただきありがとうございます プレーをしつつ何となく感じていた程度であったものが具体的に提示していただいた事により、ある種の確信が持てました これから軍楽、全体韻、単体韻を絡め合わせての戦術を模索するのがますます楽しみになりました
美濃の神職様、斉藤巫女様、また斉藤巫女様の次レスをいただいた方にお礼を申し上げます
| |
|
| |
|
Re: Re:
励ましの唄について/侍神主 |
[ ID: GCVG6206
] |
-No. 49743 (
2003/12/25 16:44:38 ) |
| |
> >
すみません。高速の韻のお話が上で出ていたので、 > >
少し気になったのですが、、^^; > >
励ましの唄はウェイトを半分にすると聞いた時が > >
あるのですが、高速の韻参後に励ましの唄をした場合、 > >
高速の韻参の半分のウェイトになるのでしょうか? > >
(なったら嬉しいなぁ) >
------------------------------------------------- >
励ましの唄はウェイトは短くなりますが直ぐ切れますので余り使い勝手が良くありませんね。 >
高速の韻3の方をお奨めします。 > >
ps高速の韻3とは重複しないような気がしたけ >
ど、、、、
野川サクラ殿、ありがとうございます。 う〜ん。やはり励ましの唄と高速の韻は重複できないのですね。。^^; 少しやってみたかったかな〜。
| |
|
| |
|
スレッドが下がりすぎてたので上げ/野川サクラ@群雄伝 |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 54639 (
2004/01/18 10:25:20 ) |
| |
ええと、神職をやってる方や今からやりたい方が居ると思いますので、下がりすぎてたので上げます。
出来る限り質問には答えていきたいと思いますが何分其処まで答えられるかは分かりませぬ。(−−;
| |
|
| |
|
初期知力/ちる
|
[ ID: WPBV5470
] |
-No. 55130 (
2004/01/21 00:19:26 ) |
| |
>
ええと、神職をやってる方や今からやりたい方が居ると思いますので、下がりすぎてたので上げます。 >
>
出来る限り質問には答えていきたいと思いますが何分其処まで答えられるかは分かりませぬ。(−−;
質問でーす!初期知力は6でもLv50でスロット数は10個になりますか〜? ご教授願いまーす^^
| |
|
| |
|
Re: 初期知力/泣いた赤鬼
|
[ ID: RQKJ1373
] |
-No. 55244 (
2004/01/21 08:53:52 ) |
| |
>
質問でーす!初期知力は6でもLv50でスロット数は10個になりますか〜? >
ご教授願いまーす^^ >
残念ながら、初期知力6の場合はスロットは9個のようです。 初期知力8以上でスロット10個になるようですね。
神職の場合スロットはいくつあっても足りないくらいなので(節約の方法はいくらでもありますけどね(^-^)) 知力は8は振っておくのが理想かと思いますけど、これは個人の好みですし、知力に振らない代わりに他のステータスに振れるってことを考えると、6でもアリかと私は思いますよ〜
| |
|
| |
|
Re:
初期知力/野川サクラ@群雄伝 |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 55367 (
2004/01/21 20:22:55 ) |
| |
>
質問でーす!初期知力は6でもLv50でスロット数は10個になりますか〜? >
ご教授願いまーす^^ _________________________________________________
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6755/nobon_status.html このhpで信長の初期設定確認できますよ
| |
|
| |
|
Re: Re: 初期知力/ちる
|
[ ID: WPBV5470
] |
-No. 55372 (
2004/01/21 20:32:41 ) |
| |
> >
質問でーす!初期知力は6でもLv50でスロット数は10個になりますか〜? >
> ご教授願いまーす^^ >
_________________________________________________
> >
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6755/nobon_status.html >
このhpで信長の初期設定確認できます
皆様ご教授ありがとうございました^^ 器用8、知力8、魅力10で作ってみようと思いまーす^^
| |
|
| |
|
付与について/とある侍
|
[ ID: NXSV0511
] |
-No. 55673 (
2004/01/23 11:48:09 ) |
| |
総合質問スレッドで、同じ質問したのですが、専門の方々に、聞いたほうがよいとのアドバイスを受け、こちらで、もう一度、同じ質問をさせてもらいます。
一度、大金箔、鍛錬1のものを、レベル50の神職さんに、付与してもらったところ、2回、付与できました。 ところが、大金箔、鍛錬0のものをレベル49の神職さんに、付与してもらったところ、一気に、鍛錬15まで、いってしまいました。
総合質問スレッドでは、鍛錬1のほうが、2回、付与できる確率が高いとのレスがあったのですが、本当のところ、どうなのでしょうか?
また、鍛錬0のものを2回、付与できるのは、非常に確率が低いのでしょうか?過去ログに、運の要素が大きいと掲載されていましたが、やはり、そうなのでしょうか。
過去ログと、似たような質問ですが、付与をどうしても2回、行いたく、また、専門の方の意見を、ぜひ、お聞きしたいので、同じ質問をさせてもらいます。
よろしくご教授お願いします。
| |
|
| |
|
Re: 付与について/
|
[ ID: TQJX4874
] |
-No. 55710 (
2004/01/23 15:56:00 ) |
| |
>
総合質問スレッドでは、鍛錬1のほうが、2回、付与できる確率が高いとのレスがあったのですが、本当のところ、どうなのでしょうか? >
はっきり言って運かと思われます 鍛錬0でも一気に埋まる事ありますし 鍛錬5でも連続で2つ成功する事もありますからね
どうしても2個付けたいのであれば、 何個か媒介を用意していて連続で頼むのも手かもしれません 下手な鉄砲も数打てば当たるってな感じで・・・
| |
|
| |
|
Re: Re:
付与について/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 55806 (
2004/01/24 00:46:08 ) |
| |
> >
総合質問スレッドでは、鍛錬1のほうが、2回、付与できる確率が高いとのレスがあったのですが、本当のところ、どうなのでしょうか?
