松山で自由行動。松山といえば道後温泉が有名なんですが、別に自分は温泉に興味があるわけでもなく、温泉の裏まで行ってみました。
     道後温泉の裏側、遊郭の証とも言われる丸窓を持つ実に怪しい建物が立ち並ぶネオン坂歓楽街。おそらくは赤線地帯の名残りではないかと思われる。そのネオン坂歓楽街の坂を登りきったところにあるのが宝厳寺。一遍上人が生誕したと言われるお寺であります。高い位置から見る松山市内もなかなかのものです。
		| 
			 四国合宿旅行記14 宝厳寺 
		 | 
	|||
			
  | 
    |||
| 
			  松山で自由行動。松山といえば道後温泉が有名なんですが、別に自分は温泉に興味があるわけでもなく、温泉の裏まで行ってみました。 
		道後温泉の裏側、遊郭の証とも言われる丸窓を持つ実に怪しい建物が立ち並ぶネオン坂歓楽街。おそらくは赤線地帯の名残りではないかと思われる。そのネオン坂歓楽街の坂を登りきったところにあるのが宝厳寺。一遍上人が生誕したと言われるお寺であります。高い位置から見る松山市内もなかなかのものです。  | 
	|||
| << 前へ | 次へ >> | 
| 鉄道旅行記トップへ |