|
|
|
|
Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /あき |
[ ID: GTRC3485
] |
-No. 10576 (
2003/07/22 22:35:12 ) |
| |
Q1
伐採「い・ろは」の違いは? A1
高価な物の取れる確率が変わる 取れるものは変わりません
Q2
伐採で取れるもの教えて! A2 おおまかに分けてこの2系統 1
竹・木材・鳳尾竹・伽羅 2
木の棒・木材・白木の棒・ヒノキ材・沈香・白檀 宝石もまれに手に入るらしい・・・?
Q3
目録はどれから進めたら勝ち組みですか? A3
あなたの好きなように進めてください どの目録にも大切な技能が入っています
Q4
雅楽を使うには楽器が必要みたいですが どこで手に入りますか? A4
鼓:宝飾屋で18貫で販売 勇気の鼓:内政の「首飾り献上」クエの報酬 笛:宝飾屋で7貫で販売 琵琶:宝飾屋で10貫で販売 各地の狐系の敵が楽器を落とす可能性あり?
Q5
与力試験で敵国に入るのが怖いです A5 雅楽の和みの唄を覚えてください
Q6
行進曲・大地の唄などは瞑想や飛脚との相乗効果はありますか? A6
あります 徒党組んだ場合是非使ってあげましょう
Q7 上位目録どこー? A7
斉藤家にほとんどの目録があります 他国から入手出来るかは不明
Q8
斎女が着てる服がカッコイイ! 陰陽さんは作れますか? A8
βでは敵DROP品でした「千早」系がこれに該当すると思われます 今のところ生産では作れません(2003
6月30日現在)
Q9 お金が稼げません・・・どうしたらいいですか? A9
ひたすら伐採するか 御神酒作成を覚えれば店売り黒が望めます(ヒノキ自力調達)
Q10
ショタ神主が全然いないんですが仕様ですか? A10 仕様です
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /あき |
[ ID: GTRC3485
] |
-No. 10577 (
2003/07/22 22:36:18 ) |
| |
雅楽唄効果一覧
和みの唄:約30秒ほどいる場所の支配国NPCの友好度を上げる ただし自分のみ 敵国行くときには重宝 大地の唄、安らぎの唄、癒しの唄:徒党全員の気合回復速度up 野外のみ まどろみの唄:敵1体を眠らせ行動不能に(ダメージ与えたら即起き) 死の唄・壱弐参:敵全体の生命力に継続ダメージ 哀愁の唄:NPC単体を移動できないようにする 野外専用 魅惑の唄:敵単体を魅了し同士討ちさせる(ダメージ与えたら即治り) 風の唄・壱弐:敵全体に風属性ダメージ 真実の唄:術などで姿を消しているPCなどが見えるように 恐怖の唄:敵単体を逃走させる 行進曲:徒党全員の移動速度上昇 野外専用 神隠し:徒党徒党全員の姿を消して見えなくする(約10秒徒党での関所抜けなどに)
| |
|
| |
|
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /野川サクラ |
[ ID: BWTR1005
] |
-No. 10649 (
2003/07/23 01:47:13 ) |
| |
100越えましたね。 パート2もどんどんカキコしていきましょう。 パート1も、上げていって読めるようにしと来ましょうね。
| |
|
| |
|
Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /越後人 |
[ ID: NXZF5551
] |
-No. 10676 (
2003/07/23 03:19:08 ) |
| |
拙者、愚考いたしまするに、わざわざパート1を上げるのは、他のスレッドが下がるので迷惑なのではないかと。
ここにパート1のURLをはっておけば大丈夫なのでは。 http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=4252
| |
|
| |
|
Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /子守 |
[ ID: CMFX4859
] |
-No. 11018 (
2003/07/23 17:15:34 ) |
| |
|
|
Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /野川サクラ |
[ ID: BWTR1005
] |
-No. 11093 (
2003/07/23 21:16:11 ) |
| |
>
拙者、愚考いたしまするに、わざわざパート1を上げるのは、他のスレッドが下がるので迷惑なのではないかと。 >
> ここにパート1のURLをはっておけば大丈夫なのでは。 >
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=4252 >
それは価値観の違いです、あなたは迷惑と思うでしょう。
神職の人が色々書き込んで出来たスレッドです、皆さんの愛情で出来たスレッドがあなたは迷惑というのでしょうか?、よりよい物を作ったり先駆者が後輩に何かを残すためのスレッドです。 上げてもいいと思いますよ。 無駄なスレッドでもないし、情報載せてる物を消失する方が私はもっと無駄な行為ではないでしょうか?
ちょっと乱雑になってごめんなさい、神職之皆さんがんばれ
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /あき |
[ ID: GTRC3485
] |
-No. 11120 (
2003/07/23 23:41:28 ) |
| |
相模には3人の巫女がいて、この相模の地を守っているって聞いたんですけど、どなたか座標わかるかたいませんか?
| |
|
| |
|
上げについて/越後人
|
[ ID: NXZF5551
] |
-No. 11160 (
2003/07/24 02:53:14 ) |
| |
どうしても、言いたくなったので我ながらこらえ性がないとは思いますが書きます。 本来のスレッド趣旨とは違う議論をお許しください。
>
それは価値観の違いです、あなたは迷惑と思うでしょう。 そうなんです。 人によって価値観が違うからこそ、社会には 「たとえ価値観が違っても、これだけはまもりましょうよ。」 という暗黙のルールがあるのです。
>
神職の人が色々書き込んで出来たスレッドです、皆さんの愛情で出来たスレッドがあなたは迷惑というのでしょうか?、よりよい物を作ったり先駆者が後輩に何かを残すためのスレッドです。 >
上げてもいいと思いますよ。 >
無駄なスレッドでもないし、情報載せてる物を消失する方が私はもっと無駄な行為ではないでしょうか?
もちろん、無駄なスレッドなどはないと信じてますし、前のスレッドに皆さんの愛情がこもっているのも事実だと思います。しかし、だからと言って、(現在のスレッドは仕方がないにしても)過去スレッドを上げても良い訳ではありません。
掲示板において、「上位の位置」というのは有限の資源です。あなたが過去のスレッドを上げることにより、他の人の大事なスレッドが下がってしまうのです。
神職関係ではこのスレッドを上げ続けることにより、少なくとも一つの「上位の位置」を奪ってます。 これで、何か不満はあるのでしょうか? 好きだけど、理由なしに上げることすら控えているスレッドが世の中にはあるというのに・・・。
>駄なスレッドでもないし、情報載せてる物を消失する方が私はもっと無駄な行為ではないでしょうか? 全くもって、その通りです。情報が消失するのは無駄なことです。しかし、上げるという行為に問題があるのも事実です。ですから、上げることの代替案として、「リンクを貼る」という方法を提案したのです。参照するだけならこれで十分ですし、間違って過去スレッドに書き込んでしまうというミスも防ぐことが出来ます。
もちろん、リンクをはっただけではいつかはログが消えてしまうかも知れませんが、これも「サーバの容量」という共有財産をいつまでも一部の人が占有しないために、仕方がないのではないかと思います。
(共有財産・共有財産と言ってますが、本当はKOEIの財産なんですけどね。)
| |
|
| |
|
Re: 上げについて/ピッコロ
|
[ ID: WPBX3630
] |
-No. 11207 (
2003/07/24 10:59:51 ) |
| |
こんにちわ、尾張で神主をやっている者です。 最近は、御神酒の生産でヒノキが大量に必要になってきたんですが、尾張の色々な伐採ポイントを探索してどれぐらいヒノキが採れるか調べていたんですが、何か妙に採れない気がします。
約1時間で5〜15辺りです。ちなみに採取はろ、で瞑想の壱を使っています。他の方はろ、でももう少し採れているみたいなので、やはり場所のせいかなと…。
そこでヒノキがよく採れる場所を知りませんか?他の国でも行きます!よければ教えて下さい。
あつかましくて申し訳ないです
| |
|
| |
|
探してきました/ジョン万次郎
|
[ ID: KCCV4869
] |
-No. 11344 (
2003/07/24 22:26:15 ) |
| |
>
こんにちわ、尾張で神主をやっている者です。 >
最近は、御神酒の生産でヒノキが大量に必要になってきたんですが、尾張の色々な伐採ポイントを探索してどれぐらいヒノキが採れるか調べていたんですが、何か妙に採れない気がします。 >
>
約1時間で5〜15辺りです。ちなみに採取はろ、で瞑想の壱を使っています。他の方はろ、でももう少し採れているみたいなので、やはり場所のせいかなと…。 >
>
そこでヒノキがよく採れる場所を知りませんか?他の国でも行きます!よければ教えて下さい。 >
>
あつかましくて申し訳ないです
よく採れるかどうか知りませんが、、、ほーホの城の南西とへーヘで採れるらしいです ちなみに基本は木材・竹・ヒノキでほーホには+鳳尾竹、へーヘには+白木の棒らしいです。 ほーニ北雑木とちーロ北西雑木では木材、白木、ヒノキ 他にもあると思いますが・・・<(_
_)> 以上ヒノキ(尾張)で採れるとこでした。
| |
|
| |
|
Re:
探してきました/ピッコロ |
[ ID: WPBX3630
