2007年5月27日(日) |
帰国、そしてレコーディング |
パリから無事に帰ってきましたぁ!
実は2月半ばあたりに帰ってきてたんですけどね。パリの生活は本当に良かった。
そりゃ日本の方が便利だし、何でもそろってるけど。パリではそんな事よりもっと大事な事(音楽以外の事も)を学んできた。
そして!そして今レコーディング中です。
次の誕生日がきたら僕はとうとう二十歳になってしまう。
10代では、どんな音が出せるのか。まぁパリに行って、若い奴らとセッションした
りして刺激を受けて帰ってきたんですが。そこで自分は何ができるのかとゆうことですね。
音の中にパリで見てきた本当のパリっぽさが出れば良いな。そしてパリでの生活を、これからもずっと忘れないようにしたいなぁ。
|
 |
|
|
2007年2月7日(水) |
カフェカ |
今度ライブをやることになったカフェ、CAFE K。 前に一度アンジェロがやっていて見に行ったことがある。その時はエレキでちょい不満だったんだけど今回はアコースティックでの演奏で大満足!!やっぱりアンジェロはカッコイイ! そして今回はなんと息子がリズムギター!まだ11歳らしい。ちっちゃい手で頑張ってコード押さえてました!息子は疲れたらしくリズムギター 交代。 そこのジャポネと、なんかわからないけど呼ばれ、そのまま何曲か演奏。アンジェロと一緒に出来るなんて!今夜は大大大満足の日でした。
|
 |
|
|
2007年2月5日(月) |
ベン |
こっちで知り合ったベン君23歳。パリはなんだかんだいってレベルは高い。ベン君もうまくてびっくり。家の近くのバーで演奏してるって電話があったから覗きに行ったんだよね。そしたら一緒にやろうって言ってくれて参加!こっちの人はみんなで盛り上がるのがウマイんだなぁ。
|
 |
|
|
2007年2月4日(日) |
ニニン |
今日は久々にニニンの店に遊びに行った!ニニンは相変わらずってとこだった。そこに女性のギタリストが、、、、!なんかソロに異様な色気があってよかったなぁ。こっちではやっぱマヌーシュジャズは広まってるなぁって実感した。
|
 |
|
|
2007年2月3日(土) |
月に1度のライブ |
そう!僕の手がブレてる。ん〜おしいね。 今日は家の近くのバーで月に1度やっているライブを見に行った。これを見れるのも今日が最後だった。 いつもはリードギターがフレッド・ロワゾーというギタリストなんだけれども、今日はサンセヴェリーノのサイドギタリスト二人がメインのバンドだった。いやぁカッコイイよ。ロック ンロール調でね。二人とも名前がエルベ。親子とかじゃないんだけど良い仲間って感じ。 写真はエルベと一緒に!手がブレてるのはもう一人のエルベを招いてるから。最後に一緒に演奏して今日も楽しい一日が過ごせた。
|
 |
|
|
2007年1月25日(木) |
サミーのセッション |
今日は木曜日!っつうことはサミーのセッション! 今日のメンバーはすごいことになった!まずチャボロがギターを持って現れた。そしたら次々にミュージシャンがきた。ヴァイオリンのニステク、ギターのノエ・ラインハルト、チャボロと日本にきたベーシスト、メチャウマ若手のセバスチャン(ビレリみたい)ジプシーの女 性ヴォーカリスト(チョーかっこいい)そしてブルドラで働いていたセド、みんなうまかったぁ、良かったぁ。いい勉強になったし、いい刺激になった。写真はノエ・ラインハルトとサミー。このコンビは一番カッコ良かった。
|
 |
|
|
2007年1月24日(水) |
アイスクリーム |
パリはホント甘い物がうまい!ここの店はパリで一番うまいと言われてるアイスクリーム屋。ヴェルシオン。食べた後セーヌ河を散歩!どっちがデザートだかわからないね。ホント。夜景はきれいな町だわ。
|
 |
|
|
2007年1月23日(火) |
モンサン・ミッシェル |
今日は観光!目指せモンサン・ミッシェル! 途中レンヌ駅でバスを逃し絶望。バスは1日3本しかでてなく、もう足はない。レンヌで一泊しようかと思ったが良い天気なのでタクシーで行くことに。45ユーロ。あぁ痛かったぁ。けどそんなお金には変えられないプライスレスの風景を堪能した。城も言うことナシの建物なん だけど、裏手に回ると地平線と水平線が見渡せる最高の場所。裏だから人は誰もいなくて世界から切り離された場所にいた気分だ。干潟が見渡す限り続いてる。たぶんあの景色は城を建てた当時と変わらないんじゃないかなぁ。
|
 |
|
|
2007年1月20日(土) |
ジャイアンツコーズウェイ |
今日はジャイアンツコーズウェイ! 朝ユースホステルで朝食をとった。アイルランド式の朝食をとった。うまかったなぁ。なんか味にも人の温かさを感じた!