えーと、確率的にはどんな人がやっても20〜30%なので、3〜5個のベースを用意するのが一番確実です。 ちなみに私の連続成功記録は2、連続失敗記録は10ですな。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
付与について/とある侍 |
[ ID: NXSV0511
] |
-No. 55932 (
2004/01/24 18:25:37 ) |
| |
美濃の神職さん、皆さん、レスありがとうございます。 やはり、運ですか。大金箔、あまり用意できませんので、あと1回、チャレンジして、ダメならあきらめます。
専門の方に聞くと、やはり頼りになります。 また、なにかありましたら、よろしくお願いします。
| |
|
| |
|
合戦にて/小太郎
|
[ ID: DBZV3687
] |
-No. 56671 (
2004/01/28 14:52:11 ) |
| |
合戦でソロで待機しているとに忍者に捕まると、痺れ→不意で簡単にやられてしまいますTT おいらのLvが低いのも(Lv36)有るのでしょうが痺れのウェイトが短いので何も出来ないまま倒れるのは凄く悔しい>< 痺れに耐えるには何のステータスをあげればいいのでしょうか?是非教えてくださいm(__)m
| |
|
| |
|
Re:
合戦にて/あなた少女?A |
[ ID: DCGK7495
] |
-No. 56676 (
2004/01/28 15:00:03 ) |
| |
>
合戦でソロで待機しているとに忍者に捕まると、痺れ→不意で簡単にやられてしまいますTT >
おいらのLvが低いのも(Lv36)有るのでしょうが痺れのウェイトが短いので何も出来ないまま倒れるのは凄く悔しい>< >
痺れに耐えるには何のステータスをあげればいいのでしょうか?是非教えてくださいm(__)m
防御中は「痺れ斬り」「みねうち」では痺れません。 でも、防御しちゃったらその間何も出来ないのは変わらないので、 器用さを上げて避けることに賭けるか、耐久か生命力上げて不意打ちに耐えることを目指しましょう。 ぶっちゃけ、神職がソロでうろつくこと自体避けたほうがいいです・・・
| |
|
| |
|
Re:
合戦にて/楠氏九十九号@将武田 |
[ ID: PLWP0367
] |
-No. 56678 (
2004/01/28 15:00:28 ) |
| |
>
合戦でソロで待機しているとに忍者に捕まると、痺れ→不意で簡単にやられてしまいますTT (中略) >
痺れに耐えるには何のステータスをあげればいいのでしょうか?是非教えてくださいm(__)m
はっきり言って防ぐ方法はないでしょう。回避応用+技王丹でも完璧ではありません。 なので、 1.合戦でのソロ活動は出来るだけ避けて、最低でも3人程度で組み危険を分散する。 痺れても他の人から呪縛や縛りが期待できるため。 2.もしも回避できたときのことを考えて、念のためにマキビシを常備しておく。
忍者対策としては、以上でしょうか。。。とりあえず合戦は忍者の活躍の場です。 神職は合戦では徒党戦で活躍しますから、できるだけ徒党で戦ってみてくださいな。
| |
|
| |
|
Re: 合戦にて/中山秀明
|
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 56680 (
2004/01/28 15:04:23 ) |
| |
>
合戦でソロで待機しているとに忍者に捕まると、痺れ→不意で簡単にやられてしまいますTT >
おいらのLvが低いのも(Lv36)有るのでしょうが痺れのウェイトが短いので何も出来ないまま倒れるのは凄く悔しい>< >
痺れに耐えるには何のステータスをあげればいいのでしょうか?是非教えてくださいm(__)m
こんにちは。 群雄伝で甲斐の神職をしています中山秀明です。
忍者さんの痺れ斬りは、ここ最近命中率というか成功率 に変化があるらしく、すごく命中するという感じで なくなってきたとお聞きします。 となると、回避術・応用を実装して、器用もあげる為の 技応丹等の薬を飲むか、器用付与されている装備を すればいいのかな?とも思います。 あと、武器も軽くすれば物理攻撃のみなら先手を取れる かもしれませんが、忍者さん相手だと紙でたたく程度の ダメージかも><
でも、神職がそこまでやって効果があるかどうか 分かりません。 何しろ忍者さん自体が器用高いですし、前衛さんの職業 なので後衛職がソロで戦闘になると多分、逃げられるか どうかも分からない状態でしょうから、一太刀入れれば OKって感じでしょうか?
| |
|
| |
|
Re: 合戦にて/中山秀明
|
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 56685 (
2004/01/28 15:11:58 ) |
| |
追記
もし仮に、運で痺れ斬りを回避出来たとして問題は次、 どういう行動をとるかですよね。 他の職業の様に、逃走術・極意なんて素晴らしい技能が 神職にないので確実に2ターンは必要になってくると 思うのです。 金縛りは、結構、ウェイトも短いですし成功すれば 逃げる時間程度は稼げると思いますので、神職ですし 魅力は、子守唄用に魅力を上げていると思うので試す のも面白いかもしれないですね。 私は、多分、ソロでそうなったら気分的に一太刀入れて 拠点に帰還なんでしょうけど><
| |
|
| |
|
ありがとう〜♪ /小太郎
|
[ ID: DBZV3687
] |
-No. 56729 (
2004/01/28 16:46:50 ) |
| |
こんなに早くに沢山のレス頂きましてありがと〜♪ ソロでやってるのは深夜の人数少ない時なんですが、出来るだけ徒党組む様にしたいと思います^^
あともしソロで捕まったら防御してから耐えて切れれば加護→天恵で逃げてみますw まあ逃げても外は落ち武者狩りで一杯でしょうがw
みなさん本当にありがとね〜♪
| |
|
| |
|
Re: ありがとう〜♪
/楠氏九十九号@将武田 |
[ ID: PLWP0367
] |
-No. 56733 (
2004/01/28 16:57:19 ) |
| |
>
まあ逃げても外は落ち武者狩りで一杯でしょうがw
はい!防御でもして、相手に丹なり手裏剣なり使わせて兵糧攻めといきましょう^^
| |
|
| |
|
Re: ありがとう〜♪
/中山秀明 |
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 56740 (
2004/01/28 17:26:02 ) |
| |
>
あともしソロで捕まったら防御してから耐えて切れれば加護→天恵で逃げてみますw >
まあ逃げても外は落ち武者狩りで一杯でしょうがw
こんにちは。 そうですね、なるべくソロになる状態は避けたいです よね>< 神職は、合戦場ではソロ戦は危険ですし^^
私としては、防御は防御状態になるのも、防御状態を 解除するにも時間がかかりすぎる様な気がします。 それよりは、防御付与か高速化の方がいいのかなと 個人的には思います。 神職の結界である神の加護は、ちょっとやめておいた方 がいいのかななんて私は思います。 神職の結界は、それ程強固でないのもそうなんですが、 忍者さんには結界破りがあるので、特に合戦場では多分 100%近い忍者さんは、術師用に結界破りを実装して いると思うので、かなりのダメージを受けると思います。
なるべく安全に、ご活躍出来て神職での名を轟かせてくださいませ^^
| |
|
| |
|
Re:
合戦にて/タイマン大好き神主 |
[ ID: LGXD2622
] |
-No. 56866 (
2004/01/29 01:19:19 ) |
| |
こんにちわ。 風雲甲斐で神職をしてるタイマン大好き神主です。
合戦でのソロですが、お金をかければ勝てることもあります。 まず薬は六、技、神、知、時々熊を飲み。 装備は生命255×4、防御重視の装備。(私の場合生命2300、六王飲みで防御290)
対忍者戦ですが、開幕は痺れ回避を祈りつつ天恵ですね。 痺れを食らった場合は勝てないので復活したら金縛りやって逃げましょう。 もしかわした場合かなり勝機が見えてきます。 2ターン目に隠れたら→防御、 痺れ(天恵でかなり回避しやすくなるのと、1ターン目の気合消費であまりやってきません) 通常攻撃ならば死唄をかけましょう。 3ターン目はまどろみの唄をやります。 天恵効果と忍者は魅力低いのでよく寝てくれますw ここまで上手くいったならば9割方勝ちです^^ まず削魂丹で気合回復を止め、意気昆陽、緩慢丹で速度マイナス、神の加護、治身丹で万全の状態に。 あとは死唄→金縛り→弓(実頭矢、光の矢) 死唄→まどろみ、風刃丹なげまくりなどで勝てます。
続く
| |
|
| |
|
Re:
合戦にて/タイマン大好き神主 |
[ ID: LGXD2622
] |
-No. 56871 (
2004/01/29 01:37:11 ) |
| |
相手は写経を使ってきて死唄の効果を消したりするので、こう上手くはいかないとは思いますが、開幕の痺れ切りをかわした場合の勝率は9割くらいです。 実際にタイマンになることはほとんどなく救援を呼ばれることが多いと思いますが、味方のソロが多数の状況でしかけるとタイマンに持ち込みやすいですね。
もし忍者、侍が一人だけ救援に来た場合はむしろ歓迎です。 入った瞬間に魅惑をかけてあげれば(非常によくかかりますw)5連、3連と援護してくれることでしょう^^ たくさん来たらほぼやけくそですが、子守唄をやり逃げましょう(この状況だと逃げても捕まる可能性大ですが;;)
お金は非常にかかりますが、経験をつむとどんな職業相手にも慣れ獲得髷数400超えます(ソロばっかりじゃなくて武将も誘われればいってますよ^^;) ソロもかなり楽しいです。 神職の怖さを見せてやりましょう!
| |
|
| |
|
付与石/小太郎
|
[ ID: DBZV3687
] |
-No. 57277 (
2004/01/30 13:30:57 ) |
| |
今器用全く振らないで初期器用2でがんばってLVあげてるのですが(魅力は10振り)ロス無しで付与石つけれるぐらいまで器用が上がるものなのでしょうか?^^;
もちろん器用付与装備を購入して丹を飲んでと考えてはいますが、いかがなもんでしょうか?_?
| |
|
| |
|
Re: 付与石/中山秀明
|
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 57280 (
2004/01/30 13:42:19 ) |
| |
>
今器用全く振らないで初期器用2でがんばってLVあげてるのですが(魅力は10振り)ロス無しで付与石つけれるぐらいまで器用が上がるものなのでしょうか?^^; >
>
もちろん器用付与装備を購入して丹を飲んでと考えてはいますが、いかがなもんでしょうか?_?