] |
-No. 11483 (
2003/07/25 14:02:38 ) |
| |
>
よく採れるかどうか知りませんが、、、ほーホの城の南西とへーヘで採れるらしいです >
ちなみに基本は木材・竹・ヒノキでほーホには+鳳尾竹、へーヘには+白木の棒らしいです。 >
ほーニ北雑木とちーロ北西雑木では木材、白木、ヒノキ >
他にもあると思いますが・・・<(_ _)> >
以上ヒノキ(尾張)で採れるとこでした。
こんにちわ、ジョン万次郎さんレスありがとうございます。教えて頂いた場所で伐採をやっているのですが、なかなかヒノキがいい感じで採れています。 まだ試験段階ですけど(^^;
| |
|
| |
|
お役に・・(略)死ぬ・・(ぇ/ジョン万次郎 |
[ ID: KCCV4869
] |
-No. 11750 (
2003/07/26 17:47:34 ) |
| |
>
こんにちわ、ジョン万次郎さんレスありがとうございます。教えて頂いた場所で伐採をやっているのですが、なかなかヒノキがいい感じで採れています。 >
まだ試験段階ですけど(^^;
うぉっレス遅れました>< 自分風雲でやってます、もし同じでしたらいつか会うかも知れませんね^^(ちなみに斉藤所属で今は越後)
余談ですがピッコロって最初キャラの名前付けるときに悩んだ候補に入ってました(^_^;
ではお互い頑張りましょー /手を振る:∞
| |
|
| |
|
Re:
お役に・・(略)死ぬ・・(ぇ/ジョン万次郎 |
[ ID: KCCV4869
] |
-No. 11755 (
2003/07/26 17:55:45 ) |
| |
めらタイトルミスです>< <(_
_)> なんか色々想像できてしまうタイトルですな〜><; 正式には↓
お役に立てたようで感激です! こんな自分ですが誰かに喜ばれると凄く嬉しいです!! この嬉しさを胸に秘めたままマジで死ぬほど光栄です(ぇ 死ぬなよ
まぁちょっと変『過ぎ』な部分がありますが、適当にタイトルつけてたといえば、それが本当なんですけどね^^;
ちょっと日本語わかりにく『すぎ』なところありますが、そこは広大な心で受け止めてやってください^^;
余談ですが、"^^;" 多いですね^^;
| |
|
| |
|
Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /子守 |
[ ID: CMFX4859
] |
-No. 11877 (
2003/07/27 11:08:27 ) |
| |
|
|
Re: Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 / |
[ ID: BWTF0685
] |
-No. 11929 (
2003/07/27 18:07:09 ) |
| |
もう以前に出てたらごめんなさい、 雅楽の唄で、壱弐などで使う楽器違いますよね?どれがどの楽器か教えていただけたらと・・・失礼します。
| |
|
| |
|
Re:
お役に・・(略)死ぬ・・(ぇ/ピッコロ |
[ ID: WPBX3630
] |
-No. 11959 (
2003/07/27 20:44:09 ) |
| |
>
うぉっレス遅れました>< >
自分風雲でやってます、もし同じでしたらいつか会うかも知れませんね^^(ちなみに斉藤所属で今は越後) >
>
余談ですがピッコロって最初キャラの名前付けるときに悩んだ候補に入ってました(^_^; >
>
ではお互い頑張りましょー /手を振る:∞
こんにちわ、残念ながら私は群雄伝の鯖でプレイしています;;でも、いつか逢える時があればよろしくお願い致します。 お、ピッコロは候補でしたか!私も別キャラを作る時の候補の名でした。
でも、結局ピッコロは断念しましたけど(汗) 現在のキャラ名もキャラの名前から取りました。一瞬で覚えられる名前です。一応、ここでは恥ずかしいので伏せておきます。 あ、ここに関係のないレスを皆様失礼しました。 また、出会う時があればお願いしますm(_
_)m
ではでは…フォースが共にあらんことを。
| |
|
| |
|
連携技って。。/雷電
|
[ ID: DVJW0783
] |
-No. 11969 (
2003/07/27 21:34:54 ) |
| |
風雲で神主してます。何時の間にやらLv10を超えたのにまだ連携技がないんです。。。 連携技ってどんな術を取得したらいいんでしょう?
| |
|
| |
|
Re:
連携技って。。/ジョン万次郎 |
[ ID: KCCV4869
] |
-No. 11976 (
2003/07/27 21:54:29 ) |
| |
>
ピッコロさんへ 群雄でしたか〜<(_
_)> 名前は伏せておいて正解のようですよ(^^; 鯖は違えどお互い頑張りましょう∠(×_×) 顔文字は適当ですw 私信ですいませんm(_
_)m
>
風雲で神主してます。何時の間にやらLv10を超えたのにまだ連携技がないんです。。。 >
連携技ってどんな術を取得したらいいんでしょう?
おっ、どうやら同じ鯖のようですね^^ 自分は紹介文にもジョン万次郎とあるので町や野外で見かけたら気軽に対話ください^^
で、本題ですが・・・ 古神道ってありますよね? アレをやっていくと雷撃壱・嵐撃壱〜弐、参と覚えれます 基本的に土属性(雷撃)が効く敵は少ないらしいので、嵐撃壱を覚えたらそれなりに使えるようになるはずです^^; 蛇系の敵で例をあげると
火>風>水>土
の順で強いらしいです。
自分雷撃弐まで最初覚えましたがあまり使い道ないのが痛い・・・気合消費も紅蓮より多いしね(まぁ気に入ってますがw
では失礼致します、<(_
_)>
| |
|
| |
|
Re: Re:
連携技って。。/雷電 |
[ ID: DVJW0783
] |
-No. 11984 (
2003/07/27 22:10:28 ) |
| |
> >
風雲で神主してます。何時の間にやらLv10を超えたのにまだ連携技がないんです。。。 >
> 連携技ってどんな術を取得したらいいんでしょう? > >
おっ、どうやら同じ鯖のようですね^^ >
自分は紹介文にもジョン万次郎とあるので町や野外で見かけたら気軽に対話ください^^ >
> で、本題ですが・・・ > 古神道ってありますよね? >
アレをやっていくと雷撃壱・嵐撃壱〜弐、参と覚えれます >
基本的に土属性(雷撃)が効く敵は少ないらしいので、嵐撃壱を覚えたらそれなりに使えるようになるはずです^^; >
蛇系の敵で例をあげると 火>風>水>土
の順で強いらしいです。
なるほど〜 今は神道をやってました。退魔がそうなのかなぁと思って。。 早速古神道に切り替えてみますw 有難うございます!
ゲームの中では名前が違うんですが、お見掛けしたら声かけさせてもらいます^^
| |
|
| |
|
楽器と連携〜/青柳みつね
|
[ ID: CMGL0219
] |
-No. 12009 (
2003/07/28 00:16:15 ) |
| |
風雲斎藤の青柳みつねです。
>
雅楽の唄で、壱弐などで使う楽器違いますよね? >
どれがどの楽器か教えていただけたらと・・・ 「雅楽・壱」しか皆伝していないので、 壱弐で楽器が変わるかは分からないんですけども・・・ 鼓・笛・琵琶で全部出来るのではないでしょうか? それ以外にも必要なら
わたしも知りたいですね〜^^
>
連携技ってどんな術を取得したらいいんでしょう? >
退魔がそうなのかなぁと思って。。 「退魔・壱」以降の退魔なら「妖術連携」の起点になれますよ。 ただ、退魔は総じて威力が低いのが欠点ですね。
では〜
PS:弓使いのみなさんへ 雨にも負けない「炸裂弾」作ります。
| |
|
| |
|
Re: 楽器と連携〜/雷電
|
[ ID: DVJW0783
] |
-No. 12021 (
2003/07/28 02:03:56 ) |
| |
>
風雲斎藤の青柳みつねです。
(略)
> >
連携技ってどんな術を取得したらいいんでしょう? > >
退魔がそうなのかなぁと思って。。 >
「退魔・壱」以降の退魔なら「妖術連携」の起点になれますよ。 >
ただ、退魔は総じて威力が低いのが欠点ですね。
あ、そうなんですか? 「退魔・壱」ならありますw こんど試してみまーす。有難うございます!
| |
|
| |
|
Re: Re:
楽器と連携〜/甲斐の神主 |
[ ID: WPBQ1198
] |
-No. 12235 (
2003/07/29 01:13:21 ) |
| |
>
連携技ってどんな術を取得したらいいんでしょう? 連携で思い出しましたが 信長では発動準備のある技能に、大概なにかしらで連携可能ですよね?。
妖術連携/妖呪殺/必殺連携/付与連携/復活連携 などなど。
で、うちらの「妖獣召喚の○」も発動準備があるわけですが。 これもなんかで連携できるんですかねー? できるんなら一回是非やってみたい。
| |
|
| |
|
Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /中山秀明 |
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 12295 (
2003/07/29 10:11:41 ) |
| |
こんにちは。 群雄伝の甲斐の神職をしている中山秀明です。 やっと最近、生産系の目録の修行を開始してます。 それで、神職之匠・参の最初の一つ目まで覚えました。 この参の目録だと御神酒作成が一番良いのでしょうか? とりあえず、お金、ヒノキがとれたら御神酒を作って いるのですが、それ以外だと修得に2〜3入る弓を 作っています。 皆さんは、どの様に覚えましたか? もし宜しければ、お教えくださいませ。
PS.生産系の修行中、徒党にお誘い下さっている方、 いつもありがとうございます。そして徒党を遠慮して ごめんなさい。もうちょっと待ってください。
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /佐脇とーこ |
[ ID: DCHC3655
] |
-No. 12296 (
2003/07/29 10:16:56 ) |
| |
>
この参の目録だと御神酒作成が一番良いのでしょうか?