さぁ北アイルランドの一番北に向けて出発。ジャイアンツコーズウェイは世界遺産に登録されている。火山活動と氷河期によってできた 4万個以上の6角柱が並んでるとこ。 海沿いだったので風がすごくて疲れた。昔アイルランドにいた巨人が歩いた道を僕は歩いてしまった! なんか人が作ったものを見た時との感動の仕方が違ったよ 。なんかすごいパワーをもらいました。
|
 |
|
|
2007年1月19日(金) |
アイルランドのギネス工場 |
アイルランドに観光しにきました! 今日は一つ目の目的『ギネス工場』を見学!!ギネス工場では一日4億パイント作ってるんだって。町全体がギネスでうめつくされてた。飲んでみたいもんだ!笑。うまそぉ。
|
 |
|
|
2007年1月11日(木) |
ランス大聖堂 |
ランス大聖堂!これは僕が中学生くらいだったかな?教科書に写真が載っていて、それからずっと憧れていた場所。外から見ても感動したし中では何度感動したかわからない!一日中ゆっくり見てまわってしまった。中の空間に惚れました。次フランスにきたらもう一度きたい。帰りは列車で1時間半。外は田舎でまっくらだ ったので寝ました。いや寝るしかなかった。
|
 |
|
|
2007年1月10日(水) |
のみの市 |
今日はクリニヤンクールののみの市を散歩した。今週末からアイルランドに旅をしてくるのでそのバックを購入!ちょいと裏道に入るとすごい良い雰囲気を持ったお店を見つけた。写真はそのお店の近くの風景。良い雰囲気ですよね。ゆっくり一服でもしたくなっちゃう。
|
 |
|
|
2007年1月7日(日) |
ロッキー |
今日はクリニヤンクールでニニンとその息子さんのロッキーと会った!セッションにも参加させてもらった!良い人たちだったなぁ。ロッキーはまだ23歳らしい。これから仲良くなっていきたいと思う。通うかなぁ。
夜はこの前にも会ったセドリックのライブに少し参加!勢いのある良いバンドだと思った。けどやる曲が速い!若い奴らでバンド組めるのは羨ましい!
|
 |
|
|
2007年1月6日(土) |
サクレクール寺院、そしてセッション |
今夜はサミーとのセッション! サミーとはアンジェロとかチャボロ、ダビド・ラインハルトなどのリズムギターを任されてる人。すごい温かくていい人。 セッション前に店の近くのサクレクール寺院に観光しにいった。カップルがいっぱいいたね。雰囲気がとても良いんでカップルにはもってこいの場所。中はとても静かで癒される 。 サミーとのセッションではギター弾きがいっぱいきていて、あんまり弾けなかった。まぁ良い修行だ。
|
 |
|
|
2006年12月28日(火) |
ポンヌフ |
ポンヌフっちゅうパリ最古の橋!真ん中に見えるのはシテ島。今日は寒くて最悪だったなぁ。肌が出てると痛くてたまんないからなぁ。ポンヌフのあとは無名ユダヤ人犠牲者記念堂に行った。かなりショックをうけてドンヨリ歩いて帰宅。。。はぁ。
|
 |
|
|
2006年12月27日(月) |
セドリック |
ブルドラにいたセドリックと再会!!
、、、、っでもパリにきて二日目に一緒にライブやって会ってるんだけど、その時は時間がなくて撮れなかったから。。今回は居候してる家でセッション!楽しかったぁ。
|
 |
|
|
2006年12月26日(日) |
ケーキ |
26日!クリスマスも終わりました。そんなことでスーパーに売れ残りのケーキを狙いに行った。500円くらいで見つけ家に帰り遅れたクリスマスを始めた。すんげぇウマかった。やっぱそこらへんのものがフツーに高級な感じのお菓子。
、、、、パリを甘やかし過ぎでしょうか。夕方にフナックという日本のタワレコみた いなとこがあってCDをあさってたらJAZZとHIPHOPの混ざったグループを見つけ購入!、、、、、、、、、、、、、、、、、失敗!
|
 |
|
|
2006年12月25日(日) |
三日月 |
これは朝作った目玉焼きなんだけども気持ち悪いくらいに綺麗な三日月!!!
