![]() |
|| 1日目 || 2日目前半 || 2日目後半 || 3日目前半 || 3日目後半 || 4日目 || お笑い、kimo姉妹の参考にならない行動日記 食い道楽!2日目!後半戦 |
2日目はこんな予定!(このページは後半記載) |
![]() ・ 追加料金ナシ! ・ 茶芸館でお茶セミナー・・・という名のみやげ物屋 ・ 鼎泰豊の小籠包ランチ ・ 龍山寺、などなど、故宮博物館他の観光ができる! というお得なもの。・・・でも、途中に何度か買い物のため土産物屋に連行されるとなっていることは容易に想像できた・・・。このツアー自体は、色々なツアーの乗り合いらしく私たちだけではないようです。 このページは、ランチ後の行動、後半戦になります。 |
忠烈祠で良い男探し |
![]() この衛兵の交代式、ビシッとしていてかっちょいい〜と、imoさんえらく写真を取り捲る。本当に撮りすぎだろ??ってぐらいに写真を撮っていた。私もそれなりに撮ったが、 ![]() ちなみに私は衛兵の横で制服調えたりする白いシャツのお兄さんがタイプ・ウフ→その白いシャツの兄さんは、衛兵の先輩らしいく、指導にあたっているとのこと。そういえば・・・衛兵ばかりで忠烈祠の中の観光しなかったなぁ〜(色男?に夢中になっていたアホkimo姉妹です)。衛兵見物(じゃなくって!交代式…(ガイド上では忠烈祠見学だったけど、あれは交代式見物)が終わったら、次なる故宮博物院へ。 |
繊細ですね〜故宮博物院 |
![]() ![]() 余談ですが、私 『故宮博物館』と呼んでいたけれど、 『故宮博物院』だって。 オハズカシイわぁ。よかったよ、教えてもらって…(って、webで発表しちゃぁ、おバカ丸出しだって!) ガイドさんの説明はもちろん日本語、そのせいか・・・あれ?ツアー客増えていない??ってぐらい他の観光客がついて着ていた(笑)。ガイドの姉さん困り気味。でもさぁ・・・このガイドの姉ちゃん、本当にすっごい歩くのが早くて、ホイホイ次に進んで行く。見失いそうになるし、お昼に一緒だった宇都宮のお母さんは途中ではぐれてしまった・・・がお構いなし、最後の集合場所は伝えてありますから〜と言って先に進んでいた(まぁ、すぐに発見できましたが)。ガイドさんってまぁドライな方が好きですけどね。故宮博物院はじっくり見て、説明付だと90分では物足りませんね〜って感じでした。 あ〜っという間の90分で、故宮博物院はおしまいです。再び、市内にもどってみやげ物屋に連行だぁ〜!って、このみやげ物屋に寄るのは、ちょっと楽しみにしていたんだな〜。 |
DTFへは何をしに?→買い物だって! |
さてさて、再びお土産屋連行。でもこの店は私も期待していた、日本人の大好きなDTF・・・免税店?へ連れて行かれる。ここはどこの国に行ってもあるんかねぇ〜と思うくらい、ブランド好き日本人のためにある店。ここも45分と長く買い物時間を取ってくれるとこと!
