2007-06-23 「夢の降る山」

いや、昨日は宇都宮線の架線切断のおかげで二時間かけて大宮に行きましたよ。

にもかかわらず、午前中休講だったし…

腹立ったんでソニックの31階から事故現場付近を見てましたよ。

朝日とフジの中継車は止まってるし、ヘリは飛び交うし迷惑でしたね。

ま、予想に反さず夜まで電車バックってましたね。

昨日は無駄に疲れたんで書かないで寝ました。

して、今日の話題ですが、Linuxを動かすにあったっては仮想PC、要するにエミュレーティングですね、を用いて動かそうと計画中なんですが、MicrosoftのVirtualPC2007を使おうかと思ってたんですが、問題がありましてUSBのホスト機能が無いんですよね…

参った…

まぁ残るはVMwarePlayer2.0を使うしかない訳なんですが、導入面倒くさくて…

あくまでPlayerな訳なんで、OSを作る機能が無いんですよね…

有償版なら付いてるんですが、定価27800円、普通に買いませんね。

ってか買えるか!

んな訳で海外のネ申が作ってくれているフリーソフトを用いる訳なんですが、未だに理解出来ません。

解説書が1500円ほどで売ってたけど今月早くもピンチを迎えており、来週のマガジンどーすんだよっなノリです。

PS2のバックアップも実験終わってないし、ってかやるとしたらうたわれるものとテイルズファンダム2ですが、落ちてくるんでしょうか…

甚だ疑問が残ります。

何を隠そう容量不足が深刻で…

んで、今現在うちのPCが集めているリストなんですが、未だに護君に女神の祝福をってのが第20話が集まってなくて困ってます。

あと、最近知ったんですが、どうやらと去年の9月からのときめき云々とかってののアニメ版も入ってたらしく8話ほど集まってないし、一月からやってた学園ユートピアまなびやストレート全話ってのも2MB足りず3GBがHDDに巣くってます。

4月から放送してる分もあろうことか26話やるのが多くて発狂気味です。

果たして絶望先生とひぐらし解は落ちてくる容量あるんでしょうか…

参った…

つーか誰か代わりに見てください…

orz