御神酒がかなり効率が良いです。ヒノキを安く上げれば黒も出ますし。 この先、匠参を皆伝するまではそんなものです。 匠参を皆伝したらまた変わってきますが、そのときはまた試行錯誤してみるのが良いでしょう。
薬師さんとお侍さんの知り合いを作っておくと良いかも(ボソボソ)
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /中山秀明 |
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 12297 (
2003/07/29 10:28:29 ) |
| |
>
御神酒がかなり効率が良いです。ヒノキを安く上げれば黒も出ますし。 >
この先、匠参を皆伝するまではそんなものです。 >
匠参を皆伝したらまた変わってきますが、そのときはまた試行錯誤してみるのが良いでしょう。 > >
薬師さんとお侍さんの知り合いを作っておくと良いかも(ボソボソ)
こんにちは。 早速のお返事ありがとうございます。 お侍さんには、いつも呼びかけて和紙を作っていただいているのと、いつも作っていただける方と知り合いになれました。 お侍さん、いつもありがとう。 まだ、薬師さんの知り合いはいないので作りたいと思います。
御神酒が作れる時には、作っているのですが1回に2個出来る事が多いんで、1回に5個出来る事も多いんですが、2個の時だとどうしても材料が揃っても作るのが難しくてという感じです。 でも、御神酒作成が一番という事は分かるので皆伝目指して作り続けます。 どうもありがとうございます。
| |
|
| |
|
うっかり万次郎/ジョン万次郎
|
[ ID: KCCV4869
] |
-No. 12337 (
2003/07/29 13:46:06 ) |
| |
> >
風雲斎藤の青柳みつねです。 > > (略) >
> > >
連携技ってどんな術を取得したらいいんでしょう? > > >
退魔がそうなのかなぁと思って。。 > >
「退魔・壱」以降の退魔なら「妖術連携」の起点になれますよ。 > >
ただ、退魔は総じて威力が低いのが欠点ですね。 > >
あ、そうなんですか? 「退魔・壱」ならありますw >
こんど試してみまーす。有難うございます! >
あ、退魔の存在忘れてた(汗 <(_
_)>
新情報!レベル差と初期パラの差もあると思いますが、 嵐撃弐と烈風参は同じぐらいの強さだとか・・・ 聞いた話ですけどね・・・
| |
|
| |
|
Re:
神職(神主、巫女)のQ&A:part2 /子守 |
[ ID: CMFX4859
] |
-No. 12539 (
2003/07/30 11:12:09 ) |
| |
|
|
古神道♪ /石神
|
[ ID: LYJZ7917
] |
-No. 12544 (
2003/07/30 11:28:57 ) |
| |
天翔記サーバでプレイしてます。 古神道ですが、地味につよいですよ(と思い込んでますと、いうか思わないとやってけません(T_T) 敵が強いとどうしても韻とかをしてタゲがきてしまうのでしまうので少し 格下に対してですが、経験談を。 自分Lv23で清州の野党(Lv18当り)を相手にすると、雷撃弐で 300超えるダメージを3匹に与えることができます。 業火弐で200超える位でしょうか。 人型の敵だと嵐撃より雷撃の方が強いです(T_T) なお、占いで知力を上げると最大で100ダメージほど上乗せされました 威力はあわよくば業火参並? 自分は暇と気合があまるようなら、占いをするようにしてます。 もうすぐ雷撃参おぼえます。消費気力とかわからないので 使えないような気がすごくしますがね
| |
|
| |
|
Re: 古神道♪ /甲斐の巫女
|
[ ID: DVQT4319
] |
-No. 12548 (
2003/07/30 11:39:42 ) |
| |
>
天翔記サーバでプレイしてます。 >
古神道ですが、地味につよいですよ(と思い込んでますと、いうか思わないとやってけません(T_T) >
敵が強いとどうしても韻とかをしてタゲがきてしまうのでしまうので少し >
格下に対してですが、経験談を。 >
自分Lv23で清州の野党(Lv18当り)を相手にすると、雷撃弐で >
300超えるダメージを3匹に与えることができます。 >
業火弐で200超える位でしょうか。 >
人型の敵だと嵐撃より雷撃の方が強いです(T_T) >
なお、占いで知力を上げると最大で100ダメージほど上乗せされました >
威力はあわよくば業火参並? >
自分は暇と気合があまるようなら、占いをするようにしてます。 >
もうすぐ雷撃参おぼえます。消費気力とかわからないので >
使えないような気がすごくしますがね
さらに追加 英明・弐でも使ってから雷撃・弐使ってみてください 知性+と土属性+なのでダメージが跳ね上がります。 ただ・・・古神道ばかりやるのはお勧めできませんけどね^^;
| |
|
| |
|
Re: Re: 古神道♪
/石神 |
[ ID: LYJZ7917
] |
-No. 12806 (
2003/07/31 11:17:10 ) |
| |
英明でそんなことが(^.^)今度試してみます。 といいつつ弐ないです。 古神道五(1)、神道弐(0)、祭式参(0)、雅楽壱(2)、心得全部 神道参(0)、匠四(2)でLv24です。 強い敵とやるときは気が引けてしまいます。雷撃参覚えたら 覚えようかな(^^)、アドバイスありがとう!
奪生命力参覚えました。はっきり言って使えません(T_T) 奪生気(おんみょうさんの)から比べて激しくつかえない(ーー;) 気合610消費、与ダメージ150、吸収生命力75.。。。
| |
|
| |
|
付与について/野川サクラ
|
[ ID: BWTR1005
] |
-No. 12815 (
2003/07/31 12:08:45 ) |
| |
付与について
攻撃付与▲>攻撃力、火属性が上がる
防御付与▲>耐久力、水属性が上がる
高速付与▲>器用さ、風属性が上がる、待機時間が少し下がる
英明付与▲>知力(術の威力)、魅力(気合いの回復力) 土属性が上がる
詠唱付与▲>術の待機時間が無くなる(壱なら退魔壱が準備なし)術の待機の時間が短くなる
気合い付与▲>気合いが早く回復
たしか、こんなもんだと思います。(ちなみに▼逆にされると痛いですねっTT)
β2から巫女をしています、私は基本的に外せなく無くなっている付与は防御、高速、英明、気合い、詠唱かな
| |
|
| |
|
相模の守護巫女/六万寺固め
|
[ ID: NKMP3399
] |
-No. 12834 (
2003/07/31 13:08:21 ) |
| |
スレの始めにあった疑問についての答えです。
相模には3人の巫女がいて、この地を守護しています。 一人は、武蔵への関所に。 一人は、海岸の東の端に。 そしてもう一人は・・・
あきらかに隠蔽しようとして配置されていました。 ズバリ言ってしまうと発見の楽しみがなくなりますのでヒントを。
すでに挙げた2人の位置関係を考えれば、怪しいところのアタリは付けられるはずです。 そして最後の巫女は、本当にわからないところにいます。隅々まで探して見てください。
あ、狂盗には、気をつけて。
おそらく雑誌インタビューで述べられていた「伏線張った連続クエスト」に関わる重要なキャラクターと思われます。クエスト開始の日までに位置は確認しておくべきでしょう。
しかし、その「寺」はどこにあるんでしょうね・・・
| |
|
| |
|
寄り合い所の仕事について…
/弓使い |
[ ID: WPBX3630
] |
-No. 12847 (
2003/07/31 13:51:30 ) |
| |
こんにちわ、質問させて欲しいのですが、 寄り合い所の仕事をクリアーするとたまにアイテムなどが貰えますよね。 それで、装備系のアイテムが貰える仕事はどういった仕事でしょうか?これからの参考までに教えて欲しいのですが、 ちなみに、身分は現在付力で、勇気の太鼓、軽弓などは手に入りました。
もし即出の質問ならば申し訳ないです。
| |
|
| |
|
Re:
寄り合い所の仕事について… /中山秀明 |
[ ID: LYQH3725
] |
-No. 12850 (
2003/07/31 13:59:08 ) |
| |
>
こんにちわ、質問させて欲しいのですが、 >
寄り合い所の仕事をクリアーするとたまにアイテムなどが貰えますよね。 >
それで、装備系のアイテムが貰える仕事はどういった仕事でしょうか?これからの参考までに教えて欲しいのですが、
こんにちは。 群雄伝の甲斐の神職をしている中山秀明です。 寄合所にて武器、防具アイテムの貰えるクエストは、殆ど内政だと思います。
首飾り献上・・・勇気の鼓 弓献上 ・・・丈夫な弓 矢納入 ・・・小弓 火矢納入 ・・・軽弓 破魔矢納入・・・破魔の弓
等でしょうか。 私の知ってる限りでは、この程度ですが他にもある みたいなので、実際クエストをしてみるか、他の方 に聞いてみてくださいませ。 他の軍事等のクエストでもアイテムが頂けるみたい です。
| |
|
| |
|
古神道について(自己回答w/石神 |
[ ID: LYJZ7917
] |
-No. 13239 (
2003/08/02 14:37:15 ) |
| |
古神道いいのかな?って疑問のひといると思います。 自分は餌食になったのでご報告を・・・
晴れて雷撃参覚えました。 なんと消費気合980.。。。 ランダム5匹対象
徒党ボーナスがついたときに発動!! 結果雷撃弐の威力より! さがっっっってるぅぅぅ。 (Lv24神主、尾張の山賊に対して220付近のダメージでした。。
以上 神ぬ死でした。アーメン
| |
|
| |
|
Re:
古神道について(自己回答w/ジョン万次郎 |
[ ID: KCCV4869
] |
-No. 13254 (
2003/08/02 17:48:18 ) |
| |
>
古神道いいのかな?って疑問のひといると思います。 >
自分は餌食になったのでご報告を・・・ > >
晴れて雷撃参覚えました。 > なんと消費気合980.。。。 >
ランダム5匹対象 ・ (略) ・ >
以上 神ぬ死でした。アーメン
アーメン
実は僧の紅蓮参もそうらしいですよ、紅蓮弐のほうが強いとのことです だから嵐撃弐でやめたほうがいいように思われ、、、
自分は今21の神官、嵐撃弐を覚えるため邁進中 その後神道極める予定です。
| |
|
| |
|
付与石について少々・・・/青柳みつね |
[ ID: CMGL0219
] |
-No. 13422 (
2003/08/03 17:00:03 ) |
| |
風雲斎藤の青柳みつねです。
付与石が出回ってしばらくたちますね。 さて、付与石で魅力を上げた場合、気合の回復量は増えるのでしょうか? 髪飾り系はしっかり増えてるので、増えるとは思いますが・・・。
軽い装備に魅力付与で採取効率を上げようかな〜っと。 まぁ、元を取るのは大変そうですが(^^;
いじょうです
| |
|
| |
|
Re:
付与石について少々・・・/野川サクラ |
[ ID: BWTR1005
] |
-No. 13440 (
2003/08/03 18:50:58 ) |
| |
>
風雲斎藤の青柳みつねです。 > >
付与石が出回ってしばらくたちますね。 >
さて、付与石で魅力を上げた場合、気合の回復量は増えるのでしょうか? >
髪飾り系はしっかり増えてるので、増えるとは思いますが・・・。 > >
軽い装備に魅力付与で採取効率を上げようかな〜っと。 >
まぁ、元を取るのは大変そうですが(^^; > >
いじょうです
つきますよ、 安い物に器用さが上がる物付けて物作り 魅力を付ければ気合いが上がります ついでに知力が上がるといいと思いますよ〜〜〜
| |
|
| |
|
詠唱付与について/泣いた赤鬼
|
[ ID: RQKJ1373
] |
-No. 13467 (
2003/08/04 00:36:28 ) |
| |
あ〜、あの技能もこの技能も覚えたい〜〜〜 といってるうちに、どの技能もまんべんなく覚えようとしてる、ちょっと器用貧乏なレベル12の神主です。
前置きはこの辺にして・・ ちょっと教えて欲しいことがあるのですが、
よく詠唱付与が使えるという話をきくのですが、 あれって準備動作を省くんですよね? その場合、詠唱付与をかけた術者は連携の起点になることができなくなるのでしょうか? となれば、連携を攻撃の要にしている徒党とかの場合、使わない方がよかったりするのでしょうか?
