08.03.25(TEU) 城峯山 秩父


 城峯山は一等三角点のある展望の山で、特徴のあるアンテナ塔が立っていてあちこちから見えるから、一度は行ってみたいと思っていた。ただ山頂近くまで車道があるので山奥まで入るわりには面白くないかな、と後回しになっていた。皆野町の日野沢川沿いに秩父華厳の滝までは行ったことがあったが、かなり狭い林道で、その先がどうなっているのかちょっと心配だった。


 城峯山キャンプ場駐車場12:10→城峯山神社12:20→中宮12:25→天狗岩12:35→中宮→城峯山山頂12:55-13:10→駐車場13:20 所要時間(1時間10分)

 日野沢川沿いの道は、日帰り温泉「満願の湯」から先が狭いが、特に一番上の立沢集落から城峯山キャンプ場までの道は非舗装で狭い。

 駐車場は城峯山キャンプ場の駐車場が広々して20台位は安心してとめられそう。トイレは城峯山神社にある。
天狗岩から城峯山山頂部


 皆野町の日野沢川沿いに走ると、日帰り温泉”満願の湯”まではいい道だが、それより先門平までの林道は狭い。しかし舗装路で待避所も沢山あるからゆっくり走ればそれ程走りにくくはない。門平から立沢は逆に広い舗装路である。立沢から城峯山キャンプ場への分岐より先は、狭い非舗装の林道で、場所によっては走りながらヒヤーと声の出そうな道である。対向車が来たらどうするのと心配だが、補修工事の小型建機が工事していたり、ご丁寧に大型ダンプと出合ったり(3回も)、まあそれでも何とかなる道ではある。それにしても雪や氷がついていたり、混む時期には余り走りたくない道である。


 今秩父の山里は、ウメやモモ、モクレン、ナノハナ、レンギョウ、スイセンなどが咲き競い、春があふれている。車でノンビリ走るだけでも癒やされる時期である。札所めぐりなどにはベストシーズンだろう。帰りに寄った秩父三十四観音、三十四番札所、結願の寺水潜寺には白装束の札所めくりの人が三人ほど訪れていた。  
城峯山キャンプ場駐車場入口


 駐車場から杉並木の参道を登る。すぐ正面に城峯山神社の本殿が現れる。向って左側の尾根には展望の良さそうなベンチなどがあって、昼食をとっている人が居る。右側にトイレがある。まだ福寿草が咲いていた。本殿は大きくはないが彫り物なども立派な本格的な社である。


参道の杉並 城峯山神社


 登山道は本堂の左側で裏手の山を登る。すぐ尾根の社、中宮に着く。尾根を右に辿れば城峯山だが左手の天狗岩に寄り道する。ちょっとスリルがあるが展望は余り良くない。中宮から山頂への道はなだらかな雑木の広い尾根で気持ちのいい道である。梢にウソ、シジュウガラ、コゲラがやってきたがすぐ飛び去った。山頂はすぐである。


城峯山山頂 アンテナ塔展望台からの眺望
下の建物群が城峯山神社。
奥の岩峰が天狗岩と思われる。


 山頂は巨大なアンテナ塔と山頂標識、一等三角点、石祠などがある。アンテナ塔は展望台として登ることが出来る。展望台は中央に武甲山で見たのと同じ立派な山名表示板、全周に快晴なら展望できる山々の写真パネルが張ってある。この日は濃い春霞で何も見えず、残念ながら写真パネルで我慢するほかない。山頂には岩間峠への道とキャンプ場へ直接下る道がある。キャンプ場への道を下る。急斜面をジグザクに下る歩き易い道が整備されていて、僅か10分で駐車場に着いた。


 帰りは時間が余っているので、秩父華厳の滝、秩父三十四番札所水潜寺によってきた。何れも二度目だが、水潜寺は駐車場が新設され、本堂も改築されて見違えるように立派になっていた。庭先に植えられた数本のカタクリの花はもう盛りを過ぎているようだった。
秩父華厳の滝
滝の上に滝を見下ろせる林道と石仏がある。


秩父三十四観音・三十四番札所水潜寺
讃仏堂(納経所)
水潜寺のカタクリ



トップページへ 前へ リストへ 次へ