こんにちは^^ 通常、普通に器用へ振ったとしてもロス無しの領域まで 器用が上がる、そこまで達する事はないです。 やっぱりロス無しの領域には、器用装備、器用装備+丹 でしかないと思います。 最近、付与石作成、販売のスペシャリストに話しを聞くと、 2個付けにくくなったとか、まれに器用300超えている 状態でも100%での付与じゃない場合も出てるとか 聞いたりもしました。 器用300超える為には、レベルをより50に近くしたり 高い財力と運を味方につけて、高数値な器用装備を作成 して自分に使ってやっていくしかないかもしれないですよね。
| |
|
| |
|
Re: Re: 付与石/小太郎
|
[ ID: DBZV3687
] |
-No. 58027 (
2004/02/03 16:41:40 ) |
| |
> >
今器用全く振らないで初期器用2でがんばってLVあげてるのですが(魅力は10振り)ロス無しで付与石つけれるぐらいまで器用が上がるものなのでしょうか?^^; >
> > >
もちろん器用付与装備を購入して丹を飲んでと考えてはいますが、いかがなもんでしょうか?_? >
> こんにちは^^ >
通常、普通に器用へ振ったとしてもロス無しの領域まで >
器用が上がる、そこまで達する事はないです。 >
やっぱりロス無しの領域には、器用装備、器用装備+丹 >
でしかないと思います。 >
最近、付与石作成、販売のスペシャリストに話しを聞くと、 >
2個付けにくくなったとか、まれに器用300超えている >
状態でも100%での付与じゃない場合も出てるとか >
聞いたりもしました。 >
器用300超える為には、レベルをより50に近くしたり >
高い財力と運を味方につけて、高数値な器用装備を作成 >
して自分に使ってやっていくしかないかもしれないですよね。 >
レス遅くなりました>< 魅力10振りなので300こえそうですが器用は4なので300こえるまでは厳しい道のりに成りそうですね>< お金をつくってがんばってみるとします^^
| |
|
| |
|
おねがい/
|
[ ID: DCCM6935
] |
-No. 58080 (
2004/02/03 21:12:37 ) |
| |
|
|
Re:
おねがい/野川サクラ@群雄伝 |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 58085 (
2004/02/03 21:38:39 ) |
| |
>
耐久付与もっとつくってください;;
これだけじゃ分からないのでせめて何処の鯖か教えて下さいな。(−−; 私や中山さんは群雄伝に居ますんで^−^
| |
|
| |
|
初期の生産について/のんびり神主 |
[ ID: NXSG8079
] |
-No. 58117 (
2004/02/04 00:32:57 ) |
| |
過去ログ見ましたが、見つからないので書き込ませて頂きます。風雲で神主をやっております。 今まで先頭中心で進めてきて、ようやく生産に取り組みました。そこで最初の段階で効率よく習得を稼ぐにはどのような物を中心に生産していったらよいのでしょうか? 今は良くわからないので、ひたすら「竹の首当て」を作っております。くだらない質問ですがアドバイスお願い致します。
| |
|
| |
|
Re:
初期の生産について/わんぱく巫女 |
[ ID: NKKL0535
] |
-No. 58139 (
2004/02/04 02:06:48 ) |
| |
基本的に弓を作るといいと思います 丸木弓、大弓でがんばって上げてください 材料さえきちんとPC買い&伐採なら赤にもなりません
その後は御神酒、ひたすらお神酒です これは、もう真っ黒ですので(ヒノキは伐採)どんどん作りましょう
その後、難易度10に入ったら、赤字をあまりだしたくないなら修繕弓、赤が出てもいいから手っ取り早く終わらせたいなら相位弓がいいかと
どちらにせよ、途中で挫折しそうになるのは皆が通ってきた道です くじけず、付与石取り付けまでがんばってくださいね♪
| |
|
| |
|
今更なのかも知れませんが/詠唱3無し御免なさい |
[ ID: MVKF6011
] |
-No. 58148 (
2004/02/04 04:51:00 ) |
| |
援護射撃って特殊効果発動しないんですかね? 前は発動してた様な気がするのは自分の思い違いか 発動しない方が良い援護射撃ですけど、(でも発動すると嬉しかったりw) ちょっと柔めの徒党さんだと、援護しまくって矢代がバカにならないんですよ なのに特殊効果発動しないんじゃ、高い矢の意味がないというこの矛盾。 野良で援護極意なんて入れとくなって言われたらそれまでですが… 援護自体が高性能だから、これ位のデメリットは合ってもいいのかも知れないですけどね。 丹を飲み、矢を撃ち、整備改修に赤字生産。そして伐採補填…救われねぇなぁ(w; でも、まぁ続けますけどね。ある意味生きがいでもあるし(笑 乱文失礼。ほう烙・炸裂(爆裂)・光 常備の阿呆でした。
| |
|
| |
|
Re:
今更なのかも知れませんが/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 58152 (
2004/02/04 06:46:14 ) |
| |
>
援護射撃って特殊効果発動しないんですかね? >
前は発動してた様な気がするのは自分の思い違いか >
発動しない方が良い援護射撃ですけど、(でも発動すると嬉しかったりw) >
ちょっと柔めの徒党さんだと、援護しまくって矢代がバカにならないんですよ >
なのに特殊効果発動しないんじゃ、高い矢の意味がないというこの矛盾。 >
野良で援護極意なんて入れとくなって言われたらそれまでですが… >
援護自体が高性能だから、これ位のデメリットは合ってもいいのかも知れないですけどね。 >
丹を飲み、矢を撃ち、整備改修に赤字生産。そして伐採補填…救われねぇなぁ(w; >
でも、まぁ続けますけどね。ある意味生きがいでもあるし(笑 >
乱文失礼。ほう烙・炸裂(爆裂)・光 常備の阿呆でした。
だいじょぶだ!どうせ最初に死ぬのは神職だしね! 死ねば援護も何も無いさ!