僧にかけて、回復の準備動作をなくすという使い方はあると思うのですが、 その他にどういう場面で使うのがいいのでしょうか?
もうすこしで詠唱付与も覚えれそうなので、教えてほしくて投稿しました。 よろしくおねがいします。
| |
|
| |
|
Re: 詠唱付与について/
|
[ ID: HWKK1130
] |
-No. 13468 (
2003/08/04 00:45:00 ) |
| |
>
その場合、詠唱付与をかけた術者は連携の起点になることができなくなるのでしょうか?
詠唱付与の効果が継続している間、その術者は連携の起点が出来なくなりますね。(ただし、かけられた詠唱付与より上位の術でならば連携出来ます。例えば詠唱付与・壱のかかった状態で、退魔・弐などならば連携可能)
>
となれば、連携を攻撃の要にしている徒党とかの場合、使わない方がよかったりするのでしょうか?
相手が連携起点をつとめる人ならば無闇に使わない方がいいですね。狩りを始める前に詠唱付与が必要かどうかを確認するといいと思います。
>
僧にかけて、回復の準備動作をなくすという使い方はあると思うのですが、 >
その他にどういう場面で使うのがいいのでしょうか?
主に回復が中心になるでしょうけど、それ以外にも陰陽師の4属性の全体攻撃術などは、連携の必要がほとんど無いので詠唱付与をかけると喜ばれるかもしれません。
| |
|
| |
|
Re: Re:
詠唱付与について/泣いた赤鬼 |
[ ID: RQKJ1373
] |
-No. 13474 (
2003/08/04 01:15:49 ) |
| |
すばやいレスありがとうございます。
> >
その場合、詠唱付与をかけた術者は連携の起点になることができなくなるのでしょうか? >
>
詠唱付与の効果が継続している間、その術者は連携の起点が出来なくなりますね。(ただし、かけられた詠唱付与より上位の術でならば連携出来ます。例えば詠唱付与・壱のかかった状態で、退魔・弐などならば連携可能)
なるほど。やっぱり連携起点ができなくなるのですね。 上位の術は連携可能ということで、そのあたりのからみでうまく使えば効果的になるかも?と思いました。
>
> >
となれば、連携を攻撃の要にしている徒党とかの場合、使わない方がよかったりするのでしょうか? >
>
相手が連携起点をつとめる人ならば無闇に使わない方がいいですね。狩りを始める前に詠唱付与が必要かどうかを確認するといいと思います。
そうですね〜。相手方と相談しながら効果的に使えるようにがんばりたいと思います。
>
> >
僧にかけて、回復の準備動作をなくすという使い方はあると思うのですが、 > >
その他にどういう場面で使うのがいいのでしょうか? > >
主に回復が中心になるでしょうけど、それ以外にも陰陽師の4属性の全体攻撃術などは、連携の必要がほとんど無いので詠唱付与をかけると喜ばれるかもしれません。
おぉ〜。たしかに、全体攻撃なんかはいいかもしれませんね。
謎がとけて、すっきりしました(^^)。 覚えたらうまく使いこなせるように精進していきたいと思います。 本当にありがとうございました。
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
詠唱付与について/ Shizuku |
[ ID: PMCJ3999
] |
-No. 13480 (
2003/08/04 03:08:20 ) |
| |
レベル23の巫女です。 今現在詠唱付与は壱まで持ってますが、 使う場面としては経験値上げ徒党なので格上の敵を倒す時に、 僧、薬師の方の全体回復の壱系を効率よく回すために使っています。 このレベルだと陰陽師の方の全体攻撃は参を撃つ方が多くて、 それの予備動作を省くとなると…詠唱付与・参は神道・七…あわわわ^^; 詠唱付与・弐覚えなきゃなと思う年頃ですが、 消費気合多くてまだ使いこなせないんだよね^^;;;
| |
|
| |
|
Re: Re:
古神道について(自己回答w/天翔巫女 |
[ ID: LGSZ8782
] |
-No. 13509 (
2003/08/04 09:47:48 ) |
| |
>
実は僧の紅蓮参もそうらしいですよ、紅蓮弐のほうが強いとのことです >
だから嵐撃弐でやめたほうがいいように思われ、、、
なんとか嵐撃弐まで覚えました。 けど修得のあまりの難しさとそれ以上進んでも気合いがおいつかないので、今は他の技能を修得してます。 当初は絶対極めてやる!という意気込みだったのですが、嵐撃参の威力も弱いのでしょうか?
| |
|
| |
|
Re: Re:
付与石について少々・・・/青柳みつね |
[ ID: CMGL0219
] |
-No. 13564 (
2003/08/04 15:14:37 ) |
| |
>
つきますよ、 > 安い物に器用さが上がる物付けて物作り >
魅力を付ければ気合いが上がります >
ついでに知力が上がるといいと思いますよ〜〜〜 ありがとうございます やっぱり 上がるんですね。 これで 心おきなく付与石つけれます〜
ある陰陽師さんに10貫分平民服を作ってもらってその中で一番軽いのをもらった 青柳みつねでした。 (ちなみに重さは5.2です♪)
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
付与石について少々・・・/野川サクラ |
[ ID: BWTR1005
] |
-No. 13588 (
2003/08/04 18:27:09 ) |
| |
>
ある陰陽師さんに10貫分平民服を作ってもらってその中で一番軽いのをもらった 青柳みつねでした。 >
(ちなみに重さは5.2です♪)
いいな〜〜〜、たまにはこう言うのも良いね^^ 軽いのは良いな
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
古神道について(自己回答w/ジョン万次郎 |
[ ID: KCCV4869
] |
-No. 13603 (
2003/08/04 19:36:25 ) |
| |
> >
実は僧の紅蓮参もそうらしいですよ、紅蓮弐のほうが強いとのことです > >
だから嵐撃弐でやめたほうがいいように思われ、、、 > >
なんとか嵐撃弐まで覚えました。 >
けど修得のあまりの難しさとそれ以上進んでも気合いがおいつかないので、今は他の技能を修得してます。 >
当初は絶対極めてやる!という意気込みだったのですが、嵐撃参の威力も弱いのでしょうか?
多分そうかと・・・_| ̄|○ 実際嵐撃参を覚えたとしても使えるかどうかが(気合) 自分は天恵とか神の手(神道7)や雅楽の鎮魂歌覚えたいなぁと思ってます^^;
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
付与石について少々・・・/ジョン万次郎 |
[ ID: KCCV4869
] |
-No. 13604 (
2003/08/04 19:40:26 ) |
| |
>
ある陰陽師さんに10貫分平民服を作ってもらってその中で一番軽いのをもらった 青柳みつねでした。 >
(ちなみに重さは5.2です♪)
おぉおめでとうです。
にしてもみんな付与石か・・・自分まだ御神酒だよ(つд`) とかなんとか言いつつ20貫で人から舟形烏帽子の気合+108を買ってみたり・・^^;
| |
|
| |
|
山伏について/ケンゾウ
|
[ ID: HRYT4522
] |
-No. 14671 (
2003/08/08 14:40:47 ) |
| |
はじめまして 天翔記 上杉のケンゾウと申します。今日初めてこちら見させていただいて大変参考になりました。
さて、質問なんですが、野外活動の技能を与えてくれる山伏はどちらにいるんでしょうか?その辺に気軽(?)にいるのでしょうか!?
既出の質問でしたらすみません
| |
|
| |
|
Re: 山伏について/
|
[ ID: HWKK1130
] |
-No. 14673 (
2003/08/08 14:44:41 ) |
| |
>
さて、質問なんですが、野外活動の技能を与えてくれる山伏はどちらにいるんでしょうか?その辺に気軽(?)にいるのでしょうか!?
