生物調査票

2004年9月6日
地域自然財産研究所

調査日 2004年 9月5日 雨/曇
調査地 神奈川県 藤野町
同定者 篠田授樹(地域自然財産研究所)
調査法 任意採集

環境の記録

河川名 篠原川* 綱子川 沢井川  
調査時間 8:30-10:00 10:40-11:30 13:15-14:20
天候
河川形態 Aa Aa Bb
底質 岩盤・レキ・落葉 岩盤・レキ・落葉 レキ・砂
流水幅(m) 2-6 2-6 4-8
水深(cm) 10-60 10-50 10-60
気温(℃) 19.6 20 22.3 棒状温度計
水温(℃) 17.8 18.5 20.5 棒状温度計
水素イオン濃度pH 8.6 8.5 8.5 堀場B212
電気伝導度EC(ms/m) 8.78 9.36 13.93 東亜CM14P
化学的酸素消費量COD(ppm) 3 ≧8** 4 共立パックテスト
亜硝酸NO2(ppm) ND ND ND 共立パックテスト
アンモニウムNH4(ppm) 0.2 0.2 0.3 共立パックテスト
硬度TH(ppm) 30 40 40 共立パックテスト

*篠原川(清水橋)右岸の湧水の水質:水温=14.6℃、pH=7.4、EC=13.15、COD≧8**、NO2=ND、NH4=0.2、TH=70(測定方法は河川と同じ) **CODの値は降水による河川の増水またはパックテスト試薬の劣化による錯誤の可能性もある


   篠原川 綱子川 沢井川 備考
魚類  
脊椎動物門 硬骨魚綱      
1 サケ サケ ヤマメ Oncorhynchus masou    
2 コイ コイ ウグイ Tribolodon hakonensis      
3 アブラハヤ Moroco steindachneri    
4 オイカワ Zacco platypus      
5 カワムツ(B型) Zacco temmincki (B)      
6 ドジョウ シマドジョウ Cobitis biwae      
7 ナマズ アカザ アカザ Liobagrus reini      
8 スズキ ハゼ ヨシノボリ属の一種 Rhinogobius sp.     トウヨシノボリ?
  魚類出現種数 2 2 6  

  篠原川 綱子川 沢井川 備考
無脊椎動物(底生動物)
扁形動物門 渦虫綱
1 ウズムシ サンカクアタマウズムシ ナミウズムシ Dugesia japonica      
軟体動物門 腹足綱
2 ニナ カワニナ カワニナ Semisulcospira libertina  
環形動物門 貧毛綱
3 - - ミミズ類 Oligochaeta      
節足動物門 甲殻綱
4 エラオ チョウ チョウ? Argulus japonicus?     魚類に寄生
5 エビ サワガニ サワガニ Geotheiphusa dehaani  
節足動物門 昆虫綱
6 カゲロウ フタオカゲロウ ガガンボカゲロウ Dipteromimus tipuliformis     
7 コカゲロウ サホコカゲロウ類似種 Baetis sp.(nr. sahoensis)    
8 コカゲロウ属の一種 Baetis sp.    
9 ヒラタカゲロウ   キブネタニガワカゲロウ Ecdyonurus kibunensis    
10 シロタニガワカゲロウ Ecdyonurus yoshidae  
11 エルモンヒラタカゲロウ Epeorus latifolium      
12 キョウトキハダヒラタカゲロウ Hptagenia kyotoensis    
13 サツキヒメヒラタカゲロウ Rhithrogena satsuki    
14 トビイロカゲロウ トビイロカゲロウ属の一種 Paraleptophlebia sp.      
15 カワカゲロウ キイロカワカゲロウ Potamanthodes kamonis      
16 モンカゲロウ フタスジモンカゲロウ Ephemera japonica    
17 モンカゲロウ Ephemera strigata      
18 マダラカゲロウ イマニシマダラカゲロウ Ephemerella imanishii    
19 マダラカゲロウ属の一種1 Ephemerella sp.1      
20 マダラカゲロウ属の一種2 Ephemerella sp.2      
21 アカマダラカゲロウ Uracanthella rufa      
22 トンボ カワトンボ ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia    
23 ヒガシカワトンボ Mnais pruinosa costalis      
24 サナエトンボ ダビドサナエ属の一種 Davidius sp. (若齢)
25 コオニヤンマ Sieboldius albardae      
26 サナエトンボ科の一種 Gomphidae Gen. sp.     オジロサナエ?(若齢)
27 ヤンマ ミルンヤンマ Planaeschna milnei    
28 エゾトンボ コヤマトンボ Macromia amphigena amphigena      
29 カワゲラ オナシカワゲラ フサオナシカワゲラ属の一種 Amphinemura sp.    
30 オナシカワゲラ属の一種 Nemoura sp.    
31 カワゲラ カミムラカワゲラ属の一種 Kamimuria sp.      
32 オオヤマカワゲラ属の一種 Oyamia sp.    
- カワゲラ亜科の一種 Perlinae Gen. sp.     (若齢)
33 カメムシ アメンボ シマアメンボ Metrocoris histrio    
34 アメンボ Gerris paludum paludum       
35 ナベブタムシ ナベブタムシ Aphelocheirus vittatus      
36 アミメカゲロウ ヘビトンボ ヘビトンボ Protohermes grandis    
37 コウチュウ ゲンゴロウ モンキマメゲンゴロウ Platambus pictipennis     (成虫)
38 ミズスマシ オナガミズスマシ Orectochilus regimbarti regimbarti     (成虫)
39 マルハナノミ マルハナノミ科の一種 Helodidae Gen. sp.      
40 ヒラタドロムシ マルヒラタドロムシ属の一種 Eubrianax sp.      
41 ヒメドロムシ ツヤドロムシ Zaitzevia nitida     (成虫)
42 ハエ ガガンボ ガガンボ属の数種 Tipula spp.  
43 ウスバヒメガガンボ亜科の一種 Antochinae Gen. sp.      
44 ユスリカ エリユスリカ亜科の一種 Orthocladiinae Gen. sp.      
45 ユスリカ亜科の一種 Chironominae Gen. sp.       
46 トビケラ ナガレトビケラ シコツナガレトビケラ近種 Ryacophila sp.(nr. shikotsuensis)      
47 カワトビケラ タニガワトビケラ属の一種 Dolophilodes sp.(DB)      
48 ヒゲナガカワトビケラ ヒゲナガカワトビケラ Stenopsyche marmorata      
49 シマトビケラ シマトビケラ属の一種 Hydropsyche sp.  
50 アシエダトビケラ コバントビケラ Anisocentropus immunis      
51 エグリトビケラ ニンギョウトビケラ Goera japonica    
52 カクツツトビケラ コカクツツトビケラ Goerodes japonicus    
  底生動物出現種数 24 30 28