・・・すくわれねぇなぁ(遠い目 多分特殊効果は発動しないと思いますよ。 それよりも自分が瀕死のときも出て欲しいと願うのはだめですかねぇ・・・ 援護射撃で徒党を守りつつ、自分が直撃食らって死ぬ、って状況はもう見飽きましたよ・・・
| |
|
| |
|
Re: Re:
今更なのかも知れませんが/詠唱3無し御免なさい |
[ ID: MVKF6011
] |
-No. 58153 (
2004/02/04 07:05:34 ) |
| |
>多分特殊効果は発動しないと思いますよ。 やはり発動しないですか。
>それよりも自分が瀕死のときも出て欲しいと願うのはだめですかねぇ・・・ >援護射撃で徒党を守りつつ、自分が直撃食らって死ぬ、って状況はもう見飽きましたよ・・・ 常々思いますねぇ まぁでも、それで徒党員が生き延びれるなら・・・ と、こんな考えの自分は、侍とかの方が性に合ってるのかも(笑
返信ありがとうございました。
| |
|
| |
|
Re: Re:
おねがい/割り込み失礼します |
[ ID: DCCM6935
] |
-No. 58271 (
2004/02/04 15:11:58 ) |
| |
> >
耐久付与もっとつくってください;; > >
これだけじゃ分からないのでせめて何処の鯖か教えて下さいな。(−−; >
私や中山さんは群雄伝に居ますんで^−^
僕は覇王にいる侍です。どこ見ても耐久付与売ってる人いなくて、半分あきらめかけてる人間です。 なのでここに要望させていただきました^^・
| |
|
| |
|
Re:
今更なのかも知れませんが/中山秀明 |
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 58287 (
2004/02/04 16:07:12 ) |
| |
>
ちょっと柔めの徒党さんだと、援護しまくって矢代がバカにならないんですよ >
なのに特殊効果発動しないんじゃ、高い矢の意味がないというこの矛盾。 >
野良で援護極意なんて入れとくなって言われたらそれまでですが… >
援護自体が高性能だから、これ位のデメリットは合ってもいいのかも知れないですけどね。 >
丹を飲み、矢を撃ち、整備改修に赤字生産。そして伐採補填…救われねぇなぁ(w;
こんにちは^^ たしかに、高級な矢で援護をしてたらそう思うのかもしれませんが、 「援護しまくって矢代がバカにならないんですよ」 という内容のコメントは書かない方が良いと思います。 何しろ、いつも後衛職の為にお侍さん、鍛冶屋さんは 日常的に守護等をして高い防具を削ってまで守ってくださっているので、まだ神職の方は自分で伐採出来たり、 矢も自分達で作れるだけましと思うんです^^ それに、援護射撃をして徒党の方をお守り出来る助けが 出来るなんて神職冥利に尽きると思ってます。 ある意味、いつも守って下さってるお侍さん、鍛冶屋さん への恩返しのチャンスでもある訳ですし^^
私としたら、援護射撃・極意を実装している時でも発動 しない時なんて、結構そっちの方は精神的ダメージをくらうんですが? 私としては、援護射撃の矢代程度は気にしてません。 貧乏ですが、これで徒党の方の助けになれるので私と しては満足してます。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
おねがい/中山秀明 |
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 58289 (
2004/02/04 16:11:47 ) |
| |
> > >
耐久付与もっとつくってください;; > > >
僕は覇王にいる侍です。どこ見ても耐久付与売ってる人いなくて、半分あきらめかけてる人間です。 >
なのでここに要望させていただきました^^・
こんにちは。 サーバーごとにいろいろ違うみたいですね^^ 私が居る群雄伝での甲府の町では、結構耐久の付与石って 売っていますよ。 覇王伝の方へは、まだお邪魔した事ないのでどんな状態か 分からないのですが、覇王伝でも他の町とか、または時間帯を変えて 人の多い町に行ってみて探したり、ちょっと聞いてみたらどうでしょう? または、神職さんに交渉してみて作っていただいてはいかがでしょうか? 神職の方には親切な方が多いので、結構引き受けて下さるかもしれませんよ?
| |
|
| |
|
Re: Re:
今更なのかも知れませんが/合戦陰侍忍 |
[ ID: RLHF4542
] |
-No. 58290 (
2004/02/04 16:13:00 ) |
| |
こういうの見ると、ソロですれば?と思います。
赤字生産(以前に死に技能)なんて当たり前、 なのに盾となって装備が1週間もしないうち 壊れる侍からしたら、不快にしかなりません。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
今更なのかも知れませんが/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 58424 (
2004/02/04 21:31:16 ) |
| |
>
こういうの見ると、ソロですれば?と思います。 > >
赤字生産(以前に死に技能)なんて当たり前、 >
なのに盾となって装備が1週間もしないうち >
壊れる侍からしたら、不快にしかなりません。 >
ナニイッテヤガンダキンパクヨロイカイカエタッテソレニイシツケタッテ50カンモアレバシンピンジャネェカ ヒカリノヤジョウヨウシテルトイチニチデソノクライフットブンダゾ
とまぁ悪意あふれる言いがかりは無しにして、と。 価値観は人それぞれなんでいいっこなしにしましょうや。 でも正直合戦で爆裂弾を援護で持ってかれたときは泣きますなぁ・・・一発7貫弱・・・ 一度一戦で10発持ってかれたことありますよ・・・(遠い目 撃つ前になくなりましたなw
| |
|
| |
|
Re: Re: Re: Re:
今更なのかも知れませんが/合戦陰侍忍 |
[ ID: RLHF4542
] |
-No. 58432 (
2004/02/04 22:07:33 ) |
| |
合戦なら尚更、大金箔防御80〜生命255耐久14なんて 買いかえれるわけ無いんですが…後は頭改修かな…
合戦出ても矢使うとこあんまり無いので 火矢位にすることをお勧めします。
韻で忙しいでしょうしね…
| |
|
| |
|
も1つ/合戦陰侍忍
|
[ ID: RLHF4542
] |
-No. 58436 (
2004/02/04 22:27:00 ) |
| |
援護してる自分が…と書いていたので 反論さして頂きました。
あなたは侍の守護・一所は当たり前と考えて いるのでしょうか?神職は狙われやすく 守護や一所抜けて死んだら救われないのでしょうか?
逆に援護出なくて死んだら他の徒党員(一所・詠唱 等)は救われないでしょうか?
私は、徒党組むのは足りない所を補い合うという 物と考えています、その価値観で書いていますので 守って死のうが鎧の改修等は気にもなりません。
もちろん援護されると嬉しくて、ありがとうと 私は言います(守護感謝と言われるくらい嬉しい だろうし・・) 長文&文才なくてすみません^^;
| |
|
| |
|
勝手な言い分ですねー/
|
[ ID: NKGV1623
] |
-No. 58462 (
2004/02/05 00:08:49 ) |
| |
>
こういうの見ると、ソロですれば?と思います。 > >
赤字生産(以前に死に技能)なんて当たり前、 >
なのに盾となって装備が1週間もしないうち >
壊れる侍からしたら、不快にしかなりません。 >
せっかく高い矢を使ってるのに援護で特殊効果が出ないのはもったいない、という趣旨の書き込みになんでそういうかみつき方をするのやら。 別に誰も「徒党員を守る為に矢を使うのは勿体無い」なんて言ってませんよ?
| |
|
| |
|
Re:
勝手な言い分ですねー/合戦陰侍忍 |
[ ID: RLHF4542
] |
-No. 58721 (
2004/02/05 17:59:55 ) |
| |
>ちょっと柔めの徒党さんだと、援護しまくって矢代がバカにならないんですよ >>だいじょぶだ!どうせ最初に死ぬのは神職だしね! 死ねば援護も何も無いさ! >>援護射撃で徒党を守りつつ、自分が直撃食らって死ぬ、って状況はもう見飽きましたよ・・・
ここが引っ掛かって、解ってはいましたが 衝動的に書いてしまったのです…
スレ違いなので、止めときますねすみません><
| |
|
| |
|
LVあげ/小太郎
|
[ ID: DBZV3687
] |
-No. 58934 (
2004/02/06 09:27:01 ) |
| |
現在Lv39で毎日あくせく武蔵屋敷にかよってLv上げをしているのですが徒党内の会話で良く出てくる『狩人』『雪見』『悪徳』などの敵はどれくらいのLvになれば行く事が出来るのでしょうか? 他職のLvにくらべ防御力が紙の神職は遅めに行った方が良いのでしょうか?