大分スレが埋もれてしまいましたが… 【山伏】関連総合スレhttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=1470
をご覧ください。
| |
|
| |
|
Re: Re:
山伏について/ケンゾウ |
[ ID: HRYT4522
] |
-No. 14713 (
2003/08/08 18:04:48 ) |
| |
>
大分スレが埋もれてしまいましたが… >
【山伏】関連総合スレhttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/nol/bbs3.cgi?cm=1&p=1470 >
>
をご覧ください。
早速のご回答有り難うございました。参考になりました。 今日、捜してみます!!
| |
|
| |
|
またまた質問/ケンゾウ
|
[ ID: HRYT4522
] |
-No. 15104 (
2003/08/10 11:49:39 ) |
| |
天翔記 上杉のケンゾウです。
山伏の件ではお世話になりました。無事見つける事が出来、野外活動の技能目録頂く事が出来ました^^
またも質問なんですが、祭式と雅楽の目録はどうやってもらえるんですか?必要な目録を取得してません、と言われてしまうのですが・・・。 ちなみに皆伝してるのは、神職之心得 参、神道 壱、神職之匠 壱、までです。
早く与力になりたい(T
T)
| |
|
| |
|
Re: またまた質問/
|
[ ID: GRJJ1037
] |
-No. 15105 (
2003/08/10 11:57:00 ) |
| |
>
またも質問なんですが、祭式と雅楽の目録はどうやってもらえるんですか?必要な目録を取得してません、と言われてしまうのですが・・・。 >
ちなみに皆伝してるのは、神職之心得 参、神道 壱、神職之匠 壱、までです。
雅楽1を貰うには「神道2」までの皆伝が必要。 祭式は「神職1」が皆伝すれば貰えると思うのですが。
私は今は雅楽中心に覚えているのですが、
神職1・神道2・祭式1・雅楽4
となっています。 その目録取得に必要な条件は、目録を選んで「□」ボタンで確認出来ます。
目録皆伝、がんばってくださいね。
| |
|
| |
|
ボーナスの割り振り/群雄の雅楽神主 |
[ ID: DCDN8631
] |
-No. 15222 (
2003/08/11 04:59:56 ) |
| |
群雄でセカンドで神主やってるものです。
さて、いきなりなんですがゲームをはじめる際に振り分けるボーナスなんですが、みなさんはどのようにふりわけましたか? やっぱり知力10魅力10は基本なんでしょうか? 私は魅力っつーものがどんなものかいまいちわかんなくて、知力はとりあえず10ふりにはしたものの、魅力は7か8までしか振ってなかったように思うのです。 これがどんなもんなのか、のちのち響くようならつくりなおしも考えようかと思っているしだいです。
| |
|
| |
|
Re:
ボーナスの割り振り/万里 |
[ ID: LGSY6846
] |
-No. 15226 (
2003/08/11 05:19:24 ) |
| |
>>
さて、いきなりなんですがゲームをはじめる際に振り分けるボーナスなんですが、みなさんはどのようにふりわけましたか?
育成目的によるかと思います。 たとえば、付与石を作ったり付けたりする専用のキャラなら器用と魅力に振るとか、戦闘に出て後衛として働くつもりなら、知力魅力10振りで耐久に残りを振るとか、弓矢で乱れうちしまくりたいというなら腕力と器用に振るとか。 ただなんとなく巫女っていいなぁと思って始めるのなら、私個人としては知力魅力10振りで、残りを器用に振るのをオススメします。生産も戦闘もほどほどにやれますので。
こうでなければいけない、とかは無いと思うので、どんなキャラにしたいか考えて決めるのが一番だと思いますよ。それも楽しみの1つだと思います。
| |
|
| |
|
Re: Re:
ボーナスの割り振り/群雄の雅楽神主 |
[ ID: DCDN8631
] |
-No. 15227 (
2003/08/11 05:50:35 ) |
| |
>
育成目的によるかと思います。 >
たとえば、付与石を作ったり付けたりする専用のキャラなら器用と魅力に振るとか、戦闘に出て後衛として働くつもりなら、知力魅力10振りで耐久に残りを振るとか、弓矢で乱れうちしまくりたいというなら腕力と器用に振るとか。 >
ただなんとなく巫女っていいなぁと思って始めるのなら、私個人としては知力魅力10振りで、残りを器用に振るのをオススメします。生産も戦闘もほどほどにやれますので。
なるほど。即答ありがとうです^^ さっきちょっと確認してみたところ、おそらく私の振り分けたボーナス値は 腕力2 耐久4 器用5 知力10 魅力8(織田なので+1されている) って感じだと思われです。 耐久低いのは微妙だと思ったので耐久に2振ったわけですが、今考えると微妙ですかね。 知力9 魅力9 のがよかったかも これなら;; 耐久3で魅力9でもよかったなー、とちょっと思いつつもせっかく作ったキャラを削除してしまうのはちと寂しいし、それにここまで育てた時間というのがちと… なわけで微妙な神主かもしれませんがこれでいってみます。^^
| |
|
| |
|
矢の特殊効果について/青柳みつね |
[ ID: CMGL0219
] |
-No. 15234 (
2003/08/11 08:29:29 ) |
| |
どうも 風雲斎藤の青柳みつねです。
また、くだらないことで質問なんですけども(^^;
矢の特殊効果のダメージってどの能力に依存するんでしょうか? (「火矢」なら「火炎・壱」ってやつです) 術と同じく知力なら 弓神職でも知力ふりの方が云々・・・。
また、特殊効果が発動した場合、 「矢」自体のダメージってあるんでしょうか? もし無かったら、ますます腕力なんて・・・。
弓侍と比べたらどうなるんでしょうかね〜
| |
|
| |
|
Re: Re:
またまた質問/ケンゾウ |
[ ID: HRYT4522
] |
-No. 15250 (
2003/08/11 10:56:04 ) |
| |
>
雅楽1を貰うには「神道2」までの皆伝が必要。 >
祭式は「神職1」が皆伝すれば貰えると思うのですが。
>
目録皆伝、がんばってくださいね。
有り難うございます。神道覚えるなら祭式の方が役に立つのかって思って、弐は手つかずでした。しかも、雷撃格好良さそうなんて思って古神道にも手を出したし、雅楽覚えるためには鼓が必要なのかなって思い、手に入れるために生産もやったりして・・・。 なんだか、あっちやったりこっちやったりで(T
T)迷走状態。
ひとまずがんばって神道 弐に専念します。そんな事やってるうちに合戦終わっちゃうな。
| |
|
| |
|
Re:
矢の特殊効果について/長嶺 |
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 15261 (
2003/08/11 12:22:42 ) |
| |
覇王武田で弓巫女やってます♪
>
矢の特殊効果のダメージってどの能力に依存するんでしょうか? >
(「火矢」なら「火炎・壱」ってやつです) > 術と同じく知力なら >
弓神職でも知力ふりの方が云々・・・。
知力だと思います。 同じレベルのお侍さんと一緒に火矢使ったことがありますが、 特殊効果のダメージ倍くらいありました。 お侍さん50で私が100とか、そのくらい。敵によっても効果違うし。
単に数値だけ考えるなら魅力ってこともありえますけど、 わざわざ魅力にする必要ないと思いますから。
ちなみに私は知力・魅力は初期値のままです。
>
また、特殊効果が発動した場合、 >
「矢」自体のダメージってあるんでしょうか? >
もし無かったら、ますます腕力なんて・・・。
多分あります。 乱れうちと狙いうちで特殊効果発動してもダメージ違いますし、 無いとすると火炎・壱だけで400とかダメージ出ることになりますから。 (弱い敵に撃ったときね)
というか、弓やるなら矢(もしくは材料)を大量に持たないとならないので どっちにしても腕力必要ですよ。
でも、乱れうちしかしないなら器用はいらないかも。 乱れうち・弐以降は消費気合とウエイトの関係ですごい使いにくいですけど。 (準備動作ありの全体術に速度で負けるって一体…)
>
弓侍と比べたらどうなるんでしょうかね〜
普通に撃つ分にはお侍さんの方が強いでしょうけど、 術矢使うと神職の方が強いかもしれません。 あと、お侍さんで弓矢を維持するのは金銭的に苦しいかも…
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
またまた質問/ |
[ ID: GRJJ1037
] |
-No. 15262 (
2003/08/11 12:27:20 ) |
| |
>雅楽覚えるためには鼓が必要なのかなって思い、手に入れるために生産もやったりして・・・。
堤とか笛とかの類を手に入れるのは 自分で頑張るより買った方が楽かも(^^;
私は、堤は貰いました。 装備出来ない(意味のない)人が手に入れる事が結構あるみたいなので、 知り合い沢山作っておくと良いかと思います。 もちろん、日頃からのお礼は忘れずにね(^^)
ではでは、技能上げがんばってください。
#琵琶が手に入らないんだよなぁ(T-T)
| |
|
| |
|
Re: Re:
またまた質問/長嶺 |
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 15263 (
2003/08/11 12:28:21 ) |
| |
>
雅楽1を貰うには「神道2」までの皆伝が必要。 >
祭式は「神職1」が皆伝すれば貰えると思うのですが。
雅楽は祭式・壱が必要で 祭式・壱には神道・弐が必要ですね。
「基礎ができて無いとその上位の技能は使えない」ってことなんでしょうね。 たしかに、付与できないのに韻ができたらちょっと変。
低位の目録とはいえ、条件が多いので雅楽は遠いです…
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
またまた質問/ケンゾウ |
[ ID: HRYT4522
] |
-No. 15285 (
2003/08/11 14:12:38 ) |
| |
>
低位の目録とはいえ、条件が多いので雅楽は遠いです…
ですねぇ〜:;遠いなぁ・・・。でも、上杉なんで雅楽ないとどこにも行けないんですよね!?与力試験受けられない(T
T)
ま、どの道レベルもあげないと戦争行ってもすぐやられちゃうだけですからね!?
やっぱり習得とレベル上げの日々かぁ
| |
|
| |
|
神職に適した装備品の付与のし方/プラム |
[ ID: RXHK5149
] |
-No. 17702 (
2003/08/22 06:38:27 ) |
| |
神職をしているプラムと申します。 Lvも30を超えそろそろ装備品に付与石を付けようと思案中です。
気合いの付与石は付けるとして、その他をどうしようか悩んでいます、少し前までは生命にしようかとも思ったのですが、もっとLvの高い人の装備品を拝見したところ魅力をつけてる方が多いような気がするけど何がいいでしょう?