ガイドさんにホテルまで送るか?ここで解散するか?(お土産買うの待つのとかイヤだったり、夜市に行ったりするためココで解散する手もあり)と聞かれたが、私たちの目的はDTFではなく、ココの近くのパイナップルケーキのお店(HPでお世話になった皆様から旨いと聞いていた店)に行きたかったのだ。(Kaniちゃんからそのパイナップルケーキが重いからと聞いていた私たちは)ツアーのバスで送ってもらえると見越してDTFでの買い物を期待していたのだ。![]() 集合時間になっても、オバサマ方の手続きやら少々待たされる。私たちが持っているド派手なパイナップルケーキの袋をみてどこで買ったの?等質問攻め。ちょっと・・・と苦笑で答える。台湾初めて?と聞かれてしまう。ガイドさんから見えないようにでっかいバック持っていたがそれ以上に重く大きかったのでそのままバスに乗り込んだ。 ![]() ホテルで試食に買ったパイナップルケーキを食べ、再び外へ繰り出す。 |
饒河街観光夜市に繰り出すがその前に |
今日の夜市はhungry!さんお勧めの饒河街観光夜市に行くつもりでいた。で、その駅は、地下鉄ではなく、日本で言う、JRみたいなものに乗り継がなくてはいけないみたい。乗り換えに使う駅は、台北駅。そしてその台北には、今日の第二の私の目的の店がある・・・CD屋。普段あまりCDは買わないのだけど・・・。![]() 私が欲しかったのは・・・アンドレア・ボッチェリ(声楽系)のもの。日本だとクラッシックのジャンルに入る為、ひたすらクラッシックと言うジャンルを探す・・・が、無いのかあるのかわからない。仕方なく適当に海外のCDでも買おうとしたら、普通に海外POPに置いてあった・・・。台湾だと「安徳烈・波伽利」って漢字で表現していた。当たり前だが、偽物なんて作ってないようなので、きちんと台湾正規品を購入する。 ![]() |
饒河街観光夜市に向かうぞ、国鉄(台湾鉄道)に乗るゾ!! |
さてCD屋で長居をしてしまって、当初の予定より大幅に時間を押してしまう。すでに足が疲れてきている。 台北駅に出るが・・・地下鉄と違って暗い、人がいない・・・閑散としている。日本のJRっぽいと言ったが、台北駅は地下にあるため、暗くてわからない。そして、切符の買い方がワカラナイ〜!!漢字が分かるので、なんとなく分かるのだが・・・、どうも特急券などで値段が違うっぽい。だからと言って、どれが普通の切符かがわからない(台北から次の駅なため)。 ええ〜い!ダメだったら駅で駅員さんと話せばいいやぁ〜っと、適当にこれが『普通列車』みたいな表記をしているボタンを押して、切符を購入改札に乗り込む。だいたい、どの電車に乗って良いのかもわからず、駅員さんに地図を見せ「○番」と言われたので行く。 すると、電車が止まっていた為私はためらいも無く、さっさと乗り込んでしまう・・・。そしたら、imoが、「○番線だったけど、この電車でいいの?逆じゃないの?確認しなくていいの?」と、出発してから不安げな発言。(日本だったら何番線って左右にあるけれど、ひとつのホームが○番線となっていて右からか左からかワカラナかった)いまさら遅い!!まぁ、ダメだったら戻れば良いじゃん〜と、お気楽な私。でも、ちょっとドキドキしながら電車が地上に出たときになんとなく、夜市っぽい建物が見えたので安心する。 ![]() |
饒河街観光夜市で食い倒れたかった…が |
![]() ![]() その後、洋服など店を見ながらふらふらして、中央あたりだったろうか・・・。(すでに記憶が退化している〜ヤバイよ)カキ氷屋を発見してしまった。昨日食べてとっても美味しかったので今日も食べようと話していた。(胡椒餅食べた直後だし…imoは、食べきれず残しているし)一度、カキ氷屋を横目にしながら先に進んだが・・・進んだ先に再び違うカキ氷屋を発見。 が!kimo姉妹お互いの心は一緒だった!やっぱり、さっきの店の方が食べたい・・・。と言う意思は一緒であったため、おなかは空いていないが混雑している通りを逆流し、ちょいと手前にあっ ![]() ![]() ![]() ![]() そんなこんなで、あまり胃袋を満たすことなく(と言うか・・・入らない)ホテルに戻る。CDが重い、足が重い、体重も重い(ってコレは関係ないか)。再び電車で帰る。疲れが溜まっているわぁ、だって屋台の写真全然ないのだもの・・・ああ、また行って写真撮らねば。 |