1stであう敵あう敵が初めてなもので^^; 良かったら教えてくださいませm(__)m
| |
|
| |
|
また教えてください^^/初心者神主に夢中^^ |
[ ID: NXYM7855
] |
-No. 59222 (
2004/02/07 11:51:10 ) |
| |
前に、ドロップ、献上で太鼓などもらえることがわかりましたが(ありがとうございました、参考になりました)…またそのほかに、太鼓 笛 琵琶などに価値があります、その価値によっても、相手に対する効果が変わるということも聞きました、やはりそうなのでしょうか?また、その価値が高い敵のドロップ情報なんかも、教えていただければ、うれしいです、またどのくらいのドロップの率なんかも、教えてください!宜しくお願いいたします
| |
|
| |
|
Re:
LVあげ/野川サクラ@群雄伝 |
[ ID: GPJH5437
] |
-No. 59399 (
2004/02/07 22:48:50 ) |
| |
>
現在Lv39で毎日あくせく武蔵屋敷にかよってLv上げをしているのですが徒党内の会話で良く出てくる『狩人』『雪見』『悪徳』などの敵はどれくらいのLvになれば行く事が出来るのでしょうか? >
他職のLvにくらべ防御力が紙の神職は遅めに行った方が良いのでしょうか? >
> 1stであう敵あう敵が初めてなもので^^; >
良かったら教えてくださいませm(__)m -------------------------------------------------- 39ならどれも行けると思うけど取りあえず6王と体力に自信がないなら生命だけでも付与石で上げてから行けばいいと思うよ。 ただし、神職は気合いが命だと言うこともお忘れなく。 頑張って1度チャレンジして行けると思えばどんどん刈る方が良いでしょう。 ちなみに私は39の頃はその3種類は刈りに行ってました。 がんばってね
| |
|
| |
|
装備/侍
|
[ ID: NKHD1207
] |
-No. 59473 (
2004/02/08 04:32:04 ) |
| |
付与石つくるのに、器用さ装備と魅力装備をしますが 付与つけれない、首、腰、特殊などの装備はなにがおすすめでしょうか? 名前と+いくつかとかどこで手に入れるかとかを教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。
| |
|
| |
|
おしゃれな装備/元上杉家巫女
|
[ ID: TJYT5818
] |
-No. 62431 (
2004/02/19 19:30:50 ) |
| |
セカンドで巫女始めて、19歳になりました。 そろそろ装備にもこだわりたいのですけど、神職装備でちょっと珍しい物ってないでしょうか? ドロップとかの情報あればお教えください。
個人的には、例の飾りのついた冠が欲しいのですが、レアですよね〜
| |
|
| |
|
付与石作成/焔
|
[ ID: TVMW7466
] |
-No. 67767 (
2004/03/12 10:17:21 ) |
| |
付与石作成についていろいろいいアドバイスがあったら教えて下さいm(__)m 現在魅力は薬使用して336です(^^ゞ 以外に駄作が多いです(T_T)/~~~
| |
|
| |
|
Re: 付与石作成/美濃の神職
|
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 68126 (
2004/03/14 08:24:02 ) |
| |
>
付与石作成についていろいろいいアドバイスがあったら教えて下さいm(__)m >
現在魅力は薬使用して336です(^^ゞ >
以外に駄作が多いです(T_T)/~~~
そーゆーもんだ。諦めろ。 何で石の売値があんなに高いと思ってんだか。
実も蓋も無いな(汗 これだけじゃなんだし、私の場合。 自分はおまじないのために神社でおみくじ引いてから始めるですよw 最後は神頼みさ。神職らしくてよかろ?
| |
|
| |
|
楽器についての質問ですが/へっぽこ神主 |
[ ID: GCYN6926
] |
-No. 69560 (
2004/03/20 04:27:56 ) |
| |
こんにちは、群雄伝 斉藤家でLV41神主をしてい るものですが、パート1と2を見ても載っていなかったも ので、いまさら、初歩的な質問で、神職が使用する、楽器 についてですが、現在、店で売っているものは、全て 価値は1の設定となっており、ドロップやクエストで 取得出来る物は、それより高いのですが、価値が高いもの ほど、術に対しての効果は高くなるのでしょうか? うわさでは、価値が高ければ、子守り歌やまどろみなど の効果が高いと聞きます。 そこで、皆さんはどういった価値の楽器を使用している のか良かったら、教えていただけませんか。
自分は、笛 土鳴らし笛 つつみ 勇気のつつみ 琵琶 店で売っているもの で、技の効果は、微妙です。 (名前が間違っていたら、すみません。)
| |
|
| |
|
Re:
楽器についての質問ですが/ |
[ ID: NYBS6271
] |
-No. 69565 (
2004/03/20 06:33:19 ) |
| |
>
うわさでは、価値が高ければ、子守り歌やまどろみなど >
の効果が高いと聞きます。
楽器で子守の効果が変わるというのはないと思います。 もし、そうなら、つつみや琵琶の効果も変わらなければ辻褄があいません。 が、つつみを変えて行進が早くなったり長くなったりもしませんし、 琵琶を変えても風の唄のダメージがあがるという事もないですから。
笛だけ効果に価値が影響するって事はないと思います。
>
そこで、皆さんはどういった価値の楽器を使用している >
のか良かったら、教えていただけませんか。 > >
自分は、笛 土鳴らし笛 > つつみ 勇気のつつみ >
琵琶 店で売っているもの
ちなみに私は、宮中の笛、勇気のつつみ、琵琶も納入クエでもらえたものを使ってます。
| |
|
| |
|
Re:
楽器についての質問ですが/猫井 れに |
[ ID: DVQT4319
] |
-No. 69625 (
2004/03/20 14:28:28 ) |
| |
>初歩的な質問で、神職が使用する、楽器 >
についてですが、現在、店で売っているものは、全て >
価値は1の設定となっており、ドロップやクエストで >
取得出来る物は、それより高いのですが、価値が高いもの >
ほど、術に対しての効果は高くなるのでしょうか? >
うわさでは、価値が高ければ、子守り歌やまどろみなど >
の効果が高いと聞きます。 >
そこで、皆さんはどういった価値の楽器を使用している >
のか良かったら、教えていただけませんか。 > >
自分は、笛 土鳴らし笛 > つつみ 勇気のつつみ >
琵琶 店で売っているもの >
で、技の効果は、微妙です。 >
(名前が間違っていたら、すみません。)
わたしも価値によって効きやすいというのはデマだと思いますね。 何故そんなデマが流れたかというと、楽器は装備しても見掛けが変わるわけでもなく、しかも、レアドロップでも性能はたいしたことないので、苦労に見合う値段で売れないんですよ^^;
ちなみに、笛は宮中の笛、鼓と琵琶は店売りのを使っています。
| |
|
| |
|
Re: Re:
楽器についての質問ですが/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 69728 (
2004/03/21 12:00:29 ) |
| |
苦労に見合う値段って言われてもなぁ・・・ ボスドロップだからって5000貫とか言われても普通に持ってないよ。そんなお金。 で、そこまで出せる人は自分で取りに行くもの。欲しけりゃ。
でも確かにぱっと判るほどの差は無いよね。 蝮、海鳴り、うわばみかな。今は・・・
| |
|
| |
|
Re:
楽器についての質問ですが/へっぽこ神主 |
[ ID: GCYN6926
] |
-No. 69944 (
2004/03/22 18:36:45 ) |
| |
楽器についての質問させて、頂いたものです。 結論でいうと、価値は考えなくていいようですね。 (楽器の価値っていったい・・・・)
最後になりましたが、協力していただきました、 みなさま感謝です。
| |
|
| |
|
魅力について/ MIYU
|
[ ID: TVMW7466
] |
-No. 70292 (
2004/03/24 11:50:39 ) |
| |
石を作成のさい、魅力はいくつあるといいのが出来る確率が上がるんでしょうか? みなさんの意見を聞かせてくださいm(__)m 前のスレ読んだんですが350〜なのでしょうか?
| |
|
| |
|
Re:
魅力について/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 71037 (
2004/03/26 22:05:43 ) |
| |
>
石を作成のさい、魅力はいくつあるといいのが出来る確率が上がるんでしょうか? >
みなさんの意見を聞かせてくださいm(__)m >
前のスレ読んだんですが350〜なのでしょうか?