魅力は戦闘中も気力の回復が早くなるのですか? いまのところ魅力が成否を分けるような技能はあまり使う機会が無いのですが、高Lvになるとよく使うのでしょうか?
キャラクタの性格としては初期パラは知力と魅力が10で付与が主体の技能で、弓は暇なときに打つという戦闘スタイルです。(とは言っても弓を打つために回せる気合と時間がほとんど無いのが現状ですが)
| |
|
| |
|
Re:
神職に適した装備品の付与のし方/野川サクラ |
[ ID: BWTR1005
] |
-No. 17705 (
2003/08/22 07:08:00 ) |
| |
>
神職をしているプラムと申します。 >
Lvも30を超えそろそろ装備品に付与石を付けようと思案中です。 > >
気合いの付与石は付けるとして、その他をどうしようか悩んでいます、少し前までは生命にしようかとも思ったのですが、もっとLvの高い人の装備品を拝見したところ魅力をつけてる方が多いような気がするけど何がいいでしょう? >
> 魅力は戦闘中も気力の回復が早くなるのですか? >
いまのところ魅力が成否を分けるような技能はあまり使う機会が無いのですが、高Lvになるとよく使うのでしょうか? >
>
キャラクタの性格としては初期パラは知力と魅力が10で付与が主体の技能で、弓は暇なときに打つという戦闘スタイルです。(とは言っても弓を打つために回せる気合と時間がほとんど無いのが現状ですが)
初期魅力が10なら他の物を付与石にした方がいいと思いますよ。 魅力10なら気合い回復も早いし魅力系の術もかかりが良いので気合いとか、体力、耐久などで私はいいと思いますが、他に良い情報が有れば書いて欲しいですね。
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職に適した装備品の付与のし方/プラム |
[ ID: RXHK5149
] |
-No. 17952 (
2003/08/22 22:43:32 ) |
| |
>
初期魅力が10なら他の物を付与石にした方がいいと思いますよ。 >
魅力10なら気合い回復も早いし魅力系の術もかかりが良いので気合いとか、体力、耐久などで私はいいと思いますが、他に良い情報が有れば書いて欲しいですね。
情報ありがとうございます。 とりあえず、気合と生命を付けることにします。 そのほかも考えておきます。
| |
|
| |
|
付与石について(メッチャネタばれ)/野川サクラ |
[ ID: BWTR1005
] |
-No. 18547 (
2003/08/25 08:33:19 ) |
| |
めのう >> 気合い しゃこ >> 生命力 白金 >> 重量削減 象牙石 >> 装備品の付加(付与?)効果値が上昇 はり >> 耐久+ (器用さー) 瑠璃 >> 魅力+ (不明) べっこう>> 装備品の付与効果の+ーが逆転 こはく >> 腕力+ (知力ー) さんご >> 器用さ+(耐久ー) 孔雀石 >> 装備品の付与効果のーが0 真珠 >> 知力+ (腕力ー) 碧玉 >> 土属性 ひすい >> 風属性 紅玉 >> 火属性 青玉 >> 水属性 金剛石 >> 装備品の付与効果が2倍になる 龍の涙 >> 装備品の付与効果が3倍になる
とりあえず攻略本、β2、製品版で確認済みの物 こんな感じらしいですが、ネタばれな物ですので消してくれと有りましたら消しますのでメモるなりしといてね。
| |
|
| |
|
Re: Re:
神職に適した装備品の付与のし方/某巫女 |
[ ID: LGXK7934
] |
-No. 18555 (
2003/08/25 09:36:22 ) |
| |
>
初期魅力が10なら他の物を付与石にした方がいいと思いますよ。 >
魅力10なら気合い回復も早いし魅力系の術もかかりが良いので気合いとか、体力、耐久などで私はいいと思いますが、他に良い情報が有れば書いて欲しいですね。
だからこそ、長所をさらに伸ばす=魅力付与、 という考え方もありますね 魅力依存の対敵術はレベル補正食らってる感じもしますが…
攻撃術をかけるなら、知力もそうですが、 属性付与というのも効きます (知力キャップ食らうことの方が多いので、属性の方が効くというか)
| |
|
| |
|
加護の唄について/かしこみ神主
|
[ ID: HWRP0666
] |
-No. 18882 (
2003/08/26 10:51:07 ) |
| |
こんにちわ、風雲サバの神主です。
加護の唄について教えて頂きたいことがございます。 この技能は、味方全体に対してなのか味方単体に対してのものなのでしょうか? よろしくお願い致します。
現在、雅楽勉強中です^^
| |
|
| |
|
Re:
加護の唄について/迷走巫女 |
[ ID: NKHJ2535
] |
-No. 18971 (
2003/08/26 17:47:56 ) |
| |
>
こんにちわ、風雲サバの神主です。 > >
加護の唄について教えて頂きたいことがございます。 >
この技能は、味方全体に対してなのか味方単体に対してのものなのでしょうか? >
よろしくお願い致します。 > >
現在、雅楽勉強中です^^ こんにちは、あちこちの目録に迷走していて今雅楽をやりはじめた巫女です 私の知っている限りでは加護の唄は自分と味方単体への効果のようです。 消費気合は1550・・・使えるようになるのは当分先の話とはいえ、もつのでしょうか。 全体だとうれしかったなあと思うこの頃でした
| |
|
| |
|
Re: Re:
加護の唄について/かしこみ神主 |
[ ID: HWRP0666
] |
-No. 19161 (
2003/08/27 14:01:16 ) |
| |
>
私の知っている限りでは加護の唄は自分と味方単体への効果のようです。 >
消費気合は1550・・・使えるようになるのは当分先の話とはいえ、もつのでしょうか。 >
全体だとうれしかったなあと思うこの頃でした
ご返答ありがとうございました!! う〜む、全体ではないのですか・・・残念^^; 消費気合1550ですか(*_*) 頭に255、胴に255、武器に255・・・ 付与付与付与ですねw
| |
|
| |
|
Re: Re:
加護の唄について/ロングヘア巫女 |
[ ID: CMGL7259
] |
-No. 19211 (
2003/08/27 15:45:53 ) |
| |
>
私の知っている限りでは加護の唄は自分と味方単体への効果のようです。 >
消費気合は1550・・・使えるようになるのは当分先の話とはいえ、もつのでしょうか。 >
全体だとうれしかったなあと思うこの頃でした
ベータ2で使ったことがありますが、徒党全体への効果でした。 製品版で変更になったのでしょうか?
製品版では広範囲に技能を育成しているおかげで、まだそこまで修得しておりませんが、今までに覚えた技能では、ベータ2と同じく、雅楽の技能は全て徒党全員に掛かっておりました。 加護の唄だけ、この原則から外れたのでしょうか?
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
加護の唄について/野川サクラ |
[ ID: BWTR1005
] |
-No. 19219 (
2003/08/27 15:53:20 ) |
| |
> >
私の知っている限りでは加護の唄は自分と味方単体への効果のようです。 > >
消費気合は1550・・・使えるようになるのは当分先の話とはいえ、もつのでしょうか。 >
> 全体だとうれしかったなあと思うこの頃でした > >
ベータ2で使ったことがありますが、徒党全体への効果でした。 >
製品版で変更になったのでしょうか? > >
製品版では広範囲に技能を育成しているおかげで、まだそこまで修得しておりませんが、今までに覚えた技能では、ベータ2と同じく、雅楽の技能は全て徒党全員に掛かっておりました。 >
加護の唄だけ、この原則から外れたのでしょうか?
どうやら変更が有ったのでないでしょうか(TT ええと、まだ使えるわけではないですが、加護の唄は攻略本には自身と味方単体が受ける一定の回数のダメージを軽減すると書かれてましたよ。
| |
|
| |
|
鎮魂歌についてなのですが/
|
[ ID: PMBQ7391
] |
-No. 20577 (
2003/08/30 22:44:22 ) |
| |
やっとこの事で鎮魂歌を覚えたのですが、 これを使って生きかえらせた場合には 名声の回復はあるのでしょうか?
もしあるようでしたら、僧・薬師さんの転生の123の どれくらいにあたるのでしょうか? もし解る人いましたら、よろしくお願いします。
| |
|
| |
|
死の誘いついて質問です。/
|
[ ID: WPBW3950
] |
-No. 21220 (
2003/09/02 12:04:32 ) |
| |
βテストでは、死の誘いは敵全体に麻痺+継続ダメージだったようですが、製品版ではどんな効果なのでしょうか?
