HomeTop | アルバム | 案内・報告 |
日時 | 平成19年(2007)11月11日(日)12時~ | |
場所 | 東天紅 大阪ツイン21店 |
![]() ・平成19年7月15日「三瓶のふるさとについて世代を超えて語り合える機会があったらいいなー」との思いから13名が集まりました |
・8月26日に発足準備会開催、同級生情報の集めや、会則作りなどの役回り案を決め、数回の準備会を経て開催案内を10月始めに発送しました |
![]() 11月11日秋晴れのもとで、世話役の俵幸信さん(S39)の司会進行より、神在紀利会長(S31)の挨拶で始まりました ![]() 本日「東京北三瓶会」の発足の運びとなり36名の方にお集りいただきました。ご参加の皆様誠にありがとうございます(敬称略) ![]() 4つのテーブル分かれましたが直ぐに多根・山口や三瓶のふるさと、懐かしい話でテーブルは盛り上がり美味しい料理に手が付かず、語り合いがご馳走になりました(幹事さんが勧めましたが沢山残りました。勿体無い!) ![]() 8人(S31)や、6人(S33)、6人(S34)のミニ同窓会や先輩後輩、隣の家の話など延々と続き話題が尽きません ![]() 北三瓶1名、名古屋1名、東京4名の方も駆け付けていただく等、2時間半の楽しいひと時がたちまち過ぎてしまいました ![]() 締めは、大野子朗(S26)さんが、みんなの幸せと会の発展そして会の幹事さんの労に感謝して、締めの乾杯を行い再会を全員で約束しました ![]() |
集合写真を1枚写しました ふるさとの話とこの笑顔が土産です 第1回 大阪北三瓶会 平成19年(2007)11月11日 大阪ツイン21 |
HomeTop |