現在369。ろくなの出来ません。閾値は日に日に高くなっていきました。 去年300で作ってたときと出来は大して変わらないねぇ。 しょーじき辛いけどみんながんばろーぜー・・・
| |
|
| |
|
Re: Re:
魅力について/空 |
[ ID: NKHD1207
] |
-No. 71150 (
2004/03/27 15:56:45 ) |
| |
私は379ですが運がおおきいのかな? うわさでは430あるといい石ができるそうです。
| |
|
| |
|
天恵、付与、韻の効果について/天翔徳川の巫女で〜す |
[ ID: RSQC4749
] |
-No. 76313 (
2004/04/10 15:50:59 ) |
| |
ずいぶん、さがってますね…。とても有用なスレだと思うのであげておきます。 あげるついでに、天恵と単体付与と韻の向上効果について、データをとってみましたので、お伝えいたします。長くなりますがご了承を。
上の方に同じような効果について書いてありますが、実際しらべてみて、ちょっと違いました。
まず、向上効果ですが(他職に関しては調べてませんが)
単体付与3>単体付与2>韻3=天恵…以下続く
となっていました。韻3と付与2の差はかなり少ないのですが…。 (気合の韻、意気高揚に関しては調べてませんが、上の関係と同じだと思います)
実際の値として防御付与と高速付与で検証しました。
防御付与に関しては
防御力90 VS 三河の略奪者(LV13) ↓平均被ダメージ(10回とっています)
付与なし 66 単体付与3 32 単体付与2 41 韻3 47 天恵 46
高速付与に関しては
器用9(重量オーバーで調整)VS 三河の鎧盗人(LV6) 回避術無しで 分子=回避した回数 分母=攻撃された回数
付与無し
9/100 単体付与3 56/100 単体付与2
50/100 天恵 35/100 韻3
43/100
でした。 またウェイトが高速付与3よりも減るということから 単体付与4では?と私も思っていましたが、向上効果とウェイトの減りは別物でした。
天恵 4ウェイト減 高速付与3 3ウェイト減 高速の韻3 3ウェイト減
天恵はすべての付与を上書きできるので、(ウェイト4減のせいかも?) 単体付与3や、鎧の極みがかかっている人にやっちゃうと下がっちゃいそうです。
以外に知っているようで知らない? 知っていたらごめんなさい。
以上です。
| |
|
| |
|
Re:
天恵、付与、韻の効果について/神職 |
[ ID: WPBK9326
] |
-No. 76430 (
2004/04/10 23:40:41 ) |
| |
>
以外に知っているようで知らない? >
知っていたらごめんなさい。
私なんて知らないどころか間違って覚えてました。 非常に助かります。
| |
|
| |
|
Re: Re:
天恵、付与、韻の効果について/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 76463 (
2004/04/11 01:56:53 ) |
| |
>
以外に知っているようで知らない? >
知っていたらごめんなさい。
検証お疲れ様です。 まぁ、それでも単体3を使わないことにはかわらなそうだけど(汗 そんな暇ねーや、って所が改善されないとなぁ・・・ 別に最大効力を期待するんじゃなくて一度に複数の付与が入る事が重要だからなぁorz
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
天恵、付与、韻の効果について/天翔徳川の巫女で〜す |
[ ID: RSQC4749
] |
-No. 76687 (
2004/04/11 20:11:33 ) |
| |
>
別に最大効力を期待するんじゃなくて一度に複数の付与が入る事が重要だからなぁorz
高速とか英明とかはそうですね〜。ただ、 防御に関しては、一所した人や全体術唱えた人が順次狙われていきますので、私は 一所したけど、霧散とかで防御付与消えた人や 全体術を打った人に防御付与3を配っています。 それ以外の方はほとんど狙われませんから。
すごく忙しいときは韻で済ましてしまいますけど〜。 うまく単体付与使いたいんですけど難しいですねー。
| |
|
| |
|
匠5について/初心者です^^;
|
[ ID: GMNJ3485
] |
-No. 79253 (
2004/04/16 02:36:51 ) |
| |
すみません、匠五について教えてください^^;
斉藤でしか現段階では取得できず、かといって出奔したくはないので何とか手に入れようと思うのですが、 ドロップはわかったのですが、もしPCから購入するとしたら今いくらぐらいなのでしょうか? もし良かったら、覇王の相場を教えていただけると非常にありがたいです<m(__)m>
| |
|
| |
|
Re: 匠5について/
|
[ ID: KHSJ5540
] |
-No. 79256 (
2004/04/16 02:43:23 ) |
| |
>
すみません、匠五について教えてください^^; > >
斉藤でしか現段階では取得できず、かといって出奔したくはないので何とか手に入れようと思うのですが、 >
ドロップはわかったのですが、もしPCから購入するとしたら今いくらぐらいなのでしょうか? >
もし良かったら、覇王の相場を教えていただけると非常にありがたいです<m(__)m>
今度の新国実装で紀伊の雑賀衆でももらえるようになりましたね。5/12までは名声関係なく仕官できるはずなのでこれも手かと思います。 それでも出奔したくないのであれば・・・ってここまで書いて覇王と気づきました^^; 烈風の物なのでわかりません。中途半端で失礼しました
| |
|
| |
|
付与石作製で。。/悩める巫女
|
[ ID: RKZZ5006
] |
-No. 91740 (
2004/05/14 11:43:01 ) |
| |
初めまして。烈風斉藤で巫女をやっています。 最近付与石を作り始めたのですが、高数値の物ができません。 魅力315位なのですが、魅力をもっと上げれば高数値の付与石が作れるようになるのでしょうか? また、気合255の石はどれ位の割合でできるものなのでしょうか? ご存知の方がいれば、教えてください。
| |
|
| |
|
Re: Re:
初期の生産について/コッコちゃん |
[ ID: NKBG5927
] |
-No. 91913 (
2004/05/14 18:37:23 ) |
| |
>
基本的に弓を作るといいと思います >
丸木弓、大弓でがんばって上げてください >
材料さえきちんとPC買い&伐採なら赤にもなりません > >
その後は御神酒、ひたすらお神酒です >
これは、もう真っ黒ですので(ヒノキは伐採)どんどん作りましょう > >
その後、難易度10に入ったら、赤字をあまりだしたくないなら修繕弓、赤が出てもいいから手っ取り早く終わらせたいなら相位弓がいいかと >
> どちらにせよ、途中で挫折しそうになるのは皆が通ってきた道です >
くじけず、付与石取り付けまでがんばってくださいね♪ 補足〜 相位弓は、入ってくる経験値が高いので目録を早く進めたいからといって、作り続けるとレベルがあっという間に上がりますので、注意してください。 おかげで、戦闘技能遅れ気味です。
手持ちキャラの生産品が流用できるのであれば、相位弓でも赤字はかなり減らせますよ。 がんばってください。
| |
|
| |
|
Re: 付与石作製で。。/
smiledog |
[ ID: VKBY6005
] |
-No. 91986 (
2004/05/14 21:58:35 ) |
| |
>
魅力315位なのですが、魅力をもっと上げれば高数値の付与石が作れるようになるのでしょうか? >
また、気合255の石はどれ位の割合でできるものなのでしょうか? >
ご存知の方がいれば、教えてください。
現在魅力350くらいですが 1000貫で5個、6個できればいいほうかなぁと思います。
あと作り方もご存知かもしれないですが 気合生命の付与は一回につき20〜100、宝石がつく回数は2〜4回くらいですよね。