雅楽:七皆伝された方、ぜひ教えてください><
死の誘いは敵単体に麻痺+継続ダメージと、どこかのサイトで見たのですが、単体だとつらい・・・;;
| |
|
| |
|
Re:
死の誘いついて質問です。/昴 |
[ ID: NKLN5031
] |
-No. 21245 (
2003/09/02 13:02:52 ) |
| |
死の誘いの効果は、ベータの頃と同じですよ。 全体への死の歌+金縛りです。
ですが、忠告しておきましょう。 雅楽一本を志すのはやめておきなさい。 現状では雅楽のみの神職などに居場所はありません。
死の誘いも、子守歌よりちょっとはまし、という程度の成功率ですから・・・
敵:野武士7人 子守歌(1190)>全く効かない 死の誘い(1310)>二人止まった
死の唄は妖呪殺に喰われ、風の唄は目も当てられないほど弱く、 脱力の唄で一番脱力するのは間違いなく歌った本人で、 子守歌は全く通じず、死の誘いもまた然り
忠告しましょう。雅楽は癒しの唄までで十分ですよ それ以上は、やめておきなさい
| |
|
| |
|
Re: Re: Re: Re:
加護の唄について/昴 |
[ ID: NKLN5031
] |
-No. 21247 (
2003/09/02 13:05:50 ) |
| |
加護の唄は、自身と対象一人に、同時に防御結界を張る唄になりました
効果は単体、消費は1550 歌うと何もできなくなるのは目に見えています・・・・・ 結界の強度までは、申し訳ないですが不明です
| |
|
| |
|
Re:
鎮魂歌についてなのですが/昴 |
[ ID: NKLN5031
] |
-No. 21248 (
2003/09/02 13:07:46 ) |
| |
一割程度は回復したと思います 転生1と同格・・・・・なのかな? この唄は徒党員限定なので、その点はご注意を
| |
|
| |
|
Re: 質問です/しょっぱ神主
|
[ ID: TSFL2538
] |
-No. 21263 (
2003/09/02 13:52:10 ) |
| |
>
覇王武田の神主です。自分は製品版から始めたのですが、 >
聞いた話によるとβ版の頃は神職は強かったと聞きました、どんな感じだったのでしょうか? >
個人的に今の神職は威力の割に消費気合が多くほとんど使い物にならない気がします。
| |
|
| |
|
Re: Re:
死の誘いついて質問です。/ |
[ ID: WPBW3950
] |
-No. 21279 (
2003/09/02 14:28:43 ) |
| |
早速ご回答いただきありがとうございます^^
>
死の誘いの効果は、ベータの頃と同じですよ。 >
全体への死の歌+金縛りです。
全体ですか! これで少しやる気が出ました^^
>
ですが、忠告しておきましょう。 >
雅楽一本を志すのはやめておきなさい。 >
現状では雅楽のみの神職などに居場所はありません。
実は加護の唄まで修得済みです;; せっかくなので死の誘いまでいってしまおうと思います。 確かに、雅楽一本はきびしいですね。 今のところ詠唱付与:弐まで持ってるのでなんとかなってますが・・
>
死の誘いも、子守歌よりちょっとはまし、という程度の成功率ですから・・・ >
> 敵:野武士7人 >
子守歌(1190)>全く効かない >
死の誘い(1310)>二人止まった
なるほど、成功率もきびしそうですね。 NPCにはかなり効きにくいですが、対PC戦でも同じような状況か、今度試してみたいと思います。魅力ブーストして様子をみたいと・・・。合戦じゃ、そんな余裕ないかな(笑)
>
死の唄は妖呪殺に喰われ、風の唄は目も当てられないほど弱く、 >
脱力の唄で一番脱力するのは間違いなく歌った本人で、 >
子守歌は全く通じず、死の誘いもまた然り
死の唄、妖呪殺に食われていますね・・・。 毒ダメージ効果は、忍者の毒霧の方が強いようです。 忘却の唄、つかってみましたが謎でした。 消えるのはいいけど、全てのコマンド選べないし解除も不可能・・・
>
忠告しましょう。雅楽は癒しの唄までで十分ですよ >
それ以上は、やめておきなさい 雅楽も残すところ死の誘いのみなので、上げてしまおうとおもいます^^ ただ、単体にしか効果がないならそのまま放置しようと思っていたので非常に助かりました。全体にはいるというのだけが救いかと・・・(成功率は別にして) 加護の唄は悲惨ですね。消費気合1550で、自分と味方単体に神の加護:壱って・・・使いどころを教えてほしいところです><
| |
|
| |
|
Re: Re:
死の誘いついて質問です。/かしこみ神主 |
[ ID: HWRP0666
] |
-No. 21317 (
2003/09/02 16:46:06 ) |
| |
>
忠告しましょう。雅楽は癒しの唄までで十分ですよ >
それ以上は、やめておきなさい
神職、詠唱しか使いものにならない悲惨な状況ですよね^^; ・その他の技能について、もっと使えるように!! ・徒党での神職の居場所を!! と要望を送り続けております。
同感される方いらっしゃると思いますので、要望送ってない方は送りましょう。 きっとコーエーさんは何らかの対応をしてくれると思ってます♪(いつの日か・・・)
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
死の誘いついて質問です。/昴 |
[ ID: NKLN5031
] |
-No. 21319 (
2003/09/02 17:06:18 ) |
| |
加護の唄まで修得済みなのでしたか。頑張ってください^^ レベルが上がれば、死の誘いは合戦での驚異になれる可能性はあるのですが・・・ いかんせん、この成功率の低さには泣きました 当方28レベルなのですが、曲者:9レベルにさえ通じなかった事も・・・
詠唱付与2を修得済みとは素晴らしい^^ 私なんかは雅楽皆伝後、弓術の修行に励むという、 まっとうな神職の道からは少々ずれた感じの、完全に趣味の道を歩んでおりますから^^;
ちなみに、加護の唄の結界は「神の加護」ではないみたいです 活身はついていますが、ダメージ反射はありませんでした この唄も、僧の方の「極楽浄土」に喰われてます・・・
| |
|
| |
|
Re: Re: Re:
死の誘いついて質問です。/昴 |
[ ID: NKLN5031
] |
-No. 21321 (
2003/09/02 17:13:47 ) |
| |
>
神職、詠唱しか使いものにならない悲惨な状況ですよね^^;
詠唱付与しか求められない、というのが現状なんですよね
でも、無言除名を食らった経験がある今、恐れる物など何もないです どうやら、詠唱3が無かったのがお気に召さなかった模様で・・・
ただでさえ、詠唱は看破の的になりやすいのに、 詠唱3の消費は大きいから連発もできないし、 対象の気合だって、3系統の術だと追いつかないでしょうし、 とりあえず、詠唱2が神職の居場所なのでしょうか・・・
ヒノキ林に籠もるのも嫌いじゃないのですけどねぇ^^;
| |
|
| |
|
Re: Re: Re: Re:
死の誘いついて質問です。/神主の中の人 |
[ ID: WPBW3950
] |
-No. 21324 (
2003/09/02 17:25:33 ) |
| |
>
当方28レベルなのですが、曲者:9レベルにさえ通じなかった事も・・・
子守唄もほとんど効いたためしがないです;; でも噂によると、NPCよりもPC相手のほうが効きやすいみたいなので、ちょっと期待してます^^
>
詠唱付与2を修得済みとは素晴らしい^^ >
私なんかは雅楽皆伝後、弓術の修行に励むという、 >
まっとうな神職の道からは少々ずれた感じの、完全に趣味の道を歩んでおりますから^^;
おお、私も雅楽と弓でつっぱしっていました>< 援護射撃はなかなかよいですよね^^ 当方はレベル30ですが、29で詠唱付与:弐を覚えました。神道は出来ればやりたくなかったのですが、そういうわけにもいかず・・・>< 苦しみながら修得にあけくれた次第です。そろそろ「詠唱参は?」ときかれそうで怖いです;;
>
ちなみに、加護の唄の結界は「神の加護」ではないみたいです >
活身はついていますが、ダメージ反射はありませんでした >
この唄も、僧の方の「極楽浄土」に喰われてます・・・ 昨日使ってみたんですが、ダメージ軽減されてる感じは全く無かったです・・・。 煉獄並みの消費気合なのに、価値があるとは思えませんでした;;でもひょっとすると何か使い道があるのかも?と期待してみたり・・・。
お互いがんばりましょう!^^
| |
|
| |
|
Re: Re:
鎮魂歌についてなのですが/ |
[ ID: PMBQ7391
] |
-No. 21813 (
2003/09/04 16:34:47 ) |
| |
>
一割程度は回復したと思います > 転生1と同格・・・・・なのかな? >
この唄は徒党員限定なので、その点はご注意を
お答えありがとうございました。 しかし、徒党員限定だったとは…。 確かに味方ひとりと書いてありますね(^^; あぁ、戦場で死んでる人を生きかえらせてまわるのが 夢だったのに、無理だったのですねぇ。残念です。
| |
|
| |
|
age /斎藤の初心者神職
|
[ ID: LGXC4974
] |
-No. 22580 (
2003/09/08 15:26:30 ) |
| |
|
|
付与石の作成について/堕落神主
|
[ ID: RQPW6957
] |
-No. 22652 (
2003/09/08 19:21:00 ) |
| |
付与石を作成しようと器用さ10、魅力8、知力8の神主を始めたのですが、 今日付与石の作成には器用さではなく魅力が関係していると聞いたのですが 真偽の程はどうなのでしょうか? 初めて数時間しかたっていないので、キャラの作り直しも考えているのですが、 ご存知の方がご教授ください。
| |
|
| |
|
削除:連続投稿してしまったため;;/双子の巫女() |
[ ID: NKLV1127
] |
-No. 22662 (
2003/09/08 19:54:25 ) |
| |
|
|
削除:削除:連続投稿してしまったため;;/双子の巫女()
|
[ ID: NKLV1127
] |
-No. 22663 (
2003/09/08 19:54:28 ) |
| |
|
|
Re:
付与石の作成について/妹巫女 |
[ ID: NKLV1127
] |
-No. 22664 (
2003/09/08 20:00:16 ) |
| |
>
付与石を作成しようと器用さ10、魅力8、知力8の神主を始めたのですが、 >
今日付与石の作成には器用さではなく魅力が関係していると聞いたのですが >
真偽の程はどうなのでしょうか? >
初めて数時間しかたっていないので、キャラの作り直しも考えているのですが、 >
ご存知の方がご教授ください。 > >
そうなのですか(;;) 私もまったく同じ初期パラを振りまして>< 誰か知ってる方はぜひとも真偽のほどを教えてくださいm(__)m
あと、話は違いますが弓術指南書・四を落とす敵はどこにいるのでしょうか? 地域だけでいいのでご教授お願いしますm(__)m (例:甲斐)
| |
|
| |
|
Re:
付与石の作成について/また〜り巫女 |
[ ID: NYGS5951
] |
-No. 22691 (
2003/09/08 21:23:43 ) |
| |
> >
付与石を作成しようと器用さ10、魅力8、知力8の神主を始めたのですが、 > >
今日付与石の作成には器用さではなく魅力が関係していると聞いたのですが > >
真偽の程はどうなのでしょうか? > >
初めて数時間しかたっていないので、キャラの作り直しも考えているのですが、 >
>
ご存知の方がご教授ください。
付与石作成は魅力付与付けは器用さ依存って聞きますね〜 とりあえずLVが低かったら意味なさげなので頑張ってLVあげてます。(>_<)
| |
|
| |
|
Re: Re:
付与石の作成について/妹巫女 |
[ ID: NKLV1127
] |
-No. 22954 (
2003/09/09 19:58:18 ) |
| |
> > >
付与石を作成しようと器用さ10、魅力8、知力8の神主を始めたのですが、 > >
> 今日付与石の作成には器用さではなく魅力が関係していると聞いたのですが >
> > 真偽の程はどうなのでしょうか? > > >
初めて数時間しかたっていないので、キャラの作り直しも考えているのですが、 >
> > ご存知の方がご教授ください。 > >
付与石作成は魅力付与付けは器用さ依存って聞きますね〜 >
とりあえずLVが低かったら意味なさげなので頑張ってLVあげてます。(>_<)
> >
そうなんですか〜^^ それなら、作り直さずがんばってみようと思います ありがとうございましたm(__)m
| |
|
| |
|
雅楽の効果/へっぽこ巫女
|
[ ID: LGXB9726
] |
-No. 23081 (
2003/09/10 11:37:25 ) |
| |
色々と雅楽の効果について あるのでちょと書かさせていただきます。
当方30後半の雅楽全皆伝巫女ですが、 特に対人ではとても使える技能がそろっています。
上の方に出てた 「死の歌」 これは一人で発動できる上準備がありません 削る量も相当多いです。妖呪殺は最低二人要る上準備をつぶされる可能性があります。
子守唄、死の誘いがあまりきかないというのがありましたが、 英明韻つかってますか?暗黒呪霧つかってもらってますか? それと死の誘いは消費気合1310なので気合付与してないで それだけの気合があるレベルがないと効きにくいかもしれないです。
確かに意味がわからない技能が多いですが、雅楽を極めてる神職は相当つよいことをここに書いておきます。
| |
|
| |
|
お聞きしたいことが。。。/葉月巫女 |
[ ID: CMGL6491
] |
-No. 24222 (
2003/09/14 19:04:30 ) |
| |
初めまして。 天翔織田で巫女をしております葉月です。
最近詠唱付与壱を覚えたのですが、この前徒党を組んだときに僧の方がいたので付与をかけたのですが、全体回復壱の発動準備を省くことができなかったんです。
詠唱付与は開幕一番にかけなければ意味がないのでしょうか?それとも、詠唱付与弐、参でなければ省くことができないのでしょうか?