この日はパリの町には人が誰もいなく怖くなるくらいです。店はなーんにもやってないし、かなり貴重なパリの風景だったかもしれない。
|
 |
|
|
2006年12月24日(日) |
電池 |
今日は電池を買いに近くの雑貨屋まで行った。パリは日本より物価が高いから覚悟していたら、16本300円!!即購入!
家に帰って見るとそれはインチキもん!まあ使えたなら儲けもん
|
 |
|
|
2006年12月23日(土) |
ライブ三昧 |
今週1週間はライブに行きっぱなし。ビレリ・ラグレーンに始まりダニエル・コラン、コントラバスオーケストラを見た。ビレリは相変わらずカッチョイー!カナリ勉強になったし良い刺激になった!
23日あたりからパリはバカンスに入り商売ッ気がなく当たり前にライブやセッションもない。今日一日は家で本を読んだりした。 写真は家でのリラックスタイム!!夜には近くの喫茶店でゆっくりアールグレイをがぶ飲み。帰ってペペロンチーノを作り自分の味に満足しながら就寝。
|
 |
|
|
2006年12月18日(月) |
ブールーフェレ |
今日は夕方からブールーフェレの家にギターを持って遊びにいった。奥さんが日本に住んでたことがあるので言葉にはあまり苦労しなかった! ブールーフェレは僕に色んなことを教えてくれた。 おやじワリィ!かなり良いものを感じた。一緒にシェジャケを演奏したりいろいろ遊んだ。今日からパリでのホント修業が始まりそうだ。
|
 |
|
|
2006年12月14日(木) |
今日の朝飯 |
今日の朝飯はこんな感じ!!
こっちにきてから腹を見る感じ太った気がする!
そんなたいしたもん喰ってないはずなのに!
朝飯を喰ったらサンポールという駅に出かけ古本屋で本購入!
こっちにきてから本を読む時間がすごい増えた!
ギターしてるか本を読んでるかってとこだなぁ。
毎日生活してると日本がどれだけ便利かがわかる。
|
 |
|
|
2006年12月9日(土) |
もうクリスマス |
もうクリスマス!
かなり綺麗だった。もうちょいゆっくり見たかったけど時間がなく見れなかった!
凱旋門もちっちゃく写ってて脇役って感じで最高。最近写真を撮ることにハマってきた。こっちでは色んな美術館に行き、たくさんの世界の美術を見て帰りたいです。
|
 |
|
|
2006年12月8日(金) |
初の晴れ日! |
今日はパリにきてから初の晴れ日!気持ちよかったぁ。
スーパーに買い物に行ったり特に何もしなかったけど心が洗われた感じ!
けどパリは曇り空がメチャクチャ似合うってことがわかった。なんか曇りだと街が白黒の世界で映画の中にいるみたいだ。
|
 |
|
|
2006年12月4日(月) |
フォンテーヌブロー |
今日はジャンゴの墓やらジャンゴに関係する場所に沢山行った。墓では心が妙に落ち着いた。ジャンゴパワーをもらった!笑。
その後に帰り道にあるフォンテーヌブローに立ち寄った。写真はそのときの写真だ。生憎にも雨で残念。しかも極寒。
夜になると家の近くのカフェでフレッドロワゾのライブでサンセヴェリーノのエルベ(もみあげの方)と再開。急遽ステージにあげさせられ、みんなで演奏。写真のことはすっかり忘れてました。近いうちセッションの様子の写真をアップします。
|
 |
|
|
2006年12月3日(日) |
教会 |
家の近くの教会!どうみたって素晴らしい!けど無名な教会。
|
 |
|
|
2006年12月2日(土) |
ピガール |
ピガールとゆう駅の近くを散歩していたときに撮った一枚!なんか光と町並みに誘われた!こっちにくると無駄な光がないことに気付いた。東京はあっちこっちに街灯で明る過ぎるけど、パリは必要なだけの明かりがあって、意味のある[オシャレな]街灯が映えて見える。
なんか楽器を触る日が日本にいたときより減った!
|
 |
|
|
2006年12月1日(金) |
メニールモンタン |
シャンソンのメニールモンタンで有名な町だ。けど何にもない駅。なぜあそこの町を
歌ったか気になる。住んでいるうちにわかるかも!
|
 |
|
|
2006年11月29日(水) |
デッカイコントラバス |
今日はシ・テ・ドラ・ミュージックにてデッカイコントラバスを見た。写っているのはParis仲間だ。あっジャンゴのギターを見た。けどフレットにはジャンゴのアカは着いてなかった。飾るために取り除いたか。
|
 |
|
|