Zガンダムフィルムブックパート2について まず始めにびびったのはキュベレイの設定。 <・・・MAサイズを要求するシステムをMS大に収納し、ミノフスキークラフトが試験的に搭載されている。> っておい待て!!!そんな設定初耳だぞ!!どっから沸いてきたんだ?ミノフスキークラフトをMSクラスに小 型化できる技術が確立したのはクシィガンダムの時代、閃光のハサウェイなんだからUC100以後でしょ。大 体なんで宇宙で使うキュベレイにクラフト付けんだよ? さらに謎の説明は続く・・・ <キュベレイの開閉する肩部バインダーには限定的ながらミノフスキークラフトが搭載されていたと考えられ る。(中略)この結果、キュベレイは装備されてるスラスター出力以上の機動力を獲得し、ジ・0、Zガンダム等 の怪物的出力を持つMSと対等以上の機体性能を発揮した。> えーと何いってるかさっぱりなんですけど。クラフトはミノフスキー粒子の立方格子上に乗っかって地上で浮 遊するための技術でしょ。宇宙じゃ使わんし、スラスターの機動力の助けになんかならんぜよ。ミノフスキード ライブと勘違いしてない?これは推力に使えるけどさ。Vの時代の技術だから有り得ないね。大体キュベレイ にミノフスキークラフト付いてたら、ほとんど同じキュベレイMKUが地球でドダイ(系)に乗ってツーと戦ってた のはなんでなの?浮けんだろ?後謎なのはジ・0もZもそんな怪物的出力持ってないんですけど。ジ・0にいた っては1840kWしかないよ?キュベレイと20kWしか変わんない・・・。Zだって2020kWだし。それともスラスターの 推力のこと言ってんのかな?それなら確かに差は大きいけど、推力って言えよ。スペックはそう書いてんだか ら。同じ本の中で統一せんでどうするよ? あと思いだせんのは <ハマーンの本音 (中略)なぜなら彼女は、次回作ZZの中で、『ザビ家につくし宇宙で死んでいった姉と自分 は違う。新しい血の力によってザビ家を操り、宇宙に君臨してみせる』という本音を吐露しているのだ。> こんなこと言ってたっけ?まるで記憶がないんですけど。どこで言ったのかだれか教えて。ハマーン様の姉 がドズルを慕ってたってのはどっかで聞いた設定なんだけどなあ。 |