ご存知の方お答えいただければ幸いです!><
よろしくお願いします!
| |
|
| |
|
詠唱付与について/青柳みつね
|
[ ID: CMGL0219
] |
-No. 24232 (
2003/09/14 20:02:14 ) |
| |
>
この前徒党を組んだときに僧の方がいたので「詠唱付与・壱」をかけたのですが、 >
「全体回復・壱」の発動準備を省くことができなかったんです。
このときの詳しい状況がわかりませんので推測になりますけども・・・。 1,すでに「全体回復・壱」のコマンドが入力されていた。 2,「詠唱付与・壱」の後にそれを解除する術を掛けられていた。 3,効果時間が切れていた 4,不具合 ・・・ぐらいが考えられるでしょうか?
1,の場合 「詠唱付与」の効果は、それが掛かってから後にコマンド入力された技能に効果があります。 なので、 「全体回復」コマンド入力
→ 「詠唱付与」付与 → 「全体回復」発動準備 →
「全体回復」発動 と、なる場合があります。 これを防ぐには、僧侶の方にコマンド入力を遅らせていただくよう、一言声をかければいいでしょう。
2,の場合 敵によってはこちらの状態を解除する術を使ってくる場合があります。 この場合は「詠唱付与」の掛け直しになります。
3,の場合 「詠唱付与」の効果時間は意外と短いものです。 戦闘中に掛け直すことも往々にしてありえます。
4,の場合 こればかりはどうしようもありませんね。 すぐに報告しましょう。
以上、ざっと思いつくものを書いてみましたが、お役に立てたら幸いです。
| |
|
| |
|
Re:
お聞きしたいことが。。。/ Shizuku |
[ ID: PMCJ3999
] |
-No. 24233 (
2003/09/14 20:06:37 ) |
| |
>
初めまして。 > 天翔織田で巫女をしております葉月です。 >
>
最近詠唱付与壱を覚えたのですが、この前徒党を組んだときに僧の方がいたので付与をかけたのですが、全体回復壱の発動準備を省くことができなかったんです。 >
>
詠唱付与は開幕一番にかけなければ意味がないのでしょうか?それとも、詠唱付与弐、参でなければ省くことができないのでしょうか? >
> ご存知の方お答えいただければ幸いです!>< > >
よろしくお願いします!
詠唱付与で準備動作を省くには、 詠唱付与が掛っている状態で、回復術の操作をする必要があります。 ですので、おそらくですがその僧の方は詠唱付与が自分にかかる前に 術コマンドを入力したのではないでしょうか? ですので詠唱付与を行う時には、 マクロなどで詠唱付与を行う旨を伝えておくと良いと思います。
…とは言うモノの、自分は神職でかける方なので、 ひょっとしたら付与がかかった時点で少し待つ等の必要があるのかもしれませんが… まれに付与がかかった状態で入力した回復術の準備を省けなかった〜 という僧さんや薬師さんの話を聞くのも事実なので…^^;
| |
|
| |
|
Re: Re:
お聞きしたいことが。。。/甲斐の巫女 |
[ ID: DVQT4319
] |
-No. 24381 (
2003/09/15 12:01:11 ) |
| |
詠唱付与がかかる前に、メニューの技能一覧を表示させていると、付与されてから全体回復を選んでも付与の効果が出ないときがあります。 少なくても単体回復のように技能→単体回復→対象選択→開始、で単体回復と対象選択の間に付与をかけても効果が反映されなかったと思います。
なので、付与待ちするときは何も選ばない状態で待つことをお勧めしましょう。
| |
|
| |
|
いつごろに/鍛冶ん屋
|
[ ID: TJGS1050
] |
-No. 25841 (
2003/09/20 01:48:16 ) |
| |
こんばんは^^セカンドで神職させていただいてる鍛冶ん屋です 先輩達に聞きたいんですが神職の匠・伍はLvどれくらいで皆伝しましたか?いろんな技能覚えながらやっている方と生産ばかりやっている方とバラ付きはありますが参考程度でいいので教えてください
| |
|
| |
|
Re: いつごろに/万里
|
[ ID: LGSY6846
] |
-No. 25875 (
2003/09/20 09:13:02 ) |
| |
>
先輩達に聞きたいんですが神職の匠・伍はLvどれくらいで皆伝しましたか?
私の場合、Lv26までに匠参まで終わっていて、知り合いから「付与石作れるようになった?」とよく聞かれる様になったので生産に集中し始めました。 匠伍を皆伝する頃には生産のみでLv上がって28になっていました。累積赤字は1400貫程です。
参考になりましたでしょうか?
| |
|
| |
|
削除:間違えました></
|
[ ID: CMFH4043
] |
-No. 25886 (
2003/09/20 10:17:52 ) |
| |
|
|
Re: いつごろに/長嶺
|
[ ID: NYDP2383
] |
-No. 26014 (
2003/09/20 22:42:48 ) |
| |
>
累積赤字は1400貫程です。
神職始めての方に一応。 急がずに修善弓(匠四や伍だと修得6〜8)とかでがんばれば、 一応黒で終えることもできないことは無いです。 (竹は自分でとってきてね) 破魔矢とか光の矢でもなんとかなるとも聞くけど、やってないので不明。
逆に、急ぎたいなら赤字覚悟で高いもの作るのは有効です。 どっちの選択肢もあるのってちょっと便利かも。
| |
|
| |
|
Re: Re:
いつごろに/万里 |
[ ID: LGSY6846
] |
-No. 26029 (
2003/09/21 00:34:55 ) |
| |
> >
累積赤字は1400貫程です。 > >
神職始めての方に一応。 >
急がずに修善弓(匠四や伍だと修得6〜8)とかでがんばれば、 >
一応黒で終えることもできないことは無いです。 >
(竹は自分でとってきてね)
そうですね、ただ破魔矢に向かわずに修繕弓だけで終わらせようと思うと数千個作ることになりますので鳳尾竹を採取する膨大な時間と漆を売っているPC(最近は供給も増えましたが)を探す手間を考えると店買いでやるほうがいいのかなと思ったりします。損失は増えますが。 逆に光の矢で進めるならば破魔厄除の一つ目を修得すれば(修繕弓350個位かな)後は少ない損失で高い修得値を得ることができるので、損失を抑えつつ手軽に皆伝することができるようです(私はこのことを後になって気づきました)
| |
|
| |
|
削除:スレット発見したため/名無 |
[ ID: PMDS7471
] |
-No. 26033 (
2003/09/21 00:53:06 ) |
| |
|
|
ありがとうです^^/鍛冶ん屋
|
[ ID: TJGS1050
] |
-No. 26290 (
2003/09/22 11:22:40 ) |
| |
返事遅れて申し訳ありませんでした;;
先輩方大変参考になりました。1400貫赤字とは辛いですが、みなさんがそうしてお金と時間をかけてしているので私もそうします。せめてLV30ぐらいで覚えたいですが私はLv13なので気長に生産しながらやります。
先輩方、ありがとうございます^^
| |
|
| |