ですので、最初の一回目で20〜50程度の付与になってしまったらそこで諦めます。3回宝石がついても255にならないからです。 鍛錬値も同様に最初の一回で半分以上埋まってしまったら諦めます。
255の石を狙って作られるのでしたら以上の方法で少しでも出費を抑えるといいかもしれません。 余った石をPC売りにされるのでしたらそこまでする必要は無いかもしれませんが。
| |
|
| |
|
Re: Re:
付与石作製で。。/悩める巫女 |
[ ID: RKZZ5006
] |
-No. 92904 (
2004/05/17 16:16:58 ) |
| |
>
現在魅力350くらいですが >
1000貫で5個、6個できればいいほうかなぁと思います。 > >
あと作り方もご存知かもしれないですが >
気合生命の付与は一回につき20〜100、宝石がつく回数は2〜4回くらいですよね。 >
>
ですので、最初の一回目で20〜50程度の付与になってしまったらそこで諦めます。3回宝石がついても255にならないからです。 >
鍛錬値も同様に最初の一回で半分以上埋まってしまったら諦めます。 >
>
255の石を狙って作られるのでしたら以上の方法で少しでも出費を抑えるといいかもしれません。 >
余った石をPC売りにされるのでしたらそこまでする必要は無いかもしれませんが。
アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます^^
| |
|
| |
|
Re:
天恵、付与、韻の効果について/烈風の神職 |
[ ID: DCDP3239
] |
-No. 92940 (
2004/05/17 17:49:41 ) |
| |
いろいろ検証ご苦労さまですm(__)m ひとつ天恵が鎧の極みを上書きしているか? の点について実戦上のお話を^^
>>
天恵はすべての付与を上書きできるので、(ウェイト4> 減のせいかも?) >
単体付与3や、鎧の極みがかかっている人にやっちゃう >と下がっちゃいそうです。 実際これをやってみましたが鎧の極み2回入ってる 鍛冶屋さんに天恵をかけてしまったのですが 鍛冶屋さんの喰らってるダメージが上昇しました。 なので上書きされているのは間違いないようです。 極み1回だけの状態なら大差なさそうですが若干 極み1回の防御up>天恵の防御upみたいです (数字とってないんですけどorz) 某反則的な霧が飛んでくれば全部消されちゃうわけ ですがね(汗)
| |
|
| |
|
Re: Re:
天恵、付与、韻の効果について/美濃の神職 |
[ ID: RLBJ2702
] |
-No. 93035 (
2004/05/17 22:33:11 ) |
| |
こればっかりは注意しててもどうにもならないけど・・・ この間忍者さんに天恵入れようとしたら反撃食らって死亡。 流れた天恵が(せめて後衛に行きゃいいのに)よりによって鍛冶屋さんに着弾・・・ いきなり大ピンチ迎えましたorz そんな事例もあります・・・皆さん注意して使いましょう
| |
|
| |
|
Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /まだまだ初心者神主 |
[ ID: LYWX5213
] |
-No. 93731 (
2004/05/19 22:58:03 ) |
| |
すみません、過去ログ一通り見たのですが、イマイチ分からなかったので質問させてください^^;
付与石の作り方についてです^^
例えば、耐久を作ろうとはりをつけますよね、そしてその後なんですよ、どうしようかなと思うのは。。。 さらにはりを重ねてつけるのか、それとも象牙の方がいいのかと。。。
みなさまは、どうしていらっしゃるのでしょうか?なんかいい方法がありましたら、ぜひ教えてくださいな(^.^)
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /神職むずかしたのし♪ |
[ ID: MVHD2651
] |
-No. 93825 (
2004/05/20 10:10:07 ) |
| |
いまさら、また既出でしたらすいません。 ここのところようやくLV40近くなり、合戦にも参加できるようになりました。そこで未だに難しくて決まった技能はないんですが、基本的に皆さん合戦上での対人戦闘用にはどういった技能を入れてらっしゃるのかと、教えていただければと思っとります。 状況、徒党構成で違うんでしょうが、今の主流見たいのが聞ければと。。ちなみに私現在スロット8個です。
| |
|
| |
|
神職の召喚できる妖獣の種類/流れ戦闘巫女 |
[ ID: GLKX4077
] |
-No. 94374 (
2004/05/21 21:48:00 ) |
| |
いつくか探してみたのですが見つからなかったので、こちらに書き込みます><:
まだ召喚は1しか覚えてないのですが、神職が喚べる妖獣の種類は何種類あるのでしょうか? 私が使うと、蛇、狐、虎の3種類しかいないのですが…。聞いた話だとねずみや狼がいるみたいなことを聞いたのですが・・・。
初歩的ですみませんが教えてください;;
| |
|
| |
|
付与石について/明日香
|
[ ID: VCCY6133
] |
-No. 94383 (
2004/05/21 22:18:16 ) |
| |
まだ作成できる段階ではとてもないのですが、将来は是非やりたいと思ってます。 まだ一度も作ったことがないのですが、付与石作成、取り付けに必要な?ステータス振りとして、
・付与石を作成する時には器用が出来を左右する。 ・取り付ける時には魅力が必要<気合消費大の為?>
って事で器用>魅力>後適当かなし。 という風に認識してるのですが、合ってますでしょうか^^; 違ってたらごめんなさい(汗)。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /スレ主 |
[ ID: WPBJ9342
] |
-No. 94388 (
2004/05/21 22:26:43 ) |
| |
>
いまさら、また既出でしたらすいません。 >
ここのところようやくLV40近くなり、合戦にも参加できるようになりました。そこで未だに難しくて決まった技能はないんですが、基本的に皆さん合戦上での対人戦闘用にはどういった技能を入れてらっしゃるのかと、教えていただければと思っとります。 >
状況、徒党構成で違うんでしょうが、今の主流見たいのが聞ければと。。ちなみに私現在スロット8個です。
私なら 詠唱 子守 援護 英明 高速 死唄 回避 気合 かな? 回避の変わりに解呪でもいいけど 実際はやる暇ないと思う。
味方にもう1人神職いるならまた別のもの 入れることも可能ですけどね。
10個になったら天恵も欲しいかも。
| |
|
| |
|
Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /亜季 |
[ ID: BWJR7549
] |
-No. 103855 (
2004/06/14 12:45:47 ) |
New
| |
当方 初期 魅力10器用10の巫女です(一般的に生産タイプかな?) でも生産だけじゃつまらないので、戦闘技能の修得に励んでいます^^ で皆さんにお聞きしたいのが、目録の皆伝の順番ですが(人によって色々違うとはおもいますが^^;) 私のような戦いたいし、石ころも作りたい場合で戦闘技能を優先修得する場合、 どの目録からが有効だと思いますか? よかったらご意見をお聞かせくださいませ。
※既出でしたらすみませんm(__)m
| |
|
| |
|
技能の順番/長嶺
|
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 103866 (
2004/06/14 13:03:48 ) |
New
| |
>
私のような戦いたいし、石ころも作りたい場合で戦闘技能を優先修得する場合、 >
どの目録からが有効だと思いますか?
死唄参、気合韻参、天恵(、与生気参) までを覚えてから生産を始める…かな。 殴り神職じゃなきゃ懐剣はいりませんね。弓術は余裕があれば。
効率/修得徒党なら雅楽と祭式が喜ばれるでしょうね。 他は気分で、というか、 本当は「必要だと思う場面に出会ったら」覚えるってのがいいと思うんだけどね。 今はそれじゃ通用しないみたいだし… でも、辻→野武士なら気合韻と行進曲があれば困らないかも。
どっかのスレに細かく書いたんだけどどこだかわからなくなっちゃった。 こっちにコピーしておけば良かったな。
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /中山秀明 |
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 103867 (
2004/06/14 13:05:38 ) |
New
| |
こんにちは。 最初は生産は覚えず、戦闘系を覚えていくのがよいと思います。 生産目録を覚えるのは一人でも出来ますので。(材料集め等はともかく) それで、戦闘系ですが最初は、行進曲までを覚えるのがいいかなと。 どこでキャラを作られるかにもよりますが、修得を鬼の様にするならそれに適した所があるのと、 神職さんなら昇進も試験の内容的にマラソン的な内容が 多かったのもあるので、いかがでしょうか?
その後、徒党で活躍したいなら祭式でしょうし、 レベルが上昇すると必要となる詠唱付与も覚える事も 出てくるのを考えて覚えてもいいですし、 ソロ重視なら(神職ではなかなか難しいかも)古神道になると思います、 与生気は効率徒党では求められるという事もありますし、 のちのちそういう徒党に入る際には必要になるかな。
道場系では、弓術の援護射撃はなかなか優れていますし、 徒党に入った際には、他の徒党員をお守りする為には重要と思います。
なので、スレ主さんが徒党で何をしたいかにもよって変わると思いますが、 神職の技能は、どれも重要だと思うので好みになってくるかなと思います。
ちなみに私の場合は、レベル20まで生産はしなかった方なんですが、 でも、レベル20から生産を一気に皆伝したので最初に 戦闘系を全て覚えておけばよかったかなと思いますが、 今は修得は優遇されているので、生産を始めるレベルはいつでもいいかなと思います。
最後に、神職についての事は、神職さんがよく見るスレに書いた方が 一番レスも多くなるので単発よりは良いと思いますよ。
| |
|
| |
|
気合上昇の唄の効果について/もやし神主 |
[ ID: KCPG7108
] |
-No. 103868 (
2004/06/14 13:07:57 ) |
New
| |
最近、神職を始めたのですが、気合回復上昇の唄は 1.大地の唄 2.安らぎの唄 3.癒しの唄 の3種類ありますが、それぞれの効果時間と回復量の違いが分かる方いましたらご教授願います。
検証しようにも、まだ大地しか覚えてないもので、、
※既出だったらすみません
| |
|
| |
|
次スレ立てました。/神主
|
[ ID: TSTK6698
] |
-No. 103881 (
2004/06/14 13:39:07 ) |
New
| |
100レスを越えて重くなったので、次たてました。
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=103878
適当なところで移動してください。
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /戦闘系巫女 |
[ ID: RLTP6686
] |
-No. 103885 (
2004/06/14 13:51:29 ) |
New
| |
>
私のような戦いたいし、石ころも作りたい場合で戦闘技能を優先修得する場合、 >
どの目録からが有効だと思いますか?
まずは行進曲かな。 (徒党組むようになると、殆どの人が移動用として、かけて欲しいと望んでいるから)
次に祭式の、気合い韻・弐まで最低覚えるかな。 気合・参があるとかなり便利です。 (気合がないと戦闘がきつくなるから)
詠唱は修得稼ぎであれば、それほど必要としないと思います。 Lv30までに最低、詠唱・弐があればやっていけると思います。 詠唱・参は、Lv30までに覚えていても使う事が少ないです。 早めに覚えといて損はないと思いますが。 (回復役が詠唱・参をかけてもらっても、気合が持たないので回復・弐を実装する為です)
与生気はLv上げ行くなら、あると便利な技能です。 (効率よくLv上げができるから)
弓の目録は、Lv上げのときに援護射撃極意があると、結構便利な技能ですが、生産と両立させるなら、後まわしになるのかな。
Lv30代ぐらいのLv上げまでには風の唄・弐は覚えといた方がいいかもしれません。 (Lv上げには必要不可欠な技能となります)
参考になるかは、分かりませんが、私、一個人の考え方はこんな感じです。
最後に、付与石を低Lvで作れるようになっても、良い石は全くと言っていいほど、できません。 (失敗作ばかり、、、、) 魅力・器用の鬼付与あれば、できるかどうかは分かりませんが。
| |
|
| |
|
Re:
気合上昇の唄の効果について/長嶺 |
[ ID: RKVT8766
] |
-No. 103901 (
2004/06/14 15:12:12 ) |
New
| |
>
最近、神職を始めたのですが、気合回復上昇の唄は > 1.大地の唄 >
2.安らぎの唄 > 3.癒しの唄 >
の3種類ありますが、それぞれの効果時間と回復量の違いが分かる方いましたらご教授願います。
効果は単位時間あたり+10/+20/+30だった、はず…多分…いやきっと… 時間は気にしたこと無いので分かりません。 癒しの唄の効果時間は行進曲の効果時間の倍です。
| |
|
| |
|
新スレ/放置され下忍
|
[ ID: WPBD2030
] |
-No. 103917 (
2004/06/14 16:08:46 ) |
New
| |
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=103878
Part4ができてました。 以後こちらへ〜、という誘導を作った方はお願いしますね^^;
| |
|
| |
|
Re: Re:
気合上昇の唄の効果について/もやし神主 |
[ ID: KCPG7108
] |
-No. 103966 (
2004/06/14 19:55:25 ) |
New
| |
> >
最近、神職を始めたのですが、気合回復上昇の唄は > >
1.大地の唄 > > 2.安らぎの唄 > >
3.癒しの唄 > >
の3種類ありますが、それぞれの効果時間と回復量の違いが分かる方いましたらご教授願います。 >
>
効果は単位時間あたり+10/+20/+30だった、はず…多分…いやきっと… >
時間は気にしたこと無いので分かりません。 >
癒しの唄の効果時間は行進曲の効果時間の倍です。
ご回答ありがとうございますm(__)m やはり難易度と気合消費で効果が違うんですね、がんばって憶えたいとおもいます。
| |
|
| |
|
神職(神主、巫女)のQ&A:part3 /探検隊 |
[ ID: LYJP9549
] |
-No. 103976 (
2004/06/14 20:40:51 ) |
New
| |
> >
私のような戦いたいし、石ころも作りたい場合で戦闘技能を優先修得する場合、 >
>
どの目録からが有効だと思いますか?
1stで神職をやった経験からと2st3stと他職を経験したころからなので、上の方の意見と多少はずれてますが、一つの考え方としてですが、修得をサボって初期に生産をするとその後の徒党を組む時に少なからず、他の徒党員に迷惑が掛かるのでレベル上げよりも修得を目指すのが最適だと思われます。 修得では、場所にも寄りますが術連携か技連携が多い為と詠唱と各種韻の有効なことを考えてこの2つが最優先されます。行進曲も便利には違いありませんが、まずは修得を近場で頑張って韻と詠唱を弐まであげることが必要です。行進曲をはじめとする雅楽はその後でも充分です。 風の唄が必要不可欠になるのは、狩人などのターンキル徒党なので、はじめに意識することはないと思われます。あと、レベル30までに詠唱と韻の参があるのとないのとでは徒党の生存率がかなり変わります。 レベル30代の徒党で気合不足で回復が打てないのは気合の韻3があれば、気合付与1箇所だけでも問題なく打てるからです。 神職のメインは雅楽でなくて詠唱と祭式です。この2つをメインにあげることが大事でしょう。生産型神職の修得不足で2st以下の私のキャラや徒党は何度も瀕死にあって愉しく無くなる事が多かったですから。 神職は技能がなければ、ただの人です。お仕事はサポートです。石は40越えるまで諦めて、でも、焦ってレベルに走らず修得して行く事で戦闘スキルも身に付くと思います。技能とプレイヤーのスキルの無い神職は結構ガッカリさせられるので技能と一緒にスキルも身につけてください。
